ヒッグス粒子の湧き出る場所と宇宙膨張における関連性

このQ&Aのポイント
  • ヒッグス粒子はどこから湧き出るのか?そしてどうやって湧き出るのか?
  • ヒッグス粒子とダークエネルギーは宇宙膨張において密度が薄まらない点で関連性があるのか?
  • 村山斉先生と杉山直先生の講演会での質問応答において、ヒッグス粒子の湧き出る場所と宇宙膨張における関連性について興味がわきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒッグス粒子に関しての質問です。

昨日、村山斉先生と杉山直先生の講演会@東大伊藤謝恩ホール  に行きまして、講演内容を大変興味深く聞いていました。 最後の質疑応答で、ある高校生が非常に鋭い質問を投げかけておりまして 「宇宙膨張と共にヒッグス粒子の密度は薄くならないのですか?」 という質問でした。この質問に対し村山先生は 「ヒッグス粒子というのは湧き出してくるものです」 とお答えになり、続いて杉山先生が 「その点は(宇宙膨張と共に増加して密度が薄まらないのは)、ダークエネルギーと同じですね」 とおっしゃっていました。 このやり取りが、私にとっては非常に気になりました。 私の質問としては、 (1)ヒッグス粒子が湧き出るとしたら、それはどこから湧き出るものなのですか?そしてどうやって湧き出るものなのですか? (2)宇宙膨張によって密度が薄まらないという点において、ヒッグス粒子もダークエネルギーも同じであるのなら、ヒッグス粒子とダークエネルギーは何かしらの関連性のあるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それらは人類未知の領域ですw)

ideaism
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 人類未知でしたか。 あの高校生もなかなかいい質問をしたということですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ゲージ理論の範疇かと…

ideaism
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

>コゥオークは質量をもっており、それをわざわざヒッグス粒子で 説明する必要がありません。 そうですね、ヒッグス機構本来の意味付けかどうかは知りませんが、ヒッグス機構を唯一理論に組み込んでいるワインバーグ=サラム理論に関して、ワインバーグ先生は「これはレプトンの理論である」と仰られておりますのでそうかもしれないですね?

ideaism
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 勉強不足でよくわかりません。 回答ありがとうございました。

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.2

その両先生がヒッグス理論を本当に理解しているのか疑問でス。 ヒッグス場からヒッグス粒子は作られます。 ヒッグス粒子は質量を説明する粒子ですが 質量はそもそも”M"ディメンジョンであり属性です。 コゥオークは質量をもっており、それをわざわざヒッグス粒子で 説明する必要がありません。

ideaism
質問者

お礼

杉山先生は宇宙論の先生ですが、村山先生は素粒子論の先生でかなりヒッグスに関してはお詳しい方であると思います。 >質量はそもそも”M"ディメンジョンであり属性です。 > >コゥオークは質量をもっており、それをわざわざヒッグス粒子で >説明する必要がありません。 「質量は属性です」で説明したら、ヒッグス粒子は発見されないことになり、実験と矛盾しませんか? 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヒッグス粒子とは

    ヒッグス粒子をイメージできません。  1, ヒッグス粒子が1cm3にxxx個ある(数値は忘れてしまいました)、とNHKでいっていましたが、 どうしてそんなことがわかったのでしょうか。 2. ヒッグス粒子は運動しているのでしょうか。  3. 宇宙が膨張しているならば、ヒッグス粒子の密度も低下していくことになるように思えます。 もしそうなら、質量は減少していくことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヒッグス粒子はどこから湧いてきた?

    先日、発見されたヒッグス粒子は空間にあまねく満ち満ちており 質量の起源となっているそうですが、これだけ膨大な量のヒッグス粒子は どこから湧いてきたんですか? また宇宙は今も猛烈な速度で膨張してますが、膨張部分にも ヒッグス粒子が充たされているのでしょうか?

  • 「神の粒子」ヒッグス粒子発見の意義は?

    「神の粒子」ヒッグス粒子発見ということが大きく報道されています。 ヒッグス粒子は、すべての物質に「質量」を与えた粒子で、存在が確認されれば宇宙のなりたちの解明につながるとのことですが、 知識不足のため、その意義がよくわかりません。 どなたか解説願います。 またダーク・エネルギーやダーク・マターとの関係はどうなのでしょうか? こちらも不明とされていますが。 よろしくお願いします。

  • ヒッグス粒子について

    素粒子の世界では、CERNからヒッグス粒子発見の正式な発表があると思われます。 最後の詰め検証作業が進められていると考えます。 CERNでは、疑似的にビッグバンに相当するエネルギーを作ってヒッグス粒子を発生させます。 そのヒッグス粒子は、瞬間的に4つのミューオンに分裂してしまいます。 137億年前のビックバンで発生したヒッグス粒子は、現在宇宙の温度が3度Kまで冷えたのに いたるところに存在することができるのでしょうか?

  • ヒッグス粒子 ビッグバーンの大きさ

    ヒッグス粒子のニュースが出ていますが あまりにも理解できない理論です。 ニュースで ビッグバーンから約100億分の1秒後にヒッグス粒子が他の粒子にまとわりつき?宇宙の状態が変わった。 (宇宙が誕生した137億年前の大爆発(ビッグバン)によってヒッグス粒子13 件を含むあらゆる素粒子が光速で飛び回った。その約100億分の1秒後に、宇宙空間の状態が変わり、他の粒子の周りにヒッグス粒子13 件がまとわりついて、動きにくくした(質量を与えた)と考えられる。) この約100億分の1秒後ですが 光速にしたら 3cmという計算は正しいでしょうか。 光速≒30万キロメートル毎秒 ×100億分の1  30万km=3億m=300億cm  ビックバーンの最初はどれだけ大きさだったかわかりませんが それが 3cmだけ膨張した時に ヒッグス粒子がまとわりついて重量ができたということでしょうか。

  • ヒッグス粒子にまつわるいろいろな疑問

    最近ヒッグス粒子について興味を持っていろいろ調べたりしています。 たぶん、こういった分野では当たり前のことなんでしょうが、調べれば調べるほど新しい疑問が湧いてきます。 質問の前提となる、自分が知識を得た出典はOKWebやヒッグス粒子で検索したサイトなどが主ですが、ちょっと量が多いので一つ一つの出典については省略させていただきます(正確に言うと覚えていない・・)。 スミマセン・・・。 質問1.ヒッグス場は自分たちが住んでいる世界(地球上生活圏)にもあるのか?  テレビで見た解説ではこの世界はヒッグス粒子であふれていてそれに引っかかることで質量が生まれるといった解説がなされていました。ですが、実際にはヒッグス粒子は発生してもすぐに消えてしまうのでヒッグス粒子で満たされているという説明は誤っているといろんなところに書いてあります。  ヒッグス粒子はヒッグス場から生まれると。 じゃぁヒッグス場って何なのかと調べると正直何が書いてるかよくわからず、  とりあえず、「真空」というのがキーワードのような気がします。  ヒッグス場と言うのは真空の中でしか存在しないのですか?  だとすると、僕らが存在する世界は真空ではないのでヒッグス場ではなく、ヒッグス粒子生まれなくないですか?と疑問を感じました。 質問2.ヒッグス粒子より重い素粒子トップクオークはなぜヒッグス粒子より先に探せた?  ヒッグス粒子は重いから見つからなかった、それを発見するにはビッグバンに相当するエネルギーが必要  みたいな説明をどこかで見ました。  それで行くと、ヒッグス粒子より重いトップクオークは何で探せたんでしょうか?  ヒッグス粒子が見つけにくい特性は重さだけではないと言うことでしょうか?すぐに消えちゃうからでしょうか? 質問3.ヒッグス粒子とカイラル対称性の破れについて  ヒッグス粒子が質量に与えている影響は2%程度で残りはカイラル対称性の破れが原因らしいのですが、  ビッグバンとヒッグス粒子に関する説明で ビッグバンによって生み出された大量の素粒子は、当初質量がなく、自由に飛び回っていたが素粒子がヒッグス粒子とぶつかることで次第に動きにくくなり  と言った説明を良く見かけるのですが、2%程度の影響だったらヒッグス粒子が無くても素粒子が自由に動き回った状況は変わったような気がするんですが・・。  標準理論を補完する意味でヒッグス粒子が大切なのはわかるのですが、質量の起源ってのは言いすぎな気がしますがいかがでしょうか? 質問4 重力子とヒッグス粒子について  4つの力のうち重力を媒介する粒子=ヒッグス粒子ではないと思っているのですが、解釈あっていますでしょうか?

  • ダークエネルギーの膨張速度に対する効果

    宇宙にダークエネルギーが存在するなら宇宙の膨張速度は時間と共にどのように変化するのでしょうか?また、ダークエネルギーの量と、現在の宇宙の膨張速度から見積もる宇宙年齢の間にはどんな関係があるのでしょうか? ダークエネルギーをポテンシャルエネルギーとして考えられるならば、宇宙全体のエネルギーの保存を考えるところから膨張速度の運動方程式が求められそうななのですが、よくわかりません。

  • ダークエネルギーと宇宙膨張

    宇宙膨張は、ダークエネルギーの万有斥力の影響と言われています。 でも、膨張して体積が多くなれば、エネルギー密度は、少なくなる 訳で、宇宙は際限なく加速膨張する事は、無いのではないでしょうか。 いずれバランスが取れて、収縮に向かうと言う事なのでしょうか?

  • ヒッグス場が宇宙の空間全てに詰まっている疑問

    科学では,ヒッグス粒子が場として空間に詰まっていると言っています。 宇宙全ての空間を埋めていて,今の生活の場にもあるそうです。 これは本当でしょうか? さて素粒子というのがあって,電子とか陽子同士を衝突させる等して出現させています。 そして陽子等を分裂して出した筈なのに,素粒子が空間から現れたとか言ってますが,エネルギー的に元の陽子と同じなら,とても空間から現れたとは言えないと思うのです。 単なる陽子の構造を細かくして見たのに過ぎないと考えてます。 それでヒッグス場ですが,これは宇宙に存在していると言われている16種類という素粒子に重さを与えると言われています。 このヒッグス場から重さを与えるので,これは磁場に似ています。 そこに鉄粉あった場合に,磁場の方に鉄粉は引かれてくっ付いてしまいます。 この鉄粉が素粒子として例えて見られます。 素粒子がヒッグス場に捕まって止まる事で,重さになるのです。 しかしこれでは素粒子がその場で動けないだけかもしれません。 鉄粉が磁場に捕まって動けないようなものです。 これでは素粒子も集まって一つの陽子とかにもなりません。 この辺は可笑しいのですが,ヒッグス場があるから,宇宙で飛び交って止まらなかった素粒子が止まるようになったと言ってます。 ヒッグス場がどうして発見されたかと言いますと,巨大な加速器で電子や陽子を衝突させて,ある光の波長が現れたからだと言われています。 この光の波長は非常に珍しく,何兆回も衝突実験を繰り返してようやく見える程度で,これが見えたからヒッグス場がある証拠とされています。 これは衝突した電子や陽子から現れたものではなくて,ヒッグス場に衝突して弾き出されて出た物で,光の波長というのは言わば,池に石を投げ入れて水面に波が出来たようなものとされています。 ところで池は明らかに水があります。 しかし空間は初めから何もないのです。 光の波長が現れたのは,元の電子や陽子なりが衝突した原因である筈です。 それがなぜ空間が波立つ事になるのでしょうか。 即ちヒッグス場から波長が現れたと言えるのでしょうかという事です。 それから陽子とかの中には,素粒子が16種類とかで言われていて,それぞれが全てヒッグス場と関わっている筈です。 一つでも関わりがないと,それだけが飛び回って決して陽子の要因になりません。 即ちヒッグス場は関わりが多い分,どれよりも多くの光の波長で見える筈なのに,何兆回の実験で本の一寸しか見えません。 このように可笑しい事が並ぶのですが,もっと根本で可笑しいのは,例えば地球が全て海に満たされていると言って,飛行機で石を落として行って,何兆ヶ所もして初めて波立ちました。 それは小さな池だったのです。 しかし地球が全て海である証明になるのでしょうか。 さてヒッグス粒子の実験は地球が動いている空間でされているので,上のように飛行機で石を落とすように,実験で衝突させて行く空間の場所が移動して行くようものです。 地球は太陽を回り,太陽は天の川銀河を回ります。 こういう事で言わば地球は天の川銀河の回りを螺旋状で回りながら動いているようなものです。 決して同じ空間を動いていません。 このように何兆回の実験が起こった事では,絶えず違う空間の場所が何兆もあった事になって,本の一寸の光の波が見えた程度では,微々たる空間で起こったのに過ぎません。 これで宇宙空間が全て,ヒッグスの場で埋められている証明になるのでしょうか。

  • 宇宙で物を投げてもいつか止まるのでは?

    物体を宇宙空間のような摩擦の働かない場所で投げると、止めようとしたり摩擦や抵抗が働かない限り、永久に止まらず進み続けるという『慣性の法則』がありますが、 しかし、物体はヒッグス粒子の抵抗により『慣性質量』を得ているのなら、摩擦の全く働かない宇宙空間のような場所であろうとも、物体はヒッグス粒子の抵抗により運動エネルギーを失っていき、いつか停止してしまわないのはなぜでしょうか? ヒッグス粒子の抵抗とは、摩擦にも等しいですよね、例えば、空気中で物体を投げれば空気抵抗を受け物体は失速しますし、宇宙で物体を投げればヒッグス粒子の抵抗を受け失速すると思うのですが? なぜ、物体はヒッグス粒子の抵抗でいつか止まってしまわないのでしょうか?