• 締切済み

プレハブ住宅ってどのくらい?

ちゃんとしたメーカー製の鉄骨プレハブ 住宅ってどのくらいするもんなんですか? イメージとしては長く使えるぶん高そう っていう印象を持ってますが。営業に 見積もりを書いてもらってもいいのですが、 しつこく買え買えって言われるが嫌で。 どなたかご存知の方教えて下さい。

みんなの回答

  • booboo98
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.6

各ハウスメーカーは契約金額の20%位の粗利はみています。 いわば契約金額の約80%が家の値段ということになります。もしハウスメーカーのような家を建てたいのであれば十分普通の工務店で同じ物が建てられます。これから何十年と住むのですから地域の評判のいい業者を進めます。

  • tarako
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

eoutiさんの「その他工事」の高い理由は、メーカーの利益分になるんですよ!!! ○○○○ハウスで、30%程度 △△△ホームで、25%程度 と、結構な利益を取っています。 本体価格も「競合しそうだなぁ~」なんて思われると、大幅な値引きをしてくれるようですが、逆に考えてみると、それだけ値引きできるくらいの金額を見積りで提示しているということです。 やっぱり、自分の目を肥やして、どのくらいが適正な価格なのか判断できるようになるのがベストでしょうね・・・。(難しいですけど。)

  • eouti
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.4

鉄骨プレハブ住宅の価格は各メーカーあまり変わりません。 これは競争があまり無いからでしょう。 それよりグレードによる価格差はとても大きいです。 まあまあの状態で坪50万ぐらいでしょう。 ただ、それに屋外給排水工事費とか別料金が高いんです。 先日もMワホームの見積をチェックして欲しいと言われみましたが、 標準工事費が3,000万でその他工事(屋外給排水工事費をふくむ)が1,500万でした。これにはさすがにびっくりしました。 実はわたし工務店の経営者ですから、こんなにもらえるなら プレハブじゃなく重量鉄骨で建てればいいのにって思いました。 こんなに儲かるのは宣伝費のおかげでしょうか? いけない、いけない余分なこと言いまして! 私の愚痴です、聞き流して!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

各地にある住宅展示場でカタログを貰いながら聞いたらいかがでしょうか。 なかには、アンケートに答える必要があるところも有りますが、そんなときは、煩わしかったら偽の住所氏名を書いたりして・・・・・。

  • tarako
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

「ちゃんとしたメーカー」というのがどこまで当てはまるか分かりませんが、「建物本体」で、坪単価40~70万とかなりの幅があることは確かです。 その他に、大まかに屋外給排水工事費・外構造園工事費・ガス配管工事費が必要になります。(立地条件によってかなり異なりますから、いくらとはいえません。) ちなみに、「地耐力」といって、地盤の強さがメーカーの規定値以下だと、その他に「地盤改良工事費」(かなり金額が掛かる。)が必要になります。 やっぱり結構しますねぇ! プレハブメーカー自体まだ歴史的にはそれほど古いところがないので、いちばん古い建物でも50年くらいでしょうか?(50年は持つようですねぇ、とりあえず・・・。) 建て替えされる方のほとんどは、「家族が増えた」「ライフスタイルが変わった」等の理由が多いようですよ!大体30年くらいで建て替える方が多いようです。 ちゃんとした大工さんにお願いして、好きなように(好きな材料で)建ててもらうと、120万くらい掛かるといいますから、何が高くて、何が安いのかわかりませんね! たまーに新聞折込で、「展示場売却750万!!!」とかありますが、あれって「公正取引法」に引っかからないのかなぁ?と思うぐらいすごい事してますのでお気をつけて・・・。

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.1

私も同じようにプレハブをほしくてお聞きしましたら 据え付けだけで、ほかのオプションはなし(水回り、電気配線等)で 坪単価15万円くらいとのことでした。いろいろと捜せばもっと 安いのがあるのでわと思っています。

関連するQ&A

  • プレハブ住宅

    教えてください。 6~8畳程のプレハブ住宅(1部屋分)を建てるのには いくら位かかりますか? どこに頼むとプレハブ住宅を建てる事が 出来るのでしょうか?

  • プレハブ住宅を建てたいと思っています

    十二畳の離れ(居住用ワンルームでトイレなどの水周りは不要)を建てる予定でいます。 木造住宅・プレハブ住宅で検討中ですが、プレハブ住宅の方が費用的に安くで済むのではないのか?と、漠然と思っています。ネットなどで調べてはみるものの、価格がよくわかりません。 仕様やグレードで変わるとは思いますが、一般的(?)なプレハブ住宅(十二畳)の費用はどれ位かかるのでしょうか? ちなみに、鹿児島市内からです。 よろしくお願いします。

  • プレハブ住宅の欠点

     一生単身主義なのですが、アパート・マンションは近隣の目などが出てくるのが面倒で、騒音問題もあります。しかも私は四畳半スペースが狭くて好きなのですが、賃貸で四畳半というのは滅多にないので、プレハブ住宅ならば、四畳半のスペースに調整可能ではないかと思うわけです。  そこでプレハブ住宅に憧れるのですが、プレハブ住宅の欠点って何でしょうか?  やはり夏は地面の熱が入ってきやすく、冬は壁が薄いから寒いというイメージがあるんですけど    

  • プレハブ住宅はなぜ高いか

    プレハブ住宅はなぜ高いのでしょうか (対象は戸建住宅です)  原材料コスト 町の工務店が年間10棟程度あるいはそれ以下もあると思うのですが大手メーカになると100倍から1000倍程度は生産しているので材料コストもかなり安いのではないかと思います。 たぶんコストは半分から3分の一以下ではないでしょうか ? 生産コスト プレハブ住宅は生産上の工程の割合が工場80% 現場20%程度のメーカーがあります。 かなりの部分を現場で手作りしている町の工務店に比べ手間の部分がかなり合理化できているはずです。 品質 住宅の品質も結局は出来上がってみるときちんとした工務店でしたら大手プレハブメーカに遜色ないと思います 広告宣伝費について よく展示場や広告宣伝に大金がかかっているという話を聞きますが大手メーカではかなり家を販売しているため一棟あたりにしたらそれほどの金がかかっているわけではないと思います。 町の工務店だって広告宣伝をしています。 年間の棟数が少なければ総額では少ないかもしれませんが1棟あたりにしてみたらかなりの金額になるのではないのでしょうか 質問点です なぜ大手メーカは町の工務店より安くできないのでしょうか、あるいは安くしないのでしょうか ? なお、私の家は町の若い大工さんが作った家ですが築50年になります。何ともありません。どこか立て付けが悪くなったり歪んだりしているところもありません。すべてピシッとしています。もちろん一部改築増築はしていますが当初の部分のところは良好のままです。(昔の家レベルではあるとは思いますが) 大工さんは年間2棟たてればそれで十分の暮らしが成り立ったそうです。そのころの話ですが

  • 大手プレハブメーカーの住宅性能表示について

    軽量鉄骨系大手プレハブメーカーでの建築を検討しております。 1.住宅性能表示ををすることにより、建築中に第3者の目が入ることになり、手抜き工事がある程度、防げるのでは... 2.将来、住宅を中古で売る状況になった場合、多少なりとも評価が高くなるのでは... という理由で、個人的には住宅性能表示をしたいのですが、費用が約10万円強も必要であり、実際問題として、それだけの価値があるものなのか、悩んでおります。 メーカーの担当者は、1)に関しては、メーカー独自の検査体制があるので心配いらない。2)に関しても、ネームバリューがあるので中古市場での評価が高く、性能表示を付けなくても心配いらない。と、性能表示に否定的です。 実際のところ、性能表示に10万円強の費用をかけるだけの価値はあるのでしょうか? 大手プレハブメーカーで住宅性能表示をされた方、あるいは検討したけど止められた方がおられましたら、是非、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • プレハブの床は揺れる??

    軽量鉄骨プレハブの床は、歩くと揺れて家具がカタカタいうことがると聞きました。本当でしょうか?もし本当ならハウスメーカーはやめようと思います。 いまは鉄筋のマンションに住んでいますが、床が揺れるなんてことはありません。木造は鉄骨よりもっと揺れたりするんでしょうか。

  • 鉄道線路沿いに建築する鉄骨住宅

    鉄道線路沿いの土地に住宅の建設を検討しています。 住宅メーカーの鉄骨系プレハブを考えていましたが知人から「線路沿いは電車の漏れ電流で鉄骨が錆びる事があるので木質系にした方が良い。」といわれました。 このようなことは本当にあるのでしょうか?また対策はあるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • プレハブ住宅の柱

    娘夫婦が、プレハブ住宅の建築を検討中で、建築現場見学をしました。木質軸組み工法のプレハブです。 私も、だいぶ以前ですがプレハブ住宅の営業経験があり、同行してみましたが、当然昔と変っている点が多々ありました。中でも、柱について疑問がありましたので、どなたか教えていただけますか。 (1)積層式:すべての柱が、4層の積層材になっていました。営業マンの答えは「1本の柱に比べ、強度が均等化されるので」とのことでしたが、これは現在では一般的な工法なのですか。 (2)通し柱:2階までの通し柱がどこにあるかを尋ねたところ、「通し柱は、梁を継ぐために欠きが集中するので、強度が弱くなることが最近判り、他の工法に変っている」とのことでした。 数千年の木造建築の歴史が、そんなに簡単に変るのかとも思うのですが、羽子板ボルトが多用されるようになったり、工法が変っているのも判るので、そうかなとも思うのですが。

  • 木質系プレハブの寿命

    最近メーカー各社から廉価なモデルが多く出てるので 考えてます。ミサワやS×Lなど大手メーカーの木質系プレハブ ってどれくらいもつものですか?やはりどうせ買うなら 長く住みたいのですが。あと鉄骨系と木質系の どちらのプレハブが長持ちするのか一般論を 教えて下さい。

  • プレハブ住宅の手すり取り付け

    お世話になります 階段へ手すりを自分でつけたいと思います 困っている点ですが、 プレハブ住宅なので木の柱が無いことです 木の柱が有ればそこへ簡単に取り付けられるのですが 鉄骨づくりで階段の壁部分には薄い木の板だけしか ありません これでは強固に取り付けることができないと思うのですが こんな場合はどのような取り付け手段があるのでしょうか よろしくお願い致します