• ベストアンサー

日本のゴルフは高い?(先入観)

カナダ在ですが、昨日はじめてゴルフに行ってきました。 半分のホールを回ったのですが、 料金は13ドル50セントでした。(1000円ちょっと) カナディアンにゴルフしたことないのか? って言われて(自分は20代ですが)考えたことも ないし、日本は高いってイメージだけあるのですが 実際はどうなんでしょうか? 安かったら戻ったら行ってみようかなって 思っています。 こっちでは庶民のスポーツみたいですが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

日本のゴルフ場は会員制のゴルフ場が多く、値段もメンバー以外のビジターだと 安くても10000円~20000円以上します。 日本でゴルフというと、やはり高い感じがしますね。 私も、オーストラリアに住んでいたことがありますが、 パブリックだと、18H回って1500円程度でした。 (でも、電動カート・キャディーなし、ゴルフクラブも自分で持ち運ぶコロコロカートでしたが・・・) でも、日本にもパブリックゴルフ場もあり、パブリックだと 18Hで安いところでしたら、5000円ぐらいからコースを回れます。 ハーフ(9H)だと、3000円ぐらいから回れるところもあります。 ミニコース(ロングホールがなくて、距離が短い)だと、 2000円程度で回れるゴルフ場もあります。 また、早朝ゴルフだと、通常のゴルフフィーの半額程度で回れるところもあります。 参考までに、南筑波ゴルフ場のURLを貼っておきますね。 http://www.intio.or.jp/expo.ave/

参考URL:
http://www.intio.or.jp/expo.ave/

その他の回答 (4)

noname#7546
noname#7546
回答No.5

わたしはゴルフはしませんが 見聞きした範囲で。 値段も気軽度も、日本とはちがいそうです。 日本→温泉、宴会付きで、数ヶ月前から計画し、交通費込みで、一回4-5万使うようです。 そうまでして雨になったり。年に数回いければいい方だそうです。 アメリカ→「午後から 暇だから行こうか」と誘い合わせ、その場で電話予約し、 人数が足りなければ、知らない人と一緒に組んだりして、2-30ドル、週に3回行くとかだったようです  カート、キャディーはつかないのが標準で、コースの手入れなどはやはり雑だったとか… 道具も安いけど ヘッドが外れたり(修理に出しても接着剤で止められるだけだったり) 、シャフトが曲がったり します ちびっこも練習じょうで 自分のクラブで練習していました…

  • tabo-s
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

私は沖縄在住なんですが、本土と比べても 沖縄のゴルフ場はリーズナブルな価格で ラウンドすることができますよ! 沖縄では、ゴルフはレジャースポーツの 枠組みに入っているのでハイソな遊びという感覚は ないですね! 米軍基地の中にもゴルフ場があるのですが ロングコースで平日4000円でプレーできます。 私も20代ですが、月に3回ペースでラウンドしてます

回答No.3

こんにちは。月一ゴルファーです。 日本に於いては、まだ「ゴルフ=ハイソなスポーツ」のイメージがあると思われます。 しかし、数年前よりの日本経済不況によりにゴルフ場が淘汰され(利用者減少及び法人が会員権を手放した・・・など) 再編の傾向にあります。 その中で躍進してきたのが「外資系」の企業です。 外資の形態「セルフプレー・低料金」を前面に打ち出して利用者拡大に寄与しています。 当然、そこには競争世界が発生しますから 全体的に「低料金」化は加速しています。 しかし、平日7000円ぐらいはしますね。(東海地方の安いところで・・・) そういった意味では、日本においてはまだまだ庶民のスポーツとはいえませんが、狭い日本でのプレーを考慮(坪あたりのプレー代??)すれば、妥当なのかな。(また、都会の生活のあくせくした日常を一時でも抜け出せますからね・・・)

  • kyan73
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

どちらかというと高いほうかもしれません。 私は関西に住んでいますがだいたい平日で1万円でまわれれば安いほうかと。。。(これでも一時に比べればかなり安くなっている) 狭い日本で広大な土地が必要なゴルフ場経営はどうしてもプレー料金を下げれないのでしょう。

関連するQ&A

  • ゴルフを始めるには・・・

    日ごろの運動不足と年齢を重ねても続けれるスポーツをと考えてゴルフを始めようと考えています。 ゴルフについて全く分からないのですが、イメージからするとものすごく高い・・・ような気がします。大体道具を揃える為に必要な金額。左利きなのですが、(一応字を書くのは右に直したのですが)ゴルフの時にも関係するのか、また、一番初めに何をしたら良いのか?教えて下さい。 昨日ゴルフ屋さんに行ったのですが、何がなんだかわからない上に値段も高く、そのまま帰ってきてしまいました。 ゴルフに詳しい方、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 関東で、タフなゴルフ場はないでしょうか?

    マスターズの行われるオーガスタや、セントアンドリュースのように、ラフが深かったり、フェアウェイがうねっていたりして、とにかくタフなイメージです。 日本では、こういったゴルフ場はないという噂も聞きます。作った当初はタフであっても、メンバーからクレームが来て、結局簡単なコースにしてしまうとも聞いたことがあります。でも、本当にないんでしょうか? 池やバンカーが多く配置されているのはたまに見かけます。でも、ラフがきついためフェアウェイへ落とすことが重要だ、とか、フェアウェイへ落としてもうねりがきつくて場所によってはよくない、だとか、そういったゴルフ場がないかと思ってます(メンバーになりたいです)。 どなたか、ご存じないでしょうか?

  • 日本のゴルフの不思議

    日本のゴルフ場なんですが、たとえば8時丁度のスタートだった場合、ハーフの上がりはおそらく10時過ぎになると思います。 普通だったら昼食なんて取る事はない時間なんですが、ゴルフ場の場合はお腹が空いていなくても強制的に約1~1.5時間程度のランチタイムを取らなくてはいけないですよね? 実はいつもこの時間が勿体ないように感じています。 早いスタートの場合、本来ならそのまま18ホールを廻った後で軽くシャワーを浴び、希望があるなら軽食が取れるようなシステムになっているのが理想だと思うし、聞けば海外のゴルフ場ではほとんどそうなっているそうです。 友人の話ではレストランの売り上げを確保しないとゴルフ場の経営は苦しいのでこうなっていると言います。 考えてみたのですが、ゴルフ場のレストランで働く従業員は厨房も入れて10人くらいでしょうか ・・ それに本格的な料理も用意するので厨房機器も高価な設備にしていると思います。 あと、材料費も ・・ 実際のレストラン部門の損益は分かりませんが、コストが高くついているから、プレーヤー全員に昼食をしてもらわなければいけない、こういうサイクルになっているのではないかなと考えます。 もし駅のスタンドのように、麺類とサンドイッチ程度の軽食しか用意せず、人員もパートのオバサン2~3人程度で運営すれば、ゴルフ場とプレーヤー、両者にとっても経済的負担は軽くなるように思います。 それに希望の 「通し」 で18ホールを廻る事もできます。 もし友人の言うとおり、レストランの売り上げがなければゴルフ場の経営が成り立たないのであれば、欧米のゴルフ場はどうなっているのか不思議に思っています。 条件は日本と同じはずです。 色々なシステムのゴルフ場があってもいいと思うのに、日本のゴルフ場のほとんど全てが今のような形 (レストラン重視) になったのはなぜなんでしょうか?

  • 為替換算について

    フリーランスで翻訳を始めるところですが、料金について不明な点があります。 米国の会社の商品カタログの翻訳です。私は現在カナダ在住です。1ワードあたり15円で請求したいのですが、この場合米ドルで13セントになります。カナダドルでは12セントです。現在カナダドルが米ドルより強いのですが、私の場合、現状を考慮して1ワードあたりの金額を米ドル14セントにした方がいいのか良くわかりません(損はしたくないので)。考えれば考えるほどよくわからなくなってきて質問させて頂きました。自分の頭の悪さが恥ずかしいです。 いったい米ドルで1ワードあたり日本円で15円をベースにいくら請求すればいいかアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 会員もしくはその関係者しかプレイできないゴルフ場の

    大した質問ではありませんので、いつでもいいので 教えてくださいませ。 最近ゴルフを始め、いつも楽天GORAやGDOなどのゴルフサイトより ゴルフ場を検索して予約し、プレイしています。 ですが、中にはこのようなサイトには登録されていない、つまり 会員もしくはその同伴者しかプレイできないゴルフ場があると知りました。 実際に、日本の何%ぐらいそのような会員制のゴルフ場は存在しているのでしょうか。 またそのような会員制のゴルフ場は他の気軽にプレイできるゴルフ場よりも 格式が高く、よいコースというイメージもありますが、実際はどうなんでしょうか。

  • ゴルフデビュー時のみなさんのスコアと練習量

    先月ゴルフセットを買い、昨日初めてゴルフ場でゴルフをしました。 自分自身すごい素人で先週猛練習してやっとドライバーにボールが当たるようになった程度の初心者です。 18ホール?まわって、スコアは122でした。ゴルフ場によって異なるとは思うのですが、初めてにしてはよくまわれてるほうだよと友人は言ってくれたのですが、実際のとこよく分かりません。 みなさんはゴルフ場デビューはどのくらいのスコアなのですか? まわりにゴルフしている知り合いがいなさすぎて分からないです。 へたなりにすごい楽しかったのでまたいきたいです、うまくもなりたいです。 どのくらい練習に行くとスコア100を切れるようになるのですか?

  • VWゴルフ現地での最低グレードはどんな様子ですか?

    パワーウインドがない。ガソリンレギュラー、マニュアルミッション、スチールホイール、オーディオがCDとカセット、内装がほぼプラスティック、計器類照明が貧弱、シートの形状が違う、足回りが違う、ブレーキが安い等々言い出したらきりが有りませんが、再廉化グレードってどんな感じで、日本に輸入されるものよりどれくらい安いんでしょうか?よく日本に入ってくるゴルフは現地とは仕上げが違う装備が違うと言われていますが、実際の所、ドイツでの一般庶民で所有しているゴルフってどんな簡素なものなんでしょうか?

  • なぜ、ゴルフに外国人枠はないのでしょうか?

    なぜ、ゴルフに外国人枠はないのでしょうか? ゴルフにはあまり興味がないのですが、スポーツニュースで最近、 特に女子ゴルフで、韓国の選手が強いということは知っていました。 その時は1位~10位の順位表が出るくらいなので「へぇ~、強いんだね」 しか思っていませんでした。 つい先日のこと、父が録画したゴルフを見ているのを横切ろうとした時、 びっくりしました!! 1位~10位、11位~20位、21位~30位の順位表…。 韓国人だらけ…。 日本のツアーなのに、もうどこの国のツアーか分からない状態でした。 父が前から何かぶつぶつ言っているのは知っていましたが、まさかこんな状態に なっているとは知りませんでした。 実際、自国の選手がいなくなってくると、ギャラリーは減ります。 そうなれば、スポンサーが離れ、賞金が減り、ツアー数も減り、選手が困る と思います。 アメリカがそのような状態だと聞きました。 このまま何も手を打たなければ、日本もアメリカの二の舞に成りかねない気が します! 自国の選手が強くなればいいというのが手っとり早いですが、これからずっと先 のことを考えれば、(自国の選手育成という意味で)ゴルフも野球などのように 外国人枠を作るべきだと思います。 強い外国の選手がいることによって、レベルが上がるということも考えられますが、 それならその強い上位数名の外国人選手がいれば十分だと思います。 ゴルフで一番お金を落としてくれそうなおじさん世代にも、かなり強い不快感が 募っているようです。 どちらにしても、日本の選手が少しだらしないということだと思いますが、 ゴルフファンの方々は、最近のゴルフを(特に女子)どのように感じて いますか? また、野球のようにゴルフにも外国人枠は必要だと思いますか?

  • ★カナダから国際郵便料金が高い!!! EMSがない?

    カナダから日本に荷物を送って頂きたいのですが アメリカに比べて郵便料金が高いので、どなた様か教えて頂けないでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------------------- ●重さ3ポンドの荷物の場合、カナダからは Normal Air で US42$ 船便で US18$と言われたのですが 少し高いような気がします ●同じ3ポンドで、以前 アメリカから Normal Air で US20~25$位で、Global Priority Mail で US27$位だったのが記憶にあります カナダは郵便料金が高いのでしょうか? ●それからEMSが無いと言っておりますが、本当でしょうか? 東南アジアでもEMSはあります、カナダにEMSがないなんて信じられないですが・・・ 3ポンドくらいの物を時々、輸入します、安く輸送できる方法があれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします 

  • 最近の女子ゴルフについて

    先日、女子の賞金女王が決定したとのニュースを見ました。 TOP3は全員23才位でした。 そして、国内賞金ランキングTOP10(日本人選手のみ)だけ見ても全員20代 でした。 なぜここ最近、こんなに若い選手ばかりが、上位をしめるようになったのでしょうか? わたしが調べた限り思ったことは… ・ 宮里藍選手の登場から、変わりだした…。   でも、宮里選手が登場する前から、ゴルフを始めている選手もいますし…。 ・ 世代交代の時期が来た…。   何のスポーツもルーキーが現われて、世代交代はよくあることですが、それは精々  2人か3人程度…。  今回は若い選手、それもあまりにも似たような年齢の選手ばかり…。  (男子の方は、まだまだたくさんベテランが、上位にいます。) ゴルフは比較的、他のスポーツに比べて選手寿命が長いと思っていましたが…。 みなさんは、この現象の背景にどのようなものがあると思いますか? 大体で構いません、教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう