• 締切済み

自動車免許の学科問題の答えが知りたい

先日教習所でプリントをもらったのですが、答えがついてなく、自分で教習本で調べろと言われました。 しかし教習本にもない問題があり、困ってます。 次の教習で聞くには遅いので、 答えを教えていただけるとありがたいです。 1.高速道路のトンネルや切り通しの出口などは、横風のためにハンドルをとられることがあるので、注意して通行しなければならない 2.運転免許証を紛失したが、警察官に届け出れば、再交付を受けるまでの期間であっても車を運転して良い 3.対向車と正面衝突の恐れがあっても、道路外へ出てはならない 4.前照灯が球切れで点灯しない場合、夜間の運転はいけないが昼間なら運転してもよい 5.パーキングメーターの設置してある時間制限駐車区間で駐車するときは、5分以内にパーキングメーターを作動させるとよい よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.10

2番ですが、これが引っ掛けでは無いかと思うのですが。 問題では、警察官に届ければで終わってますよね、 届けるだけと理解できるんですが。 届けて、何がしらの書類か何かを貰わないといけませんよね?

回答No.9

 1.高速道路のトンネルや切り通しの出口などは、横風のためにハンドルをとられることがあるので、注意して通行しなければならない  別に高速道路に限定されず、トンネルや切り通しの出口などは、横風のためにハンドルをとられると思いますが X  2.運転免許証を紛失したが、警察官に届け出れば、再交付を受けるまでの期間であっても車を運転して良い ○です、 免許証の遺失、盗難、汚損、破損、住所変更による再交付もある訳です、再交付手続きをしていないと不携帯になります。 http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_men1/saikofu/  3.対向車と正面衝突の恐れがあっても、道路外へ出てはならない まずは対向車と衝突の恐れがある訳ですから車外に出るべきで、しかも道路外、例えば中央分離帯やガードレール内とかですから Xです 衝突の危険のある場合は、道路側でないドアから出て中央分離帯のガードレール内で対向車の進行方向の逆に向かって進んで退避する事で、死亡確率を減らす事ができます。  4.前照灯が球切れで点灯しない場合、夜間の運転はいけないが昼間なら運転してもよい 前照灯が点灯しないが昼間なら良い事はありません、トンネル内ならどうするのでしょうですから Xで整備不良です。  5.パーキングメーターの設置してある時間制限駐車区間で駐車するときは、5分以内にパーキングメーターを作動させるとよいで 道交法とは関係ない話です。

回答No.8

回答では無いんですが、兎に角引っ掛け問題が多いですから キチンと答えを見つけた方が良いですよ。  お聞きになってる内容も、免許を持ってても答えに悩みますね。  教習場も、自分で何て言わないで、ここは良く出されるから 気を付けてとか、注意をすべきと思います。  その為に金を払って行ってるんですからね。 又、最近は生徒数も減ってると聞きますから、こんな不親切な 事をしてると閉鎖になるかも。

noname#191181
noname#191181
回答No.7

3は、〇のような気もしますが・・・。 そんなとっさの時に、出れるわけないし、体に直接あたる方が危険が大きいのと違うかな? だいたいの問題は 〇〇〇ならない。は、〇かな。 〇〇〇よい。は、Xかな。 迷った時は、これでだいたいあってると思いますよ。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

1:◎ 2:テストとしては*? 実際に私が紛失したときは、警察へ届けると同時に、代わりを交付して貰いました。(運転できました) 3:問題の意味がわからないです(TT) 4:ダメですから* 5:テストとしては*です。私が直接知るメーターは1分程度の猶予を設けてはいますが   原則的に直ちに入金しねければいけないのでしょう。

noname#187562
noname#187562
回答No.5

1○以外全部 × です。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.4

ひさしぶりの学科だ。 1 ○ 理由・あぶないことしたらだめみたいな理由 2 ○ 理由・免許書の代わりみたいなものもらえたような・・ 3 (チェック) 理由・あきらかに緊急時は別のような・・ 4 (チェック) 理由・昼だろうが夜だろうが それは整備不良。 5 ? 理由・つかったことはあるが わざわざ時間をはかったことない。 教本になくても 検索したら出てきそうですね。  僕の大好きな問題に こんなのがあります。  場所は交差点。どの道も1車線分しか幅がありません。  4つの場所、同時に車が出会い頭した状態になりました。  もちろん 衝突はしてませんが、  さて この状態からの回避方法は?  道はすべて交互通行で一方通行ではありません。   もちろん その道1本1本すべて バックして道を譲るにはかなり長い距離です。   これは実際に地方のほうでは ある場合があります。  教官に聞いてみてください。

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.3

こんばんは。 1.は○だと思います。ただムカつく問題だと×になります。 トンネルや出口に限らず常に注意して通行(走行)しなければならない、みたいな感じで。 2.は×です。免許不携帯になりますから。 3.は×です。道路外が安全な場所であったら道路外に出て衝突を避けます。 4.は×だと思います。昼間にトンネルに入った場合を想定すると自ずとご理解いただけるはずです。 5.は×です。直ちに作動させなければならないのです。 あんまり自信がないです。運転免許は持っていますが、なにせ学科試験なんて結構前のことですから。 全部当たってたら意外とバカに出来ないなぁ、一夜漬け。と思います。 理由も一応書いていますが、私なりの感覚なので、やっぱり自信なんてものはありません。申し訳ございません。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

1.○ 2.X 3.X 4.X(トンネルはどうする?) 5.?Xかなぁ

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

常識で考えればよいのでは。 1・〇 2.警察官には権限がありません。免許証不携帯覚悟なら少なくとも無免許運転でなく運転可能。 3.正面衝突をさけ円滑な道路利用が法の精神です。これはすべてに優先します。法は破るためにあります。(人殺しや放火の罪はもっと重いです) 4.整備不良車を運転できないことぐらい始業点検をしていないこと以上に違法行為です・ 5.最近の高価なインスタントラーメンじゃあるまいし。ウルトラマンならすでにやられてます。

関連するQ&A

  • 時間制限駐車区間での駐車について

    時間制限区間での駐車について疑問点がありましたので、ご意見頂ければと思います。 まず道路の状況ですが 1.時間制限駐車区間の標識(P,60分)があり、パーキングメーターが置かれている道路である 2.ガードレールに沿ってパーキングメーターが並んで置かれているが、パーキングメーターがないスペースがいくつかある。スペースは10m程あり十分に広い。 私はこの"スペース"に車を駐車し、駐車違反になりました。 しかし、なぜ駐車違反になるのか納得がいきません。 まず、道路交通法49条の四より ”3 時問制限駐車区間に設置されている路上駐車場に係る道路の部分のうち、パーキング・メーター又はパーキング・チケット発給設備が設置されていないものについては、第四十九条の二の規定は適用しない。” パーキングメーターの部分には車がすべて止まっており駐車できず、 このスペースに駐車した場合、駐車違反にならないのでは? しかも一方通行で道幅も広く、交通量も多いわけでもなく、長時間止めていたわけでもありません。 ちなみに、監視員に確認したところ違反にはならないのではとのこと。 しかし、ミニパトの婦警さんは違反になると。 近くの警察署にて確認を取ったところ、最初は違反になるの一点張りだったのに、道路交通法を見せたら回答に時間を下さいと言われました。 回答の結果 パーキングメーターに緑の袋がかかっていて使えなかった場合などは違反になりませんが、それ以外はなります。 と言われました。お茶を濁すかのような言い方で、しかも今言ってるのはパーキングメーターの無い部分についてなのにそれ以降は同じ話の繰り返しでした。 最後に 道路交通法49条3 前2項に定めるもののほか、公安委員会は、時間制限駐車区間において駐車しようとする車両の運転者に対する情報の提供、時間制限駐車区間において駐車する車両の整理その他時間制限駐車区間における駐車の適正を確保するために必要な措置を講じなければならない。 私の意見としては、 1.パーキングメーターを設置してないのはなぜか? 2."P,60分"の標識の意図は駐車の需要に対する駐車禁止の緩和が目的であるはずなのに、パーキングメーターを置き忘れたのではないかと思われるほどスペースがある位置で、なぜ短時間の駐車が違反になるのか。 3.取り締まる側が”なぜ違反なのか”ということが即答できないはどうか?

  • 学科のディスカッションの問題について

    未舗装の道路を普通車で30キロで進行しています。どのようなことに注意して運転しますか? (3)対向車とすれ違う際、巻き上がる土ぼこりで視界がさえぎられるおそれがあるので、速度を落としてすれ違う。の答えが❌じゃなくて◯。 私が引っかかったのはこのイラストのような場合。土ぼこりで前が見えないようなら一時停止をして対向車に譲ったほうが良いんじゃないのかなと思ったんですけど・・・。

  • 普通自動車運転免許 学科試験

    普通自動車運転免許 学科試験 今日試験場に行って、午前と午後とで2回試験を受けましたが 両方とも「89点」で落ちちゃいました。 そこで出た問題で気になった問題があるのですが、解る方答え教えて頂けますでしょうか? 教習所で貰った本にも書いてなく、ネットで探そうにもピンポイント過ぎるのか、HITなしで、ちょっと困ってます。 ちなみに教習所ではAT限定でした。 問題は二問 「自動二輪車を運転中エンジンの回転が上がり、故障して回転が戻らなくなった時は 半クラッチ状態で、そのまま運転した方がいい」 「高速道路を運転中に、事故や天候の悪化で道路が冠水してなどしており 規定速度に達しない速度で運転してはいけない」 あと、良ければこのサイトで勉強するといいよー みたいなサイトありましたら、お教えいただけますでしょうか?

  • 普通免許学科試験自分が間違えた場所(下に記載)どこで勉強補えば?

    信号機は一般道路だけでなく、高速道路に設けられている場合もある 道路標示には、規制表示と指示表示の2種類がある 勾配の急な下り坂は徐行しなければならないが、勾配の急な上り坂は徐行しなくてもよい。 第一種普通免許では、タクシーを修理工場へ回送する為であっても、運転することはできない できる 回送ならOK )歩道や路側帯を横切るときは、歩行者の有無に関係なく、歩道や路側帯の直前で必ず一時停止しなければならない。 )時間制限駐車区間で駐車するには、パーキングメーターを作動せなければならないが、停車は時間制限駐車区間の規制を受けない行為なので、パーキングメーターを作動させないでもすることができる。 高速自動車国道では、標識や標示で指定される場合を除き、最低速度は時速50キロメートルである。 停留所に止まっている路線バスが発進の合図をしているときは、どんな場合であっても後方の車はその発進を妨げてはならない × 旧発信のときはとまる 、同じ場所に引き続き8時間(夜間は12時間)以上駐車してはならない(特定の村の区域内の道路を除く)同じ場所に12時間だめ 5分を超える停止であっても、人の乗降りは停車になる。 普通自動二輪車の場合、荷台の幅から左右にそれぞれ30センチメートル以内であれば、はみ出して荷物を積んでもよい だめ15まで 高速道路の加速車線から本線車道に入るときの進路変更と、一般道路での進路変更の方法は同じ要領で行う ×加速必要 舗装道路では、雨の降り始めのほうが、振っている最中より、スリップしやすい。そう 転回しようとするときは、その3秒前に合図をする。 ×30メートル 駐車している状態から発進する時、合図をだし、左右を確認してから発進する。 合図をする前発射 以上です 学科教本と運転教本二つもらいましたが、運転教本もテスト範囲でしょうか?聞き漏らしたかはたまたいってくれないのかわからないですけど、 教えていただけませんか?

  • 仮免の学科問題。たくさんあります…

    学科の問題を解いていたらわからない問題が出てきたので教えてください。 1.「歩行者専用」の標識のある道路では、沿道に車庫を持つ車であれば歩行者に注意しながら通行することができる。 →× これは「徐行する」ということが書いてないから×なんですか? 2.対向車が中央線を越えて追い越しをしてきたので、やむを得ず「初心運転者標識」をつけている車の前方に割り込んだ。→× これは、どういう状況ですか? 自分が前の車を追い越してるときに対向車も追い越ししてきたってことですか? で、対向車がいるのに追い越しかけてさらに初心者の前に割り込むなんてって言うことですか? 3.トンネルは、車両通行帯がないときにかぎり、追い越しが禁止される。→○ 車両通行帯有りの追い越し禁止の標識有りということは絶対にないんですか? 4.交通整理の行われていない交差点で、道路幅が同じ場合は、徐行する必要はない。→× 右左折するとも、見通しが悪いとも、交差道路が優先とも書いてないのに×なのはなぜですか? 5.正面の信号が青色の時は、車は直進し、左折し、右折することができる。→× 原付とか軽車両は右折できないときもあるから×なんですか? たくさんありますが、どれか1つでも答えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車学校を卒業したばかり、免許取りたての車の運転

    先日、念願の免許を手に入れました。 しかし!!車の運転が出来ません。勿論自動車学校では出来たんです。 大きい道路は出来ます。勿論。 でも、家は自動車学校のようにすぐ前が大きい道路じゃなく、狭い路地を抜けて大きい道路に入ります。 実際の運転で、大きい道路を走ることの方が少ないと思うんです。 対向車が来たら・・・一体どうやってよけたらいいの?狭い道、どうやって走ったらいいの??車庫入れも出来ないのに、お店の駐車場とかで駐車できません・・・。教習項目に入っていませんでした。 勿論自動車学校のように、ポールなどの目印があれば完璧に出来るんですが、そんなことはありえないし。 自宅の車庫(ガレージ)から車を出すことは出来ても、入れることが出来ません。一度ミラー割っていますし^_^; 免許取得したら、皆すぐにのれるんですか? 私のような人はいないんでしょうか。 とにかく今は父から、自宅車庫からの出し入れを全て出来るようにならないと、危なくて路上になんか出せない!といわれて練習中です。 自動車学校では、運転なんか簡単!!!と思っていたのですが、実際の難しさに閉口しています。 たかが軽なのに、思うように動かせないなんて・・・。 同じような方いらっしゃいませんか? どうやって克服するんでしょうか。 練習あるのみ、でしょうか。

  • 時間制限駐車区間における駐車の方法について。

    時間制限駐車区間においても、 パーキング・メーター や、 パーキング・チケット 用の、 白線で書かれた駐車枠が無い部分がある場合、 そこに駐車すると、どのような条文に違反し、 反則として何が科せられることになるのでしょうか? 仮定現場は、『時間制限駐車区間の規制標識』 のみが設置されており、 道路 交通法 第44~45条の 駐車を禁止する場所では無い 所とします。

  • 原付免許問題について

    いま原付免許を取ろうと、本とネットの問題集等で勉強しているのですが、一つの問題(本とネット)で答えが「正」と「誤」に分かれていて、どちらが正しいのか困っています。教えて下さい。 問題・・・車両進入禁止の規制標識のある道路では、歩行者だけしか通行できない。     本の答えは「正」   ネットの答え「誤」・・この標識は、「車両進入禁止」を意味しており、一方通行の出口に設けられています。したがって反対方向からは車が通行できるので、歩行者だけしか通行できないわけではありません。 と、なっているのですが。

  • 時間外のパーキングメーターは駐車禁止か?

    近所の路肩にパーキングメーターがあります。 その道は片側3車線の道なのですが、 1車線分がパーキングメーターというわけです。 しかしながら、「パーキングメーター時間外の夜や日曜は駐車禁止となります。」と書いてあります。 そもそも道路は公共のもので、駐車をすると支障がある道に関してのみ、駐車禁止になると理解しています。 日中パーキングメーターが作動しているこの道は、駐車しても支障が無い道と言えるのでは無いでしょうか? それなら何故に駐車禁止なのか? どうも納得がいきません。

  • トンネル内の照明について・・。

    高速道路などのトンネル内照明について、教習所で明順応・暗順応を教わった時は、入り口付近と出口付近は照明を明るくしている・・と。でも実際にはどこのトンネルでも入り口付近は明るいのですが、出口付近が明るいのはごくわずかです。どうしてでしょうか?単なる電気代の節約?