- 締切済み
2台のキーボードをmidiで接続する際…
最近、バンドでキーボードを始めた者です。 初歩的な質問、難解な表現等あるかもしれませんがよろしくお願いします。 シンセサイザーA、シンセサイザーBとします。 (共に音源内蔵) 鍵盤が足りない等の理由でシンセサイザーBの音色をシンセサイザーAの鍵盤を押して鳴らしたい時は、シンセサイザーAのmidioutとシンセサイザーBのmidiinを接続する、というのは理解してます。 その際、シンセサイザーBの音色だけを鳴らしたい時はシンセサイザーAのローカルをオフにする。という手順も分かります。 ですが、バンドということでシンセサイザーBをシンセサイザーAで操っていてそのあとすぐにシンセサイザーAの音色を再び使うこともあります。 そのたびにシンセサイザーAの設定メニューからローカルonにする、という手順を踏むということをしている暇はありません。 そこでシンセサイザーAのローカルを常にonにして、シンセサイザーAのボリュームのツマミを動かし、 シンセサイザーAの鍵盤でシンセサイザーBの音源のみを鳴らしたいときはシンセサイザーAのボリュームのツマミを0に、シンセサイザーBのボリュームのつまみを上げて、 はたまたシンセサイザーAの音源のみを鳴らしたいときはシンセサイザーAのボリュームツマミを上げ、シンセサイザーBのボリュームつまみを0にすれば自分の思うとおりの音が鳴らせるのでしょうか。 はたまた、シンセサイザーAのボリュームのつまみを0にするとシンセサイザーBの音も連動して出なくなってしまうのでしょうか。 その他の方法などもあれば教えてください。 基本的にパソコンは使わない方針です。 難解な表現ばかりで申し訳ありません。 補足等必要であればその旨宜しくお願いします。 キーボード駆け出しの者です。 ご指導よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yotawan
- ベストアンサー率46% (104/222)
No.1さんに賛成です。 Aだけを鳴らしたいときには、そのときのAの音色番号に対応させる Bの音色番号の音の大きさを0に、 逆にBだけを鳴らしたいときには、そのときのBの音色番号に対応 させるAの音色番号の音の大きさを0にすれば解決です。 この方法なら曲ごと、フレーズごとの、ABそれぞれの音量、 バランスは、その時のAの音色番号に対応させたボタンを 押すだけですみます。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
シンセサイザーなら音色を切り替えればいいだけじゃないんでしょうか。シンセでは設定できる項目がむちゃくちゃ多いので、あらかじめ音の出ない音色番号をセットするとか、ボリュームを操作したいんなら機体のボリュームではなくフットボリュームを使うとかミキサーに任せるとか。 大抵のシンセでは各ボタンにいろいろな機能をアサインできるので、ローカルオンオフなども設定できる場合あります。マニュアルをもっと研究してみたほうがいいと思います。わからないところはメーカーに質問すれば結構教えてくれたりしますよ。