• 締切済み

解き方のアドバイス。

数aに対して《a》は,aが0以上の整数のとき aを12でわった余りを返すものとします。 ここで、《xの2乗+4x》>8を満たす整数xは0≦x≦100の範囲に全部で何個あるでしょうか? という問題なのですが、私は、エクセルを用い、xが0~100までのときを全て計算し、数え、33個と求めたのですが、これをエクセルなどを使わず、数学的に紙と鉛筆だけでとくにはどのような考え方を用いたらよろしいのでしょうか? 数学に強い方お願いします。

みんなの回答

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.2

x=6q+r x^2 + 4x = 36q^2 + 12qr + r^2 + 24q + 4r = 12(3q^2 + qr + 2q) + r^2 + 4r となるので、  12で割ったときの余りは、 r^2 + 4r を12で割って余りをとったものです。  r = 0,1,2,3,4,5 をいれてみれば、    0,5,12,21,32,45 これをさらに12で割って余りをとれば    0,5, 0, 9, 8, 9 このなかに、2つあります、  100/6=16...4 ですから、  16*2+1=33 最後の1は余りが3のものが、後ろの方に1つあるからです。

hitoshi1010
質問者

補足

なぜ、x=6q+rとおくのでしょうか?

noname#24477
noname#24477
回答No.1

とりあえず0から11までの 12通りやれば後は12の倍数を足せばできます。 これではあまり簡単になったとは言えないかも知れませんが。

関連するQ&A

  • 初めての問題

    数aに対して《a》は, aが0以上の整数のとき aを12でわった余り aが0以上の整数ではない時 -1 を表すものとします。 (1)《xの2乗+4x》>8を満たす数xは0≦x≦100の範囲に全部で何個あるでしょうか? (2)《xの2乗+4x》>8を満たす整数xは0≦x≦100の範囲に全部で何個あるでしょうか? xx=x^2(xの2乗) こういう問題に初めて遭遇しました。 詳しく教えてくださる方、お願いいたします。

  • 不等式の問題です

    以下の問題で困っています。 数aに対して(a)は「aが0以上の整数のときaを12で割った余り、aが0以上の整数でないときは-1」をあらわすものとする。たとえば(20)=8。 このとき、(x^2+4x)>8を満たす整数xは0≦x≦100の範囲に全部で何個あるか。 いくつか解き方がある場合、二つほど示していただけると助かります。

  • 全部で何個?

    数aに対して〈a〉は、  aが0以上の整数のとき、aを12で割った余り  aが0以上の整数ではないとき -1 を表すものとする。たとえば、 〈20〉=8, 〈1.2〉=-1 このとき、 〈x^2+4x〉>8を満たす整数xは0≦x≦100の範囲に全部で何個あるか。 高校受験の問題らしいのですが、自力では解けません・・・どなたかお助けください。

  • 不等式の解き方がわかりません

    xについての3つの不等式 2x+1/3 ≧ 9x-2/12 - x+5/4 ・・・(1) 2x+6 > √7x ・・・(2) ax-a < aの二乗 ・・・(3) がある。ただし aは0でない定数である。 (1) 不等式(1)を解け。 (2) 不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (3) 不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。      上記問題の解き方がまったくわかりません。よろしくお願いします。

  • 不等式の解き方がわかりません

    xについての3つの不等式 (2x+1)/3 ≧( 9x-2)/12 - (x+5)/4 ・・・(1) 2x+6 > √7x ・・・(2) ax-a < aの二乗 ・・・(3) がある。ただし aは0でない定数である。 (1) 不等式(1)を解け。 (2) 不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (3) 不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。      上記問題の解き方がまったくわかりません。よろしくお願いします。    (1)についてカッコをつけて分子、分母をわかりやすくしました。

  • 「mod」って何者??

    数学の整数問題で使うことができるらしい[mod]とかいうテクニック的なものってなんなんですか? そしてどうやって使うのですか? 例えば↓のような問題もmodやらを使って解けるのですか?? 問題1 nを自然数とするとき、 (1)nが3の倍数でない奇数の時、n'2(nの2乗)を12で割った余りを求めよ。 (2)n'3(nの3乗)を6で割った余りは、nを6で割った余りに等しいことを示せ。 (東北学院大学) 問題2 (1)正の整数nでn'3+1(nの3乗+1)が3で割り切れるものをすべて求めよ。 (2)正の整数nでn'n+1(nのn乗+1)が3で割り切れるものをすべて求めよ。 (一橋大) 詳しく教えてください。お願いします。

  • 〝割り切れること〟から定数p、qを求める…

    問題集で、 整数2x【3乗】+px【2乗】+qx+12が(x-2)【2乗】で割り切れるとき、定数p、qの値はいくらか? というものがありました。 解答・解説を読みながら解いているので、x【2乗】-4x+12で与式を割り、 導かれた余りが(4p+q+24)x-4p-20になるのは分かっているのですが、どう割ったらこの余りが導かれるのかがさっぱり分かりません。 数学は学生時代から本当に苦手だったので、この解を導くまでの式がどうなっているのか、どうか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? ※2乗、3乗の表し方が分からず式が見づらいものになってしまい申し訳ありません!

  • 高2の数学宿題・・・

    「X2(二乗)+2X+4で割って、商がX2(二乗)-2X+4で余りが-16になる数式AをX2(二乗)+X+2で割った余りを求めよ」という問題です。答えは-X-6だそうです。過程を考えてみたのですが、数式Aを出すには(X2(二乗)+2X+4)(X2(二乗)-2X+4)-16を計算するという方法にいたりました。合っていますでしょうか?計算してみたところ、どうも求めた数式Aが違うらしいのですが、この数式Aとその過程について教えてもらえないでしょうか?-?

  • 余りに関する証明

    学校で出た数学の課題なのですが、わからないので教えてください。 1 整数nに対して、nの2乗を3で割ったときの余りは0か1であることを証明せよ。 2 どのような整数nに対しても nの2乗+n+1は5で割り切れないことを示せ。 このような問題なのですが、どこをどうすればいいのか全くわかりません。 どうすればいいのか教えてください。

  • 全部教えて頂けると光栄です。全てでなくても、分かるものがあれば教えてく

    全部教えて頂けると光栄です。全てでなくても、分かるものがあれば教えてください。お願いします。◎aを定数とするときのa二乗x=2ax+a-2を解け。(場合分け) ◎x二乗+(k―3)x―(2k―3)=0が重解をもちようなkを求めよ。 ◎x+4≦2x+5 2(x+k)>3x+k を満たす整数xがちょうど3個あるときのKの値の範囲を求めよ。ただし、k>-1とする。