• 締切済み

真空ポンプについて

foomufoomuの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

あと、可能性としては、密閉された容器に何か入っていませんか。たとえば水とか。 それがあれば、水が低温で蒸発して、水蒸気圧が上がってきますが。

healthewo
質問者

お礼

回答誠にありがとうございます。 >>密閉された容器に何か入っていませんか。たとえば水とか。 目に見えるほどの液体、固体は入っていませんでした。 2点ほど気になったのですが、追加質問させていただいてよろしいでしょうか。 もし水が入っていたとして、減圧すると内部の温度にもよると思いますが蒸発が起こりますよね。 1つ目の疑問はその際にある圧力で固定できるとしたら、平衡状態にすることって不可能なのでしょうか? 完全に固定できるのかどうかは疑問ですが・・ というのは、仰られるように水が蒸発して水蒸気圧が上がると私も思います。 圧力が固定されるということは、排出されている気体(水蒸気だけでなく容器内部に吸着している気体等も含めて)と生成されている気体の釣り合いがとれてるからではないかと私は思います。もし完全なる孤立系が実現できたとしたらですが。 だとすると、ポンプを開いている間は常に気体を抜かれてしまっているということは、常に供給しなければ圧力は固定されません。 そうなると気体部分と水の部分は常に非平衡状態になるのではないかと考えました。 仰られる通りだとすると、バルブを閉じることで気体の排出量が減るから水蒸気圧が入り込む余地というと不正確かもしれませんが、減った分水蒸気が気体部分に滞在できて圧力上昇が見込めるということではないかと思います。 だとすると2つ目の質問ですが、仮に内部に温度計などを入れていたら、蒸発することで熱が奪われるので 温度が下がりながら圧力が上がっていくということになるでしょうか? それこそ温度計をいれていると、吸着する気体の数が多くなって一層ややこしくなるような気はしますが。

関連するQ&A

  • 真空ポンプを作りたいが下記の考え方は有りでしょうか

    ------------ |      ----  ⇒こちらから空気を引いてA室を真空状態にします |  A室  | |      | |  ||  |--- ---||------圧力弁 ⇒こちらから排出    ||    ||    ||    バルブ弁    || ~~~~~~~~~~~~以下水中    || 真空ポンプでA室を真空状態にします。A室はドラム缶位の200lの容器だとします 真空にした状態でA室に取り付けたパイプを水中に入れてバルブを開けます。 きっと、10m以内の高さなら、水はA室に吸い上げられると考えます。 真空状態でも水の重量は変わらないと仮定するとA室に水が100l溜まると ある程度の圧力が掛かりますので、ドラム缶の底にその圧力で開く弁を設けると 水は放水されますか? それとも、どこからか真空破壊しないと水は放水されませんか?

  • 真空ポンプの使用法

    動いている真空ポンプを止める時には、バルブを開けて大気圧に戻してから止めないと、オイルが逆流する恐れがあるということを聞きますが、 真空ポンプを動かす時にも、最初はバルブを開けておき、大気圧から徐々にバルブを閉めるように気を使った方がよいのでしょうか。 それとも、バルブを閉じた状態でいきなり吸わせても大丈夫なのでしょうか。

  • 真空容器のリークについて

    お世話になります。初めて投稿いたします。 今回初めて真空容器を試作したのですが、排気に 関しては500secほどで目的の400Paに到達しました。 そこでバルブを閉じ圧力上昇試験を行ったのですが 10minほどで1000Paに、その後も圧力が上昇し続け 約5日ほどで大気圧に戻りました。 真空容器は円筒部の上下を丸板で蓋をしてあり 接合部にはOリングを挿入してあります。 ただ、図面の指示を間違えてOリング溝の側面、底面 また、Oリングのシール部の接触面の表面粗さを Ra3.2と指示してしまいました。この表面粗さは 今回の圧力上昇に関係ありますでしょうか? また、他にも原因が考えられますでしょうか? せめて1週間ほどは400Paを維持したいと思っています 予算面の都合からヘリウムリークデテクタ等の 装置を購入することは厳しいため悩んでおります。 真空容器の仕様 容量:4L 材質:SS400 無電解ニッケルメッキ ポート数4個所:バルブ、圧力センサ、残りの2個所         は沈みプラグで蓋をしてあります 真空ポンプの仕様 排気速度:7L/min 到達圧力:400Pa 以上、よろしくお願い致します

  • 真空容器における真空度の測定について

    真空容器の真空度の測定について お尋ねします。 食品保存のために、手動または電動ポンプを使い 透明な保存容器内を真空(正しくは脱気、減圧)するとします。 その条件で 内部の気圧を測定する際に小さなブルドン管圧力計を入れれば 内圧値を測定し、内部の測定値を確認することは可能でしょうか?

  • 真空ポンプの逆流防止弁つき アダプタについて

     真空ポンプ「乾たろう」を最近手にいれたんですが、  新冷媒R410Aのエアコンを真空引きする時には真空ポンプに、 逆流防止弁がついているアダプタを付けるように、かいてあったんですが、 5/16と1/4のオスメスのアダプタが700円くらいで売っています。 それだけゲージとそのアダプタだけいける気がするんですが、どうなんでしょうか?  真空引きのときに、マニホールドゲージのところを先にバルブを閉めて、  オイルポンプが逆流しなければ、いいと思ったんですがそれで大丈夫なんでしょうか?  もし、大丈夫なんであれば、手順も教えていただければ嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 真空になりますか?

    1、密閉した容器内を水蒸気で満たす(H2O以外の気体を完全に追い出す) 2、容器全体を氷点下で冷却する このようにすれば、水蒸気が水になって氷になって、容器内は真空になりますか?

  • 真空ポンプとデシケーターの関係について教えて下さい。

    最近、真空脱泡をしたくて、デシケーターと真空スタートを購入したのですが、パスカルとTorrの単位が理解できず。デシケーターの容量にポンプが合っているのかが分かりません。 ちなみに使うポンプとデシケーターは ポンプ:ダイヤフラム真空ポンプ 到達圧力160Torr 排気速度60L/分 デシケーター:真空度許容範囲:約133Pa(1mmHg) 内径(mm):φ306 全高(mm):368 内容量:約19L です。 先ほど試しに容器に入れた水をデシケーターにいれて減圧してみたんですが、約一分で真空ゲージが-0.08Mpaになり、その後徐々に-0.084Mpaまで目盛りは動くものの、そこから35分ほどポンプを稼働させましたが全く変わりませんでした。 この状態でシリコーンやエポキシパテなどの脱泡は可能なんでしょうか? 素人実験はちょっと恐くて、脱泡作業をする前に質問させて頂きました。 計算式は分からないので具体的に説明して頂けると助かります。

  • 真空度のリークについて

    有る容器を真空ポンプを使用して250Paまで真空度を上げて、その容器が時間の経過と共に容器の真空度が下がってきます。 具体的に言うと30分経過で270Paとなります。 使用目的からすると250Paまで真空度をあげた容器が72時間後に950Pa以下であれば問題無いのですが、実際には72時間放置してチェックするのは実際的でないので、30分後のチェックで判断したいと思い、72時間÷30分=144となるので、700Pa÷144=4.86となり、30分後で5Pa以下の圧力上昇であればOKとする。・・・と言う条件でテストすると上記のように20Paアップしてしまい。NGとなりますが、その容器をそのまま72時間放置後容器内の圧力をチェックしたところ520Paでした。 計算上では(270-250)X144=2,880となります。 やはり、最初の高真空の時は容器内の圧力上昇のスピードが速く、ある圧力まで上がるとゆっくりなるのではないかと推測されます。 それを第三者に分からせるための資料なり、計算式は有りませんか?

  • 密閉容器の加熱後に真空現象

    密閉容器に液体があって、その液体を沸かしてから冷やすと内部に真空ができる理由を知りたいです。理想気体方程式 pv=nRT でも解析が可能なんですか?それとも、どのような理由なのか説明していただければ幸いです。

  • バッチ内真空度と濃度の関係

    約100Lのバッチ(真空容器)内に、大気圧力(ゲージ圧力0KPa)で 特定のガス濃度30%(その他70%)の気体が充満しています。 このバッチを真空ポンプにて-50KPaまで減圧します。 その後、空気にて大気圧力まで復圧した時の、ガス濃度は何%ですか? 15%? -50KPaまで減圧する=バッチ内から50L気体を取り除く? その辺が、よく解りません。  ご教授頂きたいのですが 宜しくお願いします。