海外青年協力隊の厚生年金と雇用保険の状況

このQ&Aのポイント
  • 海外青年協力隊で外国に行っている人は厚生年金と雇用保険は海外青年協力隊本部が払ってくれるのでしょうか?
  • 海外青年協力隊のボランティア料は月3万円で、衣食住は海外青年協力隊本部が無料で用意してくれると言われています。
  • 海外青年協力隊の厚生年金、雇用保険は未加入で、ボランティア料で生計を立てている人もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外青年協力隊で外国に行っている人は厚生年金と雇用

海外青年協力隊で外国に行っている人は厚生年金と雇用保険は海外青年協力隊本部が払ってくれるのでしょうか?それとも国民年金と国民保険での自腹の持ち出しなのでしょうか? 質問1: 海外青年協力隊は年金と雇用保険、健康保険はどうなってるのか教えてください。 あとテレビでボランティア料は月3万円と言っていました。衣食住の住は海外青年協力隊本部が無料で用意してくれるらしいですが、衣食は自腹で毎月の3万円でやりくりしていると言っていました。これは本当でしょうか? 質問2: 毎月のボランティア料が3万円って本当でしょうか? もし、質問1で無加入の国民年金、国民健康保険の自腹の持ち出しで、かつ質問2が本当だったら(給料と言わずにボランティア料と言っているのが気になりました)、日本で最強のブラック企業はワタミのレベルを超えて海外青年協力隊だと思います。真実を教えてください。 厚生年金、雇用保険未加入で月3万円のボランティア料で彼ら彼女らはどうやって老後を暮らすのでしょう?毎月3万円だと無論、国民年金、国民健康保険は不払いですよね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

協力隊の手当ては、2つに分かれます。 現地での生活手当てと、日本に帰ってから社会復帰するための 積立金です。 現地手当ては、3~400ドル/月ですが、途上国において 部長クラスの収入だと考えて下さい。 ちょっと贅沢ができるぐらいです(現地の一般人の年収に相当 しますから)。 積立金は10万円/月ですから、帰国すると2百数十万円の 貯金があります。 基本的に、協力隊に限らず1年以上日本に居住しない場合は、 手続きをして非居住者となりますので、籍がないので、住民税は 払わなくて良くなります。 籍がないので、国保も年金も払う必要はなくなります(年金は 積み立て期間が大事なので帰国してからまとめて払えますが)。 派遣中の保健も保険も、協力隊独自の制度があります。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 積立金制度があるのですね。 安心しました。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

ボランティアは就労ではありません。 ブラック?どころか、無報酬で普通です。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/support_system/jocvnjv/treatment.html ここに出ていますよ。 ボランティア活動であってJICAに就職するわけではないですから、 厚生年金や保険の類はありません。派遣期間は2年間だけですし。 2年の派遣が終わって帰国したら日本で再就職をする、その期間の 準備金としてお金をくれるという趣旨で給料という趣旨ではないです。 現地での生活費は別にくれると上のページにも書いてありますね。 生活費とは別に住居費が出るか、派遣先が住居を用意してくれます。 海外派遣中は共済制度があって海外旅行保険に入っているようなものです。 国保は海外居住になるので加入義務はありませんが、上記のページにも 加入しろと書いてありますね。なお青年海外協力隊は会社や役所を休職して 行く人もいるのでそういう人たちの保険年金は会社次第だと思います。

関連するQ&A

  • 青年海外協力隊

    青年海外協力隊とはボランティアなのでしょうか?でもお金もらってますよね?それでは仕事なのでしょうか?皆さんはどっちだと思いますか?

  • 青年海外協力隊について質問です*

    青年海外協力隊について質問です* 私は中学3年の女子です。 将来的には「青年海外協力隊」に入隊してボランティアとして 役に立ちたい、と考えています。 しかし、とても倍率が高いと聞きました。 その場合はやはり、大学に行かなければ行けないと思うのですが、 どのような大学、またはどのような学科に入れば有利ですか? ホームページは詳しすぎてよく分かりません。 青年海外協力隊の方や詳しい方、 回答をよろしくお願いします。

  • 青年海外協力隊

    私は現在19歳です。保育系の専門学校に通っています。 最近「青年海外協力隊」というものを卒業後の進路として真剣に考えてみようかなと思いました。自分がどこまで人を助ける事が出来るのか挑戦したいという気持ちがあります。 そこで皆さんに質問なのですが、皆さんならどうしますか?一般の方、海外でのボランティアに詳しい方、実際に青年海外協力隊に参加された方、どんな事でも構わないので回答の方よろしくお願い致します。

  • 厚生年金について教えてください。

    厚生年金について教えてください。建設国保の厚生年金に加入しておりますが保険料が高額なので市町村でやっている国民年金・健康保険に切り替えようか迷っています。 基本給30万に対し健康保険料が40400円、厚生年金24087円、雇用保険2100円、所得税1500円で総額68087円が控除されます。家族4人(本人(36歳)・妻(主婦)・子供2人(2歳・4歳)でボーナスなし・その他諸手当無しで毎月手取りが23万程、通勤費は支給されず住民税は控除とは別に支払っています。暮らしていけないことはないのですがきついので市町村の国民年金・健康保険に切り替えようかどうか迷っています。両親が「厚生年金は入っておけ」というので入っていましたが厚生年金も支給額がだんだん少なくなってきているとききます。会社側も厚生年金は保険料の半額を負担しなくてはいけないのでことあるごとに市町村のほうに切り替えれば?といってきます。もし市町村の国民年金・健康保険に切り替えていくらが安くなるようであればその差額で民間の年金を積み立てしたほうが良いのかとも思います。年金についてお詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 青年海外協力隊に参加していた人・・・あなたなら結婚しますか??

    青年海外協力隊に参加していた人・・・あなたなら結婚しますか?? 知人でバツ一子持ちの方がいます。 以前、青年海外協力隊に参加していたそうです。 2年間、海外でボランティアしている精神は素晴らしいと思いますが、 はたしてこの人は今は中学生であろう自分の子供に養育費を払っているのだろうか?? と疑問に思うようになりました。 日本での仕事は内装業(フリーランス)です。 そんなにお金に余裕があるとは思えません。 ボランティア精神は素晴らしいですが、養育費を払っていない。となると、ボランティアする前に養育費を払わないのか??と疑問に思います。 実際本人にしか分からない事だとは思いますが・・・みなさんはどう思われますか?? また、この様な人と結婚する気になりますか???(性格は温厚で良い方みたいですが)

  • NGO,海外青年協力隊について。

    海外青年協力隊について詳しく教えて下さい。今の私の知識としては、18歳以上の健康な男女なら誰でも参加することができ、内容としては、自分の得意なことを現地の子供たちに教えると言うことです。 

  • 年金か厚生年金さてどっち?

    現在失業中 何より先に就職 パートでも、しかも全額個人負担でも、社会保険に入りたい。 月収15万程でも、社会保険加入が得?それとも、国民保険年金? 当方52才家内一人子供無しパート先、月収15万円 雇用保険1.5% 健康保険 9.43%厚生年金14.996%=年額466668円 国民年金14410円×2(家内の分)×12=345840円 国民健康保険 1638000円(昨年度年間)計 年額 509640円 差額 42972円得?計算合ってます? 計算式に税額等 教えて下さい。出来ればシュミレーションお願います。

  • 青年海外協力隊に受かりたい!!

    どうしても青年海外協力隊に行きたいのですが、前回受験の際、健康診断で落ちました。技術面はOKのようでした。私は慢性鼻炎でそれが原因なのかも、と思ったのですが、鼻炎だと受かることはできないのでしょうか?食物アレルギーや貧血などはありません。 今年もう一度挑戦したいのですが、難しいでしょうか? ぜひ、参加した方、アドバイスお願いします!!

  • 海外青年協力隊の健康診断について

     海外青年協力隊の健康診断はとても厳しいと聞きましたが、私は元来尿酸の数値が高くJICAの規定値を超えております。それでは合格できないでしょうか?

  • 青年海外協力隊の二次試験の服装のことで…

    青年海外ボランティアの一次試験に通ったのですが、二次試験にはスーツで行ったほうがよいのでしょうか? それとも、動きやすい格好で行ったらいいのでしょうか? 二次試験には、面接と筆記テストのほかに、健康診断があるので判断できかねます。 健康診断さえなければスーツでいいと思うのですが・・・ どなたか教えて頂けませんでしょうか?