• 締切済み

プラズマ媒質とはどういったものでしょうか?

プラズマ媒質とはどういったものでしょうか? 電離層やロケットが通った後にできる電子とイオンが半々くらい混じった空気の状態みたいなことを聞いたのですが良く分かりません。 それから、そのプラズマ媒質とはどういうときにできるものなのでしょうか? そのプラズマ媒質をレーダーで観測するとどういうことが分かるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいと思い質問いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.1

低圧の気体に高速の荷電粒子がぶち当たって気体が電離したものだと思います。 こういう風になったものは身近な所ではネオンサインの中の気体がそうではないかと思います。電離層も電離という文字がついているところから考えると、プラズマなのかも。これをレーダーで観察すると、電離層の出来ている場所の地表からの高度がわかるのではないでしょうか? 他に分かることは???です。プラズマというのは工業的にはプラズマ溶射という金属の被覆法やスパッタリングという薄膜作製の手段、プラズマCVDという化学蒸着などにも用いられています。オバケの周りを飛んでいる火の玉もプラズマだという説もありますが、これはさあどうだか?

関連するQ&A

  • プラズマの維持

    大学で物理を専攻している者です。 最近プラズマについて少し勉強しました。そこで疑問に思ったことがあり、それについてお答え頂ければ幸いです。 発生したプラズマを維持するためには、光電効果による電子放出や、ヒーターで加熱することによる熱電子放出など、陰極からの電子放出が必要であることを学習しました。 そして、最近プラズマを利用した家電製品が数々販売されています。 その例として空気清浄機を挙げて質問させて頂きます。 「電圧をかけて分子に電子を衝突・電離させてイオン化させた後、それを空気中に放出することにより、そのイオンが空気中の細菌や花粉を分解する」といった仕組みの空気清浄機があります。 このような事が可能なのでしょうか? プラズマはとても不安定なもので、空気中にイオンを放出したらそのイオンは数十秒で消滅してしまうと思うのです。 リビングなどの十数畳の広い範囲に広がることができないように思えます。 空気中でイオンを長時間維持させる方法があるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。 単純に学問の観点から質問させて頂いているのですが、企業批判、製品批判と誤解される恐れがありますので、あえて企業名や製品名は控えさせていただきます。 それぞれの製品によって原理が違うので、お答えづらいと思いますが宜しくお願い致します。

  • プラズマロケット

    ある本でロケットの推進器としてイオンエンジンやプラズマロケットを使っていましたが両方とも推力は地球上で紙一枚の重さとゆうことでしたが、なぜそんなに小さな推進力のエンジンを作るのでしょうか。又、ある場所(他の太陽系など)に行くとしたら加速時間と同じだけ減速時間が必要なのであまりに効率が悪すぎると思うのですが、なぜそんなエンジンを使うのでしょうか(イオンエンジンは太陽観測機で使っているらしい)。 カテゴリーが分からなかったのでここで質問します。 宜しくお願いします。

  • プラズマについて

    プラズマに関して質問です。 プラズマというのは気体にエネルギーを加えることによって 原子と電子状態に電離した励起状態であるということは理解しているのですが、 元の安定状態に戻る際に紫外線が発生する理由が分かりません。 エネルギーを何らかの形で放出しなければならないのは分かりますが、 何故紫外線なのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • プラズマ洗浄について

    よろしくお願いします。 プラズマ洗浄について勉強しており、ネットにて調べてたのですが、微妙にニュアンスの違う解釈や説明があり分からないことが出てきたので以下に質問させていただいております。 1、 プラズマとは電極に高電圧をかけて放電を持続させた状態であり、且つ「電子と正イオンが同じ数で電気的に中性」な空間のことと認識してよいのでしょうか? 2、 プラズマ中(放電中?)はその空間が紫色に見えるのは正イオンの色と認識してよいのでしょうか? 3、 洗浄面は、「イオン」の衝突によってエネルギーをもらうことで活性化されると認識して用のでしょうか? 4、 活性化された表面は濡れ性が何倍にもなるという仕組みは、具体的に(原子レベルで?)どう考えればよいのでしょうか? 5、 プラズマ空間に酸素とアルゴンを注入している場合、電離しているのはどちらなのでしょうか?不活性ガスのArはプラズマになる(?)のでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • プラズマ化する、とはどのようなことですか。

    プラズマ化しますが (回答No.5) http://okwave.jp/qa/q7872054.html 「質量保存の法則」と言いますよね。 一方、物質は固体、液体、気体ですね。 微粒子は物質ではないのですか。 ロケットなどの残骸、鉄の塊が大気との摩擦熱で燃え尽きるとは。 電離層とかの難しい話は分からないのですが、地上に落下しないで、どうなってしまうのでしょう。

  • プラズマについて

    物質の第4相と呼ばれるプラズマについて質問です。 1.雷などの空中放電で発生しているプラズマは全部空気のプラズマですよね。ですが、高温になるとどんな物質でも電子と陽子がばらばらになると聞いたので、鉄なども熱していけばプラズマになったりしますか? 2.プラズマといえば、火の玉のようなイメージなのですが、そうではない状態のプラズマもあるのですか?例えば低温だったり、固体に近い状態です。 プラズマテレビがありますが、あの筐体の中に火の玉が発生しているとは思えませんし。 3.プラズマは物質の状態のひとつだそうですので、気体放電で空気がプラズマになった場合も状態変化と呼ぶのですか? もし呼ぶとしたら、液体→気体を蒸発というように、状態変化の呼び方はありますか? 付け焼刃の知識なので、トンデモ論が混じっているかもしれませんが、お願いします。

  • 大気圧下でのプラズマに関して

    大気圧下でのプラズマに関して 大気圧下でのプラズマに関する説明で、参考書に 「大気圧のように多くの粒子が存在する場合には、電子は中世粒子やイオンと頻繁に衝突し、 粒子間のエネルギーの教授が促進される」 とありました。この「中世粒子」とは空気中の粒子のことでしょうか? またはプラズマにするために用いている(装置に流入している)ガス中の中性粒子のことでしょうか? ご教授お願いします。

  • プラズマの温度

    低温プラズマの温度について質問です。 蛍光灯のプラズマの温度は1万度であると聞きますが、 低温プラズマの電子温度、イオン温度はそれぞれどのようなパラメータにより決定されるのでしょうか? 気体の種類以外に (1)電極間電圧 (2)内部の気圧 (3)外部の気温 などが考えられると思うのですが、実際はどうなのでしょう? ネットなどで調べてもわからなくて困っています。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 理論式などがあれば非常に助かります。

  • 車載用プラズマクラスターイオン発生機

    今、花粉症に悩まされています。 最近、車移動が増えたため車載用のプラズマクラスターを購入しようと思っていますが、 よく見ると「イオン発生機」であって「空気洗浄機」ではないみたいです。 ここで質問なんですが、プラズマクラスターイオンだけでも花粉には効果があるのでしょうか? 詳しい方々、ご教授宜しくお願いします。

  • 花粉症対策にプラズマクラスターと空気清浄器

    花粉がついている衣類を着るだけで肌が痒くなるほど花粉症が酷いです。 そこで家電屋さんに行ってプラズマクラスター(加湿なし)と空気清浄器のどちからを購入しようと思っていることを店の人に相談しました。 空気清浄器であればダイキンのがよいのですが。 店の人は、ダイキンは一人暮らし用を作っていないし、一番小さいものでもそこそこな大きさになるよ。絶対プラズマクラスターのが良いおすすめです! プラズマクラスターは花粉にもすごく効くし、空気清浄器はダイキン以外は正直あまり意味がないです。と言われました。 丁度友人に、加湿器なしのプラズマクラスターをもらえることになったのですが、 ネットで見るとプラズマクラスターなどのイオン発生器より花粉症には空気清浄器のがいいと意見があるようです。 併用した方がいいんでしょうか? 併用すると電気代もかなり嵩むのでは・・・と心配しております。 一人暮らしまたは6畳などにおいていてすごく効くというものがありましたら、教えください。 また併用するべきかどうかご意見を聞かせてください。 何卒よろしくお願い致します。