OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

大学生の方に質問です!

私は現在高校2年生です。大学について少しずつ考えはじめています。そこで指定校推薦で入りたいと考えこの1年と半年テストなどをがんばってトップを維持しようと努力してきました。今まで視野にはなかった明大など有名な大学も最近では視野に入ってきていて、しかし入ってから勉強についていけないのではないかととても不安にも思います。両親にはその大学の推薦を取れるということは条件を満たしているのだからなんとかやっていけるといわれ、つい最近までは大学生だった方の話によるとどこの大学も大変だし大変さは変わらない、偏差値ばかりで決めない方がいいといわれたのですが実際はどうなのでしょうか?やっぱり少し上を目指すよりも自分の偏差値にあった大学を選んだほうがいいのでしょうか?アドバイスを頂きたいです。お願いします。

みんなの回答

  • 0-dog
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

あまり参考にならないかもしれませんが。。。 医学部医学科3年生です。 大学の授業は高校までとは全然違います。 そもそも大学の教員は研究がメインで、授業は適当みたいな人が多い。 授業に出席しているのは全体の7割くらいで、そのうち半分くらいは内職して話を聞いてない。 授業なんて教授の自己満足みたいなもので、真面目に聞いてもさっぱりわからない。 試験は情報戦であり、いかに質のいい資料や過去問を集めるかにかかっている。 授業に頼らず、自分で本を読んで勉強しなければならないし、教授も、学生はそうあるべきだと思っている。 勉強しなければ簡単に留年する。 以上は私の学科のことであり、すべての大学がこんな感じというわけでないと思います。 今の学力どうこうよりも、これから勉強できるかどうかです。 努力さえすることができれば、どこの大学に行っても卒業できると思います。 トップを維持できるほどの力があれば大丈夫。 それから、学歴は大切です。 高い学歴でも得することはあまりないかもしれませんが、低い学歴はきっと不利になります。 就活で学生がブラック企業を避けるように、企業もブラックな学生を避けようとします。 そこで一番目に付くのが学歴だと思います。 ラスト1年がんばってください。

  • khmhrn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんばんわ。 大学2年生です。 私は偏差値とか関係なしに自分の行きたいと思った大学を目指し、そこに行くべきだと思います。 そもそも推薦であっても、合格した時点でその大学のレベルにいるということなので、授業についていけないなんてことはないです。 努力次第では学科内上位も十分狙えますよ! ただ、どの大学生も努力を怠って遊ぶと単位を落として留年します。 大学は遊ぶところではありません、大いに学ぶ場所です。 それさえ理解していれば、どこの大学でも卒業できますので安心してください!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう