- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iPhoneとdocomoのスマホなど
・iPhone ・docomoのスマホ ・BIGLOBEのほぼスマホ どれがいいか迷っています。 現在docomoの携帯を使っています(2013、1~) 割安なのはBIGLOBEだと思うのですが、どうなんでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
- abc11111
- お礼率60% (36/60)
- 回答数4
- 閲覧数269
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
携帯からスマホへの買い替えの場合は色々複雑になってきます。MNPなら安くあげれますが機種変更なら非常に通信料が高くなってしまいます。だいたい月額費用が6500円位かかると思ってください。1年で8万円くらいです。MNPを利用して他社に乗り換えるならば、キャッシュバックなどを活用して3000円程度まで抑えることは可能ですが。なるべく安くする方法はいくらかあります。かける手間や費用などによって様々ですので、お好きなものを選択してくだださい。 ◆方法1:今の携帯キャリアを解約してMVNOに絞る方法(月額980円~) あまり電話を使ってない場合、キャリアの契約自体が不要です。OCNモバイルONEなどのデータ通信MVNOを契約して、そのSIMをドコモのスマホに入れてデータ通信用端末とします。OCNモバイルONEはドコモ網を使っているので、ドコモのスマホに入れればそのまま使えます。ただ、この方法はデータ通信が安定していることが最低条件なので、いきなり移行するのではなくしばらく従来のガラケーとの2台持ちで実験してからのほうがいいと思われる。 OCNモバイルONE(月額980円から) http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/ 980円から各種プランがありますが、1ヶ月あたり1GBまで高速通信のプランで1260円のが費用対効果が高くておすすめ。これはデータ転送量が1GBまでLTEの高速通信で、それ以降は200kbpsに制限されるがとりあえずネットにはつながるというもの。場合よっては更に上のプランにしてもいいでしょう。 白ロムのスマホはヤフオクで買えば1万円程度から買える。F-02Eとかなら新品でも1万5千円程度。デュアルコア機で最も古いタイプのSH-01Dなら中古で7000円程度。シングルコア機の古いものならもっと安く手に入る。携帯を買う際には出品情報を確認して残債がないものを買うこと。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?min=&max=15000&price_type=currentprice&ei=UTF-8&p=Docomo+F-02E&n=100&auccat=2084298976&s1=end&o1=a&tab_ex=commerce&slider=0 電話アプリを使いたい場合は050PLUSやFUSION IP-PHONE SMARTあたりの無料通話アプリを登録するのがいいでしょう。これは050で始まる電話番号が発行され、携帯電話や固定電話にかけられる&受けられるサービスです。通話料金も通常の携帯電話からの発信の半額以下ですみます。電波状況がよほど悪い状態でなければこれでも結構話せます。ただ、昼休み時間帯や繁華街では電波が混み合ってうまく通話できない場合がありますので、連絡にはメール(G-Mail等)との併用をおすすめします。 FUSION IP-PHONE SMART http://ip-phone-smart.jp/ 会員登録をするだけで無料で050番号を所得できるのがいい。音質は多少ざらつくような音質でそこそこといった印象だが、会話するには十分なレベル。遅延は0.6~0.7秒と長めだが実用レベルとはいえる。アプリ間の通話は無料なので同じアプリを入れている家族や友人との無料通話に使える。携帯や固定電話の通話も30秒8.4円とかなり安く、通常の携帯からの発信は30秒あたり21円かかることに比べると5分の2程度になる。アプリがプッシュ受信対応なのでアプリを立ち上げてなくても受信が可能のため、プッシュ受信の設定しておけば待受け状態でもバッテリーの消費がほとんど無いのも売りの一つ。Xperia VLで実験した限りではプッシュ受信設定でアプリを入れてない時と大差はなかった。 http://ip-phone-smart.jp/ 050PLUS http://050plus.com/ 050番号を取得するには月額基本料が315円かかるが、番号をあるていど自分で選択できる。音質や遅延はかなり携帯に近いレベルで快適。料金については携帯電話への発信はFUSIONと同じ30秒で8.4円だが、固定電話への発信は180秒で8.4円と激安。もちろんアプリ間通話は無料だし、プロバイダ系IP電話網の多くと提携しているため無料通話の出来る相手が非常に多いのも特徴の一つ。このように固定電話系に強いのが050PLUSの特徴。 http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/ 各VOIPサービス比較記事 http://iphone.f-tools.net/Two-SmartPhone/Denwa-App-Onshitu.html メールはG-Mailで代用します。公式G-Mailアプリなどのプッシュ受信対応アプリで設定してやれば携帯メールと同じリアルタイムでのプッシュ受信が可能。 http://www.appbank.net/2013/02/20/iphone-application/551003.php ◆方法2:音声契約ガラケーとMVNO契約スマホとの2台持ちの方法(月額1963円) 今のキャリア契約を安い音声通話のみの契約(タイプSSバリュー、980円)とし、iモードやパケット定額などを解約。このガラケーを音声通話用とします。次に方法1のやり方でスマホを買ってネット&メール用とし、ガラケーとの2台持ちにするのです。電池管理の手間は増えますが音声回線は確保したままで大幅に安くできます。ちなみにキャリアメールが使いたいからといってパケット定額を解約したのにiモードを残したりすると、意図しないモバイルデータ通信が発生して数万~数百万円の請求が来ることがありますので注意。通話の受信はガラケーで、発信はスマホに入れたFUSION IP-PHONE SMARTなどの格安通話アプリで行うのがいいでしょう。 ◆方法3:音声契約スマホとWiMAXルーターとの2台持ちの方法(月額2763円) ヤフオクでスマホを買って、それに今の携帯のSIMを入れて使います。契約を音声契約(タイプXiにねん)のみとし、データ通信はシェアリーWiMAXを契約。初年度1980円のプランにする。つまりスマホとWiMAXのWIFIルーターの2台持ちです。モバイルWIFIルーターはバッグやポケットなどに入れておけば見た目の上ではスマホの1台持ちに見えますので、スマホをいじっている最中に着信があった場合などでもガラケーを取り出す必要がなくなります。なおプランはAtermWM3800Rのがおすすめ。ただ、シェアリーWiMAXの1年プランは2年目以降は3880円に費用が跳ね上がるので、1年ごとの更新月には解約と再契約をお忘れなく。 http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax WiMAXは歯抜け的に電波が入らない場所(特に屋内)があったりするので、可能ならば契約前にTryWiMAX(15日間無料レンタル)などで自宅や立ち寄り先(特に屋内)が電波圏内で通信状態が良好かどうか長期間実際に使用して調べておくことが望ましい。 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ 以上でスマホとルーターは音声通話を確保したまま月額2760円でデータ使い放題環境が出来上がる。しかもWiMAXルーターは転送量制限や速度制限がないうえに10台ほどの機器が同時接続できるので、ゲーム機やパソコンなども繋げられるため、光やADSLを契約している場合はそれらを解約することも可能になるというメリットがあるため、全体の通信費の削減率が最も高い方法。 ◆方法4:別キャリアに乗り換える(例:月額2432円) キャッシュバックが多めで、一括ゼロ円の物件を探して乗り換える方法。たとえばAUに一括ゼロ円のiPhone5(旧型)でキャッシュバック4万円の物件に乗り換えた場合の月額費用の計算は以下のとおり。 LTEプラン 0円(MNP特典で2年間無料) LTE NET 315円 LTEフラット 5460円(LTEフラットスタート割適用) ユニバーサルサービス利用料 3円 iPhone5本体 0円 毎月割 -1680円 キャッシュバック -1666円(4万円÷24ヶ月) 合計 2432円/月(2年間) 良いMNP物件に関してはTwitterなどで検索する。条件は本体一括0円はもちろん、キャッシュバックが高く、有料オプションが少ないか短期で解約できるものが重要。例↓ iPhone5 https://twitter.com/search?q=%23MNP%20%23iPhone5%E3%80%80%23AU&src=typd SOL21 https://twitter.com/search?q=%23MNP%20%23SOL21%E3%80%80%23AU&src=typd SHL21 https://twitter.com/search?q=%23MNP%20%23SHL21%E3%80%80%23AU&src=typd
関連するQ&A
- iPhoneかdocomoのスマホ
今docomoの携帯を使っているのですが、auのiPhoneかdocomoのスマホにしたいと思っています。 しかし二つの違いがよくわかりません。それぞれの機能や利点、欠点について教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- docomo
- docomo、スマホ、e+
現在docomoの携帯電話を使用しています。 壊れたので、docomoから出ているスマホに変えようと思うのですが、スマホがe+に対応していないのが引っかかっています。 iPhoneは対応しているようですが、docomoにiPhoneがないので… どうしてもe+を、携帯のようにどこにいても利用できる状態にしたかったです。 聞きたいのが、 ・今後docomoがiPhoneを取り扱う?ようになるか もしくは ・e+がスマホ対応になる日が来るのか です。 ↑勿論ですが、予想で構いません。 どっちも無いようだったら、auかSoftBankにするのも考えています。 ・また携帯からスマホ or iPhoneに変えた方、何か便利になった点や気になったことあればお教えください。 回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- docomo
- なんで「スマホ」じゃないんでしょう?
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/ を見てよくわからないのですが、 なぜ「スマホ」ではなく「ほぼスマホ」なのでしょうか? スマホの定義がいまいちよくわからないのですが あの女の人が持っている携帯の形はスマホですよね? だから、「ほぼスマホ」ではなく「スマホ」ではないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3500/12480)
電話機が電話機である要件に、緊急連絡先に通話ができる というのがあります。スマートフォンもこの条件を満たしています。 要は、救急車や警察に電話できる ということです。この手の普段使わない機能について、どう考えるかですね。 ほぼスマホ が割安なのは、この手の理由もありますが、この辺は問題ないのでしょうか? 別にWILLCOMのピッチなどを持っていて、2台目とかならアリかな、と思います。 あと、BIGLOBEは、身売りの話が出ているので、その点も考慮点かなと。 日経MIX BIGLOBE ニフティーサーブ がパソコン通信時代を支えた会社だったのですが。時代が・・・というより、NECの放漫経営の結果な気が・・・。 050plusを使うつもりなら、タブレットを安く手にできる通信契約があれば良いってことですよね。 OCNからもこんなのがありますよ。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/entry-em-lte/nexus7-2013/index.html
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
- 回答No.2
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4897/11855)
薄型化に注力しすぎて発熱・電池保ちの面に問題があるともいわれるMEDIASでよければBIGLOBE悪くない選択では。身売りのニュースが来てて今後どうなるのか不透明ですけど。(一部でいわれているIIJが買収ということになったらサービス向上もある?) docomoのAndroid端末を使うなら、新規一括0円とかのを買ってきて(いや、2年使うなら実質0円でも良いですが)データプラン系で契約する手もあり。Xiデータプランライト割なら月に3GB、+Xi割なら7GBまで高速データ通信ができて月額3980円(月に1GBまでのBIGLOBE比で+1000円)です。 #BIGLOBEの料金プラン、今のところ月額料金を上げる(それに伴って高速通信容量も増える)方には変更できても逆は無理、上げすぎたと思っても下げられないので注意 iPhoneは1台持ちで何でもやるという場合の選択肢ですね。他社に比べてdocomoの機種変優遇はかなりなものですし。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
- 回答No.1
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4557/12161)
MVNOだと格安だったりしますから、安価でしょう ドコモのスマートフォンでもiPhoneは実質0円とかキャンペーンでそこそこ安価になっていたりします 契約変更や買い増しを行うと月々サポートはなくなりますので 別に契約変更や買い増しを行っても、ドコモを解約しない限り解除金は発生しませんので、ご安心を 割賦契約の残債は、借金と呼ぶ物で解除金ではありませんので
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- docomoスマホからiPhoneにしたい時
docomoのスマホを使っているんですが、 親名義で、2年契約ですが、2年経っていません。 それでも、iPhoneにしたい時は、どーやって iPhoneにしたらいいのでしょうか。 iPhoneにする時は自分名義に変更するつもりです やはり同意書はいるのでしょうか
- 締切済み
- SoftBank
- iPhoneかスマホ
私は今、 docomoのSH-05Bを 使っています。 近々 iPhoneかスマホに 携帯を変えたいと 思っています。 でも無知なので iPhoneとスマホの違いも よく分かりません´д` 機能の違いとか あるのですか…?? それから今使っている SDカードが併用できたら 良いと思っているのですが… それは可能ですか? iPhoneやスマホの 良い点、悪い点や 買ったときに注意することなど もしもあったら教えてくださいっ 回答頂けたら 嬉しいです*゜!
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- docomoの「iphone」
お世話様です。携帯からスマホへの移行を検討中です。東北の山間部に在住です。出来ることなら、iphoneを購入予定ですが、山間部ゆえ、「au」「soft bank」共、圏外です。なぜかdocomoははっきり入ります。そこで質問です。docomoの「iphone」はないので、少々諦めていましたが、SIMフリーが解禁になり、docomoの携帯でも「iphone」が可能になったと、噂で聞きました。私のような初心者が、docomoショップに行って、「iphone」下さいと言って通じるのですか?それとも全く違ったルートでの購入なのですか?そういった方面に精通している方、ご教示下さい。以上宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- iPhoneケースとdocomoスマホ
新しく携帯を買い替えようと 思うんですが、 docomoのスマートフォンを 買おうと思っています。 iPhoneのケースって かわいいものがたくさん ありますよね。 そこで質問なのですが、 iPhoneのケースが使える docomoのスマートフォンって ありますか? 素朴な質問かもしれませんが よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- docomo
- iPhoneとスマホ
いつも質問させていただいてありがとうございます。 今回はiPhoneとスマホについて質問させてください。 今docomoのガラケーを使用しています。 最近調子がよくないのでこれを機会にiPhoneかスマホに変えようか検討しています。 docomoショップで聞いたところどちらも無料通話はないとのことなので通話面での支払額アップは仕方ないのだと諦めましたが 機能面ではiPhoneとスマホで何が違うのでしょうか? docomo iDをよく使うのでスマホでなければいけないかなとも思いますが 皆様はどのような点でiPhoneにするかスマホにするか決めましたか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- docomo
- iPhoneからdocomoへ
docomoで980円でお得というのがCMでやっていましたが、あれはなんなんですか? iPhoneからdocomoのスマホへ乗り換えて月々980円で使用できるということですか? 今使っているiPhoneからdocomoへ乗り換えるとして、一番安いプランでいくらくらいになるでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- DOCOMOのスマホについて
今、DOCOMOのモバイル携帯を使っています。 YouTubeや、Google、ユーストリームなどを見たりるのにスマホが欲しいと思っています。 そこで質問なんですが オークションでスマホを買った場合、DOCOMOショップで何か契約しなければ、そのスマホを活用出来ないのですか? DOCOMOの場合、今、使っている携帯のチップ?カード?のような物を差し替えると、どちらの携帯も使えると聞いた事があるのですが(モバイルだけしか対応していないサイトがあるのでスマホだけにしたくありません)、それも何か契約が必要でしょうか?私的には、自由に差し替えて今日はスマホ、明日はモバイルと言うようにどちらも使いたいのですが…。
- ベストアンサー
- docomo
- 5000円のスマホとiPhoneだったら…
去年DoCoMoからSoftBankのiPhoneにしようとしたら 解約するのにかなりの金額がかかるとの事でしたのでやめました。 今年の9月まで待つと 解約する際の料金が発生しないとの事だったので待っていたのですが DoCoMoから5000円のスマホが出ると聞いて迷っています… DoCoMoのポイントは今5000ポイント以上あるので ポイントでそのまま買えます。 しかし9月まで待てば DoCoMoを無料で解約出来て 乗り換える為iPhoneも タダですよね!? 他にも料金は何かかかるのでしょうか…? もしもiPhoneにする際も タダですむなら 断然そうしたいのですが(^-^; ケータイに詳しい方がいらっしゃったらご解答宜しくお願いします… あと iPhoneとスマホだったら 使用料金は どちらが節約できますか? とりあえず 節約できる方を購入したいと思っています(^-^; 解答よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- docomo
- docomoからアイフォンに乗り換えたいけど…
docomoからアイフォンに乗り換えたいのですが 親が「親子割だからダメ」と言うのです。 私はウィルコムとスマホの2台持ちで 基本友達や身内と連絡するのには ウィルコムの方を使っていて docomoの方は基本サイトの為に使っています。 2台持ちなだけ贅沢なのはわかっています。 ただ、なぜ親子割だとアイフォンに 乗り換えてはいけないのか よくわかりません。 何かデメリットがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- DOCOMOからスマホ
こんにちは DOCOMOのN906Iから、スマホにしたいとおもっています。 スマホにするときって、携帯にささっているカードをスマホにさしてスマホをつかうことできますか?
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
詳しくご回答ありがとうございます。