• ベストアンサー

交通事故の示談条件の有効期間

交通事故で前歯を失いました。示談し、インプラントで治療。金額は加害者側の保険で支払ってもらいました。 将来この歯に対して再治療等発生した場合再度治療費を請求できるのでしょうか? 事故後、数年経ってますがこの先ずっとメンテナンスなしで行けるとは思えなくなってきました 示談条件に後日後遺障害が発生した場合は被害者請求するとあります。 示談相手はタクシー会社です。

noname#248998
noname#248998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たしか2年で症状固定だと思います、症状固定したら、その症状の等級に対して該当する金額が支払われて、治療も終了です、労災が3年だったですが、保険会社の申請は2年以内だったので、2年だと思います、詳しくは保険会社に聞いてください。 まあ労災などは等級によっては、症状の見守り期間があり重い人は一生という場合もありますが、それも症状が悪化したときや、医師の判断により症状が改善される可能性がある時だけで、しかも全ての部位に該当するわけではありません、該当する部位はほんのわずかしかありません(体の重要な部分だけ)なのでそれ以上は身障者の3級以上でもなければ一切お金は出ません、残念ながら歯では、身障者手帳すらもらえません。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

>示談条件に後日後遺障害が発生した場合は被害者請求するとあります。 確かに・・・後遺障害なら請求できまっせ! でも数年使用してることが「後遺障害」ではありまへんのは判りまっか? 数年使用=症状固定 でっせ! あんさんが普通に生活してはって「メンテナンスが必要だわ!」と思っただけでんがな。 それを重箱の隅をつつく様な請求してどうしまんねん。 メンテナンスは事故とは関係おまへんで! 示談書にやな「今後一生メンテナンスを面倒みまっさ!」と書かれてたら、堂々と請求しなはれ! 書かれて無いんやったら「あんさんが書かすのを怠った」だけでんがな! 言い換えれば「ムチャ損しはったな!」ですわ!

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

インプラントは定期的なメンテナンスが必要ですよ。 今後再治療が必要になった場合、原因がその交通事故であるという証明は非常に難しいと思いますが。 また、再治療が必要となる症状が、後遺障害と認定されるかどうかも分かりません。 すでに数年が経過していますから。

関連するQ&A

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 【交通事故】示談後の費用請求

    【概要】 3年前に病死した父が加害者となった8年前の交通事故に関し、 示談後、損害賠償を求める訴状が届きました。対応について、アドバイスいただきたい。 (私が被告相続人となっています) 【経緯】 平成15年 交通事故が発生 同年    治療費、後遺障害に関しての支払いを保険会社経由で完了。        その他一切の請求はしない旨の示談書を締結。 平成20年 父が病死 平成21年 事故当時の症状とは別の症状が原因で被害者が仕事を継続することが        できなくなったとして退職、また後遺障害に関する診断書を取得。 平成23年 被害者の給与保証、及び慰謝料としての賠償を求める訴状が届く 【前提】 ■事故発生当時 ・父(タクシー運転手) 業務中の事故 55歳 ・被害者(タクシー運転手) 業務中の事故 58歳? ■示談書について ・締結者は被害者・父・父の会社 ■被告 ・父・父の会社 【相談内容】 父の会社の顧問弁護士が対応するとのことですが、 完全にまかせてしまって問題ないでしょうか? 示談後、また父が死亡した後で、何の前触れもなく訴状が届いた為、ビックリしています。 賠償請求額が大きい為、父の会社にまかせてしまっていいか、非常に不安です。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談金について

    交通事故の示談金についての質問です。(私は被害者です) 加害者から謝罪がないことで、慰謝料の増額はできますか? もしできるのであれば、相場を教えてほしいです。 1月に事故にあい、7月に治療が終了しました。 事故当日に謝罪をしただけで、治療の6ヶ月間、加害者から謝罪の電話が一切ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 交通事故後の手続きについて

     相手は車(任意保険加入)、私は自転車でした。怪我は主に歯で前歯一本が3分の2ほど欠け、もう一本にはヒビが入り、脱臼してぐらぐらしていました。3か月ほど通院を続け、ようやく欠けた歯にセラミックの被せ物をするところにきました。  治療がすべて終わったら、示談をすると思うのですが、安易にしてはダメと聞きます。歯は骨と違って元に戻らないし、被せた歯も一生は持たないとのことです。事故に遭わなければ脆くなっていなくて、治療を要する事態にならなかいかも知れないのに、この先、これら2本の歯に重大な治療が必要になった時の治療費は全部自分で持たなければいけないのでしょうか?前歯の治療は高額と聞くし・・・  役所の交通事故相談にも聞きましたが「歯は3本治療しないと後遺症にならないからだめ。どうしてもというなら慰謝料の請求の時に上乗せを要求してみては?まあ、断られると思うけど」と言われています。

  • 交通事故の示談書に損害賠償の追記について

    交通事故の示談書についてお尋ねします。 後遺障害の悪化が将来において考えられる場合。 示談書に、「将来の損害の新たな発生や既存障害の悪化した場合は損害賠償請求ができる」と明記したいのですが、もし加害者側がこの文言を明記を拒んだ場合、どのように対処したら良いですか? 教えて下さい。

  • 交通事故示談

    5年ほど前に子供が交通事故の、被害者になり40日入院しました その時の事故が、原因で足の骨に異物が、混入しており将来的後遺症 が出ないか心配で、示談書の文言に将来的な後遺症について明記されていないため示談は、済んでいません  損害賠償請求権は、3年と聞きましたが示談交渉に、時効的なものあるのでしょうか? 交渉は、3年ほど前に一度もちました

  • 交通事故の示談

    既に示談で済んだ交通事故の話に関連する事ですが。 息子がオートバイの事故で(被害者)、警察、保険会社へ連絡、補償を得てその事故に関することは完結しました。 しかし、その事故の時に足が骨折して入院、治療した部分が、その後、毎年湿度の高い日、寒い日に傷むようになり悩んでおります。 息子は、保険会社が(治ったか、未だ通院しているのですか)あまりに煩いので、早く補償の話を済ませてしまったようです。 このように、後遺症の発生する事を考えた場合(後学のために聞いておきたいのですが)、その時にどのような手を打つべきだったのでしょうか教えて下さい。

  • 交通事故示談後

    2年前に交通事故を起こしてしまった加害者です。事故内容等は省かせて下さい。 保険会社に示談について伺った折、金銭的な部分での示談であり、その他の要求を断れる効力は無いと言われました。他の質問等を拝見すると一切の関係を絶つとあったのですが・・・ 示談書の抜粋ですが、「乙(被害者)及び甲(加害者)・丙(保険)相互間には上記(損害賠償金)以外に何ら債権債務の無いことを確認し、甲および丙に対して後日裁判上、裁判外問わず、何ら異議申し立て、請求および提訴等致しません」とあるのでやはり保険会社の言う通り金銭面だけの示談でしょうか? 示談後も罪は消えないのは承知しています。自身の罪の深さを反省し、これからも罪の意識に苛みながら苦しんで生きていくのは当然ですが、せめて示談後は些細ではありますが相手方の要求から開放されたく、気持ちを少しでも楽にさせて欲しいと願ってしまいます。 そしてもし示談後に被害者の方が亡くなられた知らせを頂いたら、葬儀に参るべきでしょうか? 乱文で申しわけありませんが宜しくお願い致します。

  • 加害者と示談をする場合の示談書の書き方・すすめ方

    私は交通事故の被害者です。相手は自賠責保険しか加入していません。よって私は自分で加入している人身傷害保険から治療費・慰謝料その他を受け取りました。しかし、加害者とは示談はしていませんので、後日保険では不足と思われる慰謝料を上乗せで加害者に請求しようと思っています。そこで、この場合相手に請求額を書いた示談書を送るのでしょうか?それとも内容証明郵便で請求するのでしょうか?それともいきなり少額裁判を起こすのでしょうか?示談書の書式と請求の順番をおしえてください。

  • 5年前の交通事故。治療費の再請求はできますか?

    約5年前に交通事故にあいました。 こちらが自転車で、あちらが車でした。 示談はすんでいます。 そのときに前歯を折り、その治療費と、さらに4,5年後の再治療にかかる治療費を、 加害者側(あちら)に出してもらい、話は終わりました。 4,5年後経って、ちょうど最近、治療した前歯を交換しなくてはならなくなりましたが、 以前と同じ治療では治すことができず、治療費は、そのときの5倍くらいかかる高額な もので、自己負担額が大きく、困っています。 少し調べたところ、後遺症が認定されれば、再請求ができるようですが、 私のケースでは、再請求はできるのでしょうか? 詳しい方、いましたら回答お願いします。 その他、交通事故にかかった治療費を負担してくれるような、国の制度などは ないのでしょうか?