• ベストアンサー

コンプライアンス系の検定について

コンプライアンスに興味があり、 「ビジネスコンプライアンス検定(上級)」:サーティファイコンプライアンス検定委員会 主催 か、 「認定コンプライアンス・アドバイザー」:コンプライアンス推進機構 主催 のどちらかで資格取得勉強をしてみようと思いますが、よく似ているので申し込みに困ってます。下記の疑問を解消してください! ・ビジネスコンサルティング業などで事務所を独立開業した場合、どちらが役に立ったり名詞に書いたりできるか ・今後、公的資格になりそうな方 ・検定試験の難易度はどちらが高いか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

ビジネスコンサルティングで何をコンサルされるかが問題になると思います。 例えば、労務関係なら、既に独占業務資格で「社会保険労務士」だと思いますし、訴訟系のコンサルだと、「弁護士」だと思いますし、知的財産系だと、「弁理士」だと思いますし、許認可系だと「行政書士」だと思います。経営コンサル系だと、独占業務資格ではありませんが、「中小企業診断士」だと思いますし、企業統治系だと、「公認会計士」だと思います。 ちなみに、ビジネスマンとして最低限の法律知識を身に付けているかの認定資格として、東京商工会議所主催の「ビジネス実務法務検定」が存在します。 コンプライアンスは、トラブル予防です。 つまり、既にあらゆる国家資格が各分野で独占業務として行っています。 なので、既に国家資格を取得している状態で、民間資格を取るなら別だけど、民間資格だけでビジネスコンサルティング業だとどうなんでしょうねと個人的には思います。

upto___you
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 目指したいのは経営コンサルで「中小企業診断士」は去年トライしてみましたが惨敗に終わりまして、つい…易しい方へ眼が向いてしまってます…。 やっぱり真っ向から挑むべきですね(笑) ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.2

ANo.1です。 「中小企業診断士」試験だと、民法とか会社法とか、消費者保護法制とか知的財産とかが試験範囲ではないでしょうか。 「ビジネス実務法務検定」でも試験範囲でしたし、行政書士試験でも民法とか会社法は試験範囲です。 つまり、「中小企業診断士」の試験勉強をしていれば、民間系の法律資格を合格できる知識は身に付いているはずです。 「中小企業診断士」試験の小手調べで民間系の法律資格を受験されるなら、意味はある程度あると思います。

upto___you
質問者

お礼

時間も限られているし、先に(難しくても…)本命を取ってしまうのが当然なんでしょうね。中小企業診断士試験ならまだ9ヵ月はありますからね。。 (私にとっては)難しいし、国家資格なのだから独占業務資格にしてほしいと思うのですが。経営コンサルは多岐にわたり色々な人が色々な方面からアプローチできるから、独占ではないのでしょうか。私はFPを持っていますがこちらも独占業務資格ではないので、資格だけでは独立が難しい気がしています。

関連するQ&A

  • mous検定と日商検定

    こんにちは。 私は日商文書処理技能検定3級を持っています。 検定の難易度、認知度についての質問です。 日商文書処理2級とMOUSWord上級 ビジネスコンピューティング2級とMOUSExcel上級 どちらが、難しいですか? また、やはり認知度はMOUSでしょうか? 難易度は 日商3級<MOUS一般<M0US上級<日商2級 (EXCELも同様) といった感じでしょうか? できれば日商も、MOUSも両方とりたいですが、検定料も馬鹿にならないと思いまして。 今、失業中なので、就職活動に役立てたいと思うのですが。

  • ファッションビジネス検定について

    アパレル関係で開業したいのですが、アパレル業については詳しくありません。 アパレル業について調べているときに、このファッションビジネス検定を知りました。 アパレル業で開業したい(専門学校に行こうとは考えておりません)場合、この資格はとっておいたほうが良いでしょうか?また、この資格は1級まであるのですが、開業するなら何級くらいとればよいでしょうか?

  • 履歴書の、資格・検定を記入する欄に合格した検定を記入する必要があるので

    履歴書の、資格・検定を記入する欄に合格した検定を記入する必要があるのですが、高校生時代に合格した検定は記入する必要があるのでしょうか? 参考までに、今まで記入してきた高校時代の検定を並べます。 全国商業高等学校協会主催ワープロ検定試験3級 全国商業高等学校協会主催情報処理検定試験2級ビジネス情報部門 日本商工会議所主催簿記検定試験3級 日本漢字能力検定協会主催漢字検定準2級 なお、志望業界は、情報処理かソフトウェアです。 とりあえず、現在の学校に入学後に合格した検定も列挙します。 ITパスポート 専修学校教育振興会主催情報活用検定2級 サーティファイ主催情報処理能力認定試験2級 サーティファイ主催C言語プログラミング能力認定試験3級

  • 品質管理検定にまつわるご質問

    お世話になります。 根本の質問で恐縮ですが、品質管理の試験にはさまざまありますが、 QC検定、内部監査員認定試験、マネジメントシステム監査員検定、 それぞれ級での難易度はあると思いますが、上記は何が違うのでしょうか? また、それぞれの資格を持つことのメリットなどもお教えいただけると幸いです。 それぞれは、国家資格ではなくいわゆる民間資格ののでしょうか? それぞれの試験の違い、難易度などお教えいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 年金アドバイザーの違いは何?

    金融マンではありませんが年金修行中の身です。 年金アドバイザーという資格を耳にしますが 本屋さんにいくと銀行業務検定協会の「年金アドバイザー」というのと、他が主催している(どこだか忘れました)年金検定という問題集もあって、 これって2つの違う資格があるっていうことですか? 同じ級でも難易度とかどっちがいいとかあるのですか? また合格するには問題集(過去問)だけやっていれば大丈夫ですか? 他に同じような年金についての資格ってあるのですか? そもそも金融マンでもないのに役に立つのですか? 諸々教えていただければありがたいです。

  • 頻繁に実施される 検定・認定・資格 試験は?

    よろしくお願いします。 1年毎・半年毎 よりも頻繁に実施される 検定・認定・資格 試験 があれば 分野・難易度を問わず 教えてください。 できれば、3ヶ月毎・毎月・毎週などあれば、 特に宜しくお願いします。

  • 個人情報保護士検定について

    個人情報保護士検定の難易度はどんな感じでしょうか? 勉強の仕方や、勉強期間等を教えて下さい。 また、この資格取得の必要性ってありますか? それと、 個人情報保護士検定とビジネス実務法務検定3級2級はどちらが企業では必要性がありますか?

  • 各種簿記検定の難易度及び知名度について

     ひと握りに簿記検定といっても数々の資格があります。もっといえばありすぎてよくわかないぐらいです・・・。  そこで、私自身が知っている簿記検定試験についての難易度と知名度について教えてください。 質問1 次にあげる簿記検定の難易度の順番に教えてください。<日商簿記検定試験2級(日本商工会議所主催)、全商簿記実務検定試験1級(財団法人全国商業高等学校協会主催)、全経簿記能力検定試験1級(社団法人全国経理教育協会主催)、建設業経理士2級(財団法人建設業振興基金主催)> 質問2 次にあげる簿記検定の世の中における知名度の順番を教えてください。<日商簿記検定試験2級(日本商工会議所主催)、全商簿記実務検定試験1級(財団法人全国商業高等学校協会主催)、全経簿記能力検定試験1級(社団法人全国経理教育協会主催)、建設業経理士2級(財団法人建設業振興基金主催)>  もちろん、回答者様が思っておられる意見で結構です。真摯に考えていただかなくてもかまいません。  よろしくお願いします。

  • アルバイト用の履歴書

    アルバイト用の履歴書に書いているんですか 資格名が,長くて書けません。 正式名が、 ・○○○技能検定協会主催△△△能力検定試験1級 ・○○○活用能力認定委員会△△△能力検定3級 なのですが、 △△△能力検定試験1級に省略しては、駄目でしょうか? ちなみに、医療事務とword の検定です。 回答宜しくお願い致します。

  • 検定の種別や取扱機関について

    全商簿記実務検定、珠算・電卓実務検定、ビジネス文書実務検定、MOSの検定の種別と資格免許等の取扱機関を教えていただきたいです。 例 【自動車免許】種別→第一種          取扱機関→◯◯県公安委員会 こんな感じでそれぞれ教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう