- ベストアンサー
オンラインゲームのラグの原因とは?対策方法も解説
- オンラインゲームのラグの原因や問題点について詳しく解説します。回線の速度やサーバーの混雑具合が原因とされることが多いですが、実はPINGが重要な要素となっています。PINGとは、自宅ルーターからサーバーまでの経路情報とその時間のことで、応答速度が低いほどラグが発生しやすくなります。
- ラグがオンラインゲームに与える影響は大きく、特にFPSゲームではスコアにも直結します。多くのプレイヤーがラグの影響を受けており、その改善策を模索しています。自宅のルーターやゲーム設定を調整することで、PINGを改善することができます。また、回線速度を上げるだけでなく、PINGの安定性も重要です。
- 今後、FPSゲームをプレイする予定の方は、PINGの理解と改善方法を学ぶことが必要です。この記事を参考にして、自宅の環境や設定を見直し、スムーズなゲームプレイを実現しましょう。さらに、ハッシュタグには「オンラインゲーム」「ラグ対策」「PING改善」などを利用すると効果的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 tracertは、 結果表示が異なります。 tracertを実行すると、 Tracing route to osknikz.asahi-net.or.jp [202.224.38.254] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms ***.***.***.*** ←送信元IPアドレス 2 2 ms 2 ms 2 ms Tok1Bas2.vectant.ne.jp [163.139.127.20] 3 2 ms 2 ms 2 ms Tok1BFL2.vectant.ne.jp [163.139.127.24] 4 3 ms 2 ms 2 ms 163-139-68-49.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.49] 5 2 ms 2 ms 2 ms ae1.peer2.nihonbashi.vectant.ne.jp [163.139.128.238] 6 3 ms 3 ms 3 ms tkybi3.asahi-net.or.jp [202.224.32.83] 7 12 ms 13 ms 13 ms osknikz.asahi-net.or.jp [202.224.38.254] Trace complete. オプションなしなら上記の結果表示が出ます。 御礼に書かれているのは送信するパケットの容量を指定したもので、それでも1kbitesです。 >判断されるラグの影響度は、どうなのでしょうか? pingコマンドでは判断できないですよ、 先にも書いたようにネットワークのデータ処理はPCスペックにものすごく依存します、幾ら回線を太くしてもそれを処理できるPCが無ければ遅延どころか動作の不具合が出ますので(カクカクするとか)。 また、サーバーの負荷具合によっても転送速度は異なります。
その他の回答 (1)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>PING pingは経路ではなく指定したIPアドレス先とつながっているかどうかの確認をするだけ。 ネットワーク診断用のコマンドで、オプションなどを使用してエラーステータスの把握が可能。 経路はtracert コマンド実行時、 Reply from ***.***.***.***: bytes=32 time=30ms TTL=128 のメッセージは結果表示。 「bytes」は受信したICMP(ICMPとは、IPのエラーメッセージや制御メッセージを転送するプロトコル)パケットのデータサイズ。 「time」はパケットを送信してから受信するまでにかかった時間。 単位はミリ秒(1000分の1秒)。 「<」は表示された時間以下 「>」は表示された時間以上 かかったと言う事。: 「TTL(Time To Live 生存時間)」は、 IPパケットにおける通過可能なゲートウェイ/ルータ数(hops:通信相手に到達するまでに経由する中継設備の数のこと)。 最大値が255で、一つの中継機器を通過するごとに、255から1つずつ減っていきますので、 255-128=127の機器(ルーター)を経由したことを意味しています。 ちなみにTTL=0になるとパケットは消滅します(ループしないようにするため。 timeの値が小さくても、送っているデータそのものがものすごく小さいものですし(32bytes)、 実際のデータ転送量に比べれば本当にごくわずか、 ネットワークデーターの処理するのはCPUになりますので、PCスペック(CPUとメモリ、HDD等のアクセス速度等)が低ければ処理そのものでラグが生じます。 なのでハードゲーマーはワークステーションで組んだり、サーバー用途のハードウェアを使用したりする人もいます。 また有線LANならLANケーブルが現状カテ6ならカテ6eに変更して、ケーブルの長さを余分が無いように調整する等も結構速度改善にはなります。 ルーターも性能の良いものであれば速度改善できます。 4~5千円の使うよりはけたの違うものであればかなり変わります。
お礼
こんなに早くご回答がいただけるとは・・・ありがとうございます。 素人の私にもわかりやすく説明していただき大変恐縮です。 質問後、いろいろ見ていたのですが、以下のようなサイトを見つけ、試してみました。 (わたしとはタイトルの違うBO2というゲームでのラグについての記事だったので、見当違いかもしれませんが) ********************************************************************** [コマンドプロンプト] を実行 東京サーバ ・・・ 『ping -l 1024 202.224.38.254』 と入力 → [Enter]キー 沖縄サーバ ・・・ 『ping -l 1024 122.152.2.234』 と入力 → [Enter]キー 『』内をコピーペーストしてEnterです ********************************************************************** 東京サーバだけですが, 私の環境での結果は以下のとおりでした。 ********************************************************************** Reply from 202.224.38.254: bytes=1024 time=19ms TTL=118 Reply from 202.224.38.254: bytes=1024 time=19ms TTL=118 Reply from 202.224.38.254: bytes=1024 time=18ms TTL=118 Reply from 202.224.38.254: bytes=1024 time=18ms TTL=118 Ping statistics for 202.224.38.254: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 18ms, Maximum = 19ms, Average = 18ms ********************************************************************** なにもわからないまま、やってみてしまいましたが、 これってtakurankeさんがおっしゃる"tracert"というものでしょうか? 何度も質問を繰り返してしまって申し訳ないのですが、 この結果から、判断されるラグの影響度は、どうなのでしょうか? ※ バイオハザード6のサーバーアドレスを調べたかったのですが、 どうにも見つけることが出来ず、これを試したしだいです。
お礼
度々のお返事ありがとうございます。 ネットにて"tracert"を検索して、私なりに、試してみました。 takurankeが掲載してくださったように、ホスト名?(~~~.jp)という表示がされず、 アドレス表記のみでしたので、掲載していいのか判断できず、結果のみ報告させていただきます。 すみません。 <結果> 経路は全部で10でした。 速度は、1ms~18msでした。 takurankeさんのものと比べると若干遅い気はしますが、この数値だけでは判断できないとのことなので、 参考程度に覚えておくことにします。 今回、質問させていただいたハードは、"PlayStation3"なので、 スペックは仕様範囲内で使う他ないと思いました。 インターネット回線は先日改善されましたので、 後日、メーカーに調査・修理していただいたPlayStation3が戻ってきたら、 またゲームをプレイしてみようと思います。 サーバーなどの要因も考えられるとのことですが、 ソフトメーカーでは、サーバーなどの情報は未公開にしてるケースが多いようなので、 調べても解決できない可能性が高いと考え、この点は、保留にしたいと思います。 度重なる質問に親切に回答していただき、ありがとうございました。 大変、勉強になりました。
補足
※一部、名前の敬称が抜けてしまいまいました。 申し訳ありません。