CentOS起動エラー:UNEXPECTED INCONSISTENCY

このQ&Aのポイント
  • CentOSが起動できなくなりました。起動時に/bootのファイルシステムの整合性エラーが発生し、システムがシェルに入ってしまいます。
  • ファイルシステムの整合性エラーにより、CentOSの起動ができなくなりました。Gpartedを使用して容量を増やそうとした結果、エラーが発生しています。
  • CentOS5.9のvirtualboxにて起動時に/bootの整合性エラーが発生し、システムがリブートしてしまいます。Gpartedで容量を増やした後に問題が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

CentOSが起動できなくなりました

現在、virtualboxにてCentOS5.9を運用しておりますが、 起動時に以下のエラーがでます /boot: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY. (i.e., without -a or -p options ) [FAILED] *** An error occurred during the file system check. *** Dropping you to a shell; the system will reboot *** when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D for normal startup): また、以下の情報を基に http://www.drk7.jp/MT/archives/001365.html http://anoyamanomukouni.blog130.fc2.com/blog-entry-98.html fsck -t ext3 /boot と入力してみたら、次のようなメッセージが表示されました。 the filesystem size (according to the superblock) is 32737 blocks the physical size of the device is 32736blocks Either the superblocks or the partition tables is likely to be corrupt! おそらく、そもそもの原因がGpartedを使って容量を増やそうとして色々いじって みたことが原因だと思うのですが、キャプチャを貼りますので解決策をご教授いただけますと 助かります。/dev/sda1をresizeしたあたりからおかしくなったのかも知れません。 また、警告マークが出ている限り、resizeやapplyもできません。 本当にどのようにしていいのか検討もつきませんので、ご教授のほど、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>色々、調べてみたのですが納得いくものがありませんでしたので、知見のある方にご教授いただければと思っております。 VirtualBoxは使っていないのでなんとも……。 まぁ、手順としては…… 1)仮想HDDの容量を増やす。  使っている環境が用意している方法で。 2)Gpartedでsda2のパーティションサイズを拡張。 3)CentOSのインストール用メディア(のISOイメージなど)で起動してレスキューモードにする。  レスキューモードの起動の仕方は「CentOS rescue」辺りで検索。  /mnt/sysimageへのマウントは行わないこと。(拡張だけなら…マウントしててもOKかな?) 4)パーティションのサイズを変更する。  今回の場合はLVMなので…pvresizeで拡張…かな?  もしかしたら不要かも知れない。 5)LVを拡張する。  どこに割り当てたのを増やしたいのか不明ですが…例えば/用に確保したLVを拡張する…とか。  lvresizeコマンドで拡張します。  「lvresize 拡張」辺りで検索。 6)ファイルシステムを拡張する。  resize2fsコマンドで処理。 7)終わったら再起動。 http://192168111.blog71.fc2.com/blog-entry-95.html とかですかね。

04106972
質問者

お礼

色々、ご教授ありがとうございました。 大変参考になりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>おそらく、そもそもの原因がGpartedを使って容量を増やそうとして色々いじって >みたことが原因だと思うのですが その「いろいろ」がなにをやったのか? かと……。 どうでもいいですが、/bootを31Mというのは微妙に厳しくないですか? # 入れるカーネルの数抑えれば大丈夫なんですかねぇ……。 # CentOS6だと100Mでカーネル3つ入るかどうか…だったような。 で、sda1とsda2の間に隙間を作ってどうするつもりなのでしょうか? LVMだったらリサイズも容易でしょうけどね……。 隙間に新たにパーティションを作成して、ボリュームグループに追加します? 減らすならresize2fsでファイルシステムのサイズを減らした後でパーティションのサイズを変更することになります。 増やす場合はパーティションのサイズを拡張してからresize2fsでファイルシステムのサイズを増やします。 # LVMじゃないんでGpartedで基本パーティションのサイズを変更…でしょうかね。 エラーメッセージから推察するとファイルシステムのサイズを縮小する前にパーティションのサイズを縮小して不整合になっているっぽいですが。 rescueモードで起動してパーティションのサイズを元に戻す。 resize2fsでファイルシステムのサイズを縮小する。 パーティションのサイズを縮小する。 という手順でしょうかね。 # 隙間の空き領域をどうするつもりなのかは判りませんが。 # 約40GのLVMにたかだか70M程度を追加したところで誤差程度にしかならないような気がしますけどね……。

04106972
質問者

お礼

そもそも、仮想ハードティクスクの容量を8GBから40GBにしようと思い、 VBoxManage modifyhd hogehoge.vdi --resize 40960 をして、その後Gpartedをいじり、/dev/sda2を32GBにresizeして、applyしたと思います。 これで設定できたなのかなと思って、df -hをたたきましたが、変化が見られず、次に以下のことをしました。 http://bokuibi.blogspot.jp/2012/02/virtualbox.html しかし、それでも変化が見られなかったので、 /dev/sda1をresizeしたりしていたら、CentOSが起動できなくなったと 思います。 また、何点かお聞きしたいことがございます。 1.仮想ハードティクスク拡張は上記URLのやり方で問題ないのでしょうか? また、拡張することもあるでしょうから正直知っておきたい次第です。 2,Gpartedのターミナルは何用で使用するのでしょか?resize2fsなどのコマンドもGpartedのターミナルから入力するのでしょうか?それともローカルのターミナルでよろしいのでしょうか?(現状CentOSが起動できないので) 色々、調べてみたのですが納得いくものがありませんでしたので、知見のある方にご教授いただければと思っております。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 起動時filesystemチェック時のエラー

    TurboLinux10D起動時のfilesystemチェック時?にエラーが発生して以下の表示が出るようになってしまいました。 なお、以下の英文で一番左の文字は途切れてて読めなかったものを想像で補っています。 (ディスプレイの水平表示位置の調節ができない状態なもので) sck.et2/: The superblock could not be read or does not describe a correct ext2 filsystem. If the device is valid and it really contains an ext2 filsystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock: e2fsck -b 8193 <device> Is a directory while trying to open/ NG *** An error occurred during the file system check. *** Dropping you to a shell; the system will reboot *** when you leave the shell. ?ive root password for maintenance (or type Control-D to continue): とりあえずパスワードを入力して、e2fsckコマンドを実行してみたのですが、芳しくありません。 長い時間かけてチェックしてくれたようには見えますが。 必要なデータは別マシンのセカンダリに繋いでマウントすることで回収したのですが、 できればこのHDDも正常動作するように復旧したいです。 気がついたらこの状態だったもので、何をした後この状態になったのかはわかりません。 「何をするとこのようなメッセージが出て起動できなくなってしまうのか」と、 「この状態から復旧するにはどうしたらよいのか」について、 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • debian ブート時 fsck エラー

    debian etch です。 突然、ブート時に以下のようなエラーがでるようになりました。 fsck.ext3: No such file or directory while trying to open /dev/hda1 /dev/hda1: The superblock could not be read or does not describe a correct ext2 filesystem. If the device is valid and it really contains an ext2 filesystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock: e2fsck -b 8193 <device> .... # e2fsck -b 8193 /dev/hda1 を実行しても、上記と同じエラーが出ます。 ファイルシステムは ext3 なのですが、どうすればよいのでしょう? また、原因は何なのでしょうか? よく分からないので、教えてください。

  • linuxが立ちあがらなくなってしまいました

    RED HAT LINUX のバージョン7を使っています。すみませんが、教えてください。 ある日ヒューズが飛んで、パソコンを落としてしまいました。それ以来、 Unexpected in consistency ; run fsc manually (i,e.,without -u or -p options)[FAILED] ***An error occurred during the file system check ***Dropping you to a shell; the system will reboot ***when you leave the shell Give root password for maintenance (or type control-D for normal startup): と言うメッセージが出るようになりました。 どなたか元に戻す方法を、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、ここでパスワードを入れると、 (Repair filesystem)1# といわれます。 何とか本を調べて /sbin/e2fsck -p/dev/hda2と入れて見ましたが、修復できません。 いきなりこのコマンドを入れるのは間違いでしょうか。その場合何と入れるのでしょうか? また、リナックスのインストールをし直そうかと思ったのですが、初期画面が立ちあがりません。どなたか、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • MiracleLinux(RedHat7.2)

    お世話になります。 MiracleLinuxでOracle9iを動かしています。 以前に、マシンが異常終了してしまい、Oracleが壊れてしましました。 Oracle用に”/opt”というパーティションを作ってあるのですが どうもそこも異常があるらしく、Linuxが起動しなくなってしまいました。 起動時に以下のメッセージが出ます。 >/opt: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALY. >*** An error occurred during the file system check. >*** Dropping you to a shell; the system will reboot >*** when you leave the shell. >Give root password for maintenance ここで、rootのパスワードを入力すると、下のメッセージが表示されます。 >(Repair filesystem) 1# また、/optの中のデータは消えてしまっても構いません (できれば、そのまま残って起動してくれるとありがたいですが) この状態では、自分の知識ではどうしようもないので、どなたか分かる方 いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • Fedora Core が インストールできない。

    インストールができません。一通り手順通りにしてインストールしても、3枚目のCDをインストールしおわり おめでとうございます。~ 再起動してください の画面がでて、再起動すると エラー画面?がでてきて (File Repair #)のようなコマンドプロンプトのような画面がでてきます。 どうしてでしょうか?ユーザー設定画面にうつりません 最終的に出てくる画面は、 Checking filesystems fcsk.ext3 :Unable to resolve 'LABEL=/' ** An error has ocurred during the file systemcheck. ** Dropping you to a shell; the system will reboot when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D for normal startup) と、いう画面です。 fsck -t ext3 /dev/hda2 を、行いrebootしましたが、起動できずにこの画面に戻ってきます どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • LinuxでRAID1を構築後、起動時にエラーになる

    初めて書き込みをさせていただきます。 既にRedHat Linux(バージョンは7.2)をインストール済みのPCでミラーリングを行おうと思い、 /etc/raidtabを raiddev /dev/md0 raid-level 1 nr-raid-disks 2 nr-spare-disks 0 persistent-superblock 1 chunk-size 4 device /dev/hda raid-disk 0 device /dev/hdc raid-disk 1 と記述し、 mkraid /dev/md0 というコマンドを実行後、 私がしっかり手順書を読まなかったため、 同期を行っている最中であるにもかかわらず、 OSを再起動してしまいました。 その後、起動時に *** An error occurred during the RAID startup" *** Dropping you to a shell; the system will reboot *** when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D for normal startup) というメッセージが表示された後でrootのパスワードを入力しEnterキーを押すと、 [:too many argument (RAID Repair) 1 # と表示されるようになってしまいました。 ここでControl-Dを押すとrebootするのですが、 ふたたび同じメッセージが表示されます。 もはや再インストールしか手がないのでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • Fedora Core1で、GnomeからKDEに変えようとして、再起動したら、Xが立ち上がらなくなりました。

    LINUX初心者です。Fedora Core1で、GnomeからKDEに変えようとして、デスクトップ切り替えツールを使い、再起動したら、Xが立ち上がらなくなりました。KDEのインストールがしてなかったかもしれないです。コンピュータは、80GB HDD を、Fedora Core1 ,Windows XP, Windows Server 2003 のトリプルブートにしています。エラーメッセージが以下のように出ています。 Checking root filesystem / contains a file with errors,check forced. / : Duplicate or bad block in use! /:Duplicate blocjs found... invoking duplicate block passes. Pass 1 B:Rescan for duplicate/bad blocks /: Duplicate/bad block(s) in inode 373476:/: 262144: / : Pass 1C:Scan directories for inodes with dup blocks. /: Pass 1D: Reconciling duplicate blocks /: (There are 1 inodes containing duplicate/bad blocks.) /:File / usr/share/locale/ia (inode #373476,mod time Sat May 22 00:10:02 2004) has 1 duplicate block(s), shared with 1 file(s): /: <filesystem metadata> /: /:UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MUNUALLY. (i.e.,without -a or -p options) 赤字で[FAILED] この下に、ルートでログインするためのメッセージが出ています。 ログインしたあと、どのファイルをどう書き換えたらもとに戻るか、教えてください。

  • Xwindowが使えなくなりました(redhat 6.2)

    Linux(redhat)プリインストール済み中古ノートパソコンを購入しました。東芝のDynaBook Satellite 110です。 http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/satellit/s110.htm 1、 まず、OpenOfficeをダウンロードしました。どこにSaveしたらよいのかわからなかったので適当にしました。 2、 ダウンロードしたファイルを移動しました。 その時に5回ぐらいコピーしてしまい、いらない分を削除しました。ここで何か大事なものを削除してしまった可能性がありますが、十分気をつけていたのでまず大丈夫だと思います。 3、 下のサイトを参考にしました。 http://ja.openoffice.org/documents/install/linux-cui.html /rootの下に、OpenOfficeのファイルを入れ、./install としました。 4、 その後再起動しました。 5、 起動したらGUIでUserNameとPasswordを入力する画面に行くはずなのですが、現在次のようなエラーがでます。 **An error occured during the file system check. **Dropping you to a shell; the system will **reboot when you leave the shell (この上に次のようにも出ています。) /dev/hda1: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY (i.e., without -a or -p options) 現在CUIのみ使えます。 startxとしてもxwindowになりません。 次のエラーがでます。 xauth: error in locking authority file /root/ .Xauthority xauth: error in locking authority file /root/ .Xauthority トラブル前はインターネットもPCカードから使えました。 現在はPCカードが動いていません。 できれば、xwindow を元に戻せればよいのですが、 新たにredhat7.2かvine 1.xxを再インストールした方がよいかとも考えています。しかし、CDROMがついていなくて、CDブートできないので、わかりません。 どうするべきでしょうか。

  • 起動時のエラー procがマウントできない

    RHL9で、強制終了後、起動時にエラーが出るように なってしまいました。 /etc/rc.d/rc.sysinit の実行が始まり、 Mounting proc filesystem [failed] 以降、エラーが続きます。 結局、 ***An error occurred during the filesysteme check ***Dropping you to a shell ; the system will reboot ***when you leave the shell. Give root password for maintenance (Repair filesystem) # というコマンドモードになってしまいます。 ここから正常起動めざして、どのような手を打っていけばよいのでしょうか? どなたかお教え下さい。

  • Solaris8をインストールしたい

    Solaris初心者です。 会社に転がっているSunのマシンを入手しました。 既にSolaris8が入っていますが、インストールしなおそうと思っています。 Solaris8のCD-ROMをいれ、電源を投入するとインストール画面に行くものだと思っていましたが、電源を入れると次のメッセージが出ました。 ************************************************************ Boot device: disk: a File and args: WARNING: unsupported operator FJSVssf on Line 102 of etc/system SunOS Release 5.8 Version Generic_108528-19 64-bit Copyright 1983-2001 Sun Microsystems Inc. All rights reserved. configuring IPv4 interfaces: hme0. hostname: test The / file system (/dev/rdsk/c0t0d0s0) is being checked. /dev/rdsk/c0t0d0s0:...... ......................... WARNING - Unable to repair the / filesystem. Run fsck manually (fsck -F ufs /dev/rdsk/c0t0d0s0). Exit the shell when done to continue the boot process. Type control -d to proceed with normal startup, (or give root password for system maintenance): ************************************************************ すみませんが対処方法を教えて下さい。 以上宜しくお願いします。