- ベストアンサー
これって鬱ですか?
55歳会社員。現在ある会社のドイツの海外現地法人に駐在しています。技術職です。駐在して1年です。 半年くらい前から、仕事にやる気が出ない、集中できない、考えがまとまらない、思考があちこちに飛んで定まらないなどの状況となっています。そのため上司に仕事上での不備をしばしば指摘・叱責され、それがこの症状を加速させているような気もします。 これって俗に言う鬱でしょうか? カウンセリングを受けた方がよいでしょうか? このような経験のある方ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は55歳の正社員。 私はドイツの海外現地法人に駐在しています。 私は技術職です。 私は駐在して1年です。 ・・・この言葉の中に、これに沿って答えて見て欲しいとの気持ちが あるように見えます。 これらに原因するとお考えでしょうか? 単なる直観に過ぎないコメントですから、的外れならご笑捨下さい。 私は精神科医ではありませんが、うつ病ではないのではないかと思います。 お勤めの会社はゼネコンや自動車会社のような大きな会社で、業務範囲は 小さかったということはありませんか? パターン化されたルーティンワークをこなしたり、逆に研究職のように、限定的な 技術開発を模索するなど、要は、日常的に置かれた立場や状況が変化する 営業職のような世界ではなく、昨日と同じ生活、業務を繰り返して生活して おられたのではないかな、と推察するのです。 ドイツに行って半年は、色々向こうもあなたに気遣ったりやり方の違いを 埋めようとされた、いわば準備期間だったと思うのですが、半年も立てば 実行部隊として日常的にこなさなければならない業務から距離を開けて いる訳にはいかなくなります。 確かに、あなたのポカの連続は、言葉も習慣も違う世界に適応できずに 生じているようにも見えますが、瞬時に適応できる人間も少なくありません。 とすると、その原因は、元々変化の大きい状態に適応するのが不得手な あなたの気質によるものではないか、と思うのです。 これは、根本的な思考構造の違いなので、出来る人を真似しようとしても、 いや、むしろ真似しようとするからこそ、上手く行かずに悪循環に陥って しまう原因となるように思うのです。 日本では出来ていたことが出来ない、何とかしなくちゃとの焦りも悪循環に 拍車をかけるでしょう。 もし、思い当たる節がおありでしたら、この性格や思考の構造は変えらない ので、構造の方に仕事を合わせるようにしてはいかがかと思うのです。 変化に適応するのが困難な人というのは、決まった手法や手続きを毎回 きちんと踏むことでミスをせずに効率的に仕事をするように出来ています。 様々な業務を縦横にこなしているように見えても、それは沢山の時間を 掛けて積み上げて来た、「自分の手順、内的マニュアル」の集合を財産として 持っているから出来る芸当でもあります。 だから、色々と異なる現在の駐在先の要求に従って、ルーティン化し易い ものから「出来るように」あなたの内的マニュアルの書き換えをするように してみてはいかがでしょうか。 一般的な優先順位ではなくて、あなたがルーティン化し易い順序に従って、 呑み込みやすいものからやる、というように、です。 もう一点は、紙を無駄にしてみる、ということをお勧めします。 そちらでも沢山のドキュメントをディスプレイ上で動かしていらっしゃると 思いますが、例え21型のワイド液晶をツイン、トリプルで使っても、ドキュメントの 誤謬やミスは中々読み取れないものです。 紙に書いて、チェックで汚しまくると、結構バグ取りははかどるものです。 そんな簡単な事、釈迦に説法かも知れませんが、存外、スムーズに出来ない時は、 反って無駄を増やすつもりで取り組んだ方が結局二度手間にならずに済むことが すくなくありません。 鬱というより、これらの悪循環のような気がしてならないのです。 それと、何度も指摘されると辛いものがありますが、「ザッツオーケー」をドイツで 何と言うのか判りませんが、そう言ってもらえるまできちんと仕上げる、そして 後でミスが見つかっても「これで良いとあなたも言ったよね?」という事実が、 あなたが自分だけを責めないでいられる、言わば免罪符になります。 そして、これで良し、という言葉をもらい続けることは、結局自信につながります。 今始まったことではなくて、今までは周囲の計らいか、或いは見て見ぬふりかは 判りませんが、顕在化しなかっただけの問題が浮上してきた、と考えれば、 自分の思考構造をリフォームする機会に出来ると思います。 一意見でした。 でもこれ(okwave)、地球の裏側でも普通に使われてるんですね。 何か不思議な気がします。
その他の回答 (3)
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
年齢は少し下ですが、私も海外で働いています。 ぶっちゃけ年齢とともに集中力とか落ちますし、環境が変わった事で落ち着かなかったりします。 ぶっちゃけ駐在員なんて要領です。 だんじり(岸和田)の屋根の上で踊っているヒョットコ面のおっちゃんよろしく 現地人に細かい事はやらせて、楽をして良いのです。恐らく廻りに現地の若いセクレタリーとかアシスタントの女性が居ると思います。(ある程度日本語出来る現地人とか)細かい所はやってもらって、更に自分が確認したあともう一回彼女に確認させれば良いのです。 基本的に指示をして報告を受けて確認して更にもう一度(第3者の目で)確認させれば良いのです。 どうせ現地で日本人にできる仕事は内回りの事です。 月次報告書等の「書類の出来不出来、ミスの有る無し」とか書類で完結出来ることが殆どですから、業務のルールを教えれば充分戦力になります。 くれぐれも質問者様一人の問題として悩まないで、要領よく(仕事を振る)事を考えてください。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- qwertyuyuy
- ベストアンサー率35% (35/99)
鬱というより たんにその仕事に興味が無くなったように感じます。 私の知り合いに鬱の人がいますが、全然症状が似ている感じがしません。 むしろ学習障害のような気がしますが・・・。 ためしに精神科に行ってみてください。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- pandemonium2580
- ベストアンサー率14% (1/7)
仕事に行きたくない 仕事場にいるだけで疲れる 自分自身を責めるようになった 周囲との関わり少なく生きる 等が鬱です。 その症状があれば 仕事を作業的にやるか 仕事の楽しさを追求 した方が良いですよ。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。