• 締切済み

寝かしつけについて!

1歳3ヶ月の男の子のママです。 先月断乳してから、添い寝で寝るようになったのですが、なかなかすんなりは寝てくれません。 「ネンネだよー」と言って、ベッドに行きゴロンと横になるのですが、少しすると起き上がりリビングの方に行って遊び出し、寝たフリをすると暫くして戻って来て寝ます。 また、以前何度かリビングで主人の枕に寝転びながら、耳掃除をして寝たことがあります。そのせいで、(主人の枕が安心するのか?)ここ数日はベッドで寝そうになってもリビングに行き、主人の枕の上に倒れ込み一人で寝ます。 試しに枕をベッドに置いてみても効果なしでした。 私としては、ベッドに入ったらすんなり寝て欲しいし、安眠グッズとしては枕は大きすぎるので、後々の事を考えると今の内から自力で寝れるようになって欲しいと思っています。 どうしたらよいでしょうか? 寝る時は、寝室から一切出れないように対策をした方が良いですか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kzm
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

いつから始めたのか記憶していませんが、ずっと寝る前の読み聞かせが習慣になっています。 後は、日中は極力外遊びをして、寝る前はテレビや興奮する遊びは避けたりしていました。 とはいえ、やはりなかなか寝ない時期はありました。 それこそ布団に押し倒すようにして「寝る時間だよ」とやっていたことがあった気がします。 でも、とにかく毎晩寝る時間になると絵本を選び、読み終えたら灯りを消して「おやすみなさい」というのを続けていました。 その後は眠れなくてもお布団の中では静かにね、ということで、こちらはひたすら寝たふり。 何なら本当に私は寝ていました。(危ないことをしでかす心配さえなければ、一番効果的だったかもしれません) 最初は普通に起きておしゃべりすることも、うろうろすることもありましたが、「静かにね~」と小声で声をかけてひたすら寝たふり。 起こされようと「もう夜だから眠いの・・・」とつぶやくだけでひたすら寝たふりを貫き通しました。 そのうち派手に動き回ることは減り、寝付けないまでも小声でお喋りしたりするようになり、そのうち静かに寝るのが定着しました。 帰省しても、以前はやはり主人か私でないとダメだったのが、絵本を読んでもらって寝るというパターンのおかげでおじいちゃんやおばあちゃんでも大丈夫になりました。 やはり相手によってダメなこともありましたが。 すぐに効果的な方法ではないかもしれませんが、何かこれをしたら寝るという寝る前の儀式的なものを続けてみてはいかがでしょうか。 やはり、ご主人の枕が定着してしまうと、外泊時に困るかと思いますし、これでないとダメと言うものよりも、もう少し柔軟に対応できる儀式的なものがあるといいのではと思います。 読み聞かせは、気持ちも落ち着けやすいですし、本に親しめるし、忙しい日でもゆっくり子供と向き合えますし、いろいろいいところがあっていい儀式だなと思います。 最初の頃は私が本を持って「お布団行こう~」なんて言っていましたが、いつの間にか本を持って布団で待つようになり、小学生になった今でもいそいそ選んでいます。 未だに自分で本を読むことは稀ですが、図書館へいけばいろいろ選んできますし、音読が始まるとまた興味も沸いてきたようで、読み聞かせをしてきて良かったなとしみじみ思います。 今でもなかなか寝付けないときは、読み聞かせの後に電気を消してからも適当な作り話をしてみたりもします。 あまり盛り上がる内容となっては興奮して困りますが、本当に何でもないくだらない思い付きを口にしていると、そのうち子供も自分でお話を作ったりして結構楽しめます。 布団の中でくすくす笑いながらお互いの小話を披露しあうのが最近の一日を締めくくる楽しみでもあります。 一応布団の中にはとどまりますし、段々温まると子供も眠気を感じるのか、比較的すんなり「おやすみなさい」と寝入ります。 時間はかかるかもしれませんが、寝る前の儀式、何か始めてみてはいかがでしょうか。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.5

海外在住なので参考にならないと思いますが、 私のまわりの友人達は皆1歳までに自室で一人、又は兄弟で眠れるように躾けています。 泣いてもほっとくそうです。 今日テレビで子供の躾けに苦労している家庭にナニーを派遣して、 親子共々学ぶという番組がありました。 寝かしつけの時に一緒に寝てはいけないそうです。 とにかく自分のベッドで一人で眠れるように、 起き出したら根気良くベッドに連れ戻すを繰り返していました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

1歳そこそこで、添い寝で眠れるなんて、とてもおりこうさんですよ~。 他の皆さんお書きですが、現状維持で充分だと思います。 私の子は、2歳までおんぶ紐で背負って寝かせていました。 細い子でしたので助かりましたが、それでも2歳はさすがに重かったですw 私の肩と背中が持たなくなって、布団におんぶ紐を広げて、その上に寝かせる方法で、 何とか布団で寝付くようになりましたが、3ヶ月くらいして酷い熱風邪にやられて、 再びオンブしないと寝なくなってしまいました・・・ 多分、2歳半くらいで、ようやく添い寝になったような気がします。 それでも、遅い方ではないと思っています。まぁこんなものかと。 1歳3ヶ月でしたら、十分目標達成だと思いますよ^^

  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

お子様が眠らずに遊びだしてしまうと心配になりますよね。 まだ体が疲れていないとか、 体のリズムがその時間に眠るようになっていない、 などあるかもしれませんね。 「リビング」「ご主人の枕」「耳掃除」の組み合わせが 気持ちよいと覚えたと言うことですよね。 寝室で耳掃除をしてあげるなどして、 寝室は寝心地の良いところだと覚えたら、 寝る為に寝室に向かってくれるのではないでしょうか。 逆に寝室から出られないようにするなどすると、 寝室が怖くなって居心地が悪くなるのではと思います。 疲れて寝そうになったら、その場で眠らせないで寝室に行かせる、など、 寝室で寝ることを習慣づけられるようにすると 自然に寝る時には寝室に向かうように感じます。

noname#249717
noname#249717
回答No.2

うちは4歳?5歳?になるまで自力で寝れませんでした。 1歳ちょっとでひとりで寝てしまうなんて逆に可哀想な気がします。 子育ては疲弊してくるので楽したいのもやまやまですが、あと2年くらいは山場だと思って愛情を注いだ方がいいと思います。いま楽するとあとで苦労しますよ。逆にいま愛情注げば後で素直な子に育ちますよ。ガンバ!

回答No.1

逆に、息子さんはすんなり寝てくれているほうだと思います^^; この月齢で自力で眠って欲しい、と思うのは目標が高いです。 一晩中遊びを止めないならともかく、 一度は遊び始めても、一定時間遊ぶと眠ってくれるんですよね。 それなら添い寝を続ける現状維持でいいと思います。 寝室から出られないようにするのは逆効果の気がします。 お風呂後1時間~1時間半の間は静かな遊びをするように心がけて、 こどもがあくびをしたら寝かしつけを始めるのも上手くいくコツです^^

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの居場所

    1か月の赤ちゃんのママです。 うちの娘は、ベビーベッドでは泣いてしまい寝てくれず、私の布団で添い寝だと寝てくれます。 夜は2階の寝室で添い寝でいいのですが、昼間は1階のリビングにいたいです。 ですが赤ちゃんの寝てくれる場所がないので困ってます(泣いてしまうため。 バウンサーやハイローチェアなども検討していますが、それでも泣いてしまうと思うと購入を迷います。 赤ちゃんによって違いがあるのは承知の上の質問ですが、どういう策がいいかご意見お願いします! バウンサーなどを使ってらっしゃる方、使い勝手などもあればお願いします。

  • 1歳8ヶ月の娘の寝かしつけ

    先ほど寝てくれましたが、おお泣きでした。毎日のように、大泣きを続けて寝ます。 娘が"寝んね行く!"と言い出すので、寝室へ連れて行くのですが、寝室についてベッドに寝せると、今度は”リビング行く!"と言い出し、結局、寝室とリビングの往復を繰り返し、いらいらしだした私が、寝室からリビングへ連れて行くのをやめると、大泣きして泣きつかれて眠る感じです。ひどいときには2時間くらい泣いてしまいます。 ちなみに、娘は、普段は10分ほどしかお昼寝しないと、20時に寝てくれますが、今日は1時間もお昼寝をしたので、寝たのが21時半になりました。 どうしたらよいのでしょうか?長文で、下手な文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 大人用ベッドで赤ちゃんとの添い寝はいつからOKでしょうか?

    こんにちは。 もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 産院で入院中はダブルベッドで赤ちゃんと添い寝(入院室自体にベビーベッドがない部屋でした)、 実家に里帰り中はダブルサイズの布団で赤ちゃんと添い寝していました。 そのせいなのか、自宅に戻って来てから夫婦で赤ちゃんと同じ寝室にシングルベッド2台に、 ベビーベッドをレンタルしてくっつけて寝ていますが、 夜中の授乳で一旦起きた後などは特に、赤ちゃんがなかなか寝てくれません。(T_T) 大人用のマットレスではやわらかすぎるからとベビーベッドを用意したものの、 再び寝かしつけるまでに1時間~2時間とかかってしまったとき、 ついついそのまま大人用ベッドで添い寝してしまいました。 ベビーベッドより添い寝ですんなり寝てくれるので、健康上、問題がなければ、 このまま添い寝で寝たいところですが、 生後2ヶ月足らずで大人用ベッドで添い寝してもよいものでしょうか?

  • 子どもの寝るスペースについて

    子どもの寝るスペースについて 5歳と1歳の娘がいます。年明けに3人目の出産も控えています。 賃貸アパート暮らしで、現在は2DK(6畳和・6畳洋・DK)に住んでいますが、主人の仕事が三交代で、夜勤のときなど、昼間に睡眠をとることも多いので、寝室と居住スペースは分けざるを得ない状態です。実質DKと洋室での生活で、和室は寝室として利用しています。 ベッドは使用しておらず、寝室にダブルサイズの布団とベビー布団を敷いて皆で寝ていますが、家族が増えるにあたって、どうしてももう一組布団が必要になってきました。ですが布団を敷くスペースがないので困り気味です。 6畳の部屋を寝室にするにあたり、ダブルサイズ・シングルサイズ・ベビーサイズの布団を敷くのはやはり無理があるのでしょうか? ぎっちぎちに隙間なく敷けばいけそうかな?と思いますが、そうすると寝室にある子どものチェストや小さい洋服掛などすべて居間へ移動させることになり、今度は居間での生活が厳しくなってしまいそうでちょっと抵抗があります。 上の子は添い寝がなくても一人でちゃんと寝ることは出来ますが、そうはいってもまだ幼いので、寝室は出来る限り大人といっしょにしたいお年頃です。下の子はまだ添い寝が必要です。 主人が夜勤ではないときは、寝室と居間の戸を開けっ放しにして、ベビーと私が居間で…ということも一応考えています。また、主人は二段ベッドやロフトベッドの利用も考えています。 今はまだいいのですが、後々のことを考えると、やはりベッドを利用したほうがいいのかなあ、とも思いつつ、まだ早い気もします。 もっと部屋数があるアパートに引越しをすれば一番いいのかもしれませんが…。 何かいいアイデアはないでしょうか? また、二段ベッドやロフトベッドの使用について、長い目で見て利点や欠点はどんなものがあるのでしょうか? 主人のアイデアは、ロフトベッドを購入し、上段に上の子、下段スペースに布団を敷いて下の子もしくはベビーベッド(レンタルする予定です)はどうだろうか?と。そうすれば後々上のこの勉強スペースや収納スペースとして下段の利用もできるのではないか?というのですが…。

  • 断乳後の寝かしつけについて

    1歳半の男の子ママです。1週間前に断乳しました。3日前からは昼夜共におっぱいを欲しがる様子は見せなくなってきたのですが、夜の寝かしつけに苦労しており、アドバイスをいただきたいです。 断乳前はお風呂の後1時間くらいリビングで遊んだり、DVDを見たりして過ごし、眠そうな様子を見せたら消灯し、リビングのソファーで授乳し、寝たら寝室に運んでいました。(20時~21時就寝) 断乳後に試した方法は (1)寝室で絵本を読む→絵本に興味が薄く効果なし (2)添い寝して背中をトントンする→横になるのを嫌がり起き上がってしまう (3)抱っこして歌を歌う→抱っこされるのを嫌がり暴れる (4)眠くなるまで気の済むまでリビングで遊ばせる→23時過ぎまで遊んだ後眠くなってぐずり、(2)(3)の方法を試しても寝ない 上記の方法を日々試していますが、結局上手くいかず、毎日大号泣の果てに泣きつかれて寝ています。子供も私も寝るきっかけ作りが分からず、お互いにイライラしてしまう毎日です。 子供は毎日7時に起こし、10時から12時半まで児童館や公園、スイミングなどで遊ばせ、昼寝は1時くらいから1時間か1時間半、午後は近所を1時間くらい散歩させています。 できることはしているつもりでいるのですが、夜なかなか寝てくれず疲れてしまいます。 子供はDVDが好きで、夜も見たい見たいと要求してきて、応じないとまた号泣し30分でも40分でも泣いています。夜にTVを見せるのはいけないと思いながらも、あまりの泣きっぷりに根負けして、見せてしまっているのもいけないと思うのですが、どうしていいか分かりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 1歳6ヶ月断乳後の寝かしつけ

    寝かしつけについて色々検索してみて考えているのですがなかなかうまくいきそうにないので質問させて下さい。 今週の金曜日、おっぱいマンの娘の断乳をします。二人目を考えているのと(通院しないといけないので)、離乳食のむら食いなど色々ありまして断乳する事にしました。 今は起床時、昼寝、夜寝る前、夜中なのですが、眠くなるとおっぱいを欲しがっておっぱいを飲みながら寝ます。私も一時寝かしつけに1時間以上かかった時期もあり、さっと寝てくれるならとついついおっぱいで寝かしつけていました。断乳を考え始めてからおっぱいでなく寝かしつけようとたまに色々していたのですが、どうしたら寝てくれるのか悩んでいます。絵本を読むと元気になっていくし、ぬいぐるみを側に置いているのですが「一緒におねんねしよう」と言うと遊び出すし、だっこだと泣いてしまうか寝る気もなくふざけてしまうし・・・。今までもおっぱいで寝ないときはだっこなのですが、はがいじめというか動かないようにぎゅっとだっこして暴れるのを押さえ込んで寝せているのでこんなのでいいんだろうかと思っています。泣いてもぎゅっと抱え込むと15分ぐらいで寝ます。 外出したときはどんなに眠くて泣いてもなかなか寝ません。目がかたいって言われます。 おっぱいで寝かせていた方で、断乳後どうやって寝かせられましたか?昼寝も夜も参考にさせて下さい。寝るのはベビーベッドです。(夜中起きてからは私と一緒に寝ています)家が狭いのと間取りの関係でできるだけベビーベッドが使えるといいなと思っているのですが・・・。やっぱり添い寝の方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ベビー布団の購入についてアドバイスをお願いします

    9ヶ月の初妊婦です。 ベビー布団の購入について、アドバイスをお願いします! 里帰り出産を予定しています。 【実家】1ヶ月ほど滞在予定 ・2階建てで1階で大型犬を飼っています。 ・夜は2階の和室で添い寝し、昼は1階でベビーベッドに寝かせる予定です。 【自宅】 ・マンションです。 ・夜は寝室で大人用ベッドの上で添い寝し、昼はリビングか隣接する和室(目の届く場所)に寝かせる予定です。(ベビーベッドは使わない予定) このような場合、ベビー布団1組、お昼寝用ベビー布団1組買うのがベストでしょうか? 夜はベビー布団に寝かせ、昼は実家ではベビーベッドにお昼寝用を敷き、自宅ではリビングor和室にお昼寝用を敷く、と考えているのですがこれが妥当でしょうか。 なるべく効率よく購入したいと思いますが、お昼寝用は後々保育園などでも使えるので、 買っても無駄ではないかなと考えていますがいかがでしょうか。 経験者の方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • ベビーベッドの場所について

    もうすぐ8ヶ月になる初妊婦です。 そろそろ、育児環境を整えて行こうと考え中です。 早速なのですが、ベビーベッドの設置場所に悩んでおります。 現在、戸建住み(2階建)で1階は16帖のリビングのみです。 ダイニングを置いていないため、ベビーベッドの設置は可能です。 そして、2階に寝室があり、8帖ほどでシングルベッドをつなげて使用しております。マットレスの間にはマジックテープでくっつけるタイプの保護カバーをしております。間に子供が寝ても大丈夫な設計である専用マットを使用しております。 寝室にはベッド以外他は何も置いておらず、ベビーベッドを設置しても十分な広さはあります。 元々、ベビーベッドの購入予定は無かったのですがお下がりをいただきましたので、折角ですし使用してみようかと考え中です。 しかし、新生児の頃は夜間も頻回な授乳や抱っこ等する機会が多く、わざわざベビーベッドに寝かして…抱っこして…などの動作は面倒ですよね? なので、添い寝をしようと考えておりました。 しかし、添い寝での窒息死の可能性もあることや、ある程度成長すれば5,6時間はまとめて寝てくれることなどを考慮すると、ベビーベッドの方が良いのかなぁ…と考えたり…。 あと、リビングに設置した場合、家事をしている時にベッド内で遊ばせたり眠らせたり出来ることもメリットかな…と考えたりも。 しかし、赤ちゃんを寝かせながらユラユラ動くやつ?もいただいたので、赤ちゃんが動き回る年齢までは、リビングにはそれのみでもらいいかな?と考えたりも。 居住環境を考えれば、どちらにも設置は可能なのですが、皆様はどうされましたか? 経験談や、こんな手もある!と言う意見がございましたら教えていただきたいです(*^^*)

  • 添い寝に必要な寝具はなんですか?

    9月に出産する予定なので、そろそろ寝具を買う時期ですが、どんなものを買えばいいかよく分からないです。今主人とダブルベッドを使っています、赤ん坊と「川」の字で添い寝の予定です。経験ママがいらっしゃいますか?教えてください。

  • 赤ちゃんの眠るときの癖について・・。

    一才の男の子のママです。最近断乳しまして、寝かしつけのときに添い寝でごろごろという方法をとっています。 30分ほどかかるのですが、ベッドの上をうろうろした後眠くなると私の横によってきます。 それから頭突きをしてきたり、私の口や鼻をぐいぐい触るのが癖で、とても痛くて困ってます。 頭突きはほんとに眠くなると横になるのでおさまるのですが、口の中に手をいれて爪をたてるのでたまりません・・。 でもそうしないと落ち着かないのかやめさせると泣いてしまって寝ないのです・・。 何かやめさせるいい方法がないでしょうか??? 先輩パパママのアドバイスお待ちしてます!!