住宅ローンが二重になるとどうなるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンが二重になっていますが問題ないでしょうか?またやらなくてはいけないことがあるでしょうか?
  • 確定申告について調べている時に、居住していないマンションの住宅ローン金融機関に一括返済を求められたり厳しい対応がされるなどあるようでした。
  • 元々、妻の自己居住の為のマンションがあります。住宅ローンは全額妻名義で、残債はまだ2500万ほどあります。(みずほ銀行)今年、結婚を機に妻と共有名義でマンションを購入しました。持分は、5:5。住宅ローンの主契約は夫である私です。妻は連帯債務者となっています。こちらのローンはオリックスのフラット35です。住民票は夫婦ともに新たに購入したマンションの住所に移しています。元々所有していたマンションは売却が難しそうですので、賃貸に出す予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンが二重になるとどうなるでしょうか?

住宅ローンが二重になっていますが問題ないでしょうか?またやらなくてはいけないことがあるでしょうか? 確定申告について調べている時に、居住していないマンションの住宅ローン金融機関に一括返済を求められたり厳しい対応がされるなどあるようでした。 状況は以下の通りです。 元々、妻の自己居住の為のマンションがあります。住宅ローンは全額妻名義で、残債はまだ2500万ほどあります。(みずほ銀行) 今年、結婚を機に妻と共有名義でマンションを購入しました。 持分は、5:5。 住宅ローンの主契約は夫である私です。妻は連帯債務者となっています。 こちらのローンはオリックスのフラット35です。 住民票は夫婦ともに新たに購入したマンションの住所に移しています。 元々所有していたマンションは売却が難しそうですので、賃貸に出す予定です。 どうぞよろしくお願いします。

  • DD925
  • お礼率80% (8/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>住宅ローンが二重になっていますが問題ないでしょうか? 何ら、問題ありません。 護送船団時代と異なり、各金融機関共に「金利の自由化」が起きていますよね。 既に、住宅ローンだから金利が安いという時代ではありません。 私自身、一戸建て住宅とマンションの二重住宅ローンを「銀行同意の上で実行」しました。^^; ※一戸建ての住宅ローン返済中に、転勤先でマンションを購入。 ※マンション購入契約及び金銭消費貸借契約書には、住宅ローン申込書となっていました。 ※団信契約書・返済予定表も、住宅ローンとなっていましたね。 質問者さまの場合、婚姻という正当な理由がありますよね。 金融機関も、問題視する事はないでしよう。 但し、嫁さんに「二つの住宅ローン返済能力があるのか?」が重要視されますが・・・。 >またやらなくてはいけないことがあるでしょうか? 何もする必要はありません。 強いて言えば、確定申告・年末調整時に(二つの住宅ローン減税は利用来ませんから)どちらか債務の多い方を申告する事ですね。 もう一方は、形式的に「不動産ローン扱いと看做す」事になります。 二重住宅ローンを抱えていた私も、一戸建ての方のみ減税申告を行っていました。 マンションの方は、形式的に不動産ローン・セカンドハウスローン扱いです。 >元々所有していたマンションは売却が難しそうですので、賃貸に出す予定です。 こちらも、何ら問題ありません。 「住宅ローンで購入したマンションが、賃貸に出来ない」となると、転勤族は退職まで住宅購入が出来ませんよね。 「転勤族は、一括でマンションを購入する義務」は、ありません。 「住宅ローンを組むと、転勤する」という法則が、勤務していた会社・グループにあります。 当時の上司も「もう、転勤は無い」と判断して、出身地の地元でマンションを購入。 が、2年後に転勤しました。^^; 上司は単身赴任でなく、家族で引越し。結果、購入したマンションは「賃貸」としています。 この家賃収入で、住宅ローンを払っていますよ。 ※噂では、転勤先で中古マンションをローンで購入したらしい・・・。 私も、転勤先で購入したマンションを賃貸物件として貸しています。 「契約違反だから、一括で残債務を返済しろ!」という金融機関(銀行・信金・信組・ノンバンク)は、ありません。 返済を滞りなく行っていれば、大丈夫です。 ※マンションだと、所有者と入居者が異なる物権が非常に多いのが現実なのです。

DD925
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 その人の状況に合わせて判断していただけるということですね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

>住宅ローンが二重になっていますが問題ないでしょうか? 妻と夫がそれぞれ住宅ローンの名義人になるわけですから、それ自体に問題はありません。 >確定申告について調べている時に、居住していないマンションの住宅ローン金融機関に一括返済を求められたり厳しい対応がされるなどあるようでした。 問題は、住宅ローンは「そこに住むこと」が条件ということです。 具体的には、住民票がそこにあるかどうかです。 居住していないマンションであれば、ばれれば一括返済を求められますね。 奥さんのマンションについては、銀行には奥さんの住所はそこであると登録されています。 銀行からの郵便物はすべてその住所に送られます。 ここで、そのマンションを賃貸にする場合、住む人が両親とかであれば、銀行からの郵便物などは知らせてもらえますが、第三者ではムリでしょう。 とすれば、ばれる可能性はあります。 奥さんのマンションの住宅ローンは、別荘ローンやセカンドハウスローンに借り換えるしかないと思いますが。 別荘ローンやセカンドハウスローンは、一般の住宅ローンではありませんので、金利は高くなりますが、他のローンより安いはずです。 みずほ銀行にご相談ください。

DD925
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどです。住所は問題ですね。 金融機関に確認するなどして見ます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.2

>問題ないでしょうか? 何も問題ありません。 妻名義のマンションのローンの「主たる債務者」は「妻」です。 結婚後の夫婦のマンションのローンの「主たる債務者」は「夫」です。 夫と妻それぞれが別のローンを1本づつ組んでいるだけなので、何の問題もありません。 それなりの年収があって、それなりの定職に就いて、それなりの勤続年数があって、それなりの信用実績があって、審査に通りさえすれば、同時に何本だってローンを組めます。 >居住していないマンションの住宅ローン金融機関に一括返済を求められたり厳しい対応がされるなどあるようでした。 そういう事は滅多に無いと思うけどなあ。 じゃないと「別荘やセカンドハウスとして、ローンでマンションを買う」ってのが出来なくなっちゃう。 別荘やセカンドハウスって「居住も賃貸もしてない」ですよね? ま、銀行から「貴方は、別荘やセカンドハウスを持てるほど、経済的な余裕が無い」って評価されちゃったら、厳しい対応をされるかも知れないけど、そういう評価を受けるのは「脱サラとか、安定してない職業に転職した」とか「会社が倒産して失職した」って場合だけの筈。

DD925
質問者

お礼

ありがとうございます。 信用の問題ですね。 考え方、参考になりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

住宅ローンは住むことが前提で低い金利設定になっています(払わないと住む家が無くなるので頑張って返すため?)。住まないとなれば、契約不履行で一括返済を求められる可能性もあります。本来であれば、金利の高い一般の不動産ローンに借り替えるのが筋でしょう。ただ、新しい住宅ローンを組んだ状態で借り換え出来るか収入次第でしょうが。 賃貸については、転勤等で住めないのであれば銀行に許可を得て賃貸に出すことも可能でしょう(ローンも同じく)。 実際には返済が滞らず、銀行にバレなければ何のお咎めもないかもしれません。銀行からの郵便や電話で遣り取りが出来ないことによってバレることもあるでしょうね。 なお、控除については住んでないローンについては受けることが出来ません。

DD925
質問者

お礼

ありがとうございます。 住んでいるかは問題ですね。 不動産ローンへの借り換えについて調べて見ます。 後でつつかれるよりも、正しく行動した方が良さそうです。

関連するQ&A

  • 共有名義不動産売却時の取得金額

    H16年マンション売却3150万、ローン残債2422.5万(夫住宅ローン、妻連帯債務者) 売却マンションの共有持分 夫8/10:妻2/10 であります。 売却費用からローン残債、諸費用を引いた残りが新たな住宅購入資金になるのですが、新たな住宅の登記は共有にはせず、ローン借入も夫のみで行いたく考えております。 そこで、売却金額の収入は持分比率で按分されると思いますが、ローン残債も持分比率で按分としてよいのでしょうか?そうすれば、妻の取得金額はローン完済に使用でき、一方で夫資金のみで購入資金にできる為、共有名義の登記が必要ないと思っておりますが、 何か問題があれば教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの控除について教えてください

    中古マンションを購入し、来月入居予定です。そこで、住宅ローンの控除について教えてください。共同名義だと単独名義の場合とは違うものなのでしょうか?  物件3130万(中古)  築4年  妻と共同名義で持分半々  収入400万(私)    270万(妻)  住宅ローンは収入合算で申し込んでおり、妻は連帯債務者です。

  • 住宅ローン収入合算での共有持分について

    この度、新築マンションを購入して住宅ローンを妻との収入合算によって都市銀行に申し込みました。銀行よりは妻を連帯保証人とするように言われているのですが、その場合、マンションの登記手続は妻との共有持分にしなくてはいけないのでしょうか。もし、共有持分にした場合、マンション会社の話では連帯保証人になっている妻の分の持分の住宅ローン減税が受けられなくなると伺いました。そのため、共有持分にする場合は妻を連帯債務者にしてくださいとも言われました。しかしながら、連帯債務者にすると、返済用に妻の口座も必要になり、非常に面倒くさいので、できましたら妻を連帯保証人にし、登記は共有持分にしないで(一部妻の親から援助受ける分の敷地面積は妻の名義にしようと思うのですが)、住宅ローン減税を私の分で受けたいのです。 どなたかこの問題に関して詳しいかたのご回答お待ちしております。

  • 共有名義者と離婚後の住宅ローン控除について

    以前、新築マンションを購入し妻との連帯債務として持分を5:5に設定しました。 その後、先日妻と離婚しましたが、 売却する予定であることから、名義の変更等は行っておらず、 連帯債務者を抜くこともしておりません。 (ローンは私個人が返済中) この状態で、住宅ローン控除の確定申告を行う場合、 住宅借入金等特別控除申告書の備考欄に 旧性に戻った元妻の名前を書いて問題ないか迷っています。 確かに連帯債務者ですので、書いて問題ないかと思っていますが、 離婚後でもあるにもかかわらず、名義変更や連帯債務者から抜いていない事から 何か不都合が生じる可能性はないのでしょうか。 お詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて。これで良かったのでしょうか?

    今年、新築マンションを購入しました。 お恥ずかしい話ですが、未だにローンについて本当にこれで良かったのか分からずにいます。 終わってしまったことは仕方ないので、今後の勉強の為にも教えていただきたく、お願い致します。 夫:700万  妻(私):600万  の頭金で4300万のマンションを購入し、残り3000万のローンは、夫名義です。 私の持分は、頭金の分で7分の1です。 現在は共働きですので、住宅ローン控除を受ける為にローンの連帯債務者になれば良かったのかも知れませんが 3年後くらいには退職したい為、ややこしくなるかな?とすべて夫名義でローンを組みました。 最近夫にローンの残高証明書が届き、「本来ならどの選択がベストだったのか?連帯債務者になった方が良かったのかな?」ととても気になり出しました。 こんな場合、どんな組み方が良かったのでしょうか? 今さらなのですが、よろしくお願いします。

  • 持ち分と住宅ローン減税について

    他に似たような質問があるのですが、持ち分や条件が微妙に異なるので、改めて質問致しました。 今年住宅をフラット35で購入しました。今年度末のローン残高は約3000万円です。 家の広さ、居住条件等、住宅ローン減税の条件はクリアしています。 自分と妻の持ち分が1/2ずつです。(連帯債務者) 両方とも収入があります。 こういったケースの場合、自分の住宅ローン減税の適用範囲は1/2の1500万円が限度額となるのでしょうか? もしくは、持ち分は全く影響されず、一人(妻もしくは自分)にすべての残高を適用させることができるのでしょうか。 収入は自分6:妻5の比です。どういった条件だと減税効果が高いかなど、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて…

    住宅ローンの名義変更について。当初ローンを組んだ際に、妻の名義で組み、私を連帯債務者としました。 借り換えの際に、私の名義に変更し、妻を連帯債務者とすることは可能ですしょうか…。

  • 住宅ローン減税 連帯債務

    3年前、夫婦の共有でマンションを購入し、連帯債務で借入れをしました。 持分は50%です。 夫婦ともに、住宅ローンの50%で減税を受けています。 今年は、妻に収入がなく、連帯債務割合を100%私で受けたいのですが、可能でしょうか?

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。