二次不等式の解法と理由

このQ&Aのポイント
  • 文字がXY2文字の不等式と文字がX1文字の不等式について、それぞれの条件をわかりやすく解説します。
  • XY2文字の不等式の場合、条件はY≦-log2X、Y≧log2Xとなりますが、これはY+log2X≧0かつY-log2X≧0、またはY+log2X≦0かつY-log2X≦0が成り立つからです。
  • X1文字の不等式の場合、条件はlog2X<-10Xまたはlog2X>10Xとなりますが、これはlog2X+10X>0かつlog2X-10X>0、またはlog2X+10X<0かつlog2X-10X<0が成り立たないからです。
回答を見る
  • ベストアンサー

文字がXY2文字の不等式と、文字がX1文字の不等式

文字2文字の不等式 (Y+log2X)(Y-log2X)≧0 2は底でXは真数のつもりです のときY≦-log2X、Y≧log2X とならずに、 Y+log2X≧0 かつ Y-log2X≧0 または Y+log2X≦0 かつ Y-log2X≦0 となる理由をわかりやすく教えてくださいますようお願いします。 一方で、 文字1文字の不等式 (log2X+10X)(log2X-10X)>0 2は底でXは真数のつもりです のときは log2X+10X>0かつlog2X-10X>0 または log2X+10X<0かつlog2X-10X<0 とならずに log2X<-10X または、log2X>10X となる理由を分かりやすく教えてくださいますようお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

2個目について。 X は正の数だ、という暗黙の前提があります。 これは、 X が log の中に入っていることから察することができます。 すると、 10X が正なので、「log2X-10X>0」なら、必ず「log2X+10X>0」です。よって、「log2X+10X>0かつlog2X-10X>0」という条件は、「log2X-10X>0」という条件と同じことになります。さらに、これは、「log2X>10X 」と言い換えることができます。 同様に、「log2X+10X<0かつlog2X-10X<0」は、「log2X<-10X 」と言い換えることができます。 以上により、 「log2X+10X>0かつlog2X-10X>0   または log2X+10X<0かつlog2X-10X<0」 は、 「 log2X >10X または、log2X < -10X 」 と言い換えることができるのです。 一方、1個目については、 Y が正か負か分からないので、このような言い換えができません。

theladiestoilet
質問者

お礼

なるほど、そんな深い意味があったのですね。 詳しく教えていただきありがとうございました。 いままで単純な二次関数の問題しか解いたことがなく、こういう疑問はこの問題ではじめて抱きました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

1個目 掛けて0以上ですから、 両方とも0以上 または 両方とも0以下 であるのは自明です。

関連するQ&A

  • 対数不等式の解き方考え方

    お世話になってます。対数方程式は比較的簡単に解けるのですが、不等式にてこずります。基本的な問題なのですが、 問 不等式 log[3](x+2)<2 を解け。(底は3です) 一応やってみました。間違ってたら御指摘下さい。 2=log[3]9であるから、 log[3](x+2)<log[3]9。 底>0 より、log[3](x+2)<log[3]9 ならば、x+2<9。よってx<7。 また、真数>0より、x+2>0、よってx>-2。 以上より、 -2<x<7 。 宜しくお願いします。

  • 対数関数 不等式 お願いします。

    次の不等式を満たすxの値を求めよ という問題です。 (1) 3<log底が10 真数がx<4 (2) 3<log底が1/2真数がx<4 質問したばかりであるのに 申し訳ございませんが、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不等式

    不等式について、教えてください。 不等式log(3){12-x}-log(9){x-2}≦1 今勉強している参考書に、 真数条件よりと書いてありますがこれはどんなことなんですか? そして、logの{}を見て 12-x>0, x-2>0 から 2<0x<12と表せられると思うのですがどうですか? そして、このあと、どのように解けばいいのですか? 親切におねがいします。 よろしくお願いします

  • √の不等式の解き方

    すべての実数xに対してlog(x+√x^2+1)を考える。 という問題があったのですが、問題文をしっかり読まないで、真数条件とかを確かめてしまいました。まあそれは置いておくことにして、この問題においてxの範囲が明記されてない場合、真数条件ならびに(√内部)≧0というのを調べることになると思うのですが、√が入った不等式はどのように解けばよいのでしょうか? この場合√内部が正は明らかですから真数条件からx+√x^2+1>0を示すことになります。そうすると第2項は正と分かっているので第1項についてのみ考え、結局x>0ということになるのでしょうか?仮にこの考え方があっていたとしても、他の全ての場合(√の入った不等式の解法)に通用するでしょうか? 例えば方程式の場合√だけの項を片側に移項して両辺二乗すれば√は消えて普通に解けます。(ところで二乗できるのは両辺が正だと言い切れる場合だけですよね?)不等式でもこのように二乗の考え方で解いたりするのでしょうか? 今更ですが、もしかすると√以前に不等式の解き方が理解できていないのかもしれません。こんなレベルですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 対数不等式の範囲について

    log2 x(x-2) < log2 8 についてのxの範囲ですが、どちらが正しいでしょうか? (1) 真数の範囲はx(x-2)>0よって x<0 , x>2 また方程式の底は1より大きいので x(x-2)<8 -2<x<4 範囲を合成すると、 -2<x<0 , 2<x<4 (2)左辺は log2 x + log2 (x-2) に変形できるので x>0かつx>2 …x>2 また方程式の底は1より大きいので x(x-2)<8 -2<x<4 範囲を合成すると 2<x<4 (1)の条件でも不等式は成立しますが、真数の条件式はどちらがただしいのでしょうか? (1)が間違いであれば理由もほしいです

  • 対数の不等式教えてください。

    logの後の半角数字は底だと思ってください。 (log2X)~2-log2X~3+2=0 という式があるんですが、真数条件はX=0になりますか? 指数が付いているといまいち分かりません。 そして、その後に求めることが出来ません。 最初は()を取り払って計算を進めていったんですが、 Xの処理が分かりません。 教えてください。答えはX=2、4になるそうです。

  • 対数不等式の解答で

    こんにちは。  log_10(X)<3 を解け。 10を底とします。    解) 底10>1, x>0・・(1)      (1)より,        x<1000      0<x<1000   疑問  真数は正であるから  言葉なしで満点でしょうか。        底10>1という断りはいりますか。なくても不等式がOKならいいでしょうか。      底がかりに1より小さい問題でも、不等号を逆にしていればOKでしょうか。

  • 絶対値の不等式の解き方

    f(x)=log_2(x^2-a^2) について 真数条件より x^2-a^2>0 ⇔ x<-│a|,|a|<x とあったんですが、なぜaに絶対値がつくんでしょうか?(x+a)(x-a)>0をといてもダメですし、移項して両辺ルートつけると x^2>a^2⇔|x|>|a| となってこの後解けません。 多分後者を解くのが正解に至るのだと思いますが、絶対値の不等式ってどうやって解くんでしょうか?絶対値の等式は|A|=|B|⇔A=B or A=-B となるのは分かるんですが。 あと前者で誤答となる理由も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 対数の等式を使って x/yのmaxとminを求める

    x、yが等式 (log2 x)^2+(log2 y)^2=log2 x^3+log2 y^3 を満たすとき、x/yの最大値と最小値を求めよ。 (見にくいですが 底が2の対数です) log2 x=X、log2 y=Yとおいて X^2+Y^2=3X+3Yとしてみて、 求めるx/y=2^(X-Y)となったので 2^(X-Y)が増加関数だからX-Yのmax、minを調べるのかなとおもったのですが、X^2+Y^2=3X+3YからX-Yが出せずに終わってしまいました。 この考えは生かせるでしょうか?それとも全くの見当違いでしょうか?何らかのアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 対数関数です(基礎知識重視問題)

    対数関数について教えてください。 問 次の不等式の表す領域を答えよ。           logxY≦logyX 底の条件や真数条件で場合わけをしてみたのですが・・・ 不正解で解答をみてみると、 底・・・0<x<1またはx>1 真数・・・0<Y<1またはY>1 だったのですが、なぜ真数条件というものは正の数なのに 解答では1を含めていないのですか? 問題の解答解説を含めて分かりやすく教えていただけたら ありがたいです おねがいします!