• ベストアンサー

自責点について

hero1000の回答

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.3

No.1で回答した者です。 >エラーが3つあった回は、その後どんなにピッチャーが打ち込まれても自責点 >はつかないわけですね。  そういうことになりますね。 >ヒットを打たれて(累上にランナーをためて)投手交代をし、リリーフピッ >チャーが打たれて点が入った場合は、自責点は誰につくのでしょうか? >感覚ではランナーを出したピッチャーですが。  これもそのとおりです。  イニングの途中で投手交代した場合、前任の投手は降板時に塁上にいた走者 の数だけ責任を取らなければなりません。  ここでポイントになるのは「走者の数」というところです。  例えば「無死走者一塁で投手交代。続く打者がサードゴロで一塁走者封殺。 しかしゲッツーは取れずに一死一塁になった」場合、この一塁走者に対する 責任は依然として前任の投手にあります。つまり「走者の入れ替わり」では、 前任の投手の責任が残ってしまいます。(走塁死、盗塁死が記録された場合は 「入れ替わり」とは見なされません)

hikarub
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへんよくわかりました。

関連するQ&A

  • 自責点にならない場合

    少し前に自責点に関する質問がありますが、それを見て思ったことを質問させていただきます。 http://mmurayama-senior.ddo.jp/~sinpantyou/jisekiten.htm このサイトの注二を見る限りでは 「(1)自責点となるべき要素は、安打、犠牲バント及び犠牲フライ、盗塁、刺殺、野手選択、四死球(故意四球)、ボーク、暴投であり、(2)自責点に含んでならない要素は、守備失策、捕手または野手の妨害、走塁妨害、捕逸、ファウルフライ失である。  (2)の要素で一塁に生きたり、または本塁を得た場合はもちろん、二塁、三塁を進むにあたっても、(2)の要素に基づいた場合には、自責点とはならない。ただし、二塁、三塁を(2)の要素で進んだ走者が得点した場合でも、これらのミスプレイの助けをかりなくても得点できたと思われるときには、自責点とする。(10・18d参照)  さらに、アウトになるはずの走者が、失策によってアウトを免れた後に得点した場合には、自責点とはならない。  また、守備の失策があった場合でも、その走者は失策と無関係に進塁したと記録員が判断したときは、(2)の要素で進んだものとはならないで自責点となる。右のニ点に特に注意を要する。」 とありますので、エラー等で出塁したランナーがホームインした場合は自責点にならないとあるように見えます。 私は「エラーが無ければ3アウトになっていた場合、それ以降の失点は自責点とならない」のであって、 エラーで出塁したランナーがそのエラーも含め3アウトになっていなくてホームインした場合は自責点になるものだと思っていました。 その他もろもろ、自責点にならない場合についてこのサイトに書いてあることを簡単にまとめますと、 1、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害で出塁したランナー、邪飛失策後に出塁したランナーがホームインした場合 2、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害によって進塁したランナーがホームインした場合、 それらの要因が無ければホームインしていないと判断された場合 3、エラー等を含め、3度のアウトの機会を得た後、走者がホームインした場合 この3つと考えて良いのでしょうか? 再度書きますが、私は3のみだと思っていたのですが、 3度のアウトの機会を得ていなくても、1・2の場合自責点にならないのでじょうか? 分かりにくい文となりましたが、お分かりの方お教えください。

  • 自責点について

    自責点のについてですが、 ノーアウトランナー1塁→次打者の打球はセカンド(ショート)ゴロ・ほとんどゲッツーコース、しかしエラーでノーアウトランナー1(2)、3塁→次打者はセンター犠牲フライで1点が入る。 この場合ピッチャーに自責点は入るのでしょうか?? ゴロを打ったバッターの足の速さ・セカンド(ショート)の守備力などが関係するならば様々な場合を考えて教えてください。やはり記録員の判断が全てなのでしょうか??

  • 自責点について

    自責点についてお聞ききします。 二死無走者の場面で野手がエラーをした場合、その後投手がいくら失点しようが、その回が終了するまでは自責点はゼロなのでしょうか。また、エラーをしたのが野手ではなく、投手自らの場合はどうでしょうか。 それからもう一つ、三塁打を打たれた直後、次の打者の時、捕手がパスボールをして失点。この時点では自責点は無いと思いますが、このあと打者がヒットを打った場合、三塁に走者がいたものと判断して自責点1となるのでしょうか。また、パスボールではなく暴投の場合はどうでしょうか。 ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • 自責点

    昨日の千葉ロッテの清水直は3ランを打たれたのに自責点0でした。 おやじはインターフェアー(打撃妨害)が2アウトから あってそれがなければチェンジだったから0なんじゃないの? といいますが・・・ インターフェアの1点は確かに自責ではないですが 四球とホームランはあ・き・ら・か・に・自責だと思います。 どうしてホームランを打たれたのに自責点が0なのか 私が納得できる説明をお願いします。

  • 失点、自責点

    防御率は自責点で計算されるんですよね? エラーで出したランナーは自責点に入りませんよね? そこで思ったんですが、二死満塁で外野へのフライ(ランナーは当然走ってる)で外野手がボールを落としてランナーが3人かえった。 この場合、自責点ですか?失点ですか?

  • これは自責点でしょうか?

    無駄な送球の間にランナーがホームインした場合、自責点になりますか? 例えば、二死走者二塁でボテボテ遊撃ゴロ。遊撃手は一塁に投げたが、間一髪まにあわず内野安打に。その送球の間に二塁ランナーが三塁をまわって一気にホームイン・・・・・ この場合、遊撃手が一塁に投げるのはミスとはいえないと思います。しかし、一塁に送球せずにおけば、二塁ランナーがホームインしなかったのも、また事実・・・ 私見では自責点になるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?? あと、1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた場合と、上記のように間一髪だったような場合とで、結果は変わりますでしょうか??

  • 自責点

     2アウトからファーボールで出したランナーが、牽制に引っ掛かり挟まれたがセカンドがアウトにできるタイミングであった送球をこぼし、ランナーが2塁へ進塁。  その後打者が簡単なライトフライを打ち、ライトがそれを落球(エラー)しランナーが生還。  この場合、投手に自責点はつくのでしょうか??

  • 自責点について

    4月3日の横浜×中日ですが、浅尾投手はなぜ自責点が0になるのでしょう か? 3回表 横浜の攻撃は 1:山崎 センターへのヒット 1塁 2:三浦 見事送りバントを成功させる 1アウト2塁 3:松本 ブランコ(一)のファンブルにより出塁する 1,3塁 4:仁志 ショートゴロの間に横浜1点をあげる 中1-1横 2アウト2塁 5:ジョンソン 外角の球を打つもショートフライ 3アウトチェンジ です。 「自責点は、安打、犠飛、犠打、刺殺、四死球(故意四球を含む)、 暴投、ボーク、野手選択、盗塁によって進塁した走者が得点したときに 記録される。」とウィキペディアに載ってますが、これによれば浅尾投手 は自責点が1になると思うのですがどうなのでしょう? それとも、「野手(投手自身も含む)の失策、捕逸、打撃妨害、走塁妨害 によって出塁した走者、ファウルフライに対して失策があった後に安打な どで出塁した走者、失策がなければアウトになったはずの走者が得点した 場合は、自責点とならない。」ということでしょうか? これもウィキペディアに書かれていたことですが。 よろしくお願いします。

  • 自責点について。

    たとえば7回途中まで0点で抑えていました。 7回2アウトで連続フォアボールで一二塁。 そこでピッチャー交代。 リリーフピッチャが走者一掃のツーベースヒットを食らう。 この場合この2点の自責点はセンパツピッチャー?リリーフピッチャー? よろしくお願いします。

  • 自責点とは?

    昨日(5/13)マリーンズvsタイガースの試合でマリーンズの先発の久保投手が7回1/3、2失点という内容だったのですが、自責点が0で記録されています。 久保投手が2失点した1回表のタイガースの攻撃の内訳は以下の通りです。 [1]赤星  → 凡退。1死。 [2]シーツ → エラーで出塁。1死1塁。 [3]濱中  → 凡退。2死1塁。 [4]金本  → ホームラン。2得点。2死。 [5]今岡  → 凡退。チェンジ。 エラーによる出塁の分の1点は自責点に含まれないのは解るのですが、ホームランを打たれているのに自責点が0というのはどういうことなのでしょうか?失点のうち自責点としてカウントされる条件がイマイチ解りません。