- ベストアンサー
- 暇なときにでも
車での音環境を良くしたい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
この御質問は回答が難しいですね. 趣味ですごく変る世界ですから。 今、店頭に並んでいる機種もわからないので、 抽象的な回答しか出来ないのですが、よければ参考にしてください 1)後付けメーカーがお奨め 新車時に自動車メーカーブランド(もしくはタイアップ)で つけるメーカーと、カー用品店ルートを得意とする後付け メーカーがありますが、カーオーディオでは、純正の利点が無い分だけ 後付けが主力のメーカーは頑張っています。 ケンウッド、パイオニアあたりです。 2)接続キットの有無に注意 その車に合った接続キットがあるかどうか?です。 これが無い場合、電源の配線が変になったり、 ラジオの感度が落ちたりします。 お店で、取り付け作業をする人の顔が曇ったら気をつけましょう. ちなみに、上記2社やソニーは、ほとんどの車種のキットがあります。 3)スピーカーは絶対に交換 純正スピーカーはスピーカー部にお金が掛けられていません。 カバーに手間が掛かっているのです。 純正スピーカーの場所に取り付けられるスピーカーがあったら 絶対に交換しましょう。 4)スピーカーの音質に注意 交換してしばらくは、スピーカーの音は悪いはずです. 馴染むまで10時間ぐらい?は我慢しましょう. 5)音質は、イコライザフラットで。 時々、過度に高低音が出た機種をみかけます。 これはパスしましょう. 長時間聞くのですから、自然な音を自然に出せる機種が良いです。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- changu
- ベストアンサー率22% (148/658)
具体的な機種ではありませんが、アドバイスとして… 私なら、まずスピーカーから選び、それに合わせてアンプ、デッキの順で決めていきます。カーコンポに限らず、音のキャラクターをかなりの割合で決めてしまうのがスピーカーだからです。 デッキ: デジタル音源(CD,MDなど)であれば、金額の違いによる音質の違いはそれほど大きくありません。高いデッキと安いデッキを聞き比べてもあまり違いが分りにくいと思います。極端に値段が違うものはさすがに違うでしょうが、ほとんどの場合金額の違いはディスプレーが立派だったりDSPが多彩だったり、リモコンの有無など、音質とは直接関係ない所にお金が使われています。 アンプ: スピーカーの能力を最大限に引き出すにはあったほうが良いです。が、なくてもOKです。デッキ内蔵アンプでも結構いけます。良いスピーカーを装着するなら着けたほうが良いです。 スピーカー: どんな商品でも言えますが、高い=良いもの。とは限りません。 スピーカーは個人の趣味で決めましょう。ちなみに、高級と言われるスピーカーはたいてい重たいです。高級機を見分けるにはスピーカーを裏返したときのマグネットのついた部分が大きければ大きいほど高級なものが多いはずです(かなり大雑把ですが、以外とあたってます)。 以上を踏まえて私なら、 デッキはなるべく安いもの(量販店の安売りを狙います)を買い、その分高級なスピーカーを買うのが良いと思います(アンプはあくまでもスピーカーとセットで考える)。 最後に、スピーカーのセッティングはかなり音質に左右します。スピーカーの向きや耳からの距離を微妙に変えながら一番良いと思う場所になってから固定することをお勧めします。 以上、「わたし流」音質とコストパフォーマンスを重視したコンポの組み方でした。 ご参考になれば…。
- 回答No.2
- taka23
- ベストアンサー率33% (38/114)
アンプとスピーカーは変えた方が良いでしょう。これだけで全然違いますよ。 プリアンプでは出力もしれていますし、スピーカがそのままでは音がすぐ割れるしね。 アンプやスピーカーはメーカーやモデルによって聞こえ方は全然違いますので、yoshi86さんの好みで決まると思います。 また、rurucomさんのおっしゃる通り、予算によってどれだけ手を入れられるか変わってきますので、どれが良いとは一概に言えないと思います。
- 回答No.1
- rurucom
- ベストアンサー率25% (2/8)
とりあえず、私の好みはSONYです。オールマイティーな音なんで・・・ 音質を良くするには、いろんな方法があります。一口ではいえませんが・・・ 本体から始まり、アンプをどうするかや、スピーカーをどうするか、あとウーハーを入れるのか、など・・・・・の表面的なことによって、配線(電気・スピーカー)や響音や振動、など・・・・・・・・・・・の内部的な面が変わってきます。 言い出したらきりがないので、 凝りだしたら、?百万とかなる世界なので、まずは、yoshi86さんがどの程度まで求めているのか! と 予算ですね!
関連するQ&A
- mp3の音質について
mp3の音楽をcdに焼いて、カーコンポのcdプレイヤーで聴く場合と mp3の音楽をmp3プレイヤーからカーコンポの外部入力機器に接続して聴いた場合ではかなり音質に差は出るのでしょうか? 以前mp3プレイヤーからFMトランスリミッターでカーコンポに飛ばして聴いてみたのですが、電波状態が悪かったのか、出力が低いせいかかなり音質が悪かったです。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- MP3プレイヤーの出力を車のスピーカーに
車上荒らしにあい、カーステCDプレーヤーを盗まれてしまいました。 この車はもう長く乗らない予定だったので、新たにカーステを購入する気にもなれず、かといって音楽なしでは辛いので何とかならないものかと思い、MP3プレーヤーを繋げられないかと思いつきました。 MP3プレーヤーは電池で動くので、本来イヤホンをさすステレオミニプラグからなんとかして車のスピーカーに繋がればいいだけだと思うのですが、知識がなくどう調べればいいかすらわかりません。 自分で調べた限りでは、CDプライヤーのカプラーの色のついたコードが切られた状態で、あとはアンテナコードと思われるものが無事に存在します。 この状態で、何とかしてMP3プレイヤーのステレオミニプラグから車のスピーカーに音を送ることはできないでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- 一番音の良い繋ぎ方を教えて頂きたいです!
1.ポータブルCDプレイヤー→スピーカー(FOSTEX PM0.4) 2.ポータブルCDプレイヤー→オーディオインターフェース(YAMAHA GO46)→スピーカー 3.PC(Macmini MA607J/A)→スピーカー 4..PC(Macmini MA607J/A)→オーディオインターフェース→スピーカー 5.logitec外付けドライブ(LDR-MA20FU2)→PC→スピーカー 6.外付けドライブ→PC→オーディオインターフェース→スピーカー 7.PC(MP3等のデータで)→スピーカー 8.PC(MP3等のデータで)→オーディオインターフェース→スピーカー 9.単純に何かのミニコンポ(持っていません) 3~6に関しては起動音が気になって出音が良くても結局やらないと思うのですが 参考までにお聞かせ頂けたらなと思います。
- ベストアンサー
- オーディオ
- PC用のスピーカーは車でも使えますか?
古いPC用のスピーカーが余っており、これを車で使いたいと思っています。(テープしか聞けないので・・・) mp3オーディオプレーヤーのイヤホンジャックに直接スピーカーを繋ぎ、電源はインバーターから取るつもりです。 ・振動対策は下にタオルなどを敷くつもりなのですが、これだけで大丈夫でしょうか? ・mp3プレーヤーに、直接PC用のスピーカーを繋いでも良いのでしょうか? スピーカーは ONKYO GX-20AX (http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/E650D7025BE0850149256E75001FED6F?OpenDocument) mp3プレーヤーは SANYO DMP-400MSD(http://www.sanyo-audio.com/dmp/m400sd/index.html) です。 オーディオに関しては全くの素人です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- MP3プレーヤーとスピーカー
主に車で聞くのですが、USB等の音楽再生機(MP3プレーヤー)などで、外付けでスピーカーにつなげて音が出せるようなものはありませんか? 現在ZEN STORNE PLUS というスピーカー内蔵のMP3プレーヤーを使っているのですが、やはりスピーカーが弱いというかイヤホンならかなりきれいに聞こえるのですが・・・・ 外付けでアンプの機能が付いたような簡易のスピーカーとMP3プレーヤーを教えてください。 ちなみに車にはスピーカーも付いていないので、車のオーディオを変えるとおそらく3万近くなるので、1万いないくらいでMP3プレーヤーとスピーカーを探しています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- いい音が聞きたい。
車のハードナビはいい音しないですよね。 今はPCにためたmp3をメディアプレイヤーで音楽CDに焼く。それを車のハードに落とす。音悪いねー。 1、一度、mp3に圧縮されたものは、絶対元にはもどらないのか? 2、例えばPC上でmp3をイコライザーで音質を良くすることはできますよね。それをそのまま、いい音のままCD-R(CDオーディオファイル)に焼く事ができないものかと。 とにかく車でいい音が聞きたい。元はmp3だけです。 お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mp3で録音したCDをコンポなどのオーディオで聴くには
mp3で録音したCDをコピー(mp3に直さず)したのですが古いタイプのKENWOOD SE-7 では聴くことができません。その元のCDはSE-7で再生できます。ただSONY 337ESD というCDプレーヤーではコピーしたCDを再生できます。何とかコピーしたCDをKENWOOD SE-7で再生できるようにするにはmp3に直してからでないとダメなのでしょうか。
- ベストアンサー
- オーディオ
- プリントミュージックで作成した曲を車で聴きたい
プリントミュージック2004を使用して楽譜を作成しています。 出来上がった曲をCDにコピーして車で聞きたいのですが、 どの様な方法でCDにコピーすれば聞けますか? ちなみに車のCDプレーヤーはMP3は聞くことができません。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
質問者からのお礼
ちょっと遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。 じっくりと考えて決めたいと思います。 やっぱりこれはほとんど個人の趣味の問題だから解答が難しかったと思いますが わざわざありがとうございました。 またひとつ質問なんですが私の車(カリブ)はダッシュボードに 前のスピーカが組み込まれているのですがそれでも交換はできるのでしょうか? 交換できないならツィーターを取り付けようと思うのですが あんな小さいもので音は変わるのでしょか? あと量販店などよりインターネットでの通販の方が 値段が安いので、そちらで買おうと思うのですが アフターサービスなどにやはり差は出るのでしょうか? また面倒ですが宜しくお願いします。