• ベストアンサー

位置指定道路とされた私道下にある水道管、ガス管等

位置指定道路とされた私道下にある水道管、ガス管等の維持管理の費用負担は誰が負うのでしょうか?

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

位置指定道路でも2通りあって、 まるまる民地である場合と90cm幅の官地を含めて位置指定道路の幅を確保し認定をとったものとがあります。 このどちらかで、対応も違います。 後者では、インフラをその90cm幅の官地に敷設してあるものなら行政や企業体による維持管理になります。 前者の場合、民間資金による民地への敷設物です。 公道に敷設許可をとって民間資金により、市町村基準の規格強度のインフラを整備したのなら官への移管は容易ですが、本件はそうではないようです。 そうなると、公費での維持管理は期待できません。 こうした多くの場合は、施設使用者の全世帯で、水利組合を組織して維持管理のための積立を行っているようです。また、新しくその道路に接道した家を建てた世帯にも積立金の義務を課すことで体制を保持しているようです。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもよく分かりました。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

一律に決まっているものとは思えません。その配管が供給者に移管されているかどうかです。その状況はそれぞれの供給者の配管地図に記載されているはずで、おそらくお調べになったのでしょう。 このコーナーに質問されているのは、その供給者の見解に異論があるからでしょうか。それは、受益者と供給者と開発業者との個別協議事項だと思います。市町村に移管できていない理由が質問の本質になるのでしょう。 私が住んでいる宅地分譲地は規模が大きいので公道として市に移管され、集中浄化であった下水道と上水道も市に移管され、ガス管もガス会社に移管されています。したがって受益者負担は自宅内配管のみです。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもよく分かりました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

道路の中のガス管、水道管等の所有者・管理者です。 水道局、ガス会社に所有者・管理者がどうなっているか問い合わせてもいいでしょう。 ただし開発業者なりが所有していても、最終的には受益者負担、つまり維持管理によってメリットを受ける利用者が費用を負担するのがスジってもので、釣った魚にエサをくれ続ける開発業者ってのはあまりいないでしょう。宅地分譲の場合など、契約書に共用管部分の工事費用負担が明記されている事が多いですね。 また、公用管であっても、費用の一部負担を求められるケースもあります。 水道系はご近所との共用管(私管)となっているかもしれませんし、ガスはガス会社に移管されて公用管になっているかも知れません。後々メンテ費用が掛かるのが明白なものを、開発業者と水道・ガス会社が押しつけあうわけですから、要するにそれぞれに確認が必要です。 工事をするなら当然、道路の所有者の許可も必要ですね。

a1b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもよく分かりました。

関連するQ&A

  • 位置指定道路に埋設してあるガス管について

    位置指定道路に埋設してあるガス管について とある位置指定道路に埋設してあるガス管(東京ガス)について質問です。 そのガス管は、位置指定道路に接する家(道路の持分なし)がお金を出し合って埋設したものです。 この場合、ガス管の所有権?は (1)道路の持ち主 (2)埋設費用を出した者 (3)そもそもガス管に所有権なんてない のうち、どれでしょうか? また、道路所有者が、その道路に接する自分の土地に家を建てるために、そのガス管からガスを引く際に、ガス管を埋設した人の許可を得なくてはいけないのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 住宅用地の水道管、汚水管、ガス管の引き込み位置

    住宅用地の水道管、汚水管、ガス管の引き込み位置について教えて下さい。 現況、給排水及びガス管の引き込みがされていない住宅用地について。 引き込み場所についてはこちらの指定位置に工事が可能な状況です。 そこで質問です。 水道管やガス管の引き込み位置に家相や風水は関係あるのでしょうか? 具体的な引き込み場所の候補として… ・水道管(北西の隅切り内) ・汚水管(北の正中線15°以内を外した場所) ・ガス管(北側鬼門を外した場所) ※ちなみに、引き込みは北側(道路)からしか出来ません。 以上の所で検討してますが、家相上問題はありませんでしょうか? 上記内容に詳しい方、家相等に詳しい方にお願いいたします。

  • 水道管、ガス管工事について

    水道管やガス管工事をする際、道路を掘っていますが、アスベストが含まれている事はないのでしょうか?

  • 私道の水道管について

    前面道路は私道で、水道管は私設管となりますが 不動産屋からは「問題なく使える」と言われ土地を購入しました。 5軒ほどで引いている私設管なのですが、 1軒から「使わせない」など言われ困っております。 前に住んでいたお宅がすでに繋げて使用していた物を、 新たに来た私たちに「使わせない」というのは、 まかり通るものなのでしょうか? 私設管である以上、使用に際し許可がいるものなのでしょうか? 不動産屋に聞いても、 「今まで使っていたものだし、使って構わないと思うけど?」とは 言われています。

  • 水道管・ガス管引込み工事の費用

    土地を購入して、家を建てたいと思っているのですが、 新しく水道管・ガス管を道路を掘って引きなおすとなると それぞれいくらぐらいかかるのでしょうか? ちなみに今度購入しようと思っている土地は、水道管もガス管も 本管が土地から2メートル以内のところ(道路)に通っています。 いずれも古いものなので本管から引きなおしたほうがいいと言われて います。 ご存知の方、おおよその金額でよいので教えてください。

  • 位置指定道路(私道)について 

    二年前、Aさんから土地付きの中古を購入して、リフォームして住んでいます。 家の前は、位置指定道路(Bさんの私道)で道路の奥には空き地(Bさん所有)があります。 もともとAさんはBさんより土地を購入し、戸建てを建てました。 その際,私道に関して書面をかわしました。 内容は以下の通りです。 (1)当物件の敷地内にガス管・水道管・下水管等の設備を設置する際、当私道を無償にて掘削するとこ (2)当物件所有者及び関係者が当私道を無償にて通行すること (3)当物件に建物を新築する際、関係各庁より当私道物件所有者に対し、書類の提出を求められた場合はこれに協力すること (4)当私道を第三者に譲渡した場合も、当該譲渡人に前各項を継承すること。 (5)当物件が第三者に譲渡された場合も、郊外譲渡人に対しても第一項ないし、第三項の継承をなすこと この書面はAさんから土地を購入する際、うちが戴きました。ですが戴いた書面はコピーでありとうやら原本は紛失したみたいなのです。 今回、不動産会社(C)がBさんより私道を含めた空き地の土地を購入しました。 先日Cが家に来て、書面を見せながら色々言ってきました。 今回家の前の私道を管理することになったのだが、以前かわした書面があるようだが コピーなので効力がない。また押してあるハンコも認印なので書面として正式なものではない。筆跡も親戚の人に確認したら怪しいものだ よって私道の使用に関して改めてCとうちとで契約を交わしたい。 また、奥に家を建てるため砂利の道路は舗装して下水道を設置する予定。この費用はCが持つ。 さらに、奥の空き地に二軒戸建てを建てたいが、その一軒が土地の区分の都合上車の出入りが厳しいので、うちの庭にあたる角地を一部(二メートル×二メートル)を売却してほしい。 とのことでした。 私としては土地を売却するのは反対です。 生垣にバラを這わせており、売却予定の土地の部分にちょうど植わっています。 土地が欠けるのも嫌ですし、せっかくのバラも台無しになってしまいます。 しかし、主人は売却するのではなく土地の一部を私道に提供することによって、 私道利用に関する要求を排除することが出来るようになるのでは?と言っています。 Cがしきりに書面は無効だ・意味がない・効力ゼロと言ってきます。笑顔で穏やかなのですが、なんだか土地を渡さないと高額な使用料や無理な要求をしてくるのではないかと怖いです。 質問は 契約書の書面はコピーなので効力はないのですか? また印は押してありましたが実印ではないので認印では書面として認められないのですか? 舗装代や下水道掘削代も私道を使用しているので請求されたりしませんか? 家の裏手に他人の家を一部通り(行好意により通らせてもらっている)公道に出ることはできます。高額な使用料を請求されたとき私道を利用しないので使用料を払わないという事はできますか? 一般的に私道の使用料はどのくらいになりますか?(道路の長さによってさまざまかもしれませんが) 一般的に奥の空き地を購入する際は、購入者は私道を通って土地に行くため、私道を含めた土地を購入するものなのでしょうか? 土地が売却されたら、この私道である位置指定道路は市に移管されるという事はありませんか? また主人の言う通り、土地を売却ではなく私道に提供した方が得策ですか? ベストな対応をしていきたいと思っているので、アドバイスお願いいたします。

  • 私道(位置指定道路)にのみ面した土地の購入

    個人所有の私道(位置指定道路)のみに面した土地の購入を考えております。 注意すべき点を教えてください。 その位置指定道路は、近所に住む個人所有の私道です。(その道路には面していない場所に住んでいます) 道路幅は4mあり、通り抜けできる形状となっており、普通に通行できます。(距離約30m) 道の途中には月極駐車場もあります。 購入を考えている土地は、公道と公道を結ぶ道路沿い、H形状の横棒の真ん中付近です。 両隣の敷地(家あり)は公道に面しております。向かいは月極駐車場となっており、私が購入予定地のみ宅地としては公道に面しておらず、少々不安を感じております。 位置指定道路の所有者が第三者の場合、維持管理義務はその所有者一人にあるかと思われますが、使用者にも義務がかかることはあるのでしょうか? 維持管理の工事費等も負担する必要はあるのでしょうか? また将来的に、使用料や通行料、道路掘削の際にはハンコ代等、請求されることはないでしょうか? その土地は相場よりも若干安い価格となっております。 注意すべき点等、教えてください。

  • 水道管とガス管は同じものですか?

    今では水道管もいろいろな種類/材質があるようですが、本管から一般住宅への引き込み部分に使われるような金属製の水道管はガス管と同じものでしょうか? また、工場内の圧縮空気を送る配管(エア管?)がありますが、これはどうでしょうか? 同じものなのかどうか、違うとすれば何が違うのか、コスト(単価)を考えたときにどれが安いのか、ご存知の方お願いします。 ちなみに建物で配管するためではありません。 消雪に使用する配管材料を検討しています。 強度が必要なので金属管を考えています。

  • 私道で位置指定道路の売却

    よろしくお願いします。 位置指定してある私道を売却された時、その私道に隣接している他の土地の所有者の権利はどうなるのでしょうか。 その道路はそのまま位置指定道路として利用できるのでしょうか。

  • 位置指定道路地下のガス管について質問です。

    位置指定道路の所有者です。 位置指定道路地下のガス管について質問です。 その位置指定道路には隣接する世帯が6世帯あり どんつきの世帯とその次の世帯の2世帯(AとB)が 位置指定道路の所有者という登記になっています。 私はBの世帯主です。 画像1参照 よって公道側からみた4世帯(C~F)は所有者とはなっておらず 位置指定道路を通行利用している世帯です。 このたび隣接するアパートへの地下ガス管が 老朽化したために工事をすることに なったらしいのですが 画像2参照 上の赤点線が我々が使用している地下のガス管で 下の赤点線がアパートが使用している地下のガス管です。 通常ならば下の赤点線を工事すればよいのですが コストがかかるらしく 上の我々が使用しているガス管からバイパスして アパートへガスを供給するガス管を工事させてほしいと 承諾書に捺印をガス会社が求めてきました。 Aと私Bの世帯は比較的新しくここに入居した世帯でした。 C~Fは古くからこちらに住んでおられる方々です。 C~Fは隣接アパートの大家との古くからの確執があるらしく アパート側はなにかにつけこの位置指定道路のほうに 勝手に侵略(?)しつつある経緯があったらしく そんな工事はとんでもない話だったらしいのですが Aと私B世帯はたいして大掛かりな工事ではないし そんな確執は知らなかったので 承諾書に捺印をしてしまいました。 ただし私B世帯は 念のためC~Fの世帯の了承もとりつけてくださいね、という 条件のもとに捺印をしました。 そしてガス配管バイパス工事は1日で終わり あとは地面のコンクリートを修正しておしまいという段階になり F世帯主が怒り始めました。 「そのバイパス工事の配管を元通りにしろ!  我々のガス管からアパートにガスを供給するなど許さない!」 ということになったのです。 つまりガス会社はC~F世帯の了承はとってなかったのです。 そこで質問なんですが (1)上記条件でそのF世帯主の主張は法的に正しいのでしょうか?   =>C~F世帯は位置指定道路の所有者ではありませんので      ガス会社はAB世帯に承諾を取った時点で正当な工事であると      いうほうが正しいような気もしますが・・・ (2)なにかにつけて位置指定道路側に侵略してくるアパートなのですが  以前はブロック壁で仕切られていて侵略してこれなかったようです。  なにかの事情でそのブロック壁が外されてしまった過去があるようで  アパートから位置指定道路側が丸見え状態で  確かにアパート住民が勝手に通行したり車を停車したりするようになりました。  このガス管バイパス工事の揉め事を利用して  ガス会社に  「ガス管をもとに戻さないならアパートと位置指定道路を区切るフェンスを作れ」  といったような交換条件を求めることは出来ませんでしょうか?    =>おそらくかなり虫のいいことを言ってるとは思いますが・・・ 長く住んでいるC~F世帯の手前 捺印してしまったAB世帯としては なにか納得してもらえるおみやげをガス会社から引き出したいと思っています。 長文&分かりづらい質問文で申し訳ありません・・・。 よい知恵を頂ければ幸甚です。