• ベストアンサー

英語の勉強をしていて、She arrived th

英語の勉強をしていて、She arrived the airport.(彼女は空港に到着した。)は英語の文法上あり得ない。と書かれていました。 本には動詞のarriveの性質を理解していたら分かることだと書かれていましたが、なぜこの表現がダメなのか私には理解出来ませんでした。 なぜこの表現はダメなのでしょう? ちなみに、She left the airport.は良いらしいです。 なぜShe arrived the airport.は英語としてダメな英語なのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

arriveは自動詞です。 だから、前置詞を補って She arrived at the airport. と、してあげましょう。 leaveは他動詞です。 だから、She left the airport. で問題ありません。 自動詞と他動詞はこちらをどうぞ。 http://www.e-bunpou.net/jidousi-tadousi.html

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

arrive at the airport といいます。 都市名が続くなら arrived in Tokyo などもあり得ます。 look at, listen to, go to, のように前置詞という言葉が必要です。日本語では「~に」「~を」に当たる語です。このような動詞を自動詞といいます。自分の動作が空港には及ばず、自分だけで完結する動作なのです。 むしろ leave (left) は「~から立ち去る」「~を後にする」なのに前置詞が要りません。他動詞と言います。こちらの方が日本語との違いが大きいので理解が難しいと思います。「立ち去る」という動作が空港に及んでいるというのが英語の leave の考え方です。 逆に start は自動詞で reach は他動詞です。日本語訳で区別するのではなく、動詞の性質として覚える方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205789
noname#205789
回答No.4

回答は既に出ていると思うので書きませんが、 その本は、説明不足なので良くないみたいです。 もっとちゃんと、もったいぶらずに解説が丁寧な本をやる方が良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>なぜこの表現はダメなのでしょう? 「She lived Tokyo.」がダメな理由と同じですよ。 以上、参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

She arrived the airport. 英語の文法上あり得ない。 →その通りです。ただしくは She arrived at the airport. となります。 arriveというのは、到達点にこだわる動詞です。そこで、その到達点という場所、あるいは到達する時間を前置詞句などで表現することになります。この場合、airportという小さな場所なのでatとなります。 She arrived in Tokyo. のように広い場所ならinを使います。 She left the airport.は良いらしいです。 →それはかまいません。 ちなみに、 She got to the airport. She reached the airport. も正しい英語です。 以上、ご参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • arrive atとarrive inの違いについて教えてください

    いろいろ質問させていただいた結果、次の2文の違いは このようになると思うのですが、認識はあっているでしょうか。 1,I arrived at the airport. 私は空港に到着した。 (構内か近くまでいるのかは分からない。漠然と空港まで来た) 2,I arrived in the airport. 私は空港構内に到着した。 arrive atは比較的狭い場所、arrive inは比較的広い場所などと 辞書などに書いてありますが、書いてあること間違ってないで しょうか? 3,I arrived at Tokyo. 東京に到着した。(漠然とそういう地点まで) 4,I arrived in Tokyo. 東京に到着した。 3はあまり言わないかもしれませんが、たとえば日本地図を見ていて 「この東京って場所まで来たんだよ」などと言うときは使うのでは ないでしょうか?使い方は客観的に場所の広さとかでなく、主観が 入って使われると思うのですけど。

  • 高校英語

    至急 英語 Can you give me a call when you arrive at the airport? ってyou have arrivedじゃ駄目なのですか?

  • 文法問題(助動詞)

    文法問題(助動詞) My sister ( ) here by now; she took the early train. (1)must arrive (2)ought to have arrived 正解は(2)なのですが、(1)ではなぜいけないのでしょうか? 私は(1)だと思い、「私の姉はもうここに着いているに違いない。早い電車に乗ったのだから」と考えました。助動詞+have+過去分詞は過去のことについて使うので(2)は合ってないように思えてしまいます。どうか教えてください。

  • "see him enter~" の訳について

    お世話になります。 ただいま、TOEICに向け英語の文法を復習しているのですが、文法解説書を読んでいて疑問に思ったことがありましたので質問させてください。 知覚動詞"see"を使って I saw him enter the room. 私は彼が部屋に入るのを見た という例文がありました。 なるほど、「私」が「見た」ということで、彼が部屋に入ったことも過去形になるのか、とそこまでは納得しました。 では、日本語訳で「私は彼が部屋に入ったのを見た」と表現するとき、どういう英文にすればよいのでしょうか? 文法上 I saw him entered the room. とはならないことは理解しています。 もしかするといわゆる言語上の表現の違い、ということで全く同じ言い回しはないのかもしれません。 ただ、日本語では 「私、昨日彼が部屋に入るの見たんだよね」 と 「私、昨日彼が部屋に入ったのを見たんだよね」 という表現はほぼ同じ意味だと思っています。 では英語では?という疑問です。 よろしくお願い致します。

  • 英語も古典も難しい・・・

    高校生です。 中学のときは英語が大好きでした(先生が好きだったので) でも最近英語ができないことに気付いて(遅すぎですが)焦っています・・・。 英文法が全くダメです。問題集を解いても間違いだらけ。 古典も、特に文法がわからなくて困っています。 動詞助動詞を覚えていても、例えば「未然形接続」がどういうことなのか理解できません。 よく、品詞分解するといいって聞きますけど、どうやってやるのかもわからない状態で(恥ずかしいのですが) さすがにこれは何とかしないとヤバいと思い自分なりに勉強してはみるものの、わからないことが多すぎてどう勉強を進めていったらいいのかわからなくなってしまいました。 こんなダメな私ですが何かアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 助動詞に関する文法問題について

    助動詞に関する文法問題について My sister ( ) here by now; she took the early train. 1,must arrive 2,can arrive 3,may arrive 4,ought to have arrived 答えは4なのですが、自分は1と2で迷ってしまいました。。 まず、1だと訳は「妹(姉)はもうここに着いていなければならない。早い時間の列車に乗ったのだから」となります。 次に、2だと訳は「妹(姉)はもうここに着くことができる。早い時間の列車に乗ったのだから」となります。 個人的には正直どれでもいいような気もしますが、必ず間違っているのには決定的な根拠があるはずだと思うので教えてもらえたらありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 英語を勉強したいと思っています

    英語を本格的に勉強したいと思っています。 目標は、まず本や新聞に書かれていることを理解できるようになりたい。 次に、しゃべっている英語をだいたいでいいので把握できる程度になりたい。 ということです。 文法、単語、イディオムなどいろいろとありますがまず、何から勉強したら いいと思いますか?? また、お薦めの参考書などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語の文法

    私は中学2年です。英語がとても大好きです。 ですが、今すこしつまずいています・・;; それは「文法」についてです。 会話文は得意なほうなのですが、(たとえるならば)入試で使うような文法についてがわかりません;; (恥ずかしながらBe動詞の使い方すらごちゃごちゃになってきています;;)」 もし、『自分はこうやって覚えた(理解した)』 また『この本を読むとわかりやすい』『このテキストはわかりやすい』などありましたら、紹介していただけないでしょうか!? ・・・文章が変なので、わかりにくかったら言ってください;:

  • 英語の文法

    ビジネス英語の本を見ていてわからない文法があります。 シーン:手数料に関してのレポートを作っていて、相手が高い順にまず見たいといっている I prefer to see them by the highest commission amount, then sorted alphabetically. sorted のところはbe 動詞を省略した受動態であらわされているんですか?どういった文法 なのでしょうか。。

  • 英語の勉強につまづいています

    一念発起して今年から英語の勉強を始めたばかりです。英語のレベルは、中学一年生の内容すらあやふやです…(ちなみに年齢は30代目前です) 英語の学習法はあれもこれもではなく一つの教材に絞った方がいいとのことで、森沢洋介さんの本に決め、英文を音読する事を繰り返していました。その本では、文法を理解しながら声に出すのがよいとのことですが、私は、SVO?なんか昔やったよね…前置詞ってなんだっけ?といったレベルです(・・;)なのであまり捗らず、とりあえずリスニングだけでもと思い惰性で聴いています。 本でも多少補足はありますが私には足りず、初歩の初歩の勉強が必要です。 書店で文法の本を探しましたが、何が理解できればいいのか、そのために何の学習が必要なのかがわからず、選べませんでした。 英語を勉強する目的は、外国人とスムーズにコミュニケーションが取れるようになりたい、趣味の音楽の情報交換(話したり、メールのやりとりなど)をしたい です。友達を作ってしまえば早い、とよく言われますが、それだけでなく、TOEICでもしっかり点が取れるような基礎力が欲しいと考えています。 勉強法、テキストなどアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

部品の硬度の考え方について
このQ&Aのポイント
  • 部品の硬度について、HRC40などの数値がよく使われますが、その定義は何でしょうか?硬さのイメージとしては、豆腐を例に挙げることもありますが、実際の考え方はどのようなものでしょうか?年配の方の頭のイメージを知りたいという目的もあります。
  • 部品の硬さにはHRC40などの数値がよく使われますが、その定義は何でしょうか?硬さのイメージとしては、豆腐を例に挙げることもありますが、実際の考え方はどのようなものなのでしょうか?年配の方の頭の中でどのようなイメージがあるか知りたいという目的もあります。
  • 部品の硬度についての考え方について質問です。HRC40などの数値がよく使われますが、その定義はどのようなものでしょうか?豆腐を例に挙げることもありますが、実際の考え方はどのようなものなのか知りたいです。また、年配の方の頭の中でどのようなイメージがあるかも知りたいです。
回答を見る