- 締切済み
台風26号・町長の責任は?
避難勧告をなぜ出さなかったのですか? 町長の責任はどれほどですか?・・・ これって、許される行為ですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
物事を結果論で論じるのは簡単ですが、みんな経験があると思いますが、台風の度合いって必ずしも予報や予測と結果って一致しないですよね? 大型の台風といっても、思ってたほどの雨でも風でもないこともよくあるように思います。 そうした場合に、雨の降りしきる中で町の予算を使って避難させた結果、結局は地すべりも何も起きずに逆に避難した人が雨に濡れて風邪をこじらせて肺炎で死亡したなどということがあった場合に、町長や町の責任は問われないと思いますか? もちろん、町長や町の道義的な責任はあると思いますが、それ以上(刑事的、民事的)な責任までは難しいでしょう。 単純にいえば、仮に自分が町長や町の職員であったとしても、必ず避難勧告をしたかといえば、自信がありません。よって、私は町長に責任は問えないですね。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
現地を知りもしない学者が一般論と称して「早い避難を」なんて言ってるけど、これは完全に無責任な言葉。 現地の映像を見ましたか?山の頂上付近から崩れています。すぐ脇に小学校がありました。 一歩間違えれば学校だって被災したはず。 母屋がなんともなく別棟が埋まった家やその逆もあります。家を半分だけ壊された家もあります。 島全体が火山岩なんだから安全ってどこですか?ここなら絶対安全なんてこともないのに避難するってどこにするんですか? 前兆現象があるはずったって、あの短時間にそんなものあったかどうかもわかりませんよ。少なくともニュースでそのような証言はありませんでした。 東京の夜中じゃないんです。貴方は真っ暗な中であぜ道を歩いた事がありますか?それがどれだけ危険な事かご存知ですか?そうでなくても台風のさなか、フラフラ出歩いて死んでる人間は多い。 愚かな学者は「早めの避難をするべき」などと言っていますけど。その早めに付いては「いつ」は言わない。 全てが火山灰地のどこにも言わない。ようするに何の根拠もない無責任な思いつきの提案でしかないんです。 学校に避難して学校が被災したら誰が責任取るんですか? そして警報が出てその通りになるのは大甘に見ても1割程度だそうです。「何事もなくてよかったね」といえる環境を整えるとしてもあまりにも低い確率ではありませんか? 誰かに責任を取らさなければ気がすまない、それが日本の社会です。だから町長に責任を取らせようということでしょう。大臣がワザワザ要請を出す。もし呼びつけて注意して、その間に飛行機も船も欠航を決めてしまったら果たして責任はどこにあるのか。 具体的な防衛策もマニュアルもないのが問題であって、それは町長だけではなく都知事も担当大臣にも責任があるんじゃないですかね。少なくとも今回、町長に責任を追及するのは都会人の傲慢としか思いません。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
>台風26号・町長の責任は? ○主権在民ですから、住民が選んだ町長に権限を与えていますので、一義的に住民の不幸は町長の責任になります。まあ選んだ町長がだめな人だったので結果として選んだ住人に不幸が及んだということですね。これを自業自得といいますね。過去の歴史を見ると神仏をないがしろにする左翼系の首長を選んだ都市や国家は大きな災害に遭遇してますね。つまり、主権在民ということは住民も町長に対しても責任はあるということですね。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/避難勧告をなぜ出さなかったのですか? A/その場にトップ2の町長と副町長いなかったからというのは、大きいでしょう。また、これまでに大きな洪水災害がなければ、当然判断は鈍ります。後は、どの段階でこれは尋常ではない状況になる恐れがあると判断できる状況になったかの問題です。 Q/町長の責任はどれほどですか? A/重いでしょう。ただ、何か責任をとってどうにかするというものではありません。いわゆる上に立つものは災害の場合は、どこまで真摯に被害者や被害地域に目を向けて、今後を考えるかと、教訓を作るかです。まあ、私でも、被災地にいれば批判はするでしょうから・・・。 Q/これって、許される行為ですか? A/何をもって許すのですか?何をもって、許せないと思うのでしょうか? 災害による被害者の家族からすれば、もしかすると避難指示や勧告が出ていれば、家族は助かったかも知れないと思うことでしょう。当然です。では、いつ出していれば助かり、いつ出したらもっと悪かったかといった話なのです。 結果論として言えば、たぶん前日の夕方の間で、洪水警報などが出たタイミングから、1~2時間の雨量が少ない間だったと思われますが、それが出来るかどうかは難しいところでしょう。 まあ、今回は気象庁などが何度も入電している点を考えると、責任問題が起きるのは仕方のないことでしょうけど、許す許さないというのは、当事者同士の問題であり、メディアや外野がどうこう言うものではないでしょう。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
直前に同趣旨の質問が出ています。
- hiro34com
- ベストアンサー率28% (2/7)
町長は責任は、無いと思います!むしろ正しい判断だったと思います! 深夜に大雨、風が強いんじゃ危険だったと思います!マスコミも10年の一度の台風が来る前から警告をしてた訳です! むしろ、住民の警戒心が薄かったのではないかなと思います!テレビのインタビューで、水害、台風よりも三原山の火山活動の方が敏感だと言ってました! マスコミも、かなり騒いで警告してたので、台風が来る前に、みんなで避難していれば、こんな悲劇は無かったと思います! やっぱり自分の命は自分で守る、命を守る行動を! 危ないと自分が感じれば人から言われる前に自分から行動を起こさないといけないと思います! 町長とかには責任を問うのは、ちょっと、どうかなって思います! テレビとかで、なんでも、そうなんですけど、どうして終わってから、日本人は悲を押しつけるんですかね!いつも感じています!
- eextuto
- ベストアンサー率14% (4/27)
10年に一度の台風が来ているのに、島に居なかった事が判断を鈍らせたであろうと容易に想像できます♪ 彼はなぜ、現場に居なかったのか? この責任はとても大きいものだと思いますよ♪♪♪
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
町内での土砂災害の危険性がある。と 指摘や警告を出した、防災専門家等いたのか。 誰も指摘、警告を出す事が出来なかったのであれば 町長の判断にいて許されないとかは、言えないと思います。
結果論だと思います。 土砂崩れがおきたから悲惨な被害になりましたが、 もし土砂崩れがおきなくて 避難勧告を出していたら 強い雨と足元の大水でやはり被害者が出ていたと思いますし 素人の町長が(土砂崩れがおきるかどうかまでは)予測できなかったということで しょうがないといえば被害者の方に申し訳ないのですが、やはりしょうがない というか そこまでの判断を求めるのは厳しいかと。 実は親が(違う土地ですが)真夜中の大水で 避難勧告のサイレンにあわせ 小学校へと逃げたのですが、そのときに鉄砲水でやられ 胸まで水に浸かって危ないところ 幸い (同じく避難中の)男性2人に助けられ 命は無事でした。 これも結果論で あとから「自宅の二階に逃げていればいいのに」とみんなで言いましたが でも、、もし 土砂崩れがおきていたら、と思うと あのときのサイレンは正しかったのかな、、と、、でも、、男性2人に遭遇しなければもしかしたら命が危なかったかもしれない、、 結局は 自己責任になるのかなあ、、と ちなみに 高齢者は自宅に仏壇があると なかなか外に逃げません。 そのとき近所のおばあさんは 息子が逃げようと言っても動かず それどころか息子に 「仏壇を担げ!」と命令を。 大ゲンカの末 おばあさんを無理やり担ぐようにして逃げたそうです。 避難の在り方は 普段から細かくシュミレーションをしていないとだめなんだとつくづく思いました。 被害者の方のご冥福をお祈りいたします。 でも町長の責任を問うのは 酷だと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
避難勧告など絶対ではないし、町長の責任を問うことはできないと思う。危険だと思ったら自分の判断で逃げる様自覚しておいた方だいい。