上司になった時って上司側も気を使う?

このQ&Aのポイント
  • 上司になると上司側も気を使うのか、昇格した人の変化や周りの評価に悩んでいます。
  • 昇格した人は管理職向きではなく、部下との関係やプライベートも変わりつつあります。
  • 管理職経験がない私は、上司としてどのように接すれば良いかわからず困っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司になった時って上司側も気を使う?

最近私の部で係長やってた人が課長に昇格しました。その人はおそらく管理職的な気質には向いておらず(昇格もうれしそうではなかったし。。)、この前も管理職になってからは部でのプライベート飲み会に誘われなくなったみたいなことをポロッとこぼしておりました。うちの会社の人事上、役職がついてもそんなに給与が変わるわけでなく、基本は資格(主事、参事、理事...)等で決まるそうです。 他の人の話では課長への昇格を嫌がってたみたいなこともありました。 その人は全然偉そうな人ではないのですが、やはり上司となったら、「なんでそんなことをいうの?」って感じのことをたまに人に言ってます。 やはり今までは係長みたいな職制上あいまいな役職から、課長になり十数名の部下の上司となったら上司側も気を遣うんですかね? その人の上司としての周りの評価があまりよくなく、なんとなく可哀そうですが、私も課長になってどのように接していいのか、前と比べてわからないと気があります。 管理職の方、私は平ですがどういう風に気を遣って、接すればいいのかアドバイスいただけないですか?今までがヒラ - ヒラからヒラ - 管理職になったので。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

何に気を使いのでしょうか。ことばでしょうか。 課長には課の仕事(文書で定められているはず)があり仕事を遂行するための権限もあるはずです。質問者さんの質問は何となく仲良しクラブの人間関係の気遣いのようですが。 >「なんでそんなことをいうの?」って感じのことをたまに人に言ってます。 従業員の意識が変です。質問内容のような仕事場なら組織として効率の悪い問題組織ではないでしょうか。 管理職は担当の仕事を確実に遂行する義務と責任があり、部下は指示に従う義務があります。勤務成績の悪い部下には信賞必罰が必要です。質問者さんの課長は課長職の自覚と覚悟をもっているのでしょうか。会社は課長教育しているのでしょうか。 なあなあで問題を放置し事故続発のJR北海道のような無責任会社は社長に責任があるのです。社長としての責務に対する自覚はないようです。以下重役、部課長も同じでしょう。 >私は平ですがどういう風に気を遣って、接すればいいのかアドバイスいただけないですか 冷静に見たとおり、理路整然、客観的に言えばいいでしょう。仕事が言わせているのです。変に気遣いすると本質を隠します。

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます。そこはやはり組織として動いていることをもう少し意識しなければなりませんね。 >勤務成績の悪い部下には信賞必罰が必要 あまりこういうことを恥ずかしながら意識したことがなかったので…ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

気を遣う? 当然です、彼は経営者側の人となったのですから? まあ、社長の代理。 言葉は重要。 挨拶も、丁寧に。 係長だって、職制上の立派な役職。 唯、組合があるなら組合側・・従業員の仲間でしたがね。 それでも、平のあなたよりは、権限も在ったはずです。 あなたは何か勘違いをしている様です。 今のままですと、勤務評定など最低を貰いますよ。 勿論、あなたの知らない所で・・知らないのは当たり前。 勤務評定の内容など部下に知らせる義務などないですらね。 権力者を舐めない方が良いですよ。 ご用心・ご用心。

Paltaro
質問者

お礼

ですね。うちは大手の割りには結構なぁなぁで動いているところがあるのでたまにはそういう厳しい意見も必要なのかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょ

    私は平社員です。 管理職ではなくても 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょうか? 私は平社員で課長が居ますがその間に係長が居ます。 係長は管理職ではないです。 でもこの係長も私にとっては上司なのでしょうか?

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 主任、主事、主務の上下関係、各職制の役割(職務)について教えて下さい。

    主任、主事、主務の上下関係、各職制の役割(職務)について教えて下さい。 うちの会社は、課長>参事>係長>主事>主事補>係員の順で各職制の役割と職務は理解しているのですが、 他の会社では、「主任」、「主務」という肩書きをよく聞きます。 これらの肩書きはどのランクに位置するのか、わかりやすく説明頂けると助かります。 あと、何をする人なのかもご教授頂けると幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 上司や役職者を呼んだりする場合

    上司や役職者をどう呼びますか? たとえば  (1)名前+さん (佐藤さん、田中さん 等)  (2)役職のみ (部長、課長 等)  (3)名前+役職 (佐藤部長、田中係長 等) 因みに私の今まで職場には、社長も、(1)の 名前+さん で呼んでいるところがありました。

  • 出世欲の失せつつある男(女性に質問)

    社会状勢は厳しく私の会社にも影響が出てきて、数年前に管理職(いわゆる課長職以上)の賞与の一部がカットされ、また今年に入ってからも管理職の賃金カットが決まっています。 私は入社して十数年でまだ管理職に届くにまでは至っていない会社員(一人身)です。しかし、このような状況で昇格してもカットされてしまうのならば・・・という気もおきます。昇格したばかりの先輩からは、「お前の方が年収いいんじゃないのか?」とからかわれたりもしました。 そこでまず結婚されている女性に質問なのですが、 1.ご主人の昇格とか役職(肩書き)とかにこだわりますか。 2.何かの会合、例えば学校のクラス会などでご主人の 役職が話題になった場合、ご主人が平社員で、お友達のご主人が課長とか部長とかになっている場合、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか。 3.どのポジションまで昇格してほしいと思いますか。年収増が期待できないのならば、役職につかなくてもいいと思いますか。 次に結婚されていない女性に質問なのですが、 1.自分の彼氏或いは恋人に出世欲がない(昇格したいと思わない)とわかったら、結婚したいとかは思わないものですか。 2.相手に対してどのポジションまで昇格してほしいとかいう期待みたいなものを持ちますか。それとも全然気にしませんでしょうか。 3.今から昇格とか考えないとなると、だらしがない人だとか感じますか。 入社したころはやはり役職にこだわりがありましたが、今の状況になってからは、どうなのかな~という疑問の気持ちになりつつあります。そこそこ仕事ができればいいのかなという気もしますが、将来家庭を持ちたいと思うとなるとそういう考えではだめなのだろうかという気もします。 率直な意見を聞きたくて質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 管理職ではない主任も上司に該当しますか?

    上司について教えてください。 私は平社員です。 私から見て、管理職である課長は上司に該当しますが 管理職ではない主任も上司に該当しますか? 主任も上司であるのであれば 主任のどんな理不尽な業務命令にも従わないとダメですか?

  • 肩書きの整理

    今、名刺の整理をしています。会社の地位の高い順に 整理していますが、位置関係がよくわからなくて・・・。 支店長、部長、課長、係長、主任・・・はわかりますが、下記がよくわかりません。辞書を引いても例えば 課長と部長の両方の意味があったりします。 ・ゼネラルマネジャー ・マネジャー ・マーコムマネジャー ・参事 ・副参事 ・主事 この肩書きがよくわからないのですが・・・ どなたかしっている人お教えください。

  • 主任の立場って?

    世間知らずで恥ずかしい限りですが… 主任の立ち位置がよくわかりません。 管理職ではないことだけはわかりますが。 主任は平社員の中で1番偉いんですか?(担当業務は1人ででき、係長や課長と一対一で意見を言い合う権限がある、みたいな感じ) それとも平ではなく、役職持ち? 係長は管理職で1番下(チームをまとめるけど、考課をつける等の部下の人事的管理の権限は持っていない感じ)のイメージですが、係長との違いは?

  • 上司の年賀状作成を頼まれた時

    上司に年賀状を作成するように頼まれました。 その際に、上司の役職をつけたほうがよいでしょうか? 社長(代表取締役)の場合はつけたほうがよいですよね? 部長や課長、係長の場合は付けた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中小企業に就職した方がよかったのでは?

    最近そのように思えてなりません。というのも私は関西に本社があるいわゆる有名企業に務めております。ほぼ年功序列の給与体系で40前後で年収は1000万を超えるそうで、私はまだ20後半ですが収入には何の不満もありません。 入社する社員はというと、私も含めて周りはやはり有名大卒が多く、 具体的には京大、阪大、神戸大と言ったところが多いです。 ですが、非常に気になっているのが40後半、50になっても 平社員(=ここでは役職をもってないという意味で使っています。) が多いというよりは大半で自分もそうなってしまうのかと思うと 多少将来を不安視してしまいます。 人事上、資格ではほとんどの方が管理職(副参事、参事補)となってますが、やっていることは平と同じです。 最も、管理職自体が全社員に占める割合なんて決まっているので全員が全員管理職になれるわけもないしそれを望んでいない人も多い気がしますが。 でもそれなりの歳になると、役職って私は重要だと思うし 皆様は如何思われているのかなぁと思い質問しました。 私の知り合いは大企業の歯車なんて嫌だといって大企業の500人規模の 子会社の経理職をやってますが、大学(だけが全てとは言いませんが…)でいえば明治大学や日本大学出身者が部長や課長をやってて収入も課長で1000万、部長で1200位は行くそうです。 役員以上は親会社からの出港が多いので、子会社就職組の出世は だいたいそこまでが多いような話をしていましたが。 40中盤位になって、管理職として仕事をしたいという気持ちがあり でも明らかにポストは自分のとしの近い人に埋め尽くされている という状況になれば、その時くらいに転職を考えてみるべきでしょうか。 今は平で全くおかしくない年なので日々勉強で頑張っていますが、 将来的にもこれでは…とたまに悲観してしまいます。

専門家に質問してみよう