• 締切済み

名前の正式な漢字読み仮名が必要なことは?

名前の読み仮名は三通りあります。 成人してから、社会に出てどうしても正式な読み仮名がいるときってあまりありません。 漢字だけしかみられませんし…書かれません。 大事な書類の手続きには必要なんですかね?

noname#185037
noname#185037

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

パスポートのローマ字表記があります。これ、間違えると入国できませんから、正しいかはともかく、自然に出てくる物に統一しておいた方が良いです。クレジットカードのローマ字表記などもそうですね。 ローマ字表記だと「し」の訓令式(si)とヘボン式(shi)、促音や拗音の表記などについても決めておいた方が良いです。

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.3

銀行口座とか、クレジットカードとかお金に関することでは必要になってくることが多いです。 銀行口座なら…例えば誰かの口座にお金を振り込もうとする時、振込用紙にいくら正しい漢字を書いていてもフリガナが間違っていると別人とみなされて振込ができません。ATMで振り込む時もカナ入力ですし。(銀行間でカナでやりとりしてるから) クレジットカードなら…ネット通販で買い物する時、カード番号以外に大抵ローマ字またはカナでの名義人の入力も必要になっていたりします。 ので、本人確認が重視される場面で読み仮名が必要になることが多いように思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 漢字だけだとおっしゃるように何通りも読み方がありますね。  よって、誰がどう読むのか、本人確認の為読み仮名をふることはよくあることです。  社会人というよりも、車を買ったり家を買ったりする場合や戸籍謄本や住民票の取得、運転免許の更新などには使います。  たとえば  正美という人物が居て、男なのか女なのか?  まさみ・まさよし、ただよし、と読めます。まさみでも男女いますからね。  名刺なんかもそうですよ。  特殊な名前の場合は、ローマ字表記で読み仮名を書いている人も多いです。  小鳥遊さんが「たかなし」と読むような場合はすぐにわかる人とそうでない人もいますからね。  よって、必要ということになります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

あなたにとって「正式な読み仮名」とは何を意味しますか。 戸籍には読み仮名などなく、漢字 (またはひらがな、カタカナ) だけですよ。 もちろん出生届には読み仮名を記入するようになっていますが、これはあくまでも参考程度であり、戸籍の原本に記載されることはないのです。 まあ、社会通念としては、親が出生届に書いた読み仮名が「正式な読み仮名」と考えて支障ないとは思いますが、法律上の裏付けがあるものではないのです。 したがって、親が出生届に書いた読み仮名以外の読み方を、通称として用いても何ら法令類に触れることはありませんし、そのように実行している人々も大勢います。 「大事な書類の手続き」も何を意味するのかよく分かりませんが、読み仮名を記入させられる書類は数多くあります。 常に同じ読み仮名を記入している限り、別に問題は生じないでしょう。 例えばあなたが裕子さんだったとして、あっちの書類には「ユウコ」、こっちの書類には「ヒロコ」なんてしたりするのはいけません。 どれか一つに統一しておきましょう。

関連するQ&A

  • 名前の読み仮名

    こんにちわ。私は3年前に役所で読み仮名の変更の手続きができることを知り、その時に自分の名前の読み仮名を変更致しました。理由は私の名前は当て字になり、必ずと言うほど名前を一度で読んでもらえないからです。読んでもらえないのと、その都度言い直すのがとても苦痛だった為です。そしてその後私には彼氏ができました。いま付き合って4ヶ月になります。読み仮名を変更した後に出逢ったので、旧の名前の読み仮名の件は彼には伝えていませんでした…。そして今回家庭の事情で名前の読み仮名を元に戻さなければいけなくなりました。こんなこと予想もしていなかった為、今の彼氏にどう伝えようかとても悩んでいます。彼氏も今更驚きますよね…。いきなり彼女の名前の読みが変わったら嫌いになられてしまうでしょうか?黙っていたことなど…。それを考えるとなかなか怖くて言い出せません。でも言わなくてはいけないことなので頑張って言いたいです。皆さんの意見など、勇気が出るお言葉を頂きたいです。

  • 名前の読み仮名の変更について

    どのカテが適当か分かりませんでしたので、こちらに投稿させていただきます。   ネットで調べますと、名前(漢字)の変更には家裁を経なければならないということですが、読み仮名の変更はどこの許可も必要ない、したいと思ったときからできると書いてありましたが、もう少し詳しく知りたいので教えてください。。 名前の方を漢字を変えず読みだけ変えたいと思っています。変えようと思っている名前は、もともと日本人にとって読みやすいので、今までかなり誤読されてきました。   そこで、これから求職するのですが、新しい会社での源泉徴収表や、扶養控除の書類も、変えた読みのほうで大丈夫なのでしょうか? 通帳は、カタカナで読みを書いてあると思うのですが、変更は必要でしょうか?もし変更しなかったとき、相手が振り込む際、変えたほうの読みで振り込んだ場合、トラブルはないでしょうか?   ほかに公の書類としては、年金手帳やパスポートも新しい読みで大丈夫でしょうか?(役所関係の書類は、住民票記載の仮名を変更してもらったら自動的に変更されますか?) 古くからの友人には、元の読みで読んでもらっていいので、読みの変更を告げる必要はないと思っていまるのですが、親には言っておくべきでしょうか(できればさりげなくと思っています。) いろいろ教えていただければありがたく存じます。よろしくお願いします。

  • 漢字の名前の呼び方がわかりません、

    漢字の名前の読みがなが分かりません、教えて下さい。 たくさん見れる情報はありますでしょうか。

  • 漢字の読み仮名について

    漢字の読み仮名を電子辞書を使って調べたいのですが、そのような機能がついた電子辞書(予算は1万円前後)がありましたら教えてください。

  • フリガナって「読み仮名」と違うんですか?

    私の名前は例に上げると「しほり」とかいて「しおり」と読むというような名前です。この場合、フリガナとはどうやってかけばいいのでしょう? 読み仮名の「シオリ」ですか?戸籍の表記通りの「シホリ」ですか? 銀行の手続きで表記通りの「シホリ」と登録されていたらしく、ある変更手続きをしたときにフリガナを私は読み仮名を書くものとずっと思っていたので「シオリ」と書いたら登録されてる表記と違うから不備で手続きできませんと連絡が来ました。 健康保険証にはフリガナがふってありますがそれには「シオリ」とよみ仮名で書いてありました。気になってほかの銀行やゆうちょのカードをみたら「シホリ」になっていました。 3ヶ月ほど前にとった住民票も「シホリ」で書いてありました。 正しい読みの「シオリ」と記載されてる書類はないんでしょうか? フリガナって「正しく読んでもらうためにふってある」んじゃないんですか?? なんだかごちゃごちゃでわからなくなりました...

  • 名前の読み仮名

    名前の読み仮名って役所に行ってお願いすればすぐに変えてもらえるらしいですね。 本当ですか。 たとえば、 「太郎」 という名前で、 読み仮名が、 「たろう」 だったのを、 「しんのすけ」 にできますか。 もちろん、 「太郎」 のままで、読み仮名だけ、 「しんのすけ」 ということです。

  • 読み仮名

    エクセルの名簿です。漢字で名前が入っています。 その隣に、よみがなの列(欄)を作りたいのですが、新たに入れるしかありませんか?

  • エクセルにて漢字のよみがなを取り出す

    例えば、 A列に人名がずらっと並んでいるときに、 B列に読み仮名を自動で書きたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 漢字でもソート出来るので、やり方が有るのではと思うのですが。。。

  • よみがな

     「厳行」は、「げんこう」と読めばいいのですか?  謝るときに使う「すいません」と「すみません」:どちらが正しい日本語ですか?  漢字の読み仮名が分からないときに、ペーストして漢字を入力すると読み仮名が出てくるような無料のサイトあるいはソフトはありませんか?  以上、よろしくご指導ください。

  • ワード2003で漢字に読み仮名を付ける方法

    ワード2003で漢字に読み仮名を付ける設定方法をお教えください。

専門家に質問してみよう