- ベストアンサー
なぜ、女子栄養大学監修?(お弁当)
大手スーパーやコンビニのお弁当ですが、 時々、「女子栄養大学監修」のものが出ています。 管理栄養士養成のための大学は、ほかにも沢山ありますが、 なぜ女子栄養大学が監修するのでしょうか? 創設者の香川綾先生と関係があるのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「家庭料理検定」のサイトを見ると、なんとなく理由が分かりますよ。 香川女史はこの世界では非常に高名な人物で、計量スプーン・カップ などを我が国で調理に初めて導入した方でもあります・・・ http://ryoken.eiyo.ac.jp/
その他の回答 (4)
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
#3です。 香川女史の生涯はココで詳しく語られています。ご参考まで。 http://www.eiyo.ac.jp/yume/aya/e_book/
お礼
香川氏については、後ほど調べてみようと思っていたのですが、回答者様が教えて下さったので助かりました。 このサイトの中には、「ググれカス!」まではいかなくても、「それくらいWikipediaで調べろ」のような回答もあります。それなのにURLまで貼ってくださるとは、何と有難いことでしょう。 香川氏の名は存じていましたが、そこまで栄養学に貢献した方だとは知りませんでした。 重ねてのご回答に感謝します。ありがとうございました。
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
お弁当作る側は、差別化を図りたい。 大学側は名前を売りたい。 でも。正直、その手の仕事って、大学で普通に仕事している教員からすれば「余計な仕事」なんです。普通に真っ当に教員の仕事するだけで本当に忙しいのです。弁当の監修して、どれほど学術的に意味のあるデータがとれるか…。 ということで、喜んでそんな仕事請ける教員は早々いません。 大学側や関係者に打診があると、みんな自分はやりたくない。かといって、無下に断るのもちょっとね。 ということで、別の誰かを紹介することになります。 誰かとは。 「なかなか断れない人」もしくは「その手の仕事が好きな人」 まぁ、お弁当の監修なら後者? その実績がたまってくれば、そりゃ弁当作る側も、あそこに頼めば引き受けてくれるって業界常識が出来上がっていてもおかしくないのでは?? 書籍とかテレビ等の解説なんかも、みんな依頼をたらい回しして、結局いつものあの人に押し付けちゃえ~って感じらしいです。 好きな人は喜んでやるので、みんなハッピーで終了です。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 なるほど…確かに、仰るとおり、学術的には何の役にも立たない余計な仕事ですね。 そういえば、テレビのゲストコメンテーターとして出る医師や弁護士も、大体顔ぶれが決まってます。 たらい回しによる実績が、その業界の常識となっていくんですね。みんなハッピーなら、これほど良いことはありません(笑)。 詳しく内部事情をご説明頂きまして、大変よくわかりました。 この度はご回答ありがとうございました。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
はなまるマーケットなどテレビ番組で女子栄養大学監修のダイエット本などが紹介されたからでしょう。 同様の事例でタニタ社員食堂監修のお弁当なんていうのもありましたね。 去年の受験期は 山崎製パンから早稲田、明治、立教、法政との共同企画でキャンパスランチパックなんていうのも出ていました。味は早稲田が最低でしたが、脂っこさでは「いかにも早稲田」を表現していました。 今はコラボ流行りというか、新しいものでの真っ向勝負を避けるのが世界的風潮。 価値観が迷走しているというか、なかなか新しいものを生み出せていない感じ。 ヨーロッパでは60年代の名車をイメージした新車、アメリカでは往年のヒーローコミックを映画化、日本では昭和の色濃いあまちゃんやバブルを意識した半沢直樹など。 インターネットのせいで価値観の消費が早すぎるのかもしれませんね。
お礼
女子栄養大はダイエット本まで監修したんですね。これは知りませんでしたが、興味があるので読んでみたいです。教えて頂いてありがとうございます。 タニタは体重計で有名なので監修するのは分かるのですが、女子栄養大が監修するのは何故かと思い、質問しました。 それにしても、キャンパスランチパックまであるとは凄いですね。味は早稲田が最低、でも脂っこさは最高なんですね(笑)。 これもまた、期間限定品と同じように、消費者の購買意欲をそそるのでしょうね。確かに最近は、コラボ商品や期間限定品などが多くなってきましたね。 この度はご回答ありがとうございました。
補足
#2さまの補足欄をお借りします。 質問に説明不足の点があり、申し訳ありませんでした。 日本女子大や東京家政大など、女子栄養大より偏差値が高い大学はありますが、何故、女子栄養大なのか?ネームバリューがあるのか、学名に「栄養」がつくからか、疑問に思った次第です。 お礼は後ほどいたします。まずは3名の皆様、ありがとうございました。
>なぜ女子栄養大学が監修するのでしょうか? それは、その大学かコンビニなどの関係者に 聞かないことには正確な答えはでてこないでしょうけど、 ・たまたま、企業側の担当者がその大学に知り合いがいた ・栄養学ではその大学が権威で有名 あたりが考えられそうです。
お礼
この度はご回答ありがとうございます。 皆様のご回答を総合すると、回答者さまが仰る通りで、偏差値よりも権威で有名な大学のようですね。参考になりました。
お礼
えーっ… これは凄いことではありませんか!今までン十年も生きてたのに知りませんでした。計量カップや計量スプーンを作ったのは香川綾さんなんですね。 貼って頂いたサイトの「計量カップ・スプーン誕生秘話等」を読んでみようと思ったら、「ただいま作成中」でした。残念。 でも、ここでの皆様のご回答から、段々理由がわかってきました。香川さんの功績が大いに関係あるように思います。 この度はご回答ありがとうございました。
補足
今回は4名の皆様にご回答を頂戴しましたが、どれも皆、甲乙付けがたく、全てのご回答から答えが導かれる結果となりました。ですから、質問者にとっては全てがベストアンサーです。 しかし、サイトシステムの都合上、お一つ選ばなくてはなりません。大変悩みましたが、わたしが一番驚いたご回答をベストアンサーとさせて頂きます。 この場をお借りして、回答してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。感謝しつつ質問を閉め切ります。ありがとうございました。