- 締切済み
- 困ってます
データの移行について
3年前に購入したiMacがあります。OSのアップデートは常にしています。Apple純正ではない外付けHDを別途用意してTime Machineでバックアップをとっています。 新規にMacBook Airの購入を検討しています。 iMacのiTunesにかなりの数の曲を入れていて、これを新規のMacBook Airに、できるだけスムースに移したいと思っています。(iTunesの曲以外は、Safariによるネット閲覧とメールの受信が主なので、それほど重視していないデータです。一応、iPhoneもあり、プレイリストをつくって同期させて持ち出したりもしています。) どういった手順で移行すればよいでしょうか。
- furnace
- お礼率90% (128/141)
- Mac
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
ここにTime Machineを使っての移行説明があります。 http://support.apple.com/kb/HT4889?viewlocale=ja_JP 純正かどうかは全く関係無いです。
関連するQ&A
- MacBookからiMacのiTunesへのデータ移行(引越し)について
MacBookからiMacに買い換えました。MacBookはiPhoneの母艦となっており、アプリも多数購入しています。 iPhoneの母艦をiMacに移行したいのですが、アプリを含めた移行方法をご教授いただけないでしょうか? 音楽関係の移し方は検索をかけて多数出てきたのですが、以前WindowsからMacBookに移行したときに、iPodTouchのアプリの移行がうまくいかなかったので、今回はスムーズに移行できればと思っております。 どちらも、iTunesのバージョンは最新です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- iMacからMacBook Airへの移行
こんにちは。 現在、ハードディスクの容量が350GBほどのiMacを使っており、MacBook Airの買い替えを検討しております。 iMacのHDの中身は、ほとんどiTunes関連の音声もしくは動画はファイルが占めているようなのですが、 必要な物だけをMacBook AirのSSDに残し、それ以外は外付けのHDに入れて使うというようなことはできるのでしょうか? このような状況の場合の対処方法、解決策などご教示いただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- itunesデータ移行(WinVista→Mac)
先日、Macbook Air(OS X Yosemite) を購入しました。 これまではWindows Vistaを利用しており、itunesのデータがそのままになっています。 Vistaのitunesデータは外付けHDD(BUFALLOのHD-LB1.0TU2)に保存しておりますが、 移行方法がわからず、苦戦しています。 また、AirMac Time Capsuleも購入し、USB接続で共有できるかと思ったんですが、 全く叶いませんでした。 VistaからMacへのデータ移行方法、ご教示ください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Mac
- ノート交換時のipod touchデータ移行
ipodのカテゴリで聞くべきか悩んだのですが、こちらでお尋ねします。 現在, powerbookにてipod touchのデータ(アプリ、曲など)を管理しています。 別途、Macbookも持っており、数ヶ月あとにMacbookをメインで使うことになるため、 上記データの移行作業が必要になります。 この場合、iTunesの移行手順というものを行なうことになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- IphoneからPCへのデータ移行
困っているのでお願いします。 去年の12月に4Sを購入してミュージックを200曲ぐらPC(XP)のitunesで入れてました。 今年の6月にそのPCがクラッシュして新しいPC(W'7)を買いました。 早速Itunesで同期を開始しましたが、以前の曲がありません。(4Sにはありますが) 新しい曲だけがItunesに入っていますが、それが4Sにはいりません。 まずは4Sのミュージックのデータを新しいパソコンに移行させなくてはならないのですが無理みたいです。 どうしても移行させたいので回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- itunes データ移行
現在。itunes9(windows xp)でipodminiを使用したいますが、ipodnanoを購入しました。 itunes10にupdateをしなくてはいけないのですが、パソコンも古いためimac508を購入予定です。 古いpcのデータはどのようにして移行したらよいでしょうか
- 締切済み
- Mac
- macbook買い替えで環境移行について(設定移行)
macbook(core duo 2.0G/1Gメモリ/80GHDD)使用中ですがスリープからの復帰後にレインボーカーソル発生してブラウザ(safari,opera)がまともに使えないときが多々発生するようになりました。macbookairに買い替えを検討中ですが環境移行はtime machineでしないといけないみたいな事は分かりました。この場合ソフトや設定側に問題があった場合不具合を引き継ぐということはありませんでしょうか?1から設定し直せば良いのでしょうが面倒なもので。そのまま移行できないようならmacbookのクリーンインストールでとりあえずしのいでみますが。
- ベストアンサー
- Mac
- iMacからMacBookへのデータ移行
iMac (OS 9.1) から MacBook (OS 10.4.8)へのデータ移行で困っています。 ネットワークは不得手で、要領を得ないお尋ねになりますが、ご容赦ください。 iMac側のファイル共有を許可し、2台をLANケーブル(Ethernet)で直結しました。 MacBook側からiMacの"Macintosh HD"は見えましたが、 iMac上のフォルダ名・ファイル名の日本語が文字化けしています。 MacBook側の操作でコピーはでき、MacBook上にインストール済みの アプリケーションで開けるファイルは正常に使用できるようですが、 フォルダ名・ファイル名が文字化けしたままで、手動で名前を付け直す には、対象が多すぎて気が遠くなります。 文字化けの原因として、どんなことが考えられますか? 解消できる可能性はありますか?
- ベストアンサー
- Mac
- iMacからMacBook Airへの移行
現在、iMac(OSX10.7.5)を使用しています。TimeMachineで外付けハードディスクにバックアップをとっています。 新規にMacBook Airを購入したいと検討しているのですが、メールアカウントや各種設定などをスムーズに移行したいと考えています。TimeMachineによる移行のしかたがあるようなのですが、具体的にはどのような手順で行えばよいのでしょうか。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
ご回答をいただき、ありがとうございます。早速、読んでみたいと思います。 その上で、Airの購入を検討したいと思います。