- ベストアンサー
労働基準監督署の査察について
以下のような状態の会社に労働基準監督署の査察が入ればどうなりますか? また、査察が入るようにするには非管理職社員の立場でどうすれば良いのでしょうか? 会社の体質(継続的に)として 非管理職(技術職)の年間平均残業が700~800時間の場合、 違法性が認められる可能性はどれぐらいありますか? 人員配置として 経営者:管理職:非管理職=1:2:7 事務職:技術職=2:8 社員数100人 職種:土木設計
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正規非正規にかかわらず、証拠を持って労基に相談に行ってください。 証拠とは、残業時間の記録、時間外手当の支給の有無等です。 大方、サービス残業されているのでは?タイムカード等の出勤記録が操作されている場合は実際の出退勤の時間を記録しておくことが大事です。 労基になんとかしてもらいたいと思っているなら、あなた以外の方も協力してもらったほうがいいかと思います。 労基が指導に行くことの大半は、従業員(現職、元職問わず)から相談や通報です。 誰かの訴えがないと動きませんので、訴えてください。
その他の回答 (3)
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
月60~70時間(1日平均2時間30分程度)の時間外労働ですか・・・ その程度なら 通報して査察に入っても 時間外手当が支払われていれば おそらくお咎めなしでしょう。まあ、最大の措置としても 時間外労働を減らすように努力してくださいという 口頭の指導くらいなものです。 結局は 何も変わりませんし、嫌なら転職するしかありませんが 世の中それぐらいの時間外労働は珍しくもありませんので 転職先でも大して差はありませんよ・・・ もちろん 時間外手当が一円も払われていないというなら 話は別です。そういう重要なポイントは後出しではなく質問の際にハッキリ書くようにしてください。
- yharudan
- ベストアンサー率21% (133/628)
一般社員の残業代が支払われなければ違法行為ですから当然摘発されます。役職者は当然対象外です。質問の意味がはっきりしないのですが、査察を受けたいので有れば訴えればいいのです。 社会保険、健康保険の申請時に給与台帳が必要で確認を受けるはずですが、すり抜けているのでしょうか、普通はばれるはずです。(就業規則に則っていない)と・・。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
違法性って 年間の労働時間の延長限度時間を越えているので 指導は受けますよ。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040324-4.pdf でも、土曜日出勤して平日2時間残業すれば その程度の時間数にはなるので 業界としては多い方ではないでしょう。 比較的規模が大きい会社なのでそんな程度で済んでいますが、 転職して小さい事務所に移ればもっとひどくなるでしょう。