遠くの親戚から喪中葉書が届いた時の対応について

このQ&Aのポイント
  • 遠くの親戚から喪中葉書が届いたときの適切な対応方法について相談です。
  • 喪中葉書をもらった時の遠くの親戚への連絡方法について悩んでいます。
  • 遠くに住む親戚からの喪中葉書にどのように対応すればよいか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

遠くの親戚から喪中葉書が届いた時の対応について

本日、喪中葉書が届きました。 主人の母方の叔母からでした。(主人の母親の実姉) 伯父が今年の春に亡くなったとの知らせに驚き、悲しんでいる所です。 何故そんな近しい親戚の訃報を今まで知らなかったかと驚かれると思います。 実は主人のお母様は、主人が高校生の時に亡くなられております。 もちろん私もお会いしたことはありません。 主人は父と二人で生活しており、そんな中お母様の方の親戚とは段々疎遠になって行ったと言います。 私たちは関東に住んでおりますが、今回葉書を出してくれた叔母夫婦は九州にお住まいです。 すぐに会える距離でもなく、主人の言う言い分もわかりました。 ただ、私が主人と結婚した時はまだ、主人のお婆様(主人の母の母)がお元気であられたので、私の子供は曾孫に当たるわけで、是非会わせたい!私も主人の亡きお母様のお姉さまである叔母様やお婆様に会いたい!と思い、主人に15年以上ぶりに連絡を取ってもらい、九州まで会いに行きました。 主人が連絡を取っていなかった間に、すでにおじい様は亡くなられており、主人も大変ショックを受けておりましたが、その後は年賀状のやり取り等でお付き合いをさせていただいておりました。 お婆様が、その後体調を崩されたのを機に、中部地方にお住まいの主人のお母様の弟様のご自宅で介護なされるようになりました。 その時もまた、少し大きくなった息子を連れて会いに行きました。 とても喜んでくれた顔を今でも覚えております。 その一年後位にお婆様が亡くなられ、家族でご葬儀に参列させていただき、その時に、九州の叔母ご夫妻にも会う事が出来ました。 そうこうして、年に一度年賀状だけのやり取りではありますが、お付き合いさせていただいておりました。 数年前には、私たち家族と主人の従兄家族で夏休み東京で遊んでいた時のことです。 私達もそう頻繁に都内に遊びに行くわけではないのですが、そこで、ばったり九州の叔母夫妻に会った事があり、その時は本当にびっくりしました。 たまたま子供達がトイレに行きたいと言うので、立ち寄った場所でばったり遭遇したのです。 叔母夫妻の娘さん(主人にとっては母方の従妹)は都内に住んでおり、親戚の結婚式も有ったので九州から東京に出てこられ、最終日なので都内を観光されていたそうです。 なんだかとってもご縁を感じておりました。 その後、その時に取った写真を丁寧なお手紙と共に送付して頂き、お礼のお電話を差し上げたのが、伯父様との最後の会話になってしまい本当に寂しく思っております。 生きていれば、主人のお母様も叔母様の様に可愛らしいおばあちゃんになっていたのかな?なんて、私自身勝手に親近感を覚えていた叔母は、今は1人でお住まいで、さぞかしお辛いのではと・・・ ただ、すぐに会いに行ける距離でもないですし、普段からそんなに密にお付き合いしているわけでもありません。ですから、叔母様も伯父さまが亡くなられた時に、あえて連絡をしてこなかった物と思われます。 ただ、今、伯父さまが亡くなられた事を知りました。 このまま再来年の年賀状まで、知らんぷりと言う訳にはいかないのでは?と思っております。 お手紙でも差し上げるべきか・・・ お電話するべきか・・・ ご迷惑では・・・ そもそも手紙や電話で何とお話ししたら良いものやら・・・ と迷っております。 本当に無知で無礼な自分が情けないです。 どなたか、こんな時私たち夫婦はどうするべきか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

人それぞれでしょうから正解はないと思いますが、私だったらお線香代と併せて手紙を送ります。 手紙の内容としては、突然の訃報で驚いています、ご主人の生前にはこんなことやあんなことがありましたね、、、etc、、、これからもどうぞよろしくお付き合いください。。。というような感じのことを書くと思います。

kahapimama
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました。 回答を拝見して、少し自分自身も落ち着きをとりもどし、教えて頂いたようにお手紙を書きました。 主人と相談し、亡くなってから時間が経って居るので、お金ではなく、お花とお菓子を送りました。 こんな事に、お力添え頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • どこまでが喪中?

    主人のおじが先月亡くなりました。 そのおじとは主人の母の妹(おば)の旦那様です。 こういう場合、主人の実家(つまり主人の母)に年賀状を出すのはだめなんでしょうか? また、主人の母の実弟などには出していいのでしょうか? もちろんおば宛に出しはしないのですが、どこまでの範囲で出さないのがいいのか分かりません。 おばのお宅を除いた主人の母方の親戚には出してもいいのでしょうか? 分かりにくかったらすみません。。。

  • 喪中の葉書を受け取った時

    本日、知人から喪中の為年賀状は遠慮しますと言う葉書(この名前も知りません)を頂きました。お母様が今年の夏に亡くなられたのですが、ここ数年その知人と連絡をとりあっていなくお母様が亡くなられた事も今日まで知らないでいました。がお悔やみの手紙を書きたいと思っているのですが、お香典かそれに代わる品物はつけたほうが良いのでしょうか?教えてください。

  • 喪中はがきを出すのはどういう基準で?

    こんにちは 今年はうちの主人の叔母と、うちの実家の父の姉の夫(叔父)が亡くなってしまいました。 毎年、実家と義両親の年賀状を私が一手に引き受けているのですが、今年は勝手がちがいどうしたらいいかと思っていますので相談にのってください。 義実家⇒叔母二人2月と11月に亡くなりました。 喪中はがきを出すと言っています。お二人とも苗字が異なる叔母です。 私の実家⇒父の姉の夫、私にしたら叔父で、小さい頃からずっと隣通しで過ごしてきました。亡くなったのが今年の7月です。もちろん姓は異なります。 こんな状況なのですが、義実家が喪中はがきを出すと言われ、私の実家が通常通り年賀状を出すといっております。どうみても同じ状況と思われるのですが一方は年賀状、一方は喪中ということで我が家はどうしたらいいのかも悩んでおります。どちらとも同居しているわけではありません。 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中の葉書を頂いた時の対処法を教えて下さい。

    27年以上前に他界した主人の同僚が今年亡くなられていたのを欠礼葉書を奥さまより頂き始めて知りました。 私としては、一度もお会いした事が無いのですが主人が他界した折に社員の皆様からは有志一同と言う事で、その方を含む多くの方達から香典を頂いております。毎年、年賀状だけは亡き主人に変わって差出していました。尚、東北と九州と言う事でお互いが遠くに住んで居ます。 この場合、どの様に対処すれば宜しいのでしょうか?・・・・・ それと、高校時代の友人のお母様が矢張り今年亡くなられていました。 普段行き来は無く、年賀状にて年始の挨拶をしている次第です。勿論、電話なども全くしていないので・・・・どの様に対処すれば良いのでしょうか??・・・・ 因みに高校時代は、すごく親しいと言う訳では有りませんでしたが、何度か家に遊びに行かさせて 頂きました。 以上、2件の問題に付いて回答を宜しく、お願い致します。 

  • 主人の親戚への年賀状

    結婚して3度目の年賀状を準備する時期になり早速取り掛かろうというところで質問です。 主人に今年は年賀状何枚必要かと確認して出す人について話したところ、主人は1年目は結婚報告も兼ねていたので叔父、叔母には出したが、去年はいいかと思って叔父、叔母には出さなかったということが発覚しました。なぜか従兄弟には出しているのですが。 叔父叔母の代は自分の親が付き合ってるから自分は従兄弟たちだけでいいやという考えらしいのですが、一応家庭をもった一家の主として私はちゃんと叔父叔母にも出すべきじゃないかと思っています。 叔父叔母は近県に住んでおり、義両親はたまに会う機会があり、私たちはほとんど会いません。ちなみに去年、叔父叔母から年賀状はありませんでした。 このような場合は叔父叔母に年賀状は出しますか? ご結婚されてるみなさんはどうされてるか教えてください。 また去年だけ出していないけど、来年の年賀状から出すのはおかしいでしょうか?

  • 同じく喪中の身内にも喪中葉書を出すのでしょうか?

    私は嫁いで家を出ている者で、今年は、私の実家の祖母が亡くなり、主人は年賀で、私だけが喪中葉書を出すことにしました。 実家の両親、妹夫婦、いとこ(孫同士)、おじおば(祖母の子供たち)といった、同じ喪中の身内に対しても、喪中葉書をだすものなのでしょうか。

  • タメ口で話している親戚に手紙を書く時、やはりタメ口ではまずいですか?

    叔父、叔母の家に遊びに行った際、 新築祝いをいただきました。 本来なら招待すべきですが、遠方にお住まいで、なかなか簡単に来ていただけない為、 今回は内祝いの品を手紙とともに郵送することにしました。 そこで、会話ではタメ口なのですが、 手紙の場合は敬語の方がよいのか、 普段どおりの言葉遣いでよいのか迷っています。 普段の言葉遣いなら、 おっちゃん、おばちゃん、この前はありがとう。 すごく楽しかったわ。 となり、 敬語なら、 先日はありがとうございました。 大変、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 となります。 年齢的に前者は幼稚ですが、 後者は、叔父達に普段言わない言葉遣いなので、くすぐったいのです。 年配の親戚に送る場合、 どちらの方がよいのでしょうか?

  • どこまでが親戚?

    主人の父の弟、つまり主人にとって叔父ですよね。 その奥さんは叔母さん。 ここまでは解ります! で その叔母さんの弟の嫁は?親戚付き合いしますか? 私には 関係ない気がするのですが… どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。

    結婚して10年です。昨年から主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。 主人の両親は離婚していて、お付合いがあるのは父方のみです。結婚以来、年賀状を頂いており勿論こちらからも毎年出していましたが、昨年と今年届いていません。 私達家族は主人の仕事の関係で地元から離れて暮らしているので、お付合いは数年に一度の帰省の時位でしたが、年賀状は必ず送ってきてくれていた伯父伯母から突然届かなくなり、何か失礼があっただろうか…と心配しています。 主人が父に聞いてみたのですが、「さあ」と言われただけで。身内に不幸等もありませんでした。 年賀状をもらったら、返事を書くと思います。喪中であったとしても寒中見舞い等を返しますよね。それもないという事は、今後は私達と付き合いたくないという事でしょうか。 私達は今後暑中見舞いや年賀状も出さない方が良いと思いますか?

専門家に質問してみよう