• ベストアンサー

アマゾンで発見された新種のバッタ

一部のネット上で話題になりましたが、アマゾンで発見された新種のバッタのあまりの不思議さに皆さんの意見をお聞きしたく、投稿しました。 画像のバッタですが、まず光ファイバーのような部分は頭なのか、尾なのか。 そして、どういう経緯でどの部分がこのように進化したのか。 最初は毛の部分が尾だと思っていましたが、脚の向きを考えると左側が頭で、触覚が進化したように思えてきたのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 それは、バッタではなくて、・・・ 雲霞の幼虫だったと思います。  ぼんやり眺めていたので、断言できるのは、「バッタではない」、すくなくても記事にはバッタ以外の名前が書いてあったということだけですが。  光ファイバーみたいなのはしっぽのはずです。  そっちを攻撃させて頭を守るみたいな説明がなされていたように記憶しています。これだけ小さいと、体全体が一気に食われてしまうからムダな抵抗なんじゃないかと思いますが。  雲霞の幼虫にはそういう不思議な形をしているのが多いと書いてあったようにも思います。  

tact777
質問者

お礼

ありがとうございました。 ウンカの幼虫なんですね!進化の過程もわかりやすいご説明ありがとうございました。 ウンカの成虫は見た事ありますが、幼虫は毛のようなものが生えているものが多いのですね

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

元ねたは、  ⇒Remote Rain Forest Expedition Finds 60 New Species( http://news.nationalgeographic.com/news/2013/10/pictures/13104-rain-forest-expedition-finds-60-new-species/#/6-surinam-biodiversity-conservation-international_72184_600x450.jpg )  ユーザー登録が必要なら日本サイト  ⇒ニュース - 動物 - ウンカ類、スリナムの新種 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)( http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013100804 )  形ではなく、ジャンプの仕組みに歯車を使っているとのこと。同ページのリンク先 "Insects Use Gears in Hind Legs to Jump( http://news.nationalgeographic.com/news/2013/09/130912-planthopper-gear-wheel-insect-legs-science/ )  に詳しい記事があります。(英文)

tact777
質問者

お礼

画像から瞬時に元ネタのリンクまでありがとうございました。 英文の記事を訳して読んでみたいと思います。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.4

No.3さん、ウンカでしたか。 ならば特に珍しい姿でもないですね。 日本にも似たような物は居ます。 たとえばこちら。 ベッコウハゴロモ http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200308/1060426352.html

tact777
質問者

お礼

ほんとですね!似ています!この幼虫から見ると質問のウンカの幼虫も納得です! ありがとうございました

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

ネットでもう少し大きい画像を見ると、後脚の爪先の方向、退化した痕跡なのか幼虫なのかは分かりませんが翅の生え方などから見て、右が頭ですね。 ですから、あの毛の束は尾の先です。 風を受けて飛んだり、振動を感知する物にしては密生しすぎていますから、考えやすい所では捕食者の攻撃を目立つ所に引き付けるいわばトカゲの尻尾でしょうか。

tact777
質問者

お礼

ありがとうございました この生物を一目見ただけでそのようなご回答さすがです 今後の勉強にもなりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

インチキ映像だと思うけど。

関連するQ&A

  • めだかの水槽に変な虫

    タイトルの通り水槽の中に発生した虫が何なのかが知りたいのです。 一見すると白い糸くずのようですがよく見ると全体に毛虫のように毛が生えていて頭と思われる部分には触覚のように二本長い毛が生えています。 普段は水槽の壁を這っていますが時折水中をくねくねと浮遊しています。水ミミズとは違うみたいですし色々調べてみたのですが分かりません。 水草に付いてきたみたいなのですが...めだかに対して悪い影響は無いのでしょうか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 新種の発見

    新種と思われる生き物(虫や両生類など)を発見した場合、 捕獲後、どうすれば良いのでしょうか? また、それが新種であった場合、 どこかの機関から賞金など、もらえるのでしょうか?

  • 部屋に出た小さな虫の名前を教えてください。

    部屋に虫が出ました。家に巣が出来ているのか外から入ってきたのかわからず、もし害虫だと嫌なのでこの虫の名前を教えてください。 体長は2cm程、色はグレーっぽく、体自体は薄く平べったいです。触覚があり、体のわりに歩くのが早いです。 一番特徴的な部分はお尻部分から尾(って言うんでしょうか?)が3本放射状に生えています。真ん中が一番長かったです。 ネットで調べていたのですが、いろんな虫の画像を見てるうちに気持ち悪くなってきてしまい、皆さんのお力をお借り出来ればと思います。宜しくお願いします。

  • アヒルの新種発見!?

    この間、ハクチョウを見に行ったら、アヒルに遭遇しました。普通のアヒルと一緒に、やたら首の長い、鳴き方がアヒルとハクチョウの中間のような生き物を見つけました。これは新種でしょうか? 泳ぎ方も不自然で、V字になりながら泳いでいました。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 新種の昆虫を発見しました

    新種の昆虫を発見しました 今までの人生で見たことがない虫です

  • 昔見た謎の生き物。

    小学生の頃、コイを飼ってる小さな池(藻がけっこうあり綺麗とはあまり言えない池)のふちで尾の無いエイの様な、プラナリアの頭だけの様な生き物(2~5mm?)を見つけて、当時新種の生物を見つけたとはしゃいでました。プランクトンとか何かの生物の幼生のような気もします。 半透明で、(うっすら緑がかってた様な気もします)指に乗っけると空気を吸う感じで体をくばくばと動かし、とても可愛かったのを覚えています。 シャーレを借りて家に持ってかえったのですが、すぐ死んでしまった気がします。 この生物は大人になっても未だに調べても分からず、皆さんにお聞きしたいなと思って投稿致しました。こういった生物に詳しく分かる方、もしくはこれじゃないかな?と思う生物がいたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 【画像あり】ついにやっと新種の昆虫を発見しました!

    【画像あり】ついにやっと新種の昆虫を発見しました!! 祝ってください。 こんな昆虫マニアな学者さんでも見たことないですよね?

  • 新種の化石が発見(?)された場合

    変な条件つき(SF紛い)の質問です。 年代不明の遺跡から、壁材として使われたらしい大理石が発掘された。 その大理石の表面に、新種(未知?)の化石が発見された。 この資料だけから、以下のことが解るでしょうか。 1.この生物が死んだ年代。 2.化石化(変成岩?)した年代。 3.この大理石が壁材として、加工された年代。 4.それぞれの年代の測定方法。 また、上記意外で解ることがあれば、教えてください。 ゲームみたいで恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 妊娠後期の赤ちゃんの向きについて

    妊娠34週になります。 この時期の赤ちゃんの向きですが、私のおなかの右側に背中がきても、 左側に背中がきてもどちらでも問題ないのでしょうか? 今日、仰向けになっている時に、一度あまり体感したことがないような 「ずん」という激痛があり、その後に赤ちゃんの向きが変わったようで 胎動の位置や、しゃっくりの位置が逆側になっています。 心配なことは、赤ちゃんの向きが変わっても問題ないものか? また、これまでの胎動の位置とは逆のところで動いていて もしも、逆子になっていることを考えると先日検診があったばかりですが 病院に行って確認してもらった方がよいのか、ということです。 次の検診が年末年始を挟むことから、正月明けの予定で そうなると臨月を迎えてしまうので、もしも逆子だったら その時にわかっても対策がとりにくいのではないかと思い、 それまでに診てもらった方がよいのかとも考えてしまいます。 胎動の高さは前とそれほど変わっていないので、 なんとなく頭は下のままのような感じもするのですが 赤ちゃんの胎動の場所が、これまでとは違うので心配になっています。 気にしすぎかな、、とも思うのですが、皆さんのご意見いかがでしょうか?

  • プードルのカットの流行について

    町中で散歩しているプードルを見かけますが、たいてい「テディベア・カット」です。(浅田真央の飼っているプードルみたいなカット) 以前、よく見た、頭と心臓と関節部分のみを残して毛を刈り取ってしまう猟犬スタイルのプードルはまず見当たりません。  プードルのカットにも流行り廃りというのはあるんでしょうか?(まあ、きっとあるんでしょうね)  猟犬スタイルのプードルを見かけないのはなぜ? 不況でトリミング代をケチっているから?   もし、テディベアカットのプードルの飼い主が、町中で猟犬スタイルのプードルを見かけたらどんな感想を抱くでしょうか? 「まあ、伝統的なスタイルのプードルね。うちの犬もお金さえあればトリミングに連れて行けるのに。お金持ちがうらやましいわ」 それとも 「まあ、いまどきこんな格好のプードルなんてお笑いだわ。連れ歩いてよく恥ずかしくないわね」 それとも 「変な格好ね。新種の犬かしら?」 でしょうか? プードルの飼い主の皆様、ご回答お願いします。

    • 締切済み