• ベストアンサー

パイオニアのSー955と言うスピーカー

パイオニアのSー955と言うスピーカーを持っています。 30年近く前に買いましたが10年くらい倉庫で保管してました。 保管状態は良いと思いますが、多分ウーハーのエッジが劣化していると思います、 エッジはセーム革で自分で張り替えようと思います、経験はあります。 メンテすると現代のスピーカー並みの音は期待できますかねぇ、 ツイータはリボン、スコーカはドーム型で、両方が無垢のベリリユームなので活かしたいと思います。 それと注意する点、特徴なども教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 今の時代ではこんな贅沢なスピーカーは、もう入手が出来にくいので、修理可能ならば、ぜひ復活あせてあげてください。 高額製品ですので、ユーザー数はそんなに多くは無いと思いますが、さらりと検索しただけでも、修理した人の情報は出てきますね。 特に問題がないのなら、ウーファーエッジのみの修復でも良いと思います。 近年は、ここまで請託な作りで、大型のスピーカーって、ほとんど採算が取れないので、一部のメーカーを除いてみな撤退してしまいました。 貴重なスピーカーですので、大切に使ってあげてください♪ まぁ、プロが修理&メンテナンスと言う場合、磁気回路まで分解して、、、なんて言う事も有りますが、私達一般人が手を出してはイケマセン、きっと壊しちゃいます(苦笑) せめて、端子類のクリーニングとか気が向いたら端子やケーブルの交換など、ネットワークも通常は心配ないと思いますが、音の印象を変えてみたいのでしたらコンデンサーの交換なども悪く有りませんね。 まぁ、このあたりは人それぞれのお考えで良いでしょう。

その他の回答 (3)

noname#186298
noname#186298
回答No.4

今、主流の小型スピーカーにはない、魅力がたくさん詰まったスピーカーではないでしょうか。 時代を先取りしすぎたかのように、ベリリウムを使用したり、単品のリボンツィーターと同等品がついてますし、 ユニットは、現代でもなかなか手に入らないものが使われていると思います。 ベリリウムはもう超高級機にしか使われていませんよね。 非常に貴重なスピーカーだと思います。 なにより、s-955は、リボンツィーターっだけ取り外された状態のものや、 ツィーターだけ別のものに付け替えられたジャンク品をたまにみます。 それだけ、次のスピーカーに取り替えても、ツィーターだけは持っていたい。 っという人が多かったのだと。っと想像します。 そして実際に、S-955から取り外したリボンツィーターだけ売っているお店もあります。 それくらい、需要があるツィーターですし、今でも一流のユニットだと思います。 あとは、ネットワークがちゃんと動作しているかどうかではないでしょうか。 鳴らしてみて、違和感がなければ、それは問題なしでいいと思いますが、 私の親が使用していた、パイオニアのcs-E700っというスピーカーを使用しておりました。 しかし今では、アッテネーターがガリがひどくなってしまい、 結局、ウーハー以外から音がでなくなってしまいました。 ウーハーのエッジを張り替えて、ネットワークがなんともないなら、 きっと素晴らしい音がでると思います。 むしろ、今のスピーカーでは決して鳴らない魅力のある音がでるような気がします。

回答No.3

No.1です。 誤記載がありましたので訂正させてください。 アッテネーターのブランド名はノーブル{NOBLE}が正解です。 帝国通信工業という名の会社でかつてはオーディオジャンルにも部品を供給していました。

回答No.1

メンテナンスをどこまでやるかにかかってきます 私ならば以下の物を交換します。 ・内部配線 ・配線端末の端子類 ・フィルムコンデンサー、無極性電解コンデンサー ネットワーク素子のコイルはそのままにし、 コンデンサーは現行品から適当に選ぶことになります。 最廉価品は問題外としても最高級品である必要もないです。 ネットワーク素子交換時は他の各素子の再はんだも必須です。 問題はアッテネーターです。 ノーベルというブランドの高品位アッテネーターで現在これと同等品はありません。 ノブをぐりぐり回してのセルフクリーニングで良しとするか 多少品位が落ちるのを覚悟で自作SP用現行品に交換するかでしょう。 SP端子も磨いておきたいですね。 ここまで行って音出しが無事にできたとして現代のスピーカー並みの音か? 実のところ何とも言えません。 スコーカー、ツイーターともに内部劣化は進んでいるはずなので それ以外の部分を更新してもそれ以上の音にはならないと思います。 ただ低音に関しては別です。 現代の小型ウーハー搭載機では逆立ちしても敵いません。 ウーハエッジ交換も含めて上記メンテナンスを行うとそこそこの出費になります。 現代の小型ウーハー搭載機が買える金額になるかもしれません。 そんなことは織り込み済みかもしれませんが。

関連するQ&A

  • PIONEERスピーカー S-180IIIの修復

    はじめまして。 約20年ほど前に購入したスピーカー(パイオニアS-180III)を所有しています。 ナチュラルな音質で気に入っているのですが、ウーファーのエッジの部分が経年劣化でボロボロになってきています。 この部分を元通りに補修する(できる)業者がありましたら教えてください。 いいスピーカーなので、長く使いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パイオニアスピーカーS-707ウーファーのはずし方

    久しぶりに音楽をと思い聞きだした処、スピーカーの音が?ウーファーのエッジがボロボロ外して修理に出したいのですがネジも見つからず取り外しに困ってます、パイオニアのスピーカーシステムでS-707です、外し方知ってる方いましたら教えて下さい。

  • PIONEERのスピーカーS-9500のウーハーのクロスエッジの固さについて

    PIONEER パイオニアのスピーカー S-9500 のウーハーのクロスエッジは、発売当初から固めだったでしょうか。中古で購入したのですが、何となく低域にキレはあれど伸びがないような気がして、クロスエッジが硬化しているのではないかと疑っています。S-9500の特性についてお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • スピーカーコーンの修理方法

    パイオニアのS-180Dというスピーカーです。 コーン紙が破損し,中央部のドーム状のコーンが残るのみです。 エッジ修理にならい,ドーム状の中央部から端部までセーム皮で張りなおすことを考えています。本修理方法は,問題があるでしょうか。また,どのようなことに留意する必要があるか,ご指導願います。

  • スピーカー エッジの張替えをしたのですが

    車のアンプ内蔵20cmウーハーなんですが エッジがボロボロになったので 自分で直おそうと思い いろんなサイトを参考に セーム革を使って張替えました。 サイトを参考にやったので 見た目など失敗は無くキレイにできました。 2~3日 完全に乾かしてから 車で音を鳴らしてみましたが全然ダメでした・・・ 伝わるか心配ですが 「ボン ボン」と言う音では無く 「ブルルゥ~ブルゥル~」と汚い音でした。 実際スピーカーを見て音を聴いた所 「ボン」っと音が出た時、上下運動では無く 上下左右に震えてる感じでした。 見た目はシワやタルミも無くキレイに張れています。 セーム革を使ってエッジの張替えをした方 またスピーカーなどに詳しい方 何がいけなかったのでしょうか? すみませんが 教えてください。 また今の状態から修復可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スピーカーの修理・エッジ張替えについて

    JBLの38cmウーファー2235Hを使った自作の3wayシステムを15年程使ってきましたが、とうとうウレタンエッジが劣化してきました。 以前、パイオニアの36cmウファー(S-955III)をセーム皮で張替えたことはあるのですが、すでに2235Hの単体販売はされていないので、失敗するわけにもいかず、今回はプロにお願いしようかと思っています。 そこで、大型ウファーのエッジ張替えを専門店に依頼して成功した体験を持っておられる方がいましたら、依頼された専門店を紹介いただきたいのです。 ネットでいくつか候補が見つかってはいますが、ユーザーサイドの成功例を参考にしたいと思い質問しました。 尚、今回はセーム皮等耐久性のあるものにしたいと思っています。 (パイオニアでは音が悪くなるといったことはありませんでしたので。)

  • ONKYO と PIONEER のスピーカの相性

    現在「ONKYO FR-S9GX」をつかっています。 以前つかっていた、10年くらい前のPIONEERの単品コンポ(SELFIE R5)のスピーカーをFRに繋げてつかってみようと思うのですが、どのようなものでしょうか。 PIONEERのSELFIEの付属のスピーカーの形式は「S-P720V」というもので、最大入力は60Wインピーダンスは6Ωです。 形は、3ウェイで、ウーファーが13cmです。 下に「BB DUCT」といのがついていて、横長のダクトです。 ONKYOにPIONEERは音の部分でマッチするものなのでしょうか? ONKYOは、温かみのありバランスの取れた音ですが、PIONEERはどちらかというとドンシャリ系だど思っています。PIONEERの方がエッジ部分も厚く低音も出ると思いますし。 私自身ドンシャリ系の方が好きです。 回答お願いします。

  • エッジがはがれたスピーカー

    25年前購入したシステムコンポ「KENWOOD ALLORA XF5」の左側スピーカーのウ-ファーのエッジがはがれました。 しかしコンポ電源入れDVD再生し音を出してみるとはがれる前と変わらないように聞えます。(鈍感なせい?) スピーカーのパフォーマンスはエッジはがれる事により音量及び音質的に、どれだけ低下するのでしょうか? 例:正常の状態の能力発揮      100%   エッジはがれた状態での能力発揮 70% -------------------------------------------------------------- ■スピーカー構成 ウーファー 150mmコーン型 ツイータ 25mmソフトドーム型 プレゼンススピーカー 100mmコーン型 ■インピーダンス フロントスピーカー  4Ω  プレゼンススピーカー 8Ω ■最大入力 フロントスピーカー  60W プレゼンススピーカー 20W ■出力音圧レベル フロントスピーカー  87dB/W、1m プレゼンススピーカー 86dB/W、1m ■周波数帯域 フロントスピーカー  43HZ~20kHZレゼンススピーカー   プレゼンススピーカー  150HZ~15kHZ

  • スピーカーから異音が…

    PIONEERの3ウェイスピーカーを所有しています。 10年くらい前の古いスピーカなのですが、低音をブーストし、音量を上げると、片方のスピーカからだけ、異音が鳴ります。(低音部分で ゴリゴり というような音) これは何の音でしょうか?スピーカーの音割れでしょうか? しかし、片方のスピーカだけから、異音がなり、もう片方は鳴らない言うことは、スピーカの故障ですか? 15cmのウーファーで、エッジ部分もかなりの余裕があります。 後、スピーカを振ってみても、何も音はしません。

  • スピーカーのエッジ。

    最近、BOSEの901IVを購入しました。 気になるのは「ウレタンエッジ」っということです。 私、今まで中古のスピーカーでウレタンエッジがダメなものを購入したり、 20代後半~30代初めにかけて使用してS3100も5年くらいでエッジがダメになりました。 それいらい、どうもウレタンエッジが好きではありません。 昔のJBLの小型スピーカーはウレタンエッジがたくさんありますが、 今のJBLはウレタンエッジは見かけないように思います。 今は日本製品でもユニットでもウレタンエッジって少数派だと思うのです。 布製は音が悪いっと言う人もいます。 私が良くいくオーディオショップに来るお客さんで、 ユニットを新品の段階でもセーム皮に替えている人がいます。 その人がいうには「セーム皮は低音がでる」っというのです。 ウレタンエッジのメリットってなにかあるのでしょうか。 そしてエッジで音がそんなに変わるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう