本棚の背板が曲がってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 本棚の背板が曲がり、使い勝手には変化がないものの、気分的には落ち込んでいます
  • オーダーメイドの木製本棚を2年前に購入し、最近背板が湾曲していることに気づきました
  • 湾曲した部分を裏側から押してみましたが元に戻らず、原因としては不明です
回答を見る
  • ベストアンサー

本棚の背板が曲がってしまいました。

タイトルの通りなのですが、添付画像のようになっています。 左の写真が表側から撮影したもので 棚板と背板の間に隙間ができています。 右の写真は裏側から撮影したもので、分かりづらいですが、背板が湾曲しています。 (背板についている白い横棒が背板からはがれているように見えますが、これは写真の撮り方が悪かっただけで実際にはくっついています) オーダーメイドで作っていただいたので2万円ほどしたものです。同じ本棚を3個購入しましたが、3個ともそうなっていました。 いつそうなったのかは分かりませんが、先ほど気付きました。 本を入れてしまえば全く分からず、本がまっすぐ入らないなど、使い勝手の面で変化はありません。 ただ、湾曲している事に気付いてしまい、 落ち込んでいます。 yahooや楽天のショップで購入したわけではないのと 購入から2年ほど経過しているため、探してみましたが、どこで購入したか分からず 木製であることしか分かりません。 本棚のフルオーダーをしてくれるところが全然見つからず(幅は選択できても高さがある程度固定のが多く、私的には幅より高さが既製品ではちょうどいいのが無く困っていました) 苦労した事だけは覚えています。 最初はクローゼットの中に入れていたせいかとも思ったのですが 3個の本棚の内1個はクローゼットの外にあったので、クローゼットに入れていたせいとも考えにくいです。 正直2年ほどしか経っていないのに、こういう状況になった事に落胆しかありません。(3個で7万ぐらいしましたし) 湾曲した部分を裏側から押してみましたが、癖付いており、元には戻りませんでした。 これはもうしょうがない事でしょうか? 後、考えられる原因を教えて下さい。 (自分で組み立てるタイプの本棚でしたが、DIY得意な家族に手伝ってもらったため、組み立ての不備は考えにくいかと思っています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezbhxy1
  • ベストアンサー率53% (65/121)
回答No.1

本体の裏板から斜めにタッカー釘で 止めて無いのが最大の欠陥 DIYでは タッカーが無いね。 大きさが書いてないですが パーチクルボードの芯が見えますから 金額から言えばこの程度の商品でしょうね。 次の原因は 中から本を押し過ぎ 本をぎっしり入れて押したら 裏板が溝から抜ける可能性が有ります。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.3

次のように本棚の修復作業すると良いでしょう。 1)本を取り出します。 2)本棚を手前に引き出し、修復作業の容易な場所に移動します。 3)片側の側面のネジ類を緩め、この側面の板を外します。 4)背板を側面や上下の溝から引き出します。 5)両側の側面と上下の溝に[木工用ボンド]を塗り付けます。 6)溝に合わせて背板を嵌め込みます。 7)嵌め込んだ背板に3)にて外した側面の溝を合わせて組み立てます。 8)側面のネジ類を締めて組み立て完了です。 9)背板が溝からはみ出ていた箇所があれば、背板を押し込みます。 10)溝等からはみ出た[ボンド]を拭き取ります。 11)濡らした布で拭き取ると良いでしょう。 12)ボンドが乾くまで半日~1日程度放置します。 13)本棚を元の位置に戻し、本を収納して修復作業完了です。 [木工用ボンド/コニシ] http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail2.php?product_db_code=17105

noname#224207
noname#224207
回答No.2

>考えられる原因を教えて下さい。 背板に使われた板の制作前の乾燥不足です。 質問者様のせいではありません。 但し、冬場に加湿器などを使った際に、本棚の裏に結露して板が歪むことがあります。 塗装してあるようですので大丈夫かとは思います。 もし裏側が塗装されていないようですと、この現象が起きやすくなります。 組立タイプのようですので背板を交換されるのが一番簡単です。 厚みや材質はDIYが得意なご家族にお任せて下さい。

関連するQ&A

  • 本棚に載せられる書籍の重さ

    6畳の和室に本棚(幅0.9m×高さ1.8m:スチール製、棚板幅30センチ、棚荷重限度8kg) を購入したいと思っています。天井を除いて6段あるので、A5単行本だと40冊×200g =8Kg、8Kg×6段=48Kgとなります。(本棚自重約20Kg) 下記URLによると居室は1平米当たり180Kgは大丈夫なので、まだ本を載せられるのですが、 棚板の荷重限度8Kgがネックです。棚板が30センチ幅なので、たとえば前後に本を並べて たり、DVDを本の前に並べるだけで収容能力が倍になるので、狭い我が家には魅力なので すが、スチール製本棚の荷重限度はどういう定義できめられているのでしょうか。 また実際にこれをオーバーして本を並べてなにか支障が生じましたか。 有効な補強方法とかあれば教えてください。(今まではカラーボックスを使っていました。) http://www.jsca.or.jp/vol3/15tec_terms/200506/20050623.php

  • 本棚をつくるための集成材?

    本棚をつくろうと、材料を検討しています。 大きさは奥行220mm×幅750~800×高1720mmで、 できれば、軽く、且つ丈夫で、棚板がたわんだりしないような 木材で作りたいと考えています。 また、プリント合板製の本棚はよく売られていますが、独特のプラスチックっぽい ところが好きではないので、プリント合板は使用しません。 シナ合板、またはパイン材集成材でつくるのが一般的らしい、とまでは調べて、 ホームセンターや東急ハンズに木材を見に行ったのですが、 そこで『桐集成材』を見つけました。 合板やパイン材に比べて軽く、値段もそれほど高くなかったので、 これにしよう、と思ったのですが、その桐材は17mmの厚さでした。 ・17mmの桐材は、本をのせる棚板として強度はいかがでしょうか。 ・パイン材、シナ合板は重たくかんじたのですが、他に本棚を作るのに向いている集成材があれば教えてください。 ・重たい本をのせても、棚板がたわまないことが重要ポイントなのですが、 そのためにはどのくらいの厚さが必要ですか? 他に、本棚をつくるのに、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学習机の上から天井までを本棚にしたい。

    できるだけ、本の収納スペースを増やしのたいです。 そのため、まずは、学習机の上から天井までの本棚を設置したいと思っています。 学習机の幅は100センチ、高さは67センチでした。 床から天井までが232センチぐらいです。 ですから、学習机から天井までの185センチ位を本棚にしたいのです。 幅は100センチ前後で、考えています。  棚柱とか棚板とかみたのですが、机の上から棚板を設置できて、棚板の高さも調整できる商品のなかでどれが本棚に向いているのか迷っています。  単行本とか、新書、A4サイズの本、文庫など本のサイズはさまざまです。  なにか、良い商品があればお知らせ下さい。

  • 深すぎる本棚の活用法

    作りつけの本棚が深すぎて困っています。 横幅が30cm、奥行きが45cm以上、高さは天井までで棚板が5枚です。 B5サイズの本や雑誌類は2列でちょうど良いのですが、文庫本だと3列にしても余ってしまいます。3列もあると奥の物は完全に死んだ状態です。高さも高いので、5枚の棚板だと板間の高さもかなりあります。 服をたたんで置くには横幅が中途半端だし、板を抜いてコートをかけてもいいのですが、同じ部屋にこれまた深いクローゼットがあり、今度はそれが無駄になってしまいます。 何か良い活用法、使いやすい置き方はないでしょうか。アドバイスをいただきたいです。

  • 書棚(シェルフ)作り

    本棚(シェルフ)を自作しています。 1x4材を4枚スノコ状にしたものを側板として、幅1100mmの棚板を4枚使用します。 完成型は、目型の1方向出し入れを目標としています。 [1]背面に底面から80cmの高さにM型に筋交いを入れる。 [2]L型、T型金具で補強する。 [3]棚板はOSB合板(11mm)を使用。 [4]左右の側板どおしは上下背板(1×4材,1100mm)で固定。 この場合、棚板は1枚で大丈夫?2枚は貼り合わせる方が有効でしょうか? また、構造的に問題点があれば教えてください。

  • 本棚(床から天井まで)を探しています。

    1部屋を2部屋にくぎる本棚(床から天井まで)を設置したいと思っています。 出来れば木製を探しています。 通販やホームセンターもみましたが 木製のものが見つかりません。 どちらか販売しているところはありますでしょうか。 また自作or木屋さんに作ってもらう事も考えていますが、大掛かりになってしまうのでは、と自信がありません。アドバイスをお願いいたします。 ・出来るだけ安く ・木材で ・1cmピッチの棚板可動 ・幅はカラーボックスサイズ ・賃貸、転勤族なので 取り外し、移動が簡単なこと ・シンプルデザイン が、条件、希望です。 よろしくお願いいたします。

  • デスクの上の本棚?部分だけを購入出来るか。

    はじめまして。 部屋に本の置き場がなくなりつつあり、デスクも欲しかったので本棚付きのデスクを購入しようと思いました。 しかし、私の部屋は狭く、デスクのサイズが限られてしまいます。 サイズとしては幅95センチ奥行き60センチくらいが限度なので、このデスクが丁度いいサイズです。 http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/bd1083r/ しかし、これでは肝心の本が置けません。 そこで、出来れば下記のデスクの上に付いている本棚?のような部分を付けたいと思っています。 http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/497645/488670/495490/1799251/#1366213 こういった本棚部分だけ購入したり出来るものなのでしょうか。 販売しているWebページなどをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロフトに本棚を置くのってどうなんでしょうか?

    私は本をわりと大事に扱っていて、ブックカバーをつけたり扉付きの本棚を購入したりするなどして、あまり傷んだり日焼けしたりしないように心がけています。 で、私はロフトに本棚を置こうかなと考えているのですが、何か問題とかってありますか? 時々ロフトに上がるんですが、普通の床に比べてだいぶ暑くて、しばらくいると(まだ春なのに)熱中症になりそうになる感覚に襲われることがあります。 温かい空気は上のほうに流れていく、という話はよく聞きますが、これって本を置くのには適さないのでしょうか? ロフトは普通の床と比べて、温度が高いのは明らかですが湿度や酸素濃度もまるっきり違うのでしょうか? 湿度によって本が傷むという話はよく聞きますが、これに関しては除湿剤などを使用して何とか対策できるのではないかな、と想像します。 でも酸素濃度はどうなのでしょうか? ロフトにいると息苦しさを感じることがあるので、酸素濃度がじゃっかん薄いんじゃないかなと思うんですが、気のせいですか? もし酸素濃度が薄いという場合は、本に何か影響を及ぼしたりすることはあるのでしょうか? なんかまとまりのない質問になってしまってすみません。 とりあえず私がお聞きしたいのは、 ・ロフトに本棚を置いても問題はないのか ・ロフトは普通の床と比べて、湿度や酸素濃度はどうなっているのか ・問題がある場合は、対策法を教えて下さい(対策できないorどう考えてもロフトじゃないところに本棚を設置したほうがいい という場合は、おっしゃってください)

  • オススメのスライド本棚

    この度リフォームが決まり、 文庫本やコミックを1箇所で管理するため、 スライド本棚の購入を考えています。 ただ実店舗のある家具屋さんには商品が殆どなく、 反面ネットショップでは幾つも見かけるのですが、 逆に選択肢がありすぎて迷っている状態です。 今現在スライド本棚を使用している方々に質問です。 お持ちのスライド本棚のメーカーや、 使い勝手などを是非教えて下さい。 購入の際の参考にさせて頂きたく思います。 ちなみに条件などは以下の通りです。 ・高さ85cm~90cm、幅90cm程度 ・奥行30cm以上(A5版サイズの本がかなりあるので) ・色はあるならダークブラウン 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 棚板の強度

    本棚を製作しようと考えています。 そこで疑問になったのが棚板に使う木材の材質や厚さについてです。 棚の幅は8-90cm程度、天井に突っ張るタイプにしようと思っています。 並べる本は文庫本のみなので奥行きは15cmのつもりです。(薄すぎるでしょうか^^;)

専門家に質問してみよう