- ベストアンサー
結婚式について悩んでいます - 招待者や会費について考える
- 彼の前妻や共通の友人の関係性に悩んでいます。共通の友人を招待するか迷っていますが、大切に思っている友人もいるため悩んでいます。
- 少人数での招待は友人に失礼になるか心配しています。招待者の男女のバランスも悩みの一つです。
- 招待する友人同士に共通のつながりがないことに気を使っています。結婚式に招待するほどの仲ではない友人も多く、どのようにすればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 >1、彼の前妻が顔見知り&共通の友達が多数 >彼・元奥さん・私の3人ともを知っている友人が多い >個人的にとても大切に思っている友達もいるので、本当は招待したいのですが…。 大事に思うのならば呼ぶべきだと思います。 信頼出切る友達が会場にいてくれるだけで、式の最中のこちらの緊張なんかも吹き飛ばしてくれます。 友達って大事だなと私は思いました。 仲が良く、聞きやすい方に「呼んでも良いかな」って相談できませんか? どういう経緯での離婚かにもよるかもしれませんが、 3人とも知っていて、離婚、新しいお付き合いも知っていて、 それでも付き合っているお友達ということは、 皆さん誰のことも悪く思ってないってことですよね? ならば、「不思議な気持ちだね」って冗談言いながらでも出席してくれるのでは? そこはこの文だけではわからないので、あなたの感覚で考えてみて下さい。 前の奥さんに気を使ったり、またご祝儀包むのかって呆れたりする友達ですか? そんなの参加するに決まってるじゃんって笑顔で言ってくれそうですか? >2、共通の友人を呼ばない場合の招待者について >かなり少人数になってしまいます。(2人で15人いかないかも…) >親族併せての合計でも40人にいくか行かないかだと思います。 >少人数での招待は、招待した友人に失礼になるでしょうか。 うちも友人は2人で15人いませんでした。 席の都合上1テーブルに両方の友人に同席してもらいましたし、 本当に仲のよい高校時代の友人なんて親族席に座ってもらいました。 でも誰からも文句なかったです。 両方の親の兄弟が多くて、おじおばだけで人数が多くなったため、 結局60人での式、披露宴となりました。 プラス、呼べなかった友人が会場に入れなくても良いからと 会場の外にかけつけてくれたりもしました。 因みに参加者の多い披露宴に呼ばれたことがありますが、 ごちゃごちゃしすぎで、疲れるばかりでした。 肝心の花嫁(友達)とは話せなかったし。 >3、男女のバランス 一番仲の良い友達の結婚式では、友人だけで1席作ってありました。 席順も決めてなくて、そのテーブルだけが指定されていました。 それでもみんな良い大人だからもめたりせず、きちんと着席しましたよ。 男女比が気になるならそういう席を作るのもいいかも。 こういうお祝いの席は微妙にテンションが高くなってるから、 隣が誰でもにこにこと会話は出来ますよ。 20代後半なら皆それくらい出来るんじゃないかな? 私は少人数にこだわったので微妙な友達は呼んでません。 1人で来る仲の良い友人がいらっしゃるのなら、 その人の横に座る人に予め1人だから気にかけてあげてって頼んでみては? あなたとその1人になる人の関係性によりますが、 本当に仲がよければ、たとえ1人であっても「絶対にいく!」と言ってくれると思います。 実際友人の披露宴でそういう1人で来られていた方が私の隣だった時があります。 出てくるお料理の話とか、花嫁の話とかで十分場は持ちますよ。 共通のご友人なのだし、ご主人になられる方ともよく相談してみてはどうですか? 彼には2度目でもあなたには憧れの初めての結婚式なんです。 あなたの理想を伝えても良いと思います。 他にも決めることとかたくさんあるので、何でも二人で話した方がいいかもしれませんね。 長くなりましたが、良い結婚式になる事をお祈り申し上げます。 あまり悩みすぎないで下さいね。
その他の回答 (1)
- moppy1981
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして30代男の既婚の者です。aoiu0217さんの4つの質問を拝見し私なりの考えを述べさせていただきます。 結婚式はあなたの一生一度の晴れ舞台といっても過言ではないでしょう。また、あなたを産んでくれた親へ感謝の気持ちを伝える儀式でもあると思います。よって、あなた含めあなたの親族が幸せな時間をいかに過ごせるかという観点で結婚式のプランを考えてはいかがでしょうか? 過去の事は全く問題ではありません、呼びたいか呼びたくないかです。 私も結婚式をした時は合計50名の少人数での挙式でしたが、奥さんが祝福に包まれた満足のいく挙式でしたよ。 もし親族だけという結論に至ったのであれば海外挙式というのも一つの案だと思います。 会費についてですが、招待者におもてなしする料理のランク又催し物によって考えるのがベターです。祝福はしてほしいが出費が大赤字になってしまっては元も子もないですからね。一人当たりの料理の値段に対してを会費を設定してはいかがでしょうか。 一年後に控えた結婚式、主役はあなたです。思い出残る式になるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても真摯にお答え頂き、感激しています。 結婚式は子供の頃からの憧れ、そしてやはり両親に晴れ舞台を見てもらいたいという気持ちが強いです。 過去のことは、なるべく考えないようにして、でも配慮は忘れずに対応をしたいと思います。 海外挙式は全く考えにありませんでした。参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >どういう経緯での離婚かにもよるかもしれませんが、 →彼からは、性格の不一致により離婚になったと聞いています。 彼らと親しい人たちは(私も共通の知り合い)結婚前からあまり上手く行ってなかったことを知っている人もいます。 実際に私もその一人だったので、本当に離婚しちゃったんだね、もう無理だったんだろうな、と思いました。 まわりからも、きっと彼を悪く言うような人はいないと思います。 そういった経緯なので、きっと結婚式に改めての招待をしても、呆れるような人達ではないと思います。 むしろ、色々と我慢しなくてはいけない立場の私を気の毒に思う人も多いかと…。 しかし、お金のことは別になるので、結婚はおめでとうだけど、もう一度ご祝儀包むのはなぁ(´・ω・`)と思う人もいるとは思います。 >因みに参加者の多い披露宴に呼ばれたことがありますが、 >ごちゃごちゃしすぎで、疲れるばかりでした。 →招待者の気持ちを重視するなら、少人数でも逆に失礼ではないのですね。とても参考になりました。 >本当に仲がよければ、たとえ1人であっても「絶対にいく!」と言ってくれると思います。 →そうですよね。 そう言ってきてくれる友達は、居ると思います。 色々と具体的なアドバイスをありがとうございます。 実際に想像することで、本当に不安が解消されてきました。 少人数、招待者のバランス、何より、再び招待をする方への配慮等、もう少しシンプルに考えていいのだと思いました。 彼ともよく話し合って、親族・招待者が満足してくれるような式をしたいと思います。 本当にありがとうございます!