• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院生2年生ですが、うつっぽくて。。)

院生2年生のうつっぽい悩み - 自分の気持ちの弱さと孤独感

このQ&Aのポイント
  • 大学院2年生の院生は、周りに友達や学生がいないキャンパスで過ごしています。実験や発表ができず、先生からの厳しい指導により自信をなくし、自己嫌悪に陥っています。家族や友人に頼ることができず、孤独感に苦しんでいます。研究に対するやる気がなく、提出期限を逃してしまうことや愚痴を話せる友人がいないことにより、辛い状況に苦しんでいます。
  • この悩みの原因は、自身の気持ちの弱さと孤独感だと考えています。幼少期からこのような性格を持ち、現在の状況につながっています。自己嫌悪に陥ることで研究に対するやる気がなくなり、孤独感が増すという悪循環に陥っています。
  • 院生生活を辞めたくはないが、逃げたい気持ちもあると述べています。しかし、この壁を自身で乗り越えなければならず、我慢しながら院生生活を過ごすことになります。悩みを直接話せる友人が周りにいないことが特につらいと述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 > よく担当の先生から自分の時くらいの先生自身と比較されます。 年寄りの話しは、「話し半分」くらいに聞いておかれたら良いですヨ。 私が若い頃の上司も、説教好きで、毎日毎日毎日毎日・・説教され、ノイローゼになりそうでした。 「どうしてお前は・・オレが若い頃は・・」のオンパレードです。 ただ、どこかで開き直り、開き直ると面白いコトにも気付きましたヨ。 偉そうに説教を垂れる上司は、言うことは立派なんですけどね。 でも、もしそこまで立派な人物なら、本来は下っ端の私などに説教を垂れる立場には居ないハズなのですよ。 即ち、当時の上司は40歳代の後半で、その年代で本当に活躍してる人達は、私の様な若造では無くて、会社の上層部などに向かって、言葉を吐いていましたから。 質問者さんの担当指導者なども、学会などでバリバリ活躍しているとか、学部長争いなどをしているのであれば、質問者さんには構ってられないハズでしょ? 質問者さんに構うことで、優越感にでも浸っている部分などがあるのですよ。 そう言う人物に対し、反骨精神などを持っても、余り意味や価値は無いと思います。 因みに、今の私は、そのイヤな上司と同年代くらいになりましたが・・・。 当時の上司の地位などを、遥かに凌駕しましたし、若い連中の指導などは、私が手塩にかけて指導した、信頼する部下に任せ、私自身は、社会を牽引している様な尊敬すべき人物などと、肩を並べるために、自分なりに「上」を目指してます。 親とか上司とか指導者などは、自分では選べない相手で、自分に強い影響力を与えますので、非常に厄介な存在です。 そう言う存在に敵愾心などを持っても、勝ち目は低く、勝ったところで不毛ですよ。 そう言う人物は、「そう言う人物とどう付き合うか?」を学ぶためにのみ存在するのでは?とさえ思います。 即ち、質問者さんの「踏み台」みたいなモノです。 また、そう言う人物との勝負や勝敗は、自分がそう言う年齢や立場になった時、結果が判るものですヨ。 > 修士に入ってほんと自信なくなりました。 それで「当たり前」です。 自信があれば、学ぶ必要など無いのですから。 ただ、学究者として頭を垂れる「謙虚さ」と、学究者として持つべき「チャレンジ精神」などを混同していませんか? あるいは、叱られて反省するのは良いですが、叱られたことに拘泥して、思い悩む必要は無いのですよ。 10回叱られたら10回反省し、11回目にチャレンジすれば良いだけのことでしょ? > 人が変わるためには必ず何かを犠牲にして何かに没頭しなければなりませんよね 必ずしも何かを犠牲にする必要は無いとは思いますが。 基本は「ベクトル」と同じかと考えています。 「目的」に対し、適切な方向性で、到達するのに必要な長さの努力を行えば、目的に到達するだけのことですよ。 また、「他人と過去は変えられない」けど、「自分と未来は変えられる」と言いますが、その通りだと思います。 > 才能があるから何かができると思い、逆に自分にはそんな才能がないからできなくてもしょうがないと思ってきましたが何もしていなかっただけですね。 まあイチロー選手みたいな「天才」もいますけど・・・。 天才ってのは、努力も並々ならぬものがあり、努力の天才でもあることは、まず間違いないですよ。 ことバッティングに関して、イチロー選手並みの努力をする選手は、一流のプロ野球選手の中にも、それほどはいないと思います。 才能と、類い稀な努力の結果が「超一流」ではないでしょうか? 才能でけでは一流にもなれず、才能が無くとも努力だけで一流はなれるか、少なくとも努力する限り、一流は目指せます。

その他の回答 (7)

noname#246720
noname#246720
回答No.8

No.4です。補足コメントありがとうございました。 色々お辛いところへ更に教員からきついことを言われたようですね。 うーん… 確かに渦中におられたら辛いだろうことは想像に難くないのですが、他の方も書いておられるようにあまり気にしないほうがいいというか、真に受けない方が良いというか… 院の学生というのは大体そういう感じのことを言われて何だかんだで卒業していくものなので、そこまで気に病まなくてもいいと思います。 ただ質問者さんの場合は愚痴り合えるような同志が近くにいないために辛さが増しているのだと思いますが、これについてはもう仕方がないのでこういった掲示板で吐き出すことで切り抜けるしかないかと。 研究室の状況から察するに、かなりレベルの高い研究をしておられるのでしょう。 そういったところに入った以上優しい指導は望めないと思いますし、しかし裏を返せば厳しいことを言われまくってもそれを耐えれば修士号は取れるのではないかと。 院を卒業して何十年も経ち現在は様々な成果を挙げておられる教授の話を聞いたことがあるのですが、その人もやはり学生時代は教授に酷いことを言われていたみたいですよ。 それこそ質問者さんの場合みたいに、資格がないとかやめてしまえとか。 過去にそう言われた人でもちゃんとした研究者になっているわけで、別に今「資格がない」と言われたからって落ち込まなくても大丈夫だと思います。 >今修士を修めたいという気持ちは、母の協力と内定を無駄にしたくない気持ちだけです。 その気持ちで良いと思いますよ。 こう言っては何ですが、教授とか研究職の人とかってちょっと人間性の部分に難ありの人が多いので、あまり真に受けず質問者さんの精一杯のことをやればいいと思います。 ただ、私は質問者さんの素行や成果を全く存じ上げないので、もしご自身で足りていないと思われる部分があるなら何とか埋める努力は必要かと思います。 あと少しの期間だと思いますので、頑張って下さい。

hakumamatata
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうしても周りからみていい自分でありたいという 自分が作った自分に達してないことにすぐ落ち込み 踏ん張れない状況でした。 これから先、いろんな人と出会っていくと思いますので、こんなとこでへこたれてる場合じゃありませんでしたね。 ありがとうごじます!!!!

noname#202739
noname#202739
回答No.6

寂しさを感じるヒマないぐらい、研究に打ち込んだら、 どうなんだ? そんなにヒマなのか? 院生ってのは、もっと忙しいものだと 思っていたんだがな。 そもそも院生にもなって、ひとりでいられないなんて、 だいぶ問題あるぜ。 ひとりの時間を楽しみなよ。 孤独力つけて、実力つけなよ。 ちょうど好きな研究が目の前にあるんだ。 それに打ち込むだけだ。 カンタンだろ? それとも好きじゃないのか? じゃあ、やめな。 じゃないと、うつは治らないよ。

hakumamatata
質問者

お礼

研究はが好きとか嫌いとかではなく、単純なミスを犯してしまう自分、怒られてくよくよする自分に絶望するんです。 暇というか、今は逃げてるだけです。 自分の気持ち次第で、なんでもできる研究室なのですが 今はその最低レベルの実験さえいやになってます。 ここに逃げてきているのは理解しています。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • lanccet2
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.5

ずっと昔に博士課程を修了した者です。 今振り返ってみても、修士の2年間が一番キツかったと思います。何度やっても教授にダメ出しを喰らい、学会発表では厳しい質問に立ち往生し・・・修論提出前は3日連続で徹夜しましたが、これはその後の社会人生活も含めて、徹夜の自己最長記録です。 でも苦労して修士を取ったとき、生まれて初めて自分に自信のようなのものが芽生えました。 >自分で決めた道なので辞めないですし、休学もしません。 偉いですね。そうと決めた以上、やるしかないじゃないですか。競い合う友人が近くにいないのは残念ですが、院に行かず就職した友人のことを考えてみて下さい。きっと、もっと苦しい思いをしていますよ。 ラスト5ヶ月、頑張って下さい。

hakumamatata
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 無事修士号を取得できるまで、あと何回こんな感じになるのか考えてしまうと先が思いやられますが ぶち当たってこの5か月頑張ります!!! ありがとうござました!

noname#246720
noname#246720
回答No.4

>自分で決めた道なので辞めないですし、休学もしません。 >辞めたい、逃げたい気持ちは正直ありますが。 そういう感じなら、大丈夫だと思いますよ。 他の方同様に叱咤激励して差し上げることもできますが、まあ正直なところ、弱い気持ちとか甘えの気持ちとか、そういうのは誰にでもあります。 それは別に恥ずかしいことでもないし、クズだなんて思わなくていいんじゃないでしょうか。 ただ、それを理由に自分のやるべきことを放置してしまうとしたらダメですが、何だかんだ言いながら最後までやり通すことができるのであれば問題ないと思います。 >提出期限の書類などの作成も逃げて逃げて結局やらなかったことに対して焦る自分がいて苦しくなるというクズなループに入っています。 これ、結局出さなくてもう取り返しがつかなくなっちゃいましたか? もしまだ挽回できるなら、嫌々でもやっちゃいましょう。 あと、友達はわかりますが学生が全くいないキャンパスというのはどういう感じなのでしょうか。 周りが全員職員だけということでしょうか。 それは確かに辛いかも… 学部生時代のご友人はおられませんか? もう就職しているでしょうからなかなかタイミングが合わないかもしれませんが、何とか休みの日に会うとか電話で愚痴を聞いてもらうとか、そういう感じになると良いですよね。 何ならネットのコミュニティ掲示板とかでネット友達を作るとかね。 鬱っぽい気質っていうのはありますよ。私もそうなのでわかります。 特に今の時期は日照時間の関係で気持ちが落ち込む人が多いみたいですよ。私もそうだし。 甘いとか逃げだとかそういうんじゃなくて、みんなそんな感じでギリギリでやってると思えば少しは気持ちが楽になるかも。

hakumamatata
質問者

補足

今日、担当教員から修士号を修める資格がないと言われました。 実験の質や結果の展開がというよりかは、自分が何度も同じ間違いをしてそれに対して筋を通すような行動ができていないためです。何回も同じで進歩がみられない私にもうどうしようもない感じでした。 そういう人(自分みたいな)が、修士号ををとれる研究室もあるかもしれないが、私はそのようなことはしないと 言われました。 この先どうなるかわからなくなってきました。 今修士を修めたいという気持ちは、母の協力と内定を無駄にしたくない気持ちだけです。 周りはすべて職員と先生で10人程度の施設にある研究室です。詳しくはかけませんが、大学院からしかいけないため、まずこの研究室にいけることすらしらない学生ばかりなので、学生がいないのです。 そして、どが3個くらいつく田舎なので若い人がいません。 全く知らない土地に来て1年以上たちます。

noname#186495
noname#186495
回答No.3

甘いです。 こんなとこに愚痴書き込んでも何も解決しません。

hakumamatata
質問者

お礼

行動起こさないとなにも始まりませんね。 ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> やる気がでないとかいってるのはやはり甘いですよね??? 「甘い」か、さもなきゃ「病気」で、病気なら医療の領域です。 まあ病気になるのは簡単で、今スグ病院(心療内科)に行っても、少なくとも「軽度のうつ状態」くらいの診断は下るとは思います。 あるいは「小さい頃から」だと、器質的なものかも知れないし、「重度のうつ病」などと診断されるかも知れません。 その場合は、部外者である私などは元より、質問者さん自身も、「甘い」のかどうか、まともに判断出来る状態では無いのですから、まずは病院に行ってみられたら? その上で、「軽度のうつ状態」程度の診断であれば・・・やはり「甘え」も考慮や危惧をすべきです。 大学の研究室なども、独特な陰鬱さもあるし、学生時代は質問者さんの様な孤独感を感じる場合もあるとは思いますが、脅すワケではないですが、社会に出れば「尚更」であることは、ほぼ間違いありません。 やはりメンタルを鍛えたり、孤独感を癒す方法を見つけた方が良いとは思います。 また、学生時代と言うのは、社会に出る前の準備期間であって、そういうことを実行せねばならない時期であるとも言えますよ。 > ただ今なによりも、自分にとって痛いのは愚痴を直接話せる友達が周りにいないことです。 コレが質問者さんが、「病気では無い」と感じるところです。 「友達がいない」とか「彼女がいない」なんてのは、一言で言えば、自分の「努力不足」ですよ。 「出会いが無い」「時間が無い」なんてのは言い訳で・・・。 そもそも、だまって座ってて、「友達になろうよ!」なんて人が現れるワケもないのです。 そんなのは、何かの勧誘か営業くらいで、ロクなモノではありません。 その気になれば、出会いやキッカケなど、どこにでも転がってますヨ。 私の場合、いつも行ってる美容院の美容師さんと意気投合して、「今度、飯でも食いに行く?」なんて言う話しは、毎回してますが、その気になれば、明日にでも実行すりゃ良いだけです。 毎朝、タバコを買ってるコンビニの店長さんとも親しく会話するので、「今度、飯でも行く?」と言えば、付き合ってくれるでしょうし・・。 その程度の関係を作るのはワケはないし、それ以上に発展するのも、自分の胸先三寸です。 まあ「人間関係を構築するのが苦手」と言うだけでも、「広汎性発達障害」など、病名を付与することは可能ではありますが・・。 何かが「出来ない」や「無い」の理由を、「病気のせい」にするのも、「時間が無い」などと言い訳するのと、基本は同じだと思います。 むしろ基本は、「他人が出来ることは、自分も出来るハズ!」じゃないですかね? せめて「自分も出来るかも?」と考えて、「チャレンジする」人間のみが、出来ないことが出来たり、無いものを得たりすることだけは、間違いないです。

hakumamatata
質問者

お礼

よく担当の先生から自分の時くらいの先生自身と比較されます。それを聞くといかに自分が具体的な行動をしていないか、いかに自分が犯した失敗に対して責任感がなかったのかと感じられます。 そのお説教の間は、人格否定され続けてて、いつか見返してやろうと思うけど、また単純な失敗で怒られます。 修士に入ってほんと自信なくなりました。 人が変わるためには必ず何かを犠牲にして何かに没頭しなければなりませんよね ありがとうございました。 すごい人がすごいことをやってるな、要領いい人が効率よく物事をするめるな、話がうまいひとがみんなをまとめれるなと 才能があるから何かができると思い、逆に自分にはそんな才能がないからできなくてもしょうがないと思ってきましたが 何もしていなかっただけですね。 ありがとうございました。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

鬱だの,うつっぽいと云うと有利だと思う人が多くなってきたが,これからは,どこでも,煩わしい病を抱いている者を受け付けないと云われるようになったのです。何を行うにもオーバーに云えば生死を心して従事する時代なのです。

hakumamatata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 このような性格を直したいのはやまやまなのですが、なかなかうまく自分を変えれません。 だから、必死に弱いとこをアピールして白旗あげてしまうんですよね。楽だからですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう