賃貸契約に関する重要事項説明書の説明者に関して

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約に関する重要事項説明書の説明者について、遠方からの引っ越しのため、説明は宅建資格を持っていない担当者からの電話による説明でした。無資格者が代読や説明することに法的な問題はあるのか疑問です。
  • 引っ越し先の物件を現地内見せずに契約したため、隣人からのエアコン室外機の騒音クレームやガス漏れ、清掃不具合などが発生し、管理会社だけでなくオーナー側へも不信感を抱いている。また、重要事項説明書の説明は宅建資格を持っていない担当者からの電話で行われたため、無資格者が説明することに法的な問題はあるのか不安に思っている。
  • 遠方からの引っ越しにより物件の現地内見をせずに契約したが、入居後にエアコンの騒音クレームやガス漏れ、清掃不具合が発生。これらの問題に加えて、重要事項説明書の説明が宅建資格を持っていない担当者からの電話で行われたことに疑問を抱いている。無資格者の説明は法的に問題はないのか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸契約に関する重要事項説明書の説明者に関して

初めて質問させていただきます。 8月中旬に九州より東京へ引っ越しして参りましたが、遠方かつ急な引っ越しとなったため、実際に物件の現地内見をせずに契約を致しました。 実際に物件を見なかったので、ある程度の不具合は当然出てくるとは思ってましたが、入居日当日より隣人からのエアコン室外機の騒音クレーム(オーナーではなく借主に言ってもしょうが無いとは分かっているとは言いつつ、入居して10分後にはクレームを言ってきた状況「)や、配管ミスによるガス漏れ、浴室や洗面所の清掃不具合(これについては、管理会社ではなく、オーナーが手配した業者が実施しているとのこと)などがあり管理会社というよりはオーナー側へ不信感を抱いております。 ただ、賃貸契約を締結した管理会社にも若干の不信感を抱いておりご質問なのですが、遠方からの引っ越しのため、重要事項説明書は書面は事前に郵送頂きましたが、説明は宅建資格を持っていない担当者からの電話による説明でした。当然、事業者には宅建資格者(主任取引者)はおりますので問題無いと思いますが、無資格者が代読や理説明することに法的な問題はないのでしょうか? ぶしつけな質問で申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

電話のでの重要事項説明認は認められていませんね (スカイプとかTV電話は微妙) http://tokyo.zennichi.or.jp/tohonbu/topics/kensyu201207041.pdf (6ページ目を確認してください) 重要事項説明は 宅地建物主任取引者が重要事項説明書を作成し、捺印の上、主任者証を提示して説明と宅建業法にありますので、 電話では説明している者が本当に宅建主任者か確認できとかでは無いかと

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  確かに不動書は書面は事前に不動産業者さんの便宜の図りすぎ(『重要事項説明書は書面は事前に郵送』)で『重要事項説明』には不手際はありますが、大家は全く関係ありません。あくまで契約は質問者様と大家です。  質問者様が何をお求めなのか書かれていませんが、もし賃貸契約の破棄をお求めなら大家はそれに応じる義務はないでしょう。契約書に記載された通りの解約手続きを求めることができます。  その損害?を補償するかどうかは質問者様と不動産業者さんの間での交渉なり裁判となるでしょう。  『無資格者が代読や説明することに法的な問題はないのでしょうか?』は裁判でもしてみなければわかりません。果たして不動産業者さんがなんと言うかわかりませんから。たとえば質問者様が「遠隔地なのでそれを望んだ。」とか言い出すこともあるでしょう。たしかに重要事項説明だけのために九州から東京ってあり得ない話です。それを判事がどうとるかです。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の重要事項説明書の交付について

    今、都市再生機構の物件に住んでいるのですが、入居2ヶ月で退去を検討しなくてはならないことになりました。入居後に物件特有の管理が、厳しいことがわかり、契約前に知ってれば入居しなかったのにと思っています。宅建資格を持つ上司に話したところ、契約時には、重要事項説明書で入居した際の条件を提示して、お互いに確認をとることになっているそうですが、都市機構の担当者は、うちは、重要事項説明書を提示しなくてもよく、また特に管理規定も定めていないが、以前からある決まりなので、守ってもらわなくてはならないと言います。都市機構だけ、重要事項説明書を明示しなくても良いという根拠となる法律があるのか、管理規定が定められていないのに決まりを守らせる根拠となり得るのか、教えてください。今、遣り合っているので、すぐにも回答がほしいです。よろしくお願いします。

  • 重要事項説明違反??

    先日、店舗付き住宅を借りる為、契約に行きました。賃貸に関する重要事項説明書を若い女の子が読んでくれたのは良いのですが、漢字が読めないようで悪戦苦闘してました。しばらく黙って聞いていたのですが、可愛そうになって、私が漢字の読み方を教えてあげる羽目になり、まあ、なんとか最後までこぎ着きました。事前に読む練習をしとけば良いのにと思いながら家に帰ってエイブルに勤めている娘にその出来事を話したところ、「重要事項説明って宅建主任者が読まなくちゃいけない」と聞かされました。でも、あの時、その資格のある人は後ろで自分の仕事しながら聞こえていたと思うのですが(その割には漢字読めなくても何も言いませんでしたがねえ)・・傍に資格のあるひとがいれば代読でも違反にはならないですか?ちなみに資格証も見せてもらったことは一度もないですし、おそらく代読してた女の子もまだ若いし、とても宅建主任の資格があるとはおもわれませんが・・・どなたか教えてくださいませ。

  • 賃貸 ガス 重要事項説明書の誤り

     宜しくお願い致します。 先月、転勤に伴い賃貸物件に入居しました。 それまではずっとプロパンガスの物件に住んでおり、また 子供が生まれ三人家族となるので光熱費を節約しようと 都市ガスの物件を探していました。  入居した物件は、仲介業者を通して管理会社に都市ガスであることを 確認し、賃貸借契約書中の重要事項説明書にも都市ガスである旨記載されていました。  ところが入居後、ガス会社よりこの物件がプロパンであることが発覚し、管理会社に問い合わせたところ記載の誤りを認めました。  管理会社からは、「お詫びをさせていただくしかない、要望を聞かせて下さい」と逆に質問されました。  このような場合どんな折り合いのつけかたがあるでしょうか? 体験談があれば参考になりますが意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

  • 賃貸契約時の同日申込みの場合に優先される事項は?

    入居を希望している賃貸物件に、同日に3件の申込みがあったようで、私は優先順位として2番手だと言われています。その理由が納得できません。何とか入居できるようにならないでしょうか。 A(私):1番先に内見し、入居の申込みも1番先に行った。年収問題なし。ただし、内見の申込みは2番目だった。 B:2番目に内見し、入居の申込みは2番目。年収問題なし。内見の申込みは3番目だった。 C:3番目に内見し、入居の申込みは3番目。年収か仕事に問題あり、審査で通らない可能性がある。内見の申込みは1番目だった。 ちなみに、全員、家賃発生日は同じです。 ということなのですが、私がお願いしている不動産会社に管理会社の方から、「オーナーさんは、内見の申し込みが1番目だったCさんを優先したいと言っています。審査が通るかどうか微妙なところですが、通らなかった場合に限ってのみ、A(私)さんにします」とのことで、現在、Cさんの審査待ちです。 通常、年収に問題がない場合は、1番先に申込みを行った者が優先されるのではないかと思ったため、質問しました。 内見の予定を入れた日が優先されるというのは、聞いたことがありません。これは一般的に考えて、どうなのでしょうか? 遠方からの引越で何度も物件探しに行くことができませんし、引越まで期間もあまりなく、どうしてもその物件に入りたいので、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 結局、オーナーさんに決定権があるとは思うのですが、不動産会社と管理会社の2つを通さないと交渉することもできず、話が思うように進みません。家賃の上乗せをしてでも住みたいと申し出をしてはいるのですが、他に何かいい方法はありますか? Cさんが優先されるというのが、あまりに不自然すぎるため、Cさんの場合には管理会社に仲介手数料が入るなどの裏事情があると考えた方が妥当なのでしょうか?一応、その点は確認しており、それはないと言われましたが、それならば他に何か裏事情があるのかと疑っています。 このようなケースではどうしたらよいのか、ご教授願います。

  • 賃貸契約更新時の重要事項説明書

    賃貸契約満了時の不動産管理会社の対応について教えて下さい。 6年住んだマンションの契約が11/14満了を迎えるに当たって更新はせず、別の場所に引っ越すことにして物件探しをしていました。 契約書には以下のような解除に関する条項がありました。 「(1)賃貸人は賃借人に対して6ヶ月前までに、賃借人は賃貸人に対して1ヶ月前までに解約の申し入れを行うことにより、本契約を終了することができる。この場合において、賃貸人および賃借人は契約の解除による損害賠償の請求はしないものとする。」 「(2)前項の規定にかかわらず、賃借人は解約の申し入れの日から1ヶ月分の賃料または賃料相当額を賃貸人に支払うことにより、解約の申し入れから起算して1ヶ月を契約する日までの間、随時に本契約を終了することができる。」 この時、私は更新しない=満了と思い込んでいて、満了の場合はどうすればいいだろう?と思っていました。まぁ一ヶ月前(10/14)くらいまでに物件を見つけてればいいか、そのうち管理会社から連絡もくるだろうと呑気に思っていました。 しかし、不動産業者から連絡も来ないまま、9/20に良い物件が見つかったので不動産業者に連絡を入れてみたところ、思わぬ事実を聞かされたのです。 A.更新しない場合は、満了でなく解約になるので、一ヶ月前の退去予告が必要になる。 B.更新しない場合、満了日の契約一ヶ月前の10/14までに退去予告をしないと更新料が発生する。 上記のことを聞いて慌てて、新しい物件の申込みをしました。 ふと思ったのですがBについては契約書について記載がなく、賃貸契約では当たり前のことなのでしょうか。今回たまたまこちらから連絡したから良かったものの、危うく更新料がかかってしまうところでした。この当たりをちゃんと説明して欲しいなーと思いました。しかも管理業者は満了通知なりをもっと前もって賃貸人に告知するのでは? 今回の管理会社は、入居時の管理会社から途中で変わったもので、更新時の契約は郵送でやりとりして、重要事項説明書にサインをしていません。管理会社に問い合わせると、更新の場合は重要事項説明書は交付していないので、入居時のものを参照して下さい、との事でした。 このような途中で管理会社が変わった場合でも、更新だからと言って重要事項を説明する義務はなくなるのでしょうか?   

  • 重要事項説明違反

    先日、仲介会社を通してマンション賃貸契約を致しましたが、マンション案内時の説明と異なる点が入居してから判明しました。 苦情を言ったところ、管理会社は、「重要事項の記載内容に問題はないからうちに責任はない」と言いますが、そもそも重要事項については契約書と同時に郵送されサインしたもので、宅建の免許者による説明は受けていません。 これは、宅建法35条に違反すると思うのですが、これを理由に契約解除できるのでしょうか?

  • 賃貸契約の解約について

    3年前に今住んでいるところに引っ越したのですが、引越してすぐ上の階がうるさく、度々管理会社にクレームを言っていた所、今度クレームを言ったら解約するとオーナーが言っていると言われました。これは脅しにはならないのでしょうか。またこのような事は成立するのでしょうか。一時おさまっていた騒音が最近またうるさくなり始めてどうしたら良いか困っています。

  • 賃貸申込キャンセルについて

    始めて質問させて頂きます。 2週間ほど前に気に入った物件があり申込みました。 申込時点では入居中で内見はできませんでしたが、周辺環境や私自身の事情から問題ないと判断し直接管理会社に伺い申込みました。 先日、退去されたとのことで内見させて頂きましたが、お部屋自体は問題なく契約させて頂ければと思っておりました。 しかし、申込みから2週間経っても審査が終わらず、またこの2週間こちらから問い合わせないと状況を教えて貰えないことや 担当者不在時に電話しても「○時に戻るのでかけ直して下さい」と折り返しの提案も頂けないなど管理会社に対して不信感が芽生えてしまいました。 保証会社の審査は通っており、オーナー様と連絡がつかないという状況で審査が止まっております。 引っ越し自体は急いでいませんが、 上記のような対応から入居後安心してお願いできる管理会社ではないと感じており、 申込みをキャンセルしたく思っております。 先方を信じて待ってしまった此方も悪かったとは思いますが、申込みから2週間経ってのキャンセルは可能でしょうか?

  • 賃貸契約済みだけど、特記事項に疑問

    すでに賃貸契約済、免責事項の説明に判も押して、引越寸前です。 が、後でこの書類をよく読んだら、「入居期間の長短にかかわらず、襖/畳表替え、 室内クリーニング代は賃借人負担で明け渡し」と書かれていました。 クリーニング代の負担はチラシの段階でも明記されていたので承知ですが、 襖/畳表替えについては初耳です。襖4畳6で、5~10万はすると思います。 1年でピカピカでもお金は取る、10年住んでも経年劣化と認めないってことですよね? 保証会社の審査が通ってからずいぶんと放置され、引越準備も進み、 振込まで済ませてからの契約でした。 ここまで後には引けない状況での後出しは汚いと思うのですが、 やはり判を押してしまったらオシマイですか? しかも、鍵の受け渡し時(引越し前日)にもう一度、免責事項の説明があるそうです。 また何か乗せてくるんじゃないかと、この会社に不信感で一杯です。 検索すると有名じゃないわりにけっこう悪評がヒットする会社だったので ここを出る時は敷金診断士に依頼しようと決意していますが、 現時点でほかにできることはありますか?

  • 2年契約って2年で出てってもらえる?

    貸家のオーナーです。 このたび入居者に不信感を持つような事がありました。 別の質問でもしましたが、もともとその家に虫がでたけれど薬も使用したくないが 今日中に一匹残らず駆除せよ!という話から始まったのですが、 そのほかにも庭に色々埋まって汚いだの、風呂が汚いだの オーナーがちょくちょく家を見に来てプライバシーが 守られないだの管理会社に色々いってきているようです。 管理会社はその事を全て教えてくれるのですが、今回のことで 相手側が出て行くからといったときには応じた方が良いのでは?と アドバイスしてくれました。 しかし入居者は子供の学校のこともあるしペットも居るしといって 出て行かない方向に話が進んだらしいのです。 ただ、この家は既に20年経っているし、入居者の協力も得られず 訴えてやるだの、嫌味とか悪口や嘘を言われて腹が立っています。 これから寒い時期に向けてまたクレームや文句を言ってこないとも思えません。 本当は出て行ってもらいたいのですが、まだ入居して3ヶ月です。 2年契約なのですが、2年経ったらすぐ出てってもらうことは 出来るのでしょうか?以前居住権がどうとかと聞いた事があるので。 2年契約であっても、信頼感がなくなったという理由で 出て行ってもらうことは可能でしょうか。 もちろん6ヶ月前の宣告はする予定です。