• 締切済み

資産の見積もり計上 別表調整

上場会社の子会社になり訳のわからない事が出てきました。 決算が早く締めなければいけないので固定資産など請求書の来ていないものは見積りで計上すると言われました。この場合、別表で申告調整はどのようにするのでしょうか? 固定資産100万(税抜) 消費税5万この金額でどうすればよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

何の質問?決算?法人税の申告書作成? 決算の話なら別表の話は全く関係ない。だいたい、納品される前に金額は確定しているのが当たり前であって、請求が来なければ金額がわからないなんていうことは通常はあり得ない。経理が怠慢でその契約をした担当者や取引先に確認を怠っているだけじゃないの?仮に納品もされていないものならそもそも計上の対象にならない。 法人税の申告調整の話なら、別表4と5は決算と税法とのずれについて調整するものだから、この場合は見積額と正当額との差ということになるが、そもそも決算にどのように(何をいくらで)計上したのかわからなければ説明のしようがない。また、仮に見積もり計上せざるを得ない状況だとして、申告までに正当額がわかるのか?わかるならそもそもが子会社決算に反映させられるだろうし、わからないなら申告調整も不可能。法人税だけじゃなく消費税の申告にも当然影響する。情報もなしに「どうすればいいの?」と聞かれても「適切に処理してください」としか答えようがない。 そもそもの話として、上場会社の子会社なら決算を間違えば大問題なんだから親会社から経理セクションのテコ入れがあるはず。親会社に聞けばいいことでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunQ-i
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

間違っていたら申し訳ありません。 固定資産に計上出来るのか、まずそこが疑問です。当然未だ支払いはされていない訳ですよね! もし出来るのであれば、通常通り計上を行えば問題無いのではと思われます。 ただ支払いは買掛金計上となると思うので、一旦消費税込の金額を計上することとなると思います。 後に確定の請求書と共に支払いをし、差額を追加又は戻しを行うようになるのでは・・・ もう経理から20年以上離れているので、信頼性は乏しいです。 回答になり得ないかもしれませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税抜処理の場合の別表調整

    法人税の別表調整の仕方について質問です。よろしくお願いします。 期中、消費税は税抜処理をしています。そこで、法人税申告書の「交際費等の損金不算入額」の計算をする際、税抜額を支出額として計算するのでしょうか。若しくは、消費税込の金額を支出額とするのでしょうか。

  • 経費を見積もりで・・・

    決算で経費を見積もりで計上しました。例えば電話代100円 消費税5円別表で4で105円加算し 減算で5円としました。申告書提出までに電話代50円、消費税2円が確定し加算2円減算52円と した場合、次の期には消費税申告書とか法人税申告書とかどのような処理をしなければいけないか 教えていただければと思います。言葉足らずで申し訳ございませんが、上場企業とかはこのような処理が普通にされているとお聞きしました。よろしくお願いいたします。

  • 償却資産の計上について

    償却資産の計上にあたって「消費税を含まずに計上する」と主張される方が顧客にいます。 勘定奉行ソフトの減価償却資産管理ソフトを使用されてる方が、上記の主張をされるのです。 実は、会計ソフトで勘定奉行は未経験なので、その方の言い出してることに反論ができず、本当に困ってます。 減価償却資産を税抜きで計上していくという考え方が私には理解できないのです。 「売上については税抜きで考えないと、消費税分だけ売上が多いと錯覚してしまう。だから償却資産も税抜きであげるべきだ。」と主張されるのですが、その迫力が凄いのと「え?なに?それって変じゃない?」と思うだけで理論武装できる余裕がありません。 つまり「それ違います」と言い切る自信がないというだらしない状態に陥りました。自己嫌悪です。 私の勉強不足を棚にあげての質問で、恥じ入るしだいですが、どなたか、教えてください。 減価償却資産なのだから、税抜きで考えるということが変だというのか、ソフトの関係でそういう処理もあるのだというのかです。

  • 資産の計上

    よろしくお願いします。 前年度決算において、消耗品費を100万(部品だと思っていたため)で計上していました。 税抜き経理のため、借方 消耗品費100万   未払金105万             貸方  仮払消費税5万 今期に入り、うち40万は資産(機械装置組み立てるため)を判明しました。 決算期がまたがるため、借方 機械装置40万(課税外) 貸方 消耗.品費40万(課税外)でいいのか ? 借方 機械装置40万(課税外) 貸方 前期修正益(課税外)で処理なのか教えていただけませんか。

  • 固定資産の計上について

    会社に新しくプリンタを購入します。 固定資産として計上したくないので、20万円以下で購入したいのですが、20万円には消費税は含まれるのでしょうか?

  • 消費税と別表について

    3月決算の法人なのですが、昨年5月末消費税60万の還付を受けました。 法人税は延長でして消費税の修正が入ってしまい、結果40万の還付となり差額の20万を昨年6月末に納付しました(租税公課で処理しております)。当期、決算にあたりいろいろ調べたところ「税抜経理の場合の消費税は損益に無関係ですから、別表5-2には記載しません」と記載されているホームページがありました。このケースの場合、別表5-2だけではなく、他の別表にも納付した20万に関して反映させなくてもよいのでしょうか? また、ついでという訳ではないのですが、税込経理と税抜経理の違いをいまいち理解しておらずわかりやすくお教えいただければと思います。(例えば決算書や元帳のどこを見れば、自分の会社がどちらの処理をおこなっているのかわかるのでしょうか?)

  • 決算確定後の別表処理について

      決算確定後 計上した金額が、過大、過小、未計上だった場合の別表の処理を教えてください ・それぞれの処理は大丈夫でしょうか? ・消費税の処理はどうしたらよいでしょうか? 費用で計上した金額(例) 修繕費1,000円/未払金1,000円 [過大だった場合] 請求金額800円 過大部分の金額200を「別表4(加算)」→(翌期)「別表4(減算)」 (翌期)未払金1,000/現金 800              /修繕費200 [過小だった場合] 請求金額1,500円 過小部分の金額500を「別表4(減算)」→(翌期)「別表4(加算)」 (翌期)未払金1,000/現金1,500      修繕費 500/ [未計上だった場合] 請求金額1,000円 未計上の金額1,000円を「別表4(減算)」→(翌期)「別表4(加算)」 (翌期)修繕費1,000/現金1,000      

  • 赤字の場合の別表4の調整について教えてください

    法人が赤字決算の場合に支払う法人税は住民税の均等割りだけですから、 法人税等70,000/未払法人税等70,000 という仕訳になります。 これを法人税の別表4で申告調整を行うと、「損金経理をした納税充当金」70,000として加算調整を行います。 この場合の翌期の別表4の調整について質問があります。 翌期に未払法人税を支払った際に 未払法人税等70,000/現金70,000 という仕訳をします。 これを法人税法の考えで総額になおすと、 納税充当金70,000/納税充当金戻入70,000 租税公課70,000/現金70,000 という仕訳になりますから、これをもとに別表4での調整を考えると、 加算が70,000円、減算が70,000円となります。 加算する金額と減算する金額が同じ70,000円となり差引0円ですから、結局別表4では調整をしなくてもいいのでしょうか? また均等割りだけで、事業税がないため別表4の「納税充当金から支出した事業税等の金額」の欄に記入は不必要なのでしょうか?

  • 資産の会計処理

    資産の滅失時の会計処理についてお聞きしたいのですが、 購入時に税抜きで計上している資産の場合、滅失時には消費税は計上しなくていいのでしょうか。 すでに廃棄・滅失・・ 固定資産除却損 50,000/建物(機械)50,000 なのか、50,000から内税で消費税仮払金を計上しないといけないのか・・・ わかりにくかったでしょうか、大丈夫でしょうか。

  • 消費税申告書

    小さな会社の経理担当です 去年の消費税申告で間違いを発見してしまいました。 期中は消費税を税込みにて計上し 決算のときに 一括で消費税を抜く方法をとっていますが・・・ 什器備品において 減価償却表残高と 決算書の残高に差異があり 調べてみると 去年中古取得の物で 減価償却の表は 税抜きにて 計上されていますが決算書の方は その分の消費税を込みのまま 計上していました・・ よって 税務署提出の決算書も別表16と 決算書の什器備品の金額に差異が生じています。。。 処理の仕方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Access 2021で正常に動いていたクエリが突然実行されず、データベースに反映されなくなりました。同じ内容のクエリでもなぜでしょうか。
  • データベースの最適化/修復の試みで「クエリを完了できません。クエリ結果のサイズがデータベースの最大サイズを超えているか、一時的に保存するディスクの空き容量が不足しています。」というメッセージが表示されました。
  • レコード数がわずか10件で、データベースの容量も800MB以下なのに、テンポラリディスクの使用可能領域を増やす方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう