マルチセッションでの別セグメント通信について

このQ&Aのポイント
  • NTTの光回線を使用してマルチセッションを利用している場合、別セグメントへの通信について設定が必要です。
  • ルータB(RTX1200)とルータC(IX2215)の間でセグメントAとセグメントBの通信が行えない状況です。
  • セグメントBからセグメントAへの通信ができるようにするためには、適切な設定が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

マルチセッション使用時の別セグメントの通信について

お世話になっています。 現在、NTTの光回線でマルチセッションを利用しています。 下記のような構成で利用しており、最近セグメントBから外部へアクセスできるようになりました。 ONU === ルータA(ブリッジとして使用) === ルータB(RTX1200) === セグメントA(192.168.1.X)        ||        === ルータC(IX2215) === セグメントB(192.168.15.X) ルータA = 192.168.1.2 ルータB = 192.168.1.1(内側)        プロバイダAのグローバルIP(外側) ルータC = 192.168.15.1(内側)        プロバイダBのグローバルIP(外側) セグメントBからセグメントAへの通信を試みているのですがpingすら届かない状況です。 こういった構成の場合、別セグメントへの通信するにはどういった設定が必要になりますでしょうか。 見当違いな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

途中経路でグローバルIPはさんでるのでVPN組むとかしないと セグメントA/Bのアドレスだけでのルーティングは不可脳です (例え隣に設置してあってもそれは変わりません)

tenma0305
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくよく考えてみたら、グローバルをはさむということは、別の拠点なり 家からつなぐのと同じことですね。

関連するQ&A

  • 別セグメント間の通信について

    初めまして、村田 諒也と申します。 別セグメント間の通信に関して質問なのです。 私がしたいことは、ネットワークアドレスの異なるPCに対してPing到達させたいです。 詳しく記載致します。 環境↓↓↓↓ PC1 PC2 IP:192.168.1.10 IP:192.168.10.2 SM:255.255.255.0 SM:255.255.255.0   ルータ           IP1:192.168.1.100    IP:192.168.10.1 PC1---f0/0ルータf0/1---PC2と言う配線で PC1からルータ(f0/0)は通信OK PC1からルータ((f0/1)は通信NG PC1からPC2への通信NGは理解できますが、これらの環境で PC1からルータ(f0/0)は通信 PC1からルータ((f0/1)は通 PC1からPC2への通信 をOKにするにはどのようにすれば良いのか教えて頂けますでしょうか?

  • 異なるセグメント間の双方向通信のための設定方法

    以下の要件を満たすために設定を見直したり、試行錯誤していますが、原因がわからずうまくいっていない状況です。 お手数をおかけしますがご教示くださいますようお願いいたします。 【要件】 端末Aから端末Bに対してPingによる疎通確認を行いたい。 【状況】 端末Bからインターネット接続可でサイト閲覧が行える。 端末BからPR-200NE及び端末Aに対してPingによる疎通は問題なし。 端末AからRTX1000のLAN2に対してPing疎通は問題なし。 端末AからRTX1000のLAN1に対してPing疎通不可。 端末Aから端末Bに対してPing疎通不可。 ----------------------------------------------------------------------------------- 【構成】 The Internet <--> PR-200NE <--> (X1) TZ100(X0) <--> (LAN2) RTX1000 (LAN1) <--> 端末B ※ 端末AはTZ100のX1とPR-200NEの間のセグメントにいます。 【環境】 1.NTT PR-200NE(192.168.1.1/24) ファームウェア:18.34 【静的ルーティング】 宛先:192.168.2.0/24 ゲートウェイ:192.168.1.50 宛先:172.16.200.0/24 ゲートウェイ:192.168.1.50 ※ 端末Bのセグメントは192.168.0.0/16ですが、ロンゲストマッチによりゲートウェイに対して送信されないので192.168.2.0/24にしています。 2.SonicWALL TZ100(X0(LAN):172.16.200.40/24,X1(WAN):192.168.1.50/24) ファームウェア:SonicOS Enhanced 5.8.1.12-65o.01.jpn 【静的ルーティング】 送信元:すべて 送信先:192.168.2.0/24 サービス:すべて ゲートウェイ:172.16.200.30 インターフェイス:X0 メトリック:20 ※ 端末Bのセグメントは192.168.0.0/16ですが、ロンゲストマッチによりゲートウェイに対して送信されないので192.168.2.0/24にしています。 3.YAMAHA RTX100(LAN1:192.168.2.20/16,LAN2:172.16.200.30/24) ファームウェア:Rev.8.01.29 【コンフィグ】 ip route default gateway 172.16.200.40 ip route 192.168.1.0/24 gateway 172.16.200.40 ip lan1 address 192.168.2.20/16 ip lan1 proxyarp on ip lan2 address 172.16.200.30/24 ip lan2 nat descriptor 1 nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 172.16.200.30 nat descriptor address inner 1 auto 4.端末A(Windows7 Home Edition(x64) 192.168.1.3/24 ゲートウェイ:192.168.1.1) Windowsファイアウォール、ウイルス対策ソフト無効 5.端末B(Windows7 Professional(x64) 192.168.2.10/16 ゲートウェイ:192.168.2.20) Windowsファイアウォール、ウイルス対策ソフト無効 -------------------------------------------------------------------

  • NTTのマルチセッションについて

    1つの回線契約で2つのプロバイダーと契約しております。 NTTのルーターとバッファローのルーターを直接つないで、NTTにはプロバイダーAでパソコン1台、バッファローのルーターにもプロバイダーBでパソコン1台を接続しています。 それぞれ通信は分けたいのですが。 先日、バッファロー側のプロバイダーBの設定が上手くいかなかったのですが、普通にネットに繋がりました。その場合は、NTTのルーターを経由してプロバイダーAを使用して通信できていたみたいです。 もし、バッファロー側の設定が上手くいかなかった場合は、勝手にAに繋がらないようにしたいのですが、何かルーターで設定できる方法はございませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 別セグメント経由での通信

    お世話になります。 ネットワークは全くのド素人です。 よろしくお願いします。 ネットワーク構成は以下の通りとなっています。 ---- [マシンA(Windows)] IP 192.168.213.200/24 DG 192.168.213.2 DNS 192.168.213.2 ※インターネットアクセス可能 ---- [マシンB(Windows)] IP 192.168.213.100/24 DG 192.168.213.2 DNS - IP 192.168.72.100/24 DG - DNS - ※インターネットアクセス不可、2NIC ---- [マシンC(Windows)] IP 192.168.72.50/24 DG - DNS - ---- マシンA(192.168.213.200/24) - マシンB(192.168.213.100/24,192.168.72.100/24) - マシンC(192.168.72.50/24) ---- やりたい事としては、マシンCからマシンAにアクセスしたいのです。 マシンBでルート設定を行うのだろうとは思うのですが、具体的にどのように設定すればよいでしょうか。 何卒ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 別々のGWを持つ、2つのセグメント間の通信

    2つのネットワークセグメントがあります。この2つのセグメントの通信を実現させたいです。 知識と経験不足なので教えて頂けるとたすかります。 ■環境■ 添付図の通りですが、 ・192.168.10.0/24  →  A社 ・192.168.20.0/24  →  B社 ※それぞれのサーバー/PCは全てWindows系。 ※それぞれが別々のゲートウェイを持ち、インターネットに接続可能。 ※ただしサーバーの保守の為だけの接続で、クライアントはインターネット接続されていない。 ※A,Bお互いのクライアントが通信出来てはいけない。 ※お互いのネットワークアドレスの変更は不可。 ※クライアントPCの設定変更も不可。 ※物理的に同じ部屋にあるので、配線の取り回しの心配はない。 ■質問■ 同一セグメントにそろえて、L2_VLANだと可能なのでしょうが、ネットワークアドレスを変更できないので ルーターかL3なのではと考えております。 ※AのクライアントはAのサーバ/クライアントとBのサーバーのみを見たい。 ※Bのクライアントも同様にBのサーバ/クライアントとAのサーバーのみを見たい。 この環境で上記内容を実現させようと思ったら、どのような機材でどのような設定にすればいいのでしょうか?

  • ルーティング情報について

    セグメントA----ルータX-----ルータY----セグメントB 上記のような構成のルーティングについて教えてください。 (1)TCPパケットをセグメントAからセグメントBにパケットを送信する場合について教えてください。。 ルータX,Yには、セグメントA、セグメントB向けのルーティング情報をテーブルを登録する必要があるのでしょうか。 (セグメントA向けのルーティング情報を登録しなくても、コネクション型なのでセグメントAから送信したパケットは戻ってくることができるのでしょうか。それとも、登録していないと帰りパケットはルーティングできないのでしょうか) (2)IPパケット(Ping)をセグメントAからセグメントBにパケットを送信する場合について教えてください。。 ルータX,Yには、セグメントA、セグメントB向けのルーティング情報をテーブルを登録する必要があるのでしょうか。それとも、セグメントA向けのルーティング情報をルータに登録しなくても、セグメントAから送信したIPパケットは戻ってくることができるのでしょうか。

  • 異なるセグメント間での通信(ルータの設定)

    異なるセグメントを設け、互いに通信可能にしたいと思っております。 図のようにネットワークを構築した場合、例えばPC1からPC2へ通信を行うにはどのようにすれば良いのでしょうか? (ルータの△の上側はWAN側、下側がLAN側です。) そもそも図のような構成は誤り、という場合構成についても指摘おねがいします。 ■試してだめだったこと ルータ1に対し、スタティックルーティングの設定を実施。内容は、192.168.2.0/24に対してのアクセスはゲートウェイを192.168.10.20とするように設定。 同様にルータ2も192.168.1.0/24に対してゲートウェイ192.168.10.10に設定 結果:通信できず ■環境 ルータ1、2:Buffalo製WZR-AMPG300NH PC1/2ともにWindowsXP ■考慮したいこと PC1、PC2の数はそれぞれ1台ではなく増やせるようにしたい。 よろしくお願いします。

  • フレッツのマルチセッションを利用して別々のプロバイダにつなぐには?

    こんにちは。 現在Bフレッツを使用しています。 マルチセッション対応ルータ(NTT WebCaster V110)を使っていますので複数のプロバイダに同時に接続する事ができるのですが、 通常のプロバイダ&フレッツスクエアの同時接続はできるものの、 プロバイダA プロバイダB へ同時に接続する方法がどうもわかりません。 ルータのルーティン設定で特定のドメイン宛の接続をプロバイダAにするかBにするかはできるものの、やろうとしていることは パソコンA→プロバイダAで接続 パソコンB→プロバイダBで接続 というような事です。 (もしかすると一般的なルータではポートベースやPCのIPアドレス別による振り分けはできないのでしょうか?) WebCaster V110に限らずルータの設定をどのようにすれば可能か、例などご教授頂けるとありがたいです。 また、○○という機能がないとできない、というような情報も教えて頂けるとありがたいです。

  • ルーターを使用してのセグメント越え

    セグメントを越えてファイル共有等をしたいと考え テスト環境を構築しましたが、うまくいきません。 設定したルーターは下記です。 ルータ:Planex MZK-W04NU 静的ルーティングの設定 送信先IP /ネットマスク ゲートウェイ メトリック インターフェース 192.168.2.0 /255.255.255.0 192.168.2.1  1 WAN UPnP 無効 ローカルサーバ設定 192.168.2.2 137-139ポート 445ポートを許可 テスト用に構築した環境は下記です。 PC_A [192.168.1.2]   │ [192.168.1.3]WAN ルータB [192.168.2.1]LAN │ [192.168.2.2] PC_B サブネットマスクは[255.255.255.0] PC_BからPC_Aは共有できるのですが、PC_Aから、PC_Bが見られません。 原因はNAT/IPマスカレード機能にあるかと思いますがOFFにできません。 しかしローカルサーバの設定でポート開放の機能があるので、ファイル共有も不可能ではないかと思うのですが。 回等お願い致します。 また、このルータでは無理だが、他のメーカなら可能で、1万前後のルータがありましたら教えてください。

  • シスコのVLANタグについて

    現在シスコのスイッチとルータを利用しています。 構成は下記で、セグメントXからセグメントYにパケットを送信した場合のVLANタグについて教えてください。 セグメントX-----(A)スイッチ(B)--------(C)ルータ(D)---------セグメントY スイッチ、ルータには下記設定を実施しています。 (A):アクセスポート(VLAN100) (B):トランクポート (C):トランクポート (D):no switchポート 上記構成の場合、(B)-(C)間ではVLANタグ100がつけられると思いますが、ルータ(D)のインタフェースからパケットが出力されるとき、VLANタグ100はついたままなのでしょうか。それともはずされるのでしょうか。ルータでのVLANタグをはずすタイミングがわからないので、教えていただければ幸いです。