- 締切済み
- すぐに回答を!
電波受信調査 上新電機 エディオン
地デジ 電波調査って 上新電機などの家電製品屋は してくれますか? いくらぐらい かかります? 共同アンテナの場合と 個人アンテナ テレビの配線 変えないと いけないんですか? DVDレコーダーは見るだけよう Blu-ray 見る録画するように していて 2つレコーダー使ってます 管理組合ってどこにのってるんですか?

- 回答数3
- 閲覧数391
- ありがとう数10
みんなの回答
- 回答No.3
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
どっちもハズレです。 信頼できるのは… NHKか測定器を持っている町の電気店です。 なおデジサポは、使い物にならないようです。 量販店の工事部門は、 測定装置を持っていなかったり 屋根に登らなかったり 仮アンテナを設置しなかったり 信頼できません… http://blog.goo.ne.jp/sankejp/e/b77fe2c95ec8651330b02dc3383702be 某CATVの方も言っていましたよ。
関連するQ&A
- 電機、電器
電機・・・電気機械 電器・・・電気器具 電気・・・エネルギー ということはわかったのですが、、、 ヤマダ電機、ベスト電器、上新電機、そうご電器、石丸電気 主な家電量販店の名前の後ろにデンキが付くものです。 何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 優勝セール
今決算時期なので、一体型のDVDレコーダーを買うつもりしてるのですが、阪神が優勝したときの上新電機の優勝セールの破壊力がいかほどか、2年前に体験した方の感想が聞きたいです。また、決算セールと優勝セールはどちらが安いでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- レコーダーでデジタル放送を受信するには
現在パナソニックのDMR-EX350のレコーダーを使っていますが、デジタル放送が受信できません。 マンションの共同アンテナを使用しているので、取説にある「地デジ用アンテナを調整する」というのは不要と書いてあります。 また、レコーダーを介して地デジ対応のテレビへ線を通していますが、そちらのテレビでは地デジを見ることができます。 テレビで見ることができるので、レコーダーの設定の問題かと思うのですが、よくわかりませんでした。 よろしくご指導のほどお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 回答No.2
- yamadayoon
- ベストアンサー率27% (161/581)
私はジョーシンに調査してもらいましたが、 エアコンの故障があり、入れ替え時に 一緒にしてもらいました、無料で対応してもらいました その時の評価は悪く 入れかえてもちゃんと写るか保障できないとの事で断念し 現在はインターネット NTT西日本のひかりテレビで受信しています。
- 回答No.1
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2183/9687)
NHKへ依頼すればただです。 共同アンテナを本当にご利用ならご自宅で地Dアンテナを建ててしまうのが賢明です。 共同アンテナはアナログ時代の受信障害をを改善するひとつの方法でした。 小規模の物は管理主体があいまいです。 地D電波は有る程度の受信レベルがあれば綺麗に映ります。 高さや方角等を調査して貰います。 アンテナ工事の為には初期投資が5万円位必要です。 今後15年使うと考えれば仕方無い出費ですね。
関連するQ&A
- アンテナ受信レベルの大きさはテレビメーカーで違うものですか
昨日地デジ液晶テレビを買って、さっそく初期設定していますが疑問がありますので教えてください 買ったのは三菱電機LCD-20MX10Bです http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/mx_atl/20mx10.html アンテナの受信レベルが地デジ BSとも29-32、33くらいです 地デジBSとも映っています 正常のように見えます 既設のDVDレコーダーPanasonic DMR-XW30の受信レベルは60台出ています 驚いてDMR-XW30のアンテナ線を三菱電機LCD-20MX10Bにつないでみても29-32、33で変わりません アンテナ受信レベルってメーカーによって違う数値なのでしょうか アンテナ環境は自前の地デジアンテナ 自前のBSアンテナをミックスし、 ブースターをつけて各部屋5箇所に配線しています
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 大阪市内でまとめ買いで安くなる店
この度、身内が結婚することになりました。 大阪市内で家電製品をまとめ買いしたいのですが、まとめ買いで大幅な値引きのある店はありますか? 候補としては、上新電機、ミドリ電化、ヨドバシカメラ、ビックカメラ等です。 最近はどこでもポイントカード制度があるので、まとめ買いによる値引きというのは難しいのでしょうか? またヨドやビックのような大型量販店は、フロアーが分かれているので1人の店員が一括して面倒を見てくれるようなことは期待できないのでしょうか? とにかく、どのような方法が一番安く購入できるのか教えてください。 尚、ネット販売や、通販は今回考えていませんのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 地上デジタル放送が全部受信できない
ハイビジョンテレビを買う前に、地上デジタル放送受信できるDVDレコーダーを買いました。テレビは液晶です。DVDレコーダーをテレビに繋いだのですが全放送が受信出来てません(住んでる所は大阪の泉州です)これはアンテナの向きが生駒山のほうに向いてないからでしょうか?アンテナは何処かのマンションでの共同ですのでこちらからは何も言えません。ですがハイビジョンを買うとしても全局が入らないことには意味がないです。地デジの受信状況を何処かで調べてもらえるのですか?それとも共同アンテナが対応するまで我慢ですか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 壁のコンセントからアナログアンテナ受信で見ています。その配線に地デジア
壁のコンセントからアナログアンテナ受信で見ています。その配線に地デジアンテナの配線をつないで地デジとアナログの両方を見たいのですが、外壁にアナログの共同アンテナのF型コネクターがあります。その部分に地デジの平面アンテナのUHF配線を混合するほう方法をお教えください。地デジテレビとアナログのVTRを使いたいのです。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 地デジの受信状況(接続の違いによる)の違いについて質問です。
地デジの受信状況(接続の違いによる)の違いについて質問です。 地デジのアンテナは、地域の共同アンテナです。 A部屋では、 地デジ対応のテレビに直接、アンテナケーブルを接続しこの地域で受信できるチャンネルは問題なく受信できます。 B部屋では、 ケーブルの長さが足らず、途中で延長?ケーブルにつなぎ、地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーに接続し、そこからテレビに出力しています。 こちらはNHKしか受信できません。 同じ建物内ですが、接続状況に変わるものなのでしょうか? またBの部屋のほうでも同レベルで受信しようと思えば、どのようにすればいいでしょうか? レコーダー経由せずに地デジ対応テレビに直接繋ぐようにするだけでも違うものでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- BS受信 不良
お世話になります。(マンション住まいで、地デジはCATVからの共同受信でCATV用のチューナーは必要ありません。そのまま通常のテレビにつなげれば地デジは見れます。BSデジタルはマンションの屋上の共同アンテナです。これらが混合されて各家庭に送られてます。そして各部屋コンセントの横に混合配線のテレビアンテナのコネクターが二つ付いています。どっちにつけても地デジ、BSは見れていました。) 昨日、42形のプラズマテレビを設置してBSアンテナの配線をテレビに直接つなぎ、また別メーカーのHDDレコーダーにももうひとつのコネクターから直接つなぎ HDMIでテレビに接続しました。 すると、テレビ単独ではBSのNHKだけが映りがわるいです。HDDレコーダーのチューナー経由だと映ります。 アンテナ配線を全ての組み合わせをためしてみましたが同じ状況です。 これはメーカーの差でしょうか。 マンションは4年目の物件です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 地デジをレコーダーで録画する方法を教えてください。
REGZAの37V型のテレビ(37R1)とBDレコーダー(D-BZ500)を買ったのですが、 地上デジタル放送は見れるのですがレコーダーに番組を録画出来ません。 配線は 共同アンテナからレコーダーのアンテナから入力に接続。 レコーダーの地デジ出力からテレビのVHF/UHFの入力に接続。 レコーダーからテレビにHDMIでに接続しました。 この状態で録画ボタンを押して録画設定(録画先をレコーダーに設定)したあとに録画を開始すると 録画が設定できませんでしたと表示されます。 レコーダーから設定しようとするとE202エラーで受信できません。 と出て、チャンネル設定をしてもチャンネルが出てきません。 番組表もBS/CSの番組表だけがでて地デジの番組表がでません。 配線をいろいろ変えてみましたが、BS/CSが見れて地デジが見れないケースもあります。 テレビ、レコーダー、共同アンテナ、配線の何が間違っているのでしょうか? よろしければ、原因と対処方法について教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 京都市左京区:地デジの電波が弱い
こんばんは。某地方都市から京都市左京区(岩倉;一軒家の借家)に引っ越してきました。同じテレビ・DVDレコーダーで前住地では問題なく映っていた地デジの電波が弱く困っています。 具体的には、「アンテナコンセント→DVDレコーダー→テレビ」という標準的接続ですとレコーダーまでは電波が行きます(全放送受診可能)が、テレビが殆ど映りません(KBS京都のみ映る)。テレビとアンテナコンセントを直結すると全放送がテレビで受信可能です。アンテナコンセントとDVDレコーダーの間に八木アンテナ製のブースターをかませましたが同じでした。DVDレコーダーとテレビの間にブースターをかませる、アンテナコンセント→ブースター(分波して)テレビとレコーダーに接続、など色々試しましたがだめでした(ブースターをかませるより直結の方が受信状態が良く、ブースターが全然効いていない印象です)。 電気屋に見てもらうのが一番良いのはわかっているのですが、工事業者は連休明けまで開いていない可能性が大きいので、何かお知恵を拝借出来れば幸いです。そもそも岩倉周辺は地デジ電波が弱いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からの補足
払ってない