• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:札幌の国民健康保険料は?気になったので)

札幌の国民健康保険料は?気になったので

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険料の支払い状況について質問
  • 札幌市の国民健康保険料の所得控除や時効について理解できなかった
  • 2013年現在、年収180万円程度での国民健康保険料の詳細を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。補足了解しました。 25年度保険料であれば、#1さんが仰る通り 「一人世帯」で「医療分+支援金分」の欄を参照するといいでしょう。 平成24年(2012年)の収入が150万であれば 表でみると140万と160万の間になりますね。 大体年額12~13万程ではないかと思われます。 ものの試しに、実際手引きなどを参考にして試算をしてみましたが 年額にして大体12万6千円位という数字が出ましたよ。 23年度及び24年度ですが 保険料がいきなり数万単位で上がるという訳ではないですから #1さんも仰っていますが25年度の表を参考にするといいかと思います。 23年度を出したいのであれば22年(2010年)の収入を。 24年度を出したいのであれば23年(2011年)の収入を当てはめて下さい。 試しに24年度を試算したら年額大体7万9千円程と出ました…。 24年度よりも25年度の方がぐんと上がると思われますが 収入が上がることによって保険料も上がりますし 23・24年度だと前年の収入状態で「低所得世帯」と判断されて 均等割(世帯員1名ごとにかかる分)および平等割(1世帯ごとにかかる分)が それぞれ2割分軽減される措置が取られています。 25年度分に関してはその措置の対象ではありません。恐らく来年度もでしょう。 他の方の受け売りばかりで申し訳ないですが、これが今出せる回答です。 詳しい金額であれば、先の回答に書いたとおり お住まいの区の区役所保険年金課に問い合わせた方が賢明でしょう。 窓口が複数ありますが、保険料の見積は「保険係」がしてくれます。 ちなみに、加入手続きも同じく保険係となります。 「どうせ病院になんて行かないだろうし」と思っても病気は突然なることだってあります。 そういう時の為にも、国保には加入しておくことをお勧めいたします。

syusei1979
質問者

お礼

ありがとうございました。 思った以上に、結構高いですね。 今、市民税道民税を一昨年と去年分割して払ってるいるので、保険料や年金を払う二日に一食以下、電気の生活をして栄養失調になって病気になる確立が高くなり、税金も払えなくなるので、もう少し余裕が出来てから、保険や年金の手続きをしようと思います。もしその間に 病気になっても病院には行かず我慢して手遅れになっても覚悟してます。

syusei1979
質問者

補足

電気の生活じゃなくて、電気のない生活でした。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

国保は自ら加入手続きをしないといきなり請求されるという事は基本的にはありません(区役所から事前に「届け出て下さい」との警告が来ます)。 保険料は最大3年分を請求されます(未納の2年分は一時払いの地域や現年度の保険料に合わせて分割払いの地域等様々です)。 国保保険料の算定は均等割、平等割、資産割、所得割の4種類の賦課方法と医療分(国保純保険料)支援分(後期高齢者医療等への持ち出し分)介護分(介護保険料)の3種類の保険料で都合12区分を合算して算定します。これが国保保険料の判りにくさに繋がっています。 均等割は人頭税。加入者1名当たりの金額です。 平等割は世帯当たりで賦課する保険料。均等割を高くして平等割無しの地域もあります。 資産割は固定資産税に料率を掛けて出す保険料。賦課しない地域も多いですが、たまに賦課する地域もあり知らないと訳が判らないでしょうから敢えて挙げました。 所得割は住民税資料により賦課します。この為6月になる迄保険料は確定しません(住民税の賦課は6/1付で賦課だから)。保険料期間は4-3月な為、5月迄概算で請求して6月に清算請求する地域や6月や7月から賦課する地域があります。後者の場合でも4・5月が保険料無しではありません(単に後払いなだけ)。 この4種類に医療・支援・介護がそれぞれの料率で掛かるのです。 介護は別として支援分は協会けんぽ等の社会保険では表に出ません。普通の保険料に含めて請求されそこから分担金として拠出するのですが、国保は市町村の独立採算な為拠出分をきちんと別に賦課するのです。

syusei1979
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

札幌在住者です。補足お願い出来ますか。 ・質問者さんの年齢は?(40歳以上であれば介護分を算定する必要があるので) ・住民票上の世帯は?1人世帯?複数世帯? ・今回加入するのは何名? ・もし他に加入する方がいるのであればその方の年齢は?そして収入は? ここでは算定法を示してこれで計算してねという事しか出せないと思います。 #1さんが示した資料が今の段階では一番参考になる資料となりますね。 詳しい金額を知りたいのであれば お住まいの区の区役所保険年金課(担当は保険係)に問い合わせされた方が賢明です。 なお、今年1月~12月の収入については来年26年度の保険料の算定条件です。 26年度の保険料については料率すら出ていないので、金額を出すのは無理です。 >所得と控除 所得とは、収入から給与所得控除や年金所得控除などを抜いた分。 控除とは上に書いた控除のこと。給与所得の方なら控除は65万です。 例えば、質問者さんの2012年(平成24年)所得は 150万-65万=85万円ということになります。 >退職してから何も請求が来ない 国保はご自分で加入手続きをする必要があります。 手続きがされない限り、請求も何も出すことが出来ません。 >保険料は2年で時効 というのは正しいとはいえ言い方がどうかと思うのですが(汗)。 未加入期間が長ければ、最高2年前まで遡って保険料が請求されるよということです。 今月加入するという事であれば、23年10月分から保険料が請求されます。 算定に必要なのは22年(2010年)1月~12月までの収入からです。 質問者さんの場合ならば、どんなに加入が遅れたとしても 2年前から請求されるというのは変わりありません。 ところで、年金に加入をしていないとの事ですが 加入して免除申請をされてみてはいかがでしょうか? 保険年金課の年金係窓口でご相談してみて下さい。 同じ「支払っていない」でも免除申請した方がよっぽどましではないかと思いますよ。

syusei1979
質問者

補足

年齢は30歳です。 1人世帯です 加入者は、自分だけなので一人です。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

下記を参照 http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/documents/25nendo64nenkinigai.pdf 上記は平成25年の保険料です、一人所帯の所の「医療分+支援分」の所が該当します 以前の金額に付いては上記の金額を目安にして下さい、減ることはあっても増えることはないので 今年の保険料は昨年の収入(所得)から計算します・・2012年の収入(所得)→2013年の保険料

syusei1979
質問者

お礼

分かりやすい資料、ありがとうございました。 目安を見ると恐ろしいほどの金額です。 目安のままだと、餓死する可能性も出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険への切替月はいつになるのでしょうか?

    自分は4月末に以前の会社を退職し、それから市役所で国保と国民年金の手続きをし国保、国民年金を納めていましたが7月より違う会社に就職し7月分の給料から社会保険と厚生年金が控除されていました。この場合国民年金は14年6月分まで支払えばいいと思うのですが、国民健康保険は月での支払いではなく~期となっていてどの分まで払えばいいのか良く分かりません。自分は1期までしかまだ払っていないのですがこのままでいいのでしょうか?国保と年金は市役所に行って手続きをしないと未払いで期限が過ぎたのは延滞金を払わなくてはいけないのでしょうか?まだ社会保険の保険証は会社からもらっていません。年金手帳も渡したままです。

  • 国民健康保険料について

    北九州市在住の54歳女性です 今年6月で定年退職だということです 年収は220万程度です 退職後、国民健康保険に加入した場合 保険料はいくら位になりますでしょうか 両親と同居です 年金を2人合せて年400万位もらっていると思います 両親とは別個に国保に加入の場合、関係ない事でしょうか よろしくお願いします

  • 国民健康保険について

    このテーマは、他にいくつもあったので参考にさせていただく点も 多いのですが、そんな中で過去に該当しない部分がありましたので 敢えて書かせていただきました。 私は、今から約4年近く前に社会保険から離脱し、それ以降何の 保険にも加入していません。 国保への必須加入は知っていましたが、経済的な問題でそれが出来 ませんでした。 役所への届け出や相談もしないまま、年月は流れました。 先日、役所へ国保の加入について聞いたところ、2年が時効なので 2年間遡って保険料を支払うようにとの事でした。 さて、ここまでは他の方の質問でも回答が出ていますので結果的に その通りの回答を役所から受けたと言うことになります。 私が伺いたいのは、国保の保険料の取り決めについては、市区町村 で多少の違いはあるものの、その殆どがその市区町村へ転入した時 を起点として計算するらしいのです。 そこで、もし仮に、今いる市から例えば実家がある他の市へ一時的 に転出し暫くしてから再び元の住所へ転入(勿論、形式上だけで 実際には動きません)した場合、保険料は遡って徴収されること はないのでしょうか? 他に、転出した先の市区町村で国保へ加入した後、再び元の住所 へ転入した場合はどうでしょうか? また、この行為については法的に問題ないでしょうか? 是非教えて下さい。

  • 国民健康保険料を払っていなかった

    国民健康保険料を払っていなかった 仕事を始めたため夫の扶養から外れ、国保に入ることになりました。 ただ、実際に仕事を始めた時と国保加入の間に3年間の差があります。 始めの一年は私の仕事は会社勤めではないので収入がいくらになるかわからなかったためで、その後はうっかりそのままになっていました。 結果的にですが、仕事を始めた初めの年も次の年も扶養を外れるほどの収入がありました。 この場合、役所に行って国保加入の手続きをした際に、溯って支払いをしなければならないでしょうか。 役所のHPなどを見ると、国保加入の義務が発生した日から14日以内に手続きをしなかった場合は最大2年まで溯って保険料を支払い、しかもそれまでの医療費は全額自己負担になると書いてありました。私の場合、扶養を外れた日というのは仕事を始めた日かということになるでしょうか。 自分の無知を深く反省していますが自業自得とはいえ3年間分の医療費全額負担にを考えると恐ろしくなります。 どなたか、しくみを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の時効って?

    平成10年に約1年間、国保に加入をしていました。 今現在は社会保険に加入していますが、国保加入当時は 金銭的に苦しく、全く保険料を納められなかったのです。 督促状・催告書が届いても、かなり長いこと放置していたのですが、 請求はいつまでも続くため、相談をし、分割納付することになりました。 平成15年末に、まず一回目の納付をして、今年に入り2回目の納付をしたところ、 保健課から電話がかかってきて、「国民健康保険の時効は5年なので、 今回納めたぶんは還付します」と言われました…。 「一回目に納めた分はどうなるのですか?」と聞いたところ 「その分は恐らく未納額に充当されるだろう」とのこと。 慌てて、ネットで色々調べたところ、国保の時効は2年とあるのですが、 5年ってなぜ??督促状は平成14年までは届いていましたが、それ以降は全くなくなっています。 これは本当に時効で、もう支払い義務がないのでしょうか? 払わなかった自分が悪いのですが、どうも釈然としなくて…回答頂けると嬉しいです。

  • 国民健康保険料高すぎます

    夫婦共稼ぎです。夫の会社は社会保険などが負担できなくなり、保険はなにもありません。違法とかいわれてもしかたないので。市の国保に加入していましたが、あまりにも高い保険料で、なんどか役所に連絡をとりましたが、決まりなのでというお返事でしたが、私自身が組合の国保に加入していたので、私の保険に夫も加入できることがいまになってわかったのですが、私の仕事もあと2年位で職場が閉鎖になりそうです。扶養はいません。10年近く高い保険料を支払ってきて少しでも返却してもらうなどと虫の良い話でしょうか。ちなみに夫分,年10万円ですみます。雇用保険も何も無いので控除がなく、ずっと55万円くらい払ってきました。当然退職金もありません。国保は世帯でひとつだということをしりました。お役所の人を恨むのは間違いでしょうか。国民健康保険の分、税金が安くなっていて、それこそ違法だといわれるのでしょうか。

  • 国民健康保険料について

    札幌市在住の年金生活者です。 年齢は61歳で厚生年金(基礎部分の支給を受けています。)が年額約130万円ですが、 札幌市の国民健康保険料が年間約33万円でとても高く生活が苦しい状態です。 国民健康保険の保険料はどこでも同一でしょうか、又私の場合に保険料の減額みないな事は できるのでしょうか。 お解りの方教えてください。

  • 国民健康保険の金額について

    国民健康保険年間13270円って安いですか? 現職についていた時は年収277万円、社会保険料が年間40万7399円、所得税33800円(障害者控除あり)住民税、7万6500円で手取りは225万円でした 現在は、平成25年度の見込み年収は281万円で(内容は健康保険の傷病手当金と雇用保険、障害者年金)、引かれるのは国保の1万3270円だけ(年金は法定免除です) よって、手取りは280万円 今年度の方が手取りは多いですよね?

  • 国民健康保険を減免

    昨年一年間の収入がないので、国民健康保険を減免してもらおうと市役所を尋ねたのですが、減免がないと言われました。収入がないを理由に減免や減額というものはないのでしょうか? 親と同居の親は社会保険の年収600万です。家族で国保加入は自分ひとりです。宇都宮市です。病気による理由とかだと減免の対象になりますか?

  • 国民健康保険について(長文です)

    国民健康保険の仕組みについて教えてください。 会社を退社して社会保険をやめたら、次に就職するまで国民健康保険に加入しなくてはいけない義務があるのを恥ずかしながら最近知りました。 知り合いで、前の会社を辞めてから次の会社に就職するまで納付書が送られてくることもなく未加入ですんだ人が何人かいます。(長い人で半年以上未加入) 私は会社を退社してから引越しをしたので、転入届けを出す際に国保に加入しなくてはいけないと市役所で言われ加入しました。引越しがなければ国保の加入手続きをしないでいたと思います。 社会保険を脱退?すると自分で市役所に出向いて国民健康保険に加入手続きをしなければ国保の納付書は送付されないのではないでしょうか? 市役所の方の説明では、社会保険事務所から連絡がきて、社保から脱退した人に国保の納付書を送付していると言っていました。 国民の義務ですから支払うつもりではいますが、なぜ納付書が送られないですんでしまう人がいるのか納得できません。 どのような仕組みになっているのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 電源をOFFにしたら再度電源をONにしてもプリンターの反応がなくなった。
  • Windowsで使用しており、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る