• 締切済み

株の公式という訳ではないですが

株についての質問です。 これが起こったら確実にあがる分野の株 っていうのがある程度あると思うのです。 例えば、長島茂雄がセコムのCMに起用されて セコム株が上がったとか、そういう類です。 これは分かりにくい例ですが、他にもあるんでしょう。 ただ、長島茂雄が起用されるなんて我々一般人には分からないし、 予測ができません。でもその部分がいつか分からないというだけで、 “確実に起こる”ということはいえると思うのです。 例えばコナミが有名な“メタルギアソリッド”の続編を出す、 という事実がある以上、もしいまコナミが低位なら、あがるのは 確実のような気がするのです。そういう公式的なもの、 これが起こったらこれを買え!みたいなものってあるんでしょうかね? (もちろん、そんなものがあったらみんな億万長者で、資産家がその裏を かいているから失敗もするんだということは分かっていますが、、) もしよければご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

株って「そんな理由で?」というので動きますよね。 たとえこじつけでも、○○関連銘柄!とか。 関連銘柄のことならこのサイト http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/ の、関連銘柄記録室です。 知りたい関連テーマがなければ、 自分でテーマ追加したら誰かが書き込んでくれますよ♪

  • tosii
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私は、今までの人たちとはちょっと違った運用をしています。 情報に頼らない方法です。 株価と言うのは、時間が経つことに変わって行きますので、最初に買った株価から1割高くなれば売り、1割安くなれば買うというやり方で運用しています。 だから、買った価格から高くなって売れば利益がでます。しかし、下がってしまって売れば損になります。これも誰でも判ります。 そこで私は下がった時でも買値で売れば利益の出せる方法を知りました。 最初の買値から、ある一定率、株価が下がれば同じ株を買って増やし、買値で売れば利益が出る方法です。 例えば、資金が150万円あって最初の株価が50万円で1株買いました。しかし、1ヶ月後に株価が45万円になり1株買いました。2ヶ月後に株価が40万円になり1株買いました。4ヶ月後に株価が50万円になり3株全て売りました。 買値価格は、50+45+40=135万円、売値価格は、50×3=150万円で15万円の利益が出ます。(実際は、手数料、税金等がかかります) この方法であれば、買値より上がらなくても利益でますので、株価が下がっても気落ちしなくて済みます。私は、この方法を分割投資と言っています。 最近の株価は、右肩上がりの期待できませんが、アップ、ダウンはあります。 大儲けはできませんが、年運用率は投資額の約2~3割程度で運用しています。 この方法では、情報より銘柄えらびポイントになります。 参考になりましたら、試してください。

goodtreasure
質問者

お礼

本で以前、みかけました。つなぎ売りとも呼ばれてるんでしたっけ、、? (間違ってたらすみません;) 企業が倒産しないということを前提にすれば絶対儲かるといっていいんでしょうね。これこそ公式の一種ですね。 ありがとうございました!参考になりました!

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

わたしが、この例を出したのは、たまたま、98年に阪神百貨店株が安値をつけたので、買っていたのですが、たまたま、99年に阪神タイガースが調子がよかったために上昇した体験があったので、書き込みさせてもらいました。実際は、早く手放したので、そんなには儲かりませんでしたけども・・・。資金効率を考えないで投資するのなら、goodtreasureさんの方法もいいとおもいます。つまり、短期間で設けるには、そのニュースが、みんなが知る前に知ることが一番なんですが、そう簡単にはいかないですよね。ですから、インサイダー取引は、処罰の対象になるんですよ。

goodtreasure
質問者

お礼

なるほど、やっぱり情報がものをいうんですね。できるだけ多くの情報を使って、絞り込んでいき、自分なりに100%に近い!って思ったら投資っていうのが理想ですかね。そのひとつとして、阪神タイガースのような、数年まてば必ず優勝するというのと同じような銘柄に投資するというのがひとつの条件ではあるようですね。 ご丁寧に数度のご投稿、ありがとうございました!

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

【追伸】 時間が出来たので、ANo.#1を補足します。 普通株価が会社の実態より低い場合、上がる確率が高いです。これをはかる指標がPER、つまり株価/1株当たり利益です。これが低ければ買われる、上がる確率が高いです。 1株当たり利益が予想に反して、グンと高く発表されたときは、PERは予想に反してグンと小さくなります。そこで多くの投資家が飛びついて買うわけですよ。 しかし投資家はこういう事には非常に敏感ですから、とにかく新聞紙上の業績発表には、目を光らせている必要があるわけです。

goodtreasure
質問者

お礼

なるほど。業績発表とはtoushikaさんもおっしゃってた材料につながるわけですね。そして、PERという指標であがる確率が分かるわけですね。でも実際 確実に儲かるって訳ではないのを見ると、やっぱり情報通の資産家とかが もうかる図式になっているんでしょうかね。 なんか、専門用語もなにもない意見ですみません、、、; ありがとうございました! この質問に対する皆さんの意見が面白いので、もうすこし締め切るのを見合わせさせてください。

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.3

下の例ですが、99年に阪神タイガースが調子のいいときがありましたが、阪神電鉄株で1ヶ月に100円を超える上昇をみせました。また、阪神百貨店株は年初と比較して、180%の上昇をみせました。しかし、その後の不調で株価は元に戻りましたが・・・。これが、一番わかりやすい例だとおもいますが、ほかにも、デノミ論争が巻き起こると、印刷関連株が上がったりと、市場は常に材料を探しているので、そのニュースが、材料になる前に株を買うのがいいんですけど、いつ材料視されるかがわからないんですよね・・・。

goodtreasure
質問者

お礼

なるほど、材料という言葉が分かった気がいたします。ありがとうございます! またまたへんな話かもしれませんが、この先、阪神タイガースが優勝しないなんてことは ないわけで、阪神電鉄株を比較的安いときに買っておくと、 5年先でも10年先でも優勝したときに、必ず儲かるってことになると思うんです。 (もちろん阪神電鉄が倒産したら終わりですが、、、それはあり得ないと仮定して。) またまた変な話ですが、そのような例が一年に例えば100回あるとしたら、 その100回を投資すればかなりの確率で儲かるはずなのでは、、、? 実際はどうなんでしょうね。また、そんな例があるのか?そして 資金があるのかとう問題もありますが(笑)というか、それをしているのが 資産家なのでしょうか。

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.2

阪神タイガースが優勝(しそう)すると、現在の状況では8割以上の確立で、阪神電鉄や阪神百貨店株などは、急騰します。やはり、意外性が強いほどあがるのだとおもいます。

goodtreasure
質問者

お礼

そうです!そういう類です。確実性は100%とはいえないまでも、 確率はかなり高いですよね。そういうのって、いっぱいあると 思うんですよね。で、あらかじめ買っておくと、儲かる率も 高くなると思うんですが、、、ほんとのところはどうなんでしょうね? ありがとうございました!

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

1株当たり利益が、それまでの予想よりグンと高く、新しく発表されたとき。 ただしそのことを知ってる人(内部情報に通じている人?)がすでに買っている場合が多いので、すぐ飛び乗るか、ある程度上がって利を得た人が売り、ちょっと押したときに買う。 これはかなり高い確率で、”当たり”です。とにかく新聞発表をよく見ていないとだめです。それから小型株に多いです。

goodtreasure
質問者

お礼

初耳です。新聞など、よく見て、観察し、 実行してみます。参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 株の公式

    株で勝つ公式があると聞きました。 その公式はコンピューターで管理されすべて自動で行うというのですが、株の勝ち組の方は皆使われているものなのでしょうか?

  • 株を買ったら企業がうるおうわけではないの?

    たとえば、某企業の株を10万円買いました。その10万円はその企業の利益になると思っていましたが、そうではないんですか? その10万円は証券会社の金庫に保管され…。 と、なにかの本で読んだことがあります。 これってほんとですか? ●●会社は、市場からお金を集めて… なんて表現を聞いたことがあるようなないような気がしますが、会社は株式を発行することで市場から利益を得ているわけではないのですか? 堀江が株主のお金でプライベートジェットを購入した… とかはありえない話なのですか? もし、会社が株を売ったお金を手にすることができないのであれば、なんのために株式というものは存在し、なんのために会社は市場で株を売るのでしょうか? ど素人の質問ですいません。なにもわからないんで・・・。

  • この公式は何の公式?

    2/π×面積= この公式で何が分かるのか知っている人がいたらお願いします。

  • 建設株の株価が低いワケ

    三井住友建設といい建設株の株価が低いと感じています。 危険な大事業を興しているのになぜでしょう? 債務超過でしょうか? できれば財務諸表や歴史的経緯を含めて教えて頂ければ幸いです。 ちなみにホルダーではありません。

  • PowerDVD21が11対応と公式発表されない訳

    ソフトウェアメーカーに質問中。PowerDVD21ULTRA(最上位バージョン)等の動画再生ソフトとPower2Go13PLATINUM(光学メディアにデータを書き込むソフト)が未だに11対応と発表しないのは何故でしょうか?ソフトウェアメーカーに質問しても中々返事が返ってきません。 ①ソフトウェアが11に対応しているか否か、動作検証中である。 ②11に対応したアップデートパッチ(無料配布)を開発中である。 ③リリース直後の11はどうしても不具合情報が次から次へと発表されるので、ソフトウェアメーカーもOSのバグ情報を確認中である。 ④本来は春に新製品を販売するのがメーカーのやり方だったが、 急に11がリリースされて、この際PowerDVD22やPower2Go14を新発売しようとしている。 ⑤本社が台湾なので、政治上、外交上の問題があり、ソフトウェアメーカー自体が混乱している。11で既にPowerDVDをお使いの方います。動作するようです。こんな有名なソフトウェアについて、11対応か否かを発表できないのは少々腑に落ちない面があります。皆さんはどのパータンが濃厚だと思いますか?

  • 「非公式」について

    今度自分の学校の非公式HP(行事内容などを説明する)を作ろうとしているのですが、それは違法にあたってしまうのですか?また学校に対して許可を求める必要はあるのでしょうか? 少し乱雑ではありますが回答、よろしくお願いします。

  • 公式を教えてください・・・

    答えがあまり詳しくない問題集で勉強しています。 中学生以来化学には触れておらず、その答えを見ただけでは全然わかりませんでした。教科書もないので、公式もわかりません。もしよければ、公式と使い方を教えてください。 問題は・・・ 硫酸の1mol/l溶液500mlには、何gの硫酸が含まれているか? ただし、原子量は、H=1.0、O=16.0、S=32.0とする。 そして答えは、 1.0×2+32.0+16.0×4=98.0 98.0×500/1000(千分の五百という意味なのですが書き方がもし間違ってたらすみません・・)=49.0 とありました。 自分なりに、わかっている数字を当てはめて考えてみました。(もし間違っていれば、教えてください) 1.0、32.0、16.0はそれぞれの原子量で、500/1000というのは1リットルあたり1molで、それが半分の500mlなのかなと思いました。しかし、×2、×4というのが、一体どこから来たのか見当もつきません。 もしよければ、教えてください(>-<)

  • いろいろな公式

    cos3/8π の値が分かりません。 どうやって求めたらいいのですか?(;>_<;)

  • 1/6 の公式

    積分計算で1/6 の公式ってあります よね。 あれを塾の先生や、ネットではよく「計算問題で使うならいいが 、面積計算のときは使うな! 」と言 われます。 しかし、学校の先生は面積計算でも「これはあの公式使えば楽になるよね~」とバンバン使っています。 事実、-1/6 の公式は教科書の必修ペ ージに公式として、かつ証明つきで載っています。 なぜ1/6 の公式は面積計算で使うなと言われるのでしょうか? また、本当に証明なしで面積計算の ときに使ってはいけないのでしょうか? インテグラルの式は書きますが、[]の式を省いて公式で一気に答えを書くものとします。

  • この公式で合ってますでしょうか?

    仕事上で起きた数式に関しての質問なのですが宜しくお願いします。 テープ状のモノの長さを公式で算出したいのです。 ただし、巻いてある状態で<内径、外径、テープ厚み>から求める式です。 私なりに作った式は、 ・テープ長さ=X ・芯管の外径(巻きテープの内径)=d ・巻きテープの外径=D ・テープの厚み=t ・円周率=π として、  X=(((D-2t-d)/2t/2)+d)π×((D-d)/2t) です。 かなりゴチャついた式ですが間違っていますでしょうか?(又、式を簡略化できますか?) 計算誤差はテープ1巻き分位まではOKです。 当方、数学レベルは並程度です。どなたかご教授お願いします。