• ベストアンサー

宇宙では星(恒星)は見えないの?

よくSF映画では宇宙には満点の星が輝いています。 が、実際には宇宙船からは星は見えないと聞きました。 本当でしょうか。 (恒星はあまりにも遠くて、星は針先よりも小さくなって、人間には見えないとか? でもハッブル宇宙望遠鏡にはすばらしい映像が映ってるし?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

ハッブル望遠鏡は、肉眼で点にしか見えないものを、高倍率で「面」に引き伸ばしているのですね。 肉眼で見える「星」(恒星)は、市販の地上望遠鏡でも、「点」にしか見えません。倍率を上げて「点」なのだから、火星や木星のように肉眼で見えること自体がおかしい、といえます。 実際にそう見えるのは(木星ほど明るくないにしても)、大気中の散乱で「ぼやけている」せいでしょう。

Tathuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、星は肉眼では見えないようですね。 でも、SF映画の宇宙場面で背景が真っ暗な背景だったら  ちょっと味気ないですね。

その他の回答 (3)

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.4

星は瞬かないだけでいつでも見えるでしょう。 宇宙空間には大気はありませんから、たとえ強い光源(例えば太陽)が側にあったとしても星は見えるはずです。 大体地上で見えるものが、宇宙空間で見えないなんて一寸おかしいですよね。 星が針先よりも小さいのは地上でも変わらないわけですから、地上よりも条件の良い宇宙空間にでればよりシャープに見えることは間違いがないと思います。

  • starbucks
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.3

深い井戸の中から昼間でも、恒星が見えるという話は良くあります。 周りにじゃまな光がなければ、実際恒星は光っているわけですから見えます。 地球のそばにある宇宙船だと、太陽からの直接の光や、地球への反射、月への反射など光源がたくさんあるので見えづらいかもしれません。周りの光を遮断すれば見えると思います。ハッブル宇宙望遠鏡も、筒で覆われてじゃまな光が入らないように工夫されていますよね。 恒星がいくら遠くて点に見えても、光は出ているわけですので、人間の網膜には光が到達するので、見えるはずです。 太陽の光などそばに恒星がない空間にある宇宙船からは星がよく見えるのではないかと思われます。(見たわけではありませんが...)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

条件によります。 まず、太陽が出ていたり、太陽の光が、天体や宇宙船などの反射物に照り返しているところでは、まず星は見えません。 星の光を妨げる他の光源が全くない(衛星軌道でいうと、地球の本影に入って、満月も出ていないときなど)ところでは、星の光は見えるようです。 ただ、大気による散乱がないので遠くの星は完全な点光源になってしまい、地上で見るよりかすかで見づらいそうですよ。 以上、見てきたような受け売りでした。

Tathuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、宇宙の状況はSF映画のようなものではなく   暗い世界なのですね。  (ただし太陽だけは、ぎらぎら輝いているんですね) でも、宇宙が暗黒とわかったら、十数年後に実施される   一般人の宇宙旅行も魅力が半減してしまいますね。

関連するQ&A

  • 星雲から新たな恒星が誕生?

    ハッブル宇宙望遠鏡が捕らえた映像の解説などで、超新星が爆発してできた星雲の中の一部から、新たな恒星が誕生しつつある というのをTV番組で観ました(うろ覚えですが) 超新星は、水素がヘリウムに融合し尽くして、更にどんどん重い元素に融合して、最期に大爆発だったと思いますが、重い元素が撒き散らされた中で新たな恒星は、その重い元素が集まって生まれているのでしょうか?

  • 木星が恒星化したら・・・

     よく、木星は太陽になり損ねた星だ(おそらく、恒星という意味の太陽)と言われていますね。もう少し、質量が大きければ恒星になりえたとのこと。  実際に、資源としての「木星太陽化計画」も提案された事があり、それをネタの一部としたSFが「さよならジュピター」で、実際に木星を恒星にしてしまう(するのは、謎の宇宙存在ですが)のが「2010」でした。  さて、実際、現在の木星を恒星化したら、地球上から見て、どれくらいの明るさになるものでしょうか?  満月より明るく、地上を照らすほどになるのでしょうか? 昼間側に来た時、太陽以外に見える星となるものなのでしょうか?  空想でなく、化学的な回答を、お願いします。

  • 星(太陽以外の恒星)はどうして五角形(星型)なのか?

    子供の絵や漫画、アニメ等で星を描くと五角形ですよね 恒星(普通の星)だけでなく流星まで星型ですよね 実際は円形なのに(流星は棒状) なぜ星は五角形の星型なのですか? 天文学にルーツがあるのですか? (大昔の天文学者が五角形に感じたとか)

  • 地球やその他の星はどこにある?

    地球は宇宙全体から見るとどこにあるのでしょうか? 天の川銀河の中の太陽系の中にあると思っているのですが正しいのでしょうか? それと、普段我々が見ている恒星はどこにあるのでしょうか? 近くにあるアンドロメダ銀河などの星々は暗すぎてほとんど肉眼では見ることは 出来ないので、肉眼で見ることの出来る恒星はアンドロメダ銀河などではなく 地球が属している銀河の中の星だけなのではないかと思っているのですが 正しいでしょうか?しかし、そう考えると全宇宙の星の数は 地球が属している銀河が標準的な星の数を持っていると仮定すると 肉眼或いは小さな望遠鏡などで見える星の数×全宇宙の銀河の数だけ あるというようなことにある程度近くなると思うのですが、 これが正しいとすると全宇宙にはあり得ないような数の星が あるということになると思うのですが正しいでしょうか? それと、これらのようなことが視覚的にわかるような資料はありませんでしょうか? 昔見たことがあるような気がするのですが、どうも見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 宇宙、銀河の写真素材を探しています。

    天体望遠鏡で撮影した様な、宇宙や銀河の写真素材を探しています。 web用素材ではなく、印刷に耐えうるもの(解像度300~350dpiで縦16cm×横26cm以上あるもの)で、 できればフリー素材、もしくは安価のものを探しています。 写真の内容は ・星がたくさん写っているもの ・できれば銀河も写っているもの を特に探しています。 自分でも探しているのですが、いまいち良い素材が見つかりません。 良い素材サイトさんなどをご存知でしたら、教えてください! また、ハッブル宇宙望遠鏡の画像がとても好きなのですが、これは印刷などに使ってはいけないんでしょうか。 ハッブル宇宙望遠鏡の画像を紹介しているサイトは外国サイトばかりで、 いまいち写真の権利などについてわかりません。 ご存知の方がいましたら、ご回答くださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 恒星と惑星

    ど素人の質問で恐縮なんですけど、宇宙の星は全て、恒星の周りを惑星が回っていたり、惑星の周りを衛星が回ったりしているのであって、星が単独で浮いているというのはあり得ないのですか? それから、夜空に見える星座は全部恒星で、実はその周りには、暗くて見えないだけで沢山の惑星が回っているのですか?

  • 宇宙・星などの映像が見たいです

    宇宙・星などの映像が見たいです リアルタイムの映像なのもあるのでしょうか? 最近興味がでてきて詳しいことは何も分かりませんが星などを見れるサイトがあれば見てみたいです 知っている方がいたら教えて下さい お願いします^^

  • 宇宙の果てまで飛んで行く!

    むかし見た、SF映画のひとコマで、「宇宙で喧嘩して蹴られたら どうなるかわかる?」 「宇宙の果てまで飛んでいく」の様なヤリトリの場面がありました(うろ覚えですが) そこで質問ですが、本当に宇宙空間で何らかの物体を射出したとき、星にぶつかったり、星の引力につかまったりしなければ、永遠にスピードが緩まることもなくズ~~~っと飛んでいく物なのでしょうか?

  • ラグランジェポイントL2に置かれた宇宙望遠鏡

    宇宙望遠鏡に関する質問です ハッブル宇宙望遠鏡は有名ですが、 調べるとハッブル宇宙望遠鏡とは違い 地球周回軌道にない望遠鏡があるようです たとえば ラグランジェポイントL2に置かれる宇宙望遠鏡です 確かに、地球の影に入って太陽光を遮ることができるので、望遠鏡本体を冷やしたいという目的にかなうわけです ところが、これでは望遠鏡を運用するための電力=太陽光発電が働かないのではないかと考えました 雑誌で見たイラストではスピッツアー望遠鏡も太陽電池パネルを備えているように見えます 果たしてどのように電力を確保しているのでしょう ご存じの方いませんか

  • SF映画なんですが、宇宙のある星に地球人と異星人が不時着し、最初は争っ

    SF映画なんですが、宇宙のある星に地球人と異星人が不時着し、最初は争っていたのが 次第に仲良くなっていくという内容みたいなんですが・・・。 その星には先住民が居て、大変な秘密が隠されているみたいな・・・。 どなたかわかるでしょうか?