• ベストアンサー

保険証なしの診察

先月末で退職し、新規に歯医者に行きたいと思っています。本来ならば会社所属の保険証から国民健康保険証に切り替えて診察を受けるべきなのですが会社が退職処理をなかなかしてくれず現在無保険証状態になっています。会社の保険証は退職時に返納しました。このような場合は治療費は全額負担となってしまうのでしょうか。それとも事情を社会保険庁に伝えれば後ほど7割くらい戻ってくる(3割負担)のでしょうか。経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

受診される病院によって対応が異なっています。 その対応は、おおよそ次のとおりとなります。 1.全額自己負担。 医療費全額を自己負担して支払い、あとで加入した国民健康保険に請求することとなります。 請求方法としては、「療養費支給申請書」に、病院から発行してもらった診療報酬明細書と、医療費を支払ったときの領収書を添付して、請求することとなります。 ただし、この場合は保険証を提示する「保険診療」ではなく、無保険で受診する「自由診療」となりますので、病院によっては保険診療をした場合の医療費全額の倍額となることがあります。 この場合の例をあげると ア.保険診療と同じ計算方法の場合 医療点数1点に対し、10円と決まっていますので、 医療費総点数 1,000点 1,000点×10円=10,000円(医療費総額) 10,000円×0.3(自己負担割合)=3,000円(窓口で支払う自己負担金額) となりますので、医療費全額とは1万円となります。 イ.自由診療(保険外診療)として計算した場合 自由診療の場合は、医療点数に対する単価を、病院が自由に決めることが出来ます。 1点=20円とすると 医療費総点数 1,000点 1,000点×20円=20,000円(医療費総額) となり、病院窓口で20,000円を支払う場合もあります。 この場合、後日加入した国民健康保険に請求したとしても、保険診療した場合(1点=10円)として計算されますので、 1,000点×10円=10,000円 10,000円×0.7(保険負担割合)=7,000円 となり、医療費を2万円支払ったにもかかわらず、7千円しか戻ってこない計算になります。 自由診療の場合は、これだけリスクがあります。 2.保険証を後で持ってくることを前提に保険診療として、保険証を提示した場合と同様に3割負担で対応してくれる。 3.いったん全額を自己負担とするものの、後日保険証を持参すれば、保険診療に変更してくれ、7割を返還してくれる。 と、これくらい病院によって対応がさまざまです。 なるべくならば、保険証が来てから病院に受診されることをお勧めしますが、具合が悪いのであれば、ガマンをせずに受診されたほうがよいですよ。

manbou1974
質問者

お礼

大変詳しく説明していただきありがとうございます。いろいろとパターンがあるのですね。とりあえず医院に事情を説明して受診したいと思います。

その他の回答 (2)

  • yuki1112
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.2

ちょっと違うかもしれませんが、私は社会保険から 国民保険への切り替えが間に合わなくて、 まず保険証無しで受診しました。 保険証が無い理由を受付で言うと、本日は10割で 支払いし、後日保険証を持参すると7割返金するとの 事でした。それで保険証を後日持参し返金して貰いました。

manbou1974
質問者

お礼

事情は一緒の様ですので参考になりました。ありがとうございました。

  • mummum
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

病院によっても対応は違ってくると思いますが、参考までに私の場合は、一度全額払ってあとで社会保険事務所にいくように言われました。そこは公立の病院だったので、支払い後、自費負担のための払い戻し請求というような書類を書いてきました。一ヵ月後病院でその書類をもらい、それから社会保険事務所へという、面倒なものですが負担額にあわせ返金はされるようです。 また個人病院の時ですが、できたらすぐに出してくださいということで3割負担でやってくれたというケースもあるようです。まずは受診したい病院(歯科)に確認するのが、よいのではないかと思います。

manbou1974
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。無くなって思うのは、保険証って便利なものなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険証が届くまでの診察について

    保険証が届くまでの診察について 少し前に仕事を辞め、国民健康保険への変更手続きをすぐしなかったため今日行ったので保険証は来月届くと思います。 それで今歯が痛くて歯医者へ行こうと決めているのですが、届く前に受けると全額負担にはなりますが、届いて持っていけば届く前に受けた診察全て保険適用となってお金が戻ってくるのでしょうか?一応明日行く歯科医院へ電話をして確認取り、全て適用となるなら予約もしようと考えていますが、病院で働いている方など分かる方いたら教えて下さい。

  • 健康保険料を払ってないのですが・・・

     昨年の夏前に勤めていた会社を辞めた際に社会保険から国民健康保険に切り替えました。保険証はもらったのですが、次の職が決まらないこともあって保険料を納付していません。だいぶんたまっています。  最近、歯痛を患ってきており、医者で診察を受けたいのですが、保険料未払いのため、全額負担になるのではないかと医者にも行けません。  実際のところ、未払いの人が医者に行くと3割負担で済むのでしょうか??恥ずかしい質問ですが、ご意見の方、よろしくお願いします。

  • 保険証の住所変更

    今回、本社が移転した関係で社会保険証の住所を変更する為に 会社に保険証を戻しました。新しいのがくるまでは、手元に保険証が無い状態です。 現在、ほうっておいた虫歯がタイミング悪く痛み出し、歯医者に行こうと思っています。 この場合、歯医者さんに説明して保険証なしで診察してもらい、多分その時は全額負担になると思いますが、その後保険証が手元にきたらその歯医者さんに保険証を出せば7割返金してくれるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 国民保険について

    先月末に派遣社員の契約が終わり、社会保険を失ったので国民保険に入らなければいけないのですが、あまり保険についてよく知らないので教えてください。 歯医者に行きたいと思っているのですが、保険証がないじょうたいで全額負担で治療を受け、国民保険に加入した際にその払った治療費の7割を受け取ることは可能なのでしょうか? その場合の手続きはどのように行えばよいのでしょうか? また国民保険料は月いくらくらいになるのでしょうか? 収入によって違うと聞いたのですが、私の去年の収入は学生でしたので0です。 また今年も6月まで働いていませんでした。 来月からしばらく海外に住む予定なのでそれまでの1ヶ月間だけ国民保険に入って、また抜けるというとちょっと面倒なので、もし国民保険料が治療費の7割より高いのであれば国民保険には入らなくてもよいかと思っています。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 国民健康保険 扶養から外れて遡る場合

    去年の2月からアルバイトをはじめ 今年今現在9月でも継続してバイトをしています。 去年から今までにかけ。歯医者や耳鼻科など結構親の扶養の社会保険証を使って診察を受けてきました。 今月親の扶養から抜け、去年の2月から遡って国民保険を支払ったとしても、それまでに受けた保険での7割の負担額は全額支払わなければいけないのでしょうか? 収入は130万余裕で超えているので本来すぐ扶養から抜けなければいけなかったのですが、そういう知識が全然なく全く知りませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 国民保険と健康保険

    仕事を辞めて 健康保険から国民保険に変わりました どちらとも3割負担なんでしょうか? また現在 歯医者さん、皮膚科、内科に行っているのですが 保険証変わりました。と言わなくても診察時に病院に保険証を出せば病院側で対応してもらえるのでしょうか? 保険証の色やカードの見た目は健康保険と国民保険では違うのですか? いくつも質問すみません よろしくお願いします

  • 保険証がない場合の診察料+薬代は・・・?

    こんばんわ。 お世話になっています。 先月7月末に仕事を退職し今月より新しい仕事をしています。 その際に以前の会社の社会保険も脱退しました。 今まで皮膚科で定期健診で毎月病院に薬をもらっていたのですが、ただのビタミン剤なのでそこまで心配していなかったのですが、今月はじめより肌が異常なほど荒れ始め、ものの数日で顔中小さなにきびだらけになってしまいました。 原因は不明ですが薬はビタミン剤だけしか処方してもらっておらず特に飲まなくても目に余るほどひどくなることはありませんでした。(そもそも現在薬はまだ余っているので今も服用しています。) 今まで急にひどくなることはあったもののここまでひどくなるのは初めてで病院にも行けない状態で困っています。 全国で一番高いで有名な福岡の為、国民健康保険は25000~3万ほどするらしく、しかも仮に国民健康保険を申請するにもまだ健康保険の資格喪失証明書も届いておらず、任意継続制度も結局同じ額ぐらい取られるとのことで全額負担したほうがまだ安いんじゃないかと感じるぐらいです。 今の仕事場の保険証は10月すぎぐらいからしかもらえないようなのでこのままの状態で生活をするのがつらいです。 全額負担すればすべて済む話ではありますが、もし毎回500円ほどの診察料、薬代1500円ぐらいだとした場合全額負担となるとはやり7000円ぐらいが全額負担の金額になるのでしょうか?? また他にいい方法があれば教えてください。 本当に困っています(o*。_。)o

  • 社会保険について

    社会保険なんですけど、8月31日まで国民保険、9月1日~10月15日まで社会保険、以後国民保険なんですが、9月21日から歯医者に通い、歯医者に提出した保険が8月に失効した保険証をずっと出していました。12月10日歯医者から電話があり、変更手続きをした保険証を持っていくと、変更後の国保はOKだけど、社会保険の分は効かないので、全額負担してくれと言われ、総額6万円弱負担するハメになりました。何か納得いかないのですが教えて下さい!あまり分からないので、歯医者の言いなりです。

  • 保険証

    私は先月末で仕事を退職しました。 現在、保険証がない状態なのですが、大変 歯が痛み病院にきました。 夫の会社で保険証を発行してもらう手続き開始前です。 今日は全額負担することになりましたが、お金はかえってきますか? このままだと治療した日には保険に入っていなかったことになりますよね? 遡ってくれるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 健康保険の期限

    結婚して県外へ引っ越しをする為に会社を退職しました。 会社は4月23日付けで退職となっているはずです。 なので、その日までに今までかかっていた病院を渡り歩き、薬などを多めにもらったりしていました。 引っ越しと入籍は5月10日頃の予定です。 それまでの短い期間、無保険でいるのはしょうがないと思っていましたが、 昨日、突然歯が痛み、どうしても我慢できないので歯医者へ行ってしまいました。 先週、行ったばかりの歯医者ですので、再診となり、保険証はもちろん提出しなくてもよかったので知らないフリをしてしまったのですが、退職1日後の診察は保険は無敵用になるのでしょうか。 そうだとしたら、昨日は当然3割分しか支払いしていないのですが、後でどこかから請求が来るのでしょうか。請求が来たらもちろん、きちんと支払いをするつもりです。 あと数日しかこの県に居ることはないのですが、それでも今すぐ国民健康保険の手続きをしたほうがよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう