• ベストアンサー

仏教って・・・。

私の彼が仏教徒なんです。(実家も)私は、宗教が大嫌いなので良くわからないのですが、仏教って何をしているのですか?やっぱり御布施みたいなのもあるのですか?彼は必ず年始やお盆にいなかに帰ってるんですが何をしているかわかりません。どうか、わかる方詳しく教えて下さい。ちなみに仏教だと教会での結婚式とか普通の神社等に初詣に行くとかできるのですか?(創価学会の人が神社等の鳥居をくぐれない為)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.6

わたしも仏教徒です。家は浄土真宗です。父が長男なので、生まれた時からお仏壇が家にあり、祖父や祖母のお命日、お彼岸、お盆の年に4回お坊さんがお経をあげに来て下さいます。その際、お布施を差し上げます。 数年前、空海(くうかい)や最澄(さいちょう)の密教(みっきょう)のお坊さん、そして全く別の所で道元(どうげん)の曹洞宗(そうとうしゅう)を篤く信仰する方に巡り会い、それ以来、仏教に興味をもつようになりました(自発的に)。 現在、仏教に関する色々な本を読んでいる最中ですが、確かに「キリスト教の教会へ行ってはいけない」とか「神社でお賽銭をあげてはいけない」といった禁止事項はありません。 わたしは信仰は精神のものですから、創○学会の「鳥居の下をくぐってはいけない」とか、も○みの塔の「輸血禁止令」で、輸血をして命を救ってくれた医師を訴えるというような、偏りがある、強制されるものがあるのは、正しい信仰とはいえないと個人的には思っています。 少なくとも仏教は、選挙が近くなると名前も覚えていないような学生時代の同級生が突然電話をして来て親友のような口ようで話し、公○党の候補者に投票するように頼んだり、人が休みの日にゆっくりとくつろいでいる時やインターホンにも出られない状態の時にピンポーンとやって来て自分達が勝手にやっている宗教に勧誘する・・・といったような事は、絶対に有り得ません。 (こういう事を発言すると、わたしは「サタン」として見られちゃうんですから、怖いですよね) piro-rinさんがどちらにお住まいの方かわかりませんが、地方は比較的仏教に関連した行事が年中行事になっている事が多いと思います。それだけ仏教が日常の生活に根付いているという事ですよね。だから、彼が年末年始やお正月に帰省することは、ごくごく自然なことだと思いますよ。 そうそう、お薦めの本があります。 瀬戸内寂聴さんの「痛快!寂聴 仏教塾」集英社です。 ちびまるこちゃんのイラストが豊富で、子供でも楽しく読め、少なくとも偏見とか現在の不安はなくなると思います。もしかしたら彼への理解も深まるかもしれません。 日常、何気なく私達が口にしている言葉も、実は仏教用語だったという事がたくさんあります。 長くなりましたが、金品の要求や拘束事があるものはあまり信用できない宗教だと思います。 ・・・もっとも、お布施にいくらよこせとか戒名代はいくらだとか要求する「仏教屋さん」も最近はいると聞きますが・・・。 あ、別にpiro-rinさんに仏教をお薦めしている訳ではありませんからね。

その他の回答 (7)

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.8

今の日本のお寺は冠婚葬祭業者みたいなもんですから、仏教の事をあまり宗教だって思わない方がいいんじゃないですか? >ちなみに仏教だと教会での結婚式とか普通の神社等に初詣に行くとかできるのですか? 僕の同級生にお寺の息子がいましたけど、神社とか平気で行ってましたよ。 もともと江戸時代までは、神社とお寺の区別ってはっきり無かったし、問題ないと思います。 >彼は必ず年始やお盆にいなかに帰ってるんですが何をしているかわかりません 静岡ではお盆には、お坊さんが家に回ってきてお経をあげて行きます。あと、墓参りにも行きます。 正月には特に仏教の儀式は何もやっていないように思います。 日本って「八百万の神」の国だから、一神教の国のようにうるさい事(失礼、厳格と言うべきか?)は言わないです。 それに仏教徒だからといって仏前で結婚した人ってほとんど知り合いには居ません。大体は神社か教会です。 唯一創価学会の信者と結婚した妻の従姉妹が仏前で結婚式をしましたけど、披露宴は普通と全然変わらなかったです。 最近は人前式っていうのがあるみたいですから、宗教ぎらいなら検討してみたらどうですか?

  • hd77
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.7

彼が盆と正月に田舎(実家?)にかえるのは、仏教徒だからでしょうか? 全ての田舎がそうとは言いませんが、基本的に田舎の方が都会にくらべ て、近所付き合いや、行事(お祭り等)があったりします。 お盆にかえるのは、お墓参りかもしれませんが、正月は仏教徒だからと いうより、家族が集まる機会が正月だからじゃないでしょうか? それほど特異な事とは思いませんが? あと、みなさんが言われているように、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗等 の新興宗教でないものは、神社へいく事や、教会へ行くこと等、一切 の規制はありません。殆どの仏教徒は正月に神社へでかけますよ。

回答No.5

私の実家は浄土真宗の檀家です。 宗派にもよりますが、浄土真宗はとくになにを規制しているわけでもなく、どこへでも神社にでも教会へでも御参りできますよ。 お布施はしていますが。 結婚だって別に仏前結婚って決まってませんし。 ただ創価学会はちょっとやり方が違うので、気になるのだったらお調べになったほうがいいです。 もし結婚されるのなら特にね。 私もお盆は必ずお墓参りには行きますよ。 これは仏教徒とか関係なく子孫の勤めでもあると思っているので。

noname#5222
noname#5222
回答No.4

彼の宗派が何なのか、どの程度信仰しているのかが わからないので一概には言えませんが、教会式をするには 彼と十分な話し合いが必要だと思います。 私の従兄弟は檀家へ嫁いだのですが、結婚式は仏前でした。 しろむく姿で、指輪の交換を(式に追加してもらって)していました。 祭壇(?)に位牌と骨壺が供えてあるのが妙だったのですが、 「先祖からもらった命を今自分が未来につないでいる」というような 深い意味を表しているそうです。先祖供養に重きをおいているというか じーちゃんばーちゃんが「縁」とか口にする気持ちがわかるような気がしました。 新興宗教を見るような違和感はなかったですよ。 人が死ねば悲しいし、お祝い事があれば嬉しいし、そういう時に 皆が集まれば、ごちそうを作って酒を振る舞い話に盛り上がる。 それがたまたま仏教形式だっただけ・・というだけで。 従兄弟は背が高いので着物が似合わない~と、 ウエディングドレスを着たかったそうで披露宴で頑張っていました。 とくに神社に行ってはいけないとは禁止されていないようですが、 従兄弟は、初詣や厄除けなどもお寺でやりました。 寺で用が足りるのにわざわざ神社には行かなく・・なりますよね。。 初詣は神社だけでなくお寺へ行くというコトもできますし、 結婚に対してもいろいろ希望があると思うけれど、 彼とよく話し合ってよい方法を探してください。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

下のsydneyhです。 長々とレスした上、肝心なご質問にお応えするのを忘れてしまいました。 もしpiro-rinさんの彼が創価学会や何かの個別団体の仏教を信仰しているのなら分かりませんが、日蓮宗や浄土真宗などの伝統ある仏教なら冠婚葬祭の儀式中で規制はないと思いますよ。 その家にもよると思いますが、私の姉はチャペルで結婚式をあげ、その後産まれた赤ちゃんのお宮参りを神社でやりましたから。 もともと仏教は「他を受け入れて助ける」という考え方がありますので、別の宗教だからダメだとかいうのはないはずなんです。 証拠と言ってはなんですが、江戸時代とても迫害されたキリシタン達のお墓はお寺にありますが、お墓にきちんと十字架が彫りこまれています。他の宗教では考えられないことですよね。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

piro-rinさんの彼がどの程度の信者なのか分かりませんが、毎年欠かさずというのはけっこうな仏教徒なんでしょうね。 仏教とは最近の変な新興宗教とは違い、昔からのきちんとした信仰を守って行っている宗教です。その理念も日ごろ私達が忘れがちな、「融和」「互助」「謙譲」など、伝統的な日本人の良い面をとらえています。 でもpiro-rinさんの気持ちは良く分かりますよ。 私自身は違いますが、私の母が熱心な日蓮宗の仏教徒です。『南無妙法蓮華経』と唱える方ですね。それで何かというと「仏様のお導きだから」とか「仏様のおかげ」など口にして、私までそういう集まりに連れていこうとするんです。 母が自分自身の人生に必要だと思い、熱心に信仰する分には私は何も言いません。それで母が満足なら良いと思ってます。けれど何の興味もない人まで巻き込まないでほしいと思います。私も何度かこういう話を母にしても、かえって私の方が「親の信仰をけなしている娘」という図式になっていっちゃうんですよね。 たしかに日本人はこういう事にはうとく、それにもまして以前あった事件もあり、少しアレルギーを起こしているのではないかとも思いますが、何度も言うように信仰が自由なら『信仰しない自由』もあるということを分かってほしいですよね。 piro-rinさんの彼が冷静にそういうことを分かってくれる人なら、piro-rinさんの立場や気持ちも分かってくれると思います。 一度よく話し合ってみて下さい。

  • cad_t
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

piro-rinさんの彼氏はどの様な宗派の仏教徒なんでしょうか?(最後に書かれている様に「創価学会の人」何でしょうか?) これが分からないと何とも言えませんよね。 日本人の一般的な人は、神社・お寺・教会何でもいい状態ですよね。 彼氏がお盆に田舎へ帰るのも特別変わった事では無いように思うのですが?(お墓参りと違うのですか?) 信仰は憲法にもあるように、自由なものなのです。 彼氏とよく話しあってみたらどうですか?

関連するQ&A

  • 仏教徒が初詣に行くことは...?

    自分の彼女の話なんですが、正月に初詣に行こうと誘ったら「仏教徒だから行かない」って言うんです。 確かに神社に行くわけですから神道の行事なんですよね? 別に仏教に信心深いわけではないのですがそこだけ変にこだわってます。神道と仏教は相容れないものなのでしょうか? 彼女いわく、「クリスチャンは初詣行かないでしょ?だから私、仏教とだから初詣は行かない」ということです。熱心な仏教徒は初詣には行かないのでしょうか?神道とは確立された宗教なのでですか?

  • チベット仏教と創価学会

    同じ仏教なのに、創価学会はなぜ、チベットの仏教徒の支援をしないのでしょうか。歴史では、同じキリスト教でも新教、旧教で殺し合ったりしましたが、他宗教との関係では、協力しあったりもします。 仏教の創価学会が、なぜ、宗教を軽視する中国の方の肩を持っているように見えるのか、理解できません。 どなたか、教えてください。

  • 宗教と初詣

    キリスト教徒やエホバの証人や創価学会や新興宗教に入っている人が、毎年(明治神宮など)神社に初詣に行くかどうかを知りたいです。どうでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 長文です。子供の宗教について…(旦那がプロテスタント、私は仏教です)

    プロテスタントの彼と今年結婚し、その後数ヶ月で妊娠しました。私は仏教で、(無宗教に近いけれど…初詣やお葬式などは仏教に則って行います)現在妊娠6ヶ月で来春出産予定です。安産のお守りも持っているし、近々母と安産祈願にも行く予定です。 彼のご両親は敬虔なプロテスタント信者のようで、彼自身は子供の頃から教会には通っていたようですが、洗礼を受けたのは高校生のとき、自分の意思でだそうです。 結婚前から、初詣には行かない(神社に行くのはいいけどお参りはしない)等は話を聞いて知っていましたし、私もキリスト教徒になりたいと思えばなればいいけど、強要はしないとのことでした。私も、中高6年間プロテスタント系の私立校に通っていましたし、キリスト教に対して特に抵抗もなく、理解をしていました。 が、子供が生まれるとなると、考えなくてはいけない問題が沢山出てくると思い、不安になってきました。 産まれてすぐのお宮参りやお食い初め、七五三などはどうなるのでしょうか? 旦那は、親の意思ではなくてプロテスタントは本人の意思で入るものだから、子供が大きくなってから考えさせる、と強要するつもりはないと言っています。子供を教会に連れて行くかどうかは、「子供の教育として教会はイイと思うけど、どうしようね?」と言っています。(カレ自身は現在ぜんぜん教会には通っていません。私もカレと一緒に行った事もありません。) うちは親も仏教なので、「お宮参り、七五三などはやってね」と言っていますが、プロテスタントの旦那と結婚して、行ってもいいものでしょうか?子供の意思でキリスト教徒になるか決めるのだったら、大きくなるまでは、仏教の行事も、(カレが望むのなら)キリスト教の行事も両方行おうと思っているのですが、ヘンでしょうか?子供の教育上よくないでしょうか? カレと子供と初詣にも行きたいと思ってしまうのですが、それもダメでしょうか? ちなみに、先月父が亡くなって、お葬式は仏教式でしたが、もちろんカレは参加してくれましたし、数珠はありませんでしたがお焼香もしてくれました。彼の両親や兄弟(みんなプロテスタント)も同様でした。 今年のお正月はカレの実家に伺う予定です。もしかしたら新年礼拝などがあるのかな?とも思いますが、私は喪中ですし遠慮させていただこうと思っています。 今までは(といっても結婚してまだ浅いですが)カレの両親から宗教について言われたことは何もないですが、初孫ですし、産まれたら色々言われるのかな?と心配しています。 カレは妊娠中の私を気遣い、私の体調が優れないときは家事など全てやってくれますし、父が亡くなる前私が長いこと実家にいても、「そばにいてあげて」と優しく言ってくれて頻繁に会いに来てくれていました。とても優しく穏やかな、素敵な人ですし、絶対にいいパパになると思います。 でも、だからこそ、宗教でもめたりするのはイヤだな…と思ってしまうのです。カレは「こうしてほしい」とか「こうするべき」という風にキリスト教について押し付けるようなことを言ったり強く希望を言ったりはしませんが、だからといって仏教とキリスト教の行事を両方やるのもいいのかな?と迷います。特に、カレの両親にイヤな風に思われないかな?と思ってしまいます… キリスト教徒と仏教徒の夫婦の方、プロテスタント信者の方、経験者の方などご意見いただけると嬉しいです。なんだかモヤモヤ一人で悩んでしまっていて乱文で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いま

    創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いますか? あなたが創価学会員であるか否かとともにお答えください。

  • 創価学会の母が納得できる神前結婚式

    母親が創価学会の信者です。 父は学会員ではなく、所謂普通の仏教徒で先祖のお墓もその辺にあるお寺にあります。 母は昔から私を学会員に育てたく、会合に同行させたりということが度々ありましたが、私は絶対学会員にはなりたく無いと思っていました。大人になった今では神社や寺に初詣にも行くし、お札も御守りも買います。特に信仰してる宗教はありません。(母は今の行動を知りません。) 私は今後結婚するとしたら神社での神前式をしたいと夢見てるのですが、こんな事をしたら母から勘当されますでしょうか? 母は鳥居もくぐるなと昔から言ってるような人です。くぐったら来世には人間に生まれてこれないだとかおかしな事を言っていました。 父は喜んで賛成してくれそうですが、母の事を考えると…私はどうすれば良いのか悩んでしまいます。 個人の信教の自由は憲法でも認められてるのに、とてももどかしい気持ちでいっぱいです。 私のような境遇の方、若しくは知り合いでこういう人がいたという方、回答お願い致します。私の気持ちも叶えることが出来て、母も納得できるような方法はありませんでしょうか。

  • 創価学会についてお尋ねします。

    創価学会は統一教会と交流が深いと聞いたのですが、どのような交流をしているのですか?創価学会は他の宗教と関わってはならず、神社に行くと地獄に行くと言われた知り合いもいます。なのになぜカルト宗教で有名な統一とは関係があるのですか?

  • 旦那の実家は創価学会なのですが

    旦那の実家の義父、義母が創価学会員です。 旦那も二世?とのことで子供なので創価学会員だそうです。 旦那の意思とは関係なく、学会員とのことでした。 旦那は創価学会については興味ないそうです。 ちなみに私の実家は仏教らしく、お盆にお寺の和尚さんが仏教唱えて、 お墓参りするくらいでほぼ宗教にこれといって興味があったりすることは ありませんでした。 義父、義母に宗教が違うので私の家の仏教と創価学会さんは何が違うのか聞いたところ、 お盆に和尚さんを使わないだけとのことでした。 尚、お正月も特に何もしない。他の人に勧誘なども行わないとのことでした。 私が結婚する前に親に、宗教の違いとかは気をつけた方がいい。 できるだけ同じ宗教の人の方が後々困らないよと教えられてきており、 相手の両親が創価学会と話したところ、心配され不安がられたのですが、 広い世の中にたまたま相手が学会員だっただけ。とのことで結婚を了承してくれました。 1年間ほど旦那のご両親ともお付き合いし、勧誘も無く活動も見る事もなくすごせた為、 結婚しても私と私の子供は学会員にならない口約束をし、旦那と結婚しました。 私は学会員にはなりたくないです。理由はその宗教に興味ないからです。 活動とか信仰もしたくないのですが結婚した今、以下の疑問点が浮かび上がりました。 (1)本人の意思とは関係無しに、嫁や孫を勝手に学会員にすることは可能でしょうか? (2)学会員にする為に、本人の免許書と印鑑は必要でしょうか?  (以前、車の修理で免許書と印鑑を義父(車の整備工場で働いてます)に渡した事があります。) 以上について解る方がおりましたら、教えて下さいますよう、 お願い致します。

  • 私(男)は創価学会ですが、彼女が神社に初詣でに行こ

    私(男)は創価学会ですが、彼女が神社に初詣でに行こう言われた時に、『俺は創価学会だから神社には初詣には行かないよ』と言ったら別れを考えますか?

  • 異教徒が仏教の法事で読経しないのをどう思いますか?

    日本人は無宗教だとよく耳にします。 無宗教というより、神仏習合に見るように、こだわらない、のかな? それが良い時もあれば悪い時もあるように思いますが、 一般的な、結婚式は教会で、初詣は神社に、葬式は寺でという日本人から見て、 異教徒が仏教の法事で読経しないというのはどういう風に映るのでしょうか? *例えばクリスチャンは、仏教の法事に参列はします。 お焼香もしますし、合掌もします(中にはしない人もいるようですが)。 けれども、真言宗のように一族が声をそろえて読経する際に、そこまではしません。 宗教に詳しい方の意見を求める質問ではありません。 あくまで一般的な日本人から見ての意見を募りたいのでアンケートとしました。