• ベストアンサー

週刊文春の裁判について

田中真紀子議員のお嬢さんに関する記事掲載について、二審で週刊文春側が勝訴し、その後、原告側が抗告しなかった事で、結果として地裁が出した仮処分命令は無効と確定したように思うのですが、これは文春側の勝訴と考えてよろしいんでしょうねえ? そうなると、発売直前の仮処分により受けた莫大な経済的損失を、文春側は原告すなわち田中氏側を相手取って、民事裁判で提訴する事は法的にできるのでしょうか? あるいは、誤った仮処分を決定した地裁の判事を相手どって、民事裁判をおこす事も法的に可能でしょうか? (これは無理かな?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仮処分の結果としては、最終的に仮処分命令が取り消されたわけですから、その意味では文春側の主張が通ったといってよいでしょう(訴訟ではないので「勝訴」という言い方が適当かどうかは疑問ですが。)。 仮処分申立が認められて執行した後に訴訟をしたが敗訴したというような場合(今回は訴訟は起こしてないのでこれとは少し違いますが。)、仮処分を申し立てた側に過失があれば相手から損害賠償を請求されることはあり得ます(仮処分の際に担保を立てるよう求められるのは、このような場合の相手方の損害を補償するためです。)。 ただ、本件の場合、差止めは認められなかったものの、週刊文春の記事がプライバシー侵害で違法ということについては一,二審とも同様の判断をしたようなので、おそらく、田中氏側の方が文春に対して損害賠償(慰謝料)請求をすれば勝訴になる可能性が高いと思われます。 そうすると、田中氏側が差し止めを求める仮処分を申し立てたことにもそれなりの理由があって無理もないという判断になると思われますから(現に一審では田中氏側の主張が認められているわけですし。)、田中氏側に仮処分を申し立てたことについて過失があったとはいえないでしょう。 結局、文春側が田中氏を相手に損害賠償を求める訴訟を起こしたとしても勝訴は困難で、逆に田中氏側から慰謝料請求訴訟を提起されれば敗訴する可能性が高いということです。 仮処分決定や判決が上訴審で取り消されたというだけでは、一審の裁判官に対しては何の請求もできません。

nihao
質問者

お礼

たいへん勉強になり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判を途中で止めたいのですが

    民事裁判で地裁で勝訴しました。それに対して相手方が控訴しました。現在控訴審中です。この地裁での勝訴判決を破棄して、裁判を終わらせたいのですが、方法がわかりません。今は高裁での控訴審中なのですが、私としては、これ以上裁判はやりたくありませんので、方法をお教えください。なお、和解という形で裁判を終了させる事は望んでいません。

  • 高等裁判所

    家庭裁判所で、仮処分がでました。 相手は一回審判に無駄欠席をし、反論書もだしませんでした。 子の引き渡し審判で私に保全仮処分がでたので、相手方はギリギリで家裁に抗告しました。 相手には弁護士は今の所なしで私には弁護士がある状態です。 抗告すれば高等裁判所で争う事になるんですが、抗告は却下されることが多いですか?

  • 裁判の構造 検察官

    今更ですが裁判の構造が気になりました。 検察官が起訴して判事(裁判官)が判決を下すのですよね。 昔、親戚のおじさんが自分だけで裁判を起こして相手から金銭をふんだくったことがありますが、民事の場合は、検察官もいないのですか。 原告も被告も両方が弁護士を雇えるのですか。 検察官がいるのなら、原告側には弁護士は要らないように思うのですが。

  • 民事裁判諸費用

    こんにちは。 1、民事裁判を起こし全面勝訴した場合の裁判諸経費は相手方が払うのでしょうか、裁判費・弁護士費・交通費・食事費・等。? 2、負けた場合はどうなるのでしょうか? 3、民事も不服の場合、地裁、高裁、最高裁にいけるのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 裁判所は何処になりますか。

    調停等の民事裁判を起こす場合、原告側の(管轄)裁判所ですか、それとも被告(相手側)の居住区管轄裁判所でしょうか?又自由に選べるのですかお尋ねします。

  • ★裁判・訴訟行為による名誉毀損が認められるポイントがあれば教えてください!★

     勝訴し慰謝料を得た民事裁判で、相手方から言われなき中傷及び非難を受けました。    名誉毀損で訴えたいのですが、訴訟行為というのは、その性質上、相手方の名誉を毀損するものであり、これをいちいち不法行為とすれば、自由な訴訟活動が阻害されます。なかなか裁判所からも認めていただけないと聞いております。  昨年も、前橋地裁高崎支部の判事が、名誉毀損をしたと高校教師から訴えられ前橋地裁で敗訴をしたが、高裁で逆転勝訴をしたという記事も拝見いたしました。訴訟活動では、相手方を避難するのは認容されるとの事!との理由とかです。  勝ち負けは、度外視して訴訟を提起したいと考えておりますが、訴訟活動において、名誉毀損が認められた点、認められなかった点の分かれ目をご教示していただければ幸いです。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 即時抗告及び特別抗告の費用と判決後の支払方法について

    お世話になります。 いろいろと調べても出てこなかったのでこちらで質問いたします。 民事事件で被告の住民票(A県)と現住所(B県)が違うことから問題が発生いたしました。 原告の私は被告の現住所(B県)の地裁に訴訟を起こし受理され、第一回の口頭弁論の最終期日が決まりました。 その中で被告側が、住民票がA県にあるためA県の地裁で裁判をするべきだと「移送」を申し立てました。 地裁は移送の申し立てを却下。 被告は不服として高等裁判所に即時抗告してこれも却下。 更に被告は最高裁判所に特別抗告してこれも棄却となりました。 費用は全て抗告人である被告が支払う判決になりました。 ここで質問なのですが、 (1)「即時抗告」と「特別抗告」すれば費用がだんだんかかるということは知っておりますが、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 (2)代理人である弁護士にも別途お金がかかるのでしょうか。 (3)抗告費用は裁判所に払うものだと思うのですが、いつ支払うのでしょうか。抗告する段階で裁判所に払っているものか、判決後に支払うものか。 以上3つの質問になりますが、お分かりになる方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 裁判について

    民事訴訟法の裁判の種類についてお伺いします。 判決・決定・命令をする主体についてテキストに記載されていた内容が、理解できなかったのでご教授願います。 テキストには、「判決と決定については、裁判所の裁判であるのに対し、命令は裁判長・受命裁判官などのように、裁判官が特別の資格でする裁判」と、記載されています。 私は、裁判を「裁判所」が行うということが、よく理解できません。 1人の「裁判官」が単独で、原告や被告に、面と向かって命令する。 ということなら場面を想定することができますが、「裁判所」が原告や被告に判決を下したり、決定を行うというのは、具体的にどういう場面なのでしょうか。 判決は、複数の裁判官が集まり、合議体で決まったことを、原告や被告に告げることが=「裁判所」の下した判決という意味なのでしょうか… つまり、裁判官1人が単独で判断して、原告・被告に告げる行為ではない。という理解でよろしいでしょうか… しかし、決定は単独で行うことができます(123)。にもかかわらず、上述したように、「裁判所」が主体となって裁判します。これでは、私が先程述べた内容と矛盾してしまうなぁ…とよくわからず困っています。 また、123条の「判決以外の裁判は、判事補が単独ですることができる」という条文もよくわかりません。 例えば、移送の裁判は決定で行いますが、判事補が独断で移送決定してよい。ということなのでしょうか。 その判事補の独断の決定を「裁判所」が主体となって行った決定という意味になるのでしょうか… 混乱していますので、読みずらい文章で恐縮です。 裁判官じゃなく、「裁判所」が裁判するということは、どういうことなのか?具体的に教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 控訴審について

    民事裁判にて原告側が勝訴し、被告側が控訴してきて来た場合、 原告側は控訴審を拒否することはできるのでしょうか?

  • 松本人志と週刊文春

    素人が首を突っ込む事ではないが、今後彼が裁判を起こしたとして、で、勝訴にしろ敗訴にしろ結果が出てこの問題にけりが付くとする。 で、テレビに復帰したとする。 視聴者は、何の先入観を持たずに彼を今まで通り受け入れて、彼の番組を面白おかしく見られるのだろうか? 恐らくだが、彼がテレビに復帰する頃には、視聴者は彼を過去の人と見てしまい、今回の文春が報じる前の頃の松本人志としては見ずに、明らかにもう別の人として見ると思う。 一昔前、噂レベルで視聴者の耳に彼のプライベートな内容が入って来ていた程度なら話は別だが、去年、旧ジャニーズ事務所の性加害問題が明るみになり世間の見方は大きく変わってしまい、そして今回こんな風に大きく話題に取り沙汰されてしまってはもはやもう世間の彼を見る目は大きく変わってしまう。 それに、彼が今後名誉毀損などの理由で裁判を行ったとして、勝訴をしたとしても世間としては 『あ、そう…。で?』 『もうおたくの居場所はないんじゃない?』 みたいな反応になりそうな気がしてならない。 まさかこんな形であの松本人志が崖っぷちに立たされるとは誰も予想しなかったのでは? まだ崖っぷちと決めるのはいささか早急過ぎるか?

このQ&Aのポイント
  • 音楽CDのコピーができない状況について相談します。
  • 書き込みが進んでいるように見えるが突然メディアの情報読み込みに失敗し、コピー元のCDが排出されてしまう。
  • どうすれば問題が解決するのか教えてください。
回答を見る