映画館の音響問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 音響の専門家の方いらっしゃいませんか?映画館の音響問題について助言をいただきたいです。
  • この映画館では、左右のスピーカーバランスが悪く「または特定の音が出ていない」というクレームがあります。劇場側は問題がないと主張していますが、場内係員も一度は異常を認めています。
  • 私たちは音響調査を行い、データの開示を求めました。データが改ざんされていなければ、これを証拠として劇場の音響に問題がないことを示すことができますか?また、素人でも問題を証明できる方法はあるのでしょうか?録音は禁止されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

音響の専門家の方いらっしゃいませんか。

 添付の資料は、とある映画館の音響テストの資料です。 この映画館、1年前より左右のスピーカーバランスが悪く「または特定の音が出ていない」度々クレームを言っているのですが門前払い状態で困っております。劇場側は、何も問題ないと言っているのですが、場内係員も一度は異常を認めたが、その後会社側が隠ぺい。  そこで音響調査をした。というので開示を求めたものです。映画館であることを踏まえたうえでこのデーターから判ることを教えてください。尚、劇場名は消してあります。  このデーターが改ざんでないとすれば、これをもって劇場の音響に不備がないことが証明できますか。素人でも異常を証明する術はありますか。上映中の録音は禁じられていますが。 よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 私も仕事柄多少なりとも勉強しているのですが、私も特に異常という感じには見えません。  映画館では、特に客席の状態なども関係します。ホール音響の設計は結構難しですよ。  お客の体などもでも反響の仕方が変わります。    もっとも良い位置はありますが、座る位置などによっても異なりますし、映像と共に音が修正されている可能性もあります。ここではこういった音が出ているという錯覚もあり得ます。  どうしても、文句を言いたいのであれば、貴方自身の聴力の検査などもして、異常が無いということを証明しないと難しいでしょうね。  また、人によって、聞き取れる周波数も異なります。若い人、年を取っている人。聞き取れる範囲は違いますから。  それと一度は認めたとうのは、とりあえず謝罪しただけかもしれません。  作品を見ながらの判断では当てにはなりませんからね。  ただ、私は映像がデジタルの物であれば、機器としては問題が無いが、再生する際に綺麗に変換出来ていないかもしれません。プラネタリウムのドーム作品でデジタル作品もありますが、ずれているという事もありました。機器より、再生するアプリ側の問題もあるかもしれませんね。

sawaya03
質問者

お礼

 詳しく教えていただきありがとうございました。 もう少し頑張ってみます。

sawaya03
質問者

補足

 ご回答ありがとうございました。 この映画館は開館7年ぐらいのシネコンです。それから数百回は観ているでしょうか。座るところは前の方でいつも同じ席です。なぜかというと前の方にほかの客は座らないからです。なので、ご指摘の劇場内での音響特性などはいつも同じで条件で観ています。前や横にほかの客がいることは皆無です。また、私の耳の医学的な証明は検診の時のデーターであればあります。  「係員が認めた」のは実際に上映中に前に座っていただいたものです。ところが、支配人に話が通った途端その発言すらないことにされてしまった、という意味です。  みなさんに伺いたいのですが、今回提示を受けたデーターは金曜日の通常上映時に取ったものと聞いています。数人のお客さんはいたと思われますが、そんな中でできるものでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 私は専門家では無く、単なるオーディオファンの一人です。 (主に、「趣味」ー「オーディオ」というカテゴリーをうろついていますよ。) 添付されていた表を、どのように読み砕くのか、専門分野なりの常識というのが良くワカラナイので、トンチンカンな書き込みでしたら、突っ込みでも入れて下さい。 通常のオーディオでも、有る程度以上の再生を目指しますと、室内音響特性と云う部分を考えて行きます。 個人のオーディオであれば、リスニングポイントはスイートスポットに限って構築も行なえるのですが、大勢が収容される空間では、ベストポイントのクオリティー追求よりもより広い位置で均一に聞こえるように考えて行く物でしょう。 多少の差はありますが、映画館でもコンサートホール等でも、必ず音響的に優位な席、不利な席が存在します。 あまりにも好ましく無いスペースは、人員詰め込み時は仕方が無いかもしれませんが、通常は客席として利用すべきエリアでは在りません。 観客もなんとなく理解していて、好ましい音では無いエリアには座りたがらない、なるほど、結構はっきりと好ましく無いサウンド状況なのでは?と思えますね。 (あえて、其のエリアに座ろう、という意図がワカリマセンが、、、、) 測定結果の表、ドコの位置で測定したんだろ? また、それぞれ単独音の測定に依る、音量のみなので、特定エリアに置ける伝送周波数特性や残響特性、なによりも複数のスピーカーから音が出た時の相互干渉状態など、私の知識では表の数値からは読み取れませんが、、、、 素人のオーディオファンですが、たまにイベントのPAも担当します、と言っても個人の機材なので安物を組み合わせた手作りPAですが、屋内外、様々な場面にも応用しています。 殆どのイベントではリハーサル無し、そのため実際に音出しをして、イベントスタートしてから会場内をあちこちと動き回って、音の状態を自分で確認し、スピーカーの位置や角度をズラしたり、ミキサー側で対処出来る範囲の調整等はかなり頻繁に行なったりします。 テストトーンでスピーカーから出た音をノートパソコンに取り込んで分析表示、なんていうのも試した事が在りますが、とにかく手間が多く掛かった上に、画面上で良い状態だったとしても、実際の音出しでは必ず変更しちゃいますし、ごく一般人並みの「耳」でも、人が音を聴きながら調整した方が、遥かに手間が少なく時間もかからず正確だったりしますよ。(苦笑) 基本的に、2つのスピーカーから音が同時に出た場合、全く等距離でない限り、距離差に依って位相差が生まれ、位相差に依って特定の周波数が強め合い、特定の周波数が弱め合う、という乱れが発生します。もちろん、スピーカーからの距離だけじゃなく、壁谷由香や天井等で反射した物も相互に干渉します、スピーカーの数が多ければ多い程、より複雑に干渉が起こり、特定周波数だけなら殆ど気になりませんが、一部の帯域がごっそりと低下/強調などに成ってしまえば、聴きにくい、非常に苦痛な音、という状態が出てくると考えられます。 昔の映画館では、スクリーンに近い前の席は画面が上に成るので見にくい、なんて言われました。 今はシート形状を換えてリラックス出来る状態には成っている、と言う事が多いのですが、単なるステレオサウンドの時代まではこのポジションを好む映画ファンも多かった。 ところがサラウンドに成ってからは、左右のステレオ、センターがモノラル、という単純な構成では無く成ったので、スクリーンに近いセンター付近は好ましい音が得られなく成っています。 今のセンター音は、昔のような左右ミックスの単なるモノラル音ではなく、左右の音も聞こえた上でのセンター音として加工されています。 リアサラウンド音も聞こえる状態で、正常な音が感じられるように、という具合に音源自体が昔とは違っています。 このため、非常に客席数が多い映画館等では、単独音が気付かない程度に幾つもの補助スピーカーを埋め込んで、デジタル処理によりあたかもメインスピーカー側から聞こえるように細かく設定して行く方向も在ります(設備投資が半端な額じゃないので、そこまで対処している設備は限られてしまいます。もちろんこういう設備を行なう場合、測定から調整に数日、客席に3割り、5割り、7割り、満席などの、音の反射係数が変わった状態も想定して、全ての状況による測定と、客入りに依る設定変更プログラムを構築します。) 『場内係員も一度は異常を認めたが、その後会社側が隠ぺい。』 これは、営業上での問題も在るので、悪質な隠蔽とは言えないと思います。 微妙な部分なんですが、確かに同じ料金の客席で不利益に当る、と言えば、そうかもしれません。 しかし、映像も音声も同じ物を提供し、内容がわからない程の違いでもない、健康被害や避難誘導などの安全性等の問題にも影響が無いのですからそれっきり、と言う事でしょう。 なにしろ、好きな席に座ってもらえば良い、という前提も在る訳ですから。 超有名なコンサートホールでも、エリアに依って音の感じ、ステージを見た時の見える範囲など、それぞれ違います、私の好みとは違うのですが、オペラファン等は国内外のホール、ドコの席が良いか、なんて言う情報を仕入れてから観賞されるという熱烈なファンも少なく無いそうです。 専門家とはほど遠い、単なるオーディオファンの書き込みですから、間違っていたり考え方が根本的に違う、なんて言う部分が有るかも知れません、ご指摘等が御座いましたら、御質問者様、他の回答者様から、ドンドン苦言を頂いてもかまいません、単なる個人的考えを書き込ませていただいたまででした。

sawaya03
質問者

お礼

 iBook-2001さん詳しく書いていただいてありがとうございました。 >測定結果の表、どこの位置で測定したんだろ の点などは劇場側に突っ込んでみます。 でも、ここシネコンなんですけど、いつも前から4列目か3列目のど真ん中に座っていて、なぜなら正面のスピーカーの音がまともに聞こえるので好んで座っています。ご指摘のように側面にスピーカーがあるので誰も座りません。それよりはセンターウーファーのド迫力が好きです。  なので劇場内の音響特性だったり、人の体の干渉だったりはあまり影響がないのだと感じています。でありながらセンターの左右のバランスが悪く聞こえるのです。設備のどこかに不具合があると思うのですが。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

他の方も書かれていますが、嫌ならその映画館に可なければ良いだけで、気に入らない映画館にわざわざ出かけて行ってクレームを付けているなんて、嫌がらせくらいにしか思われません。 法的に、貴方の為に映画館を改造させる事は出来ませんし、する義務もありません。 そもそも映画館の音響システムなんて、そんなに良い物じゃないと私は考えていますよ。 あの広さで、すべての席でベストな音響の再生を行うなんて言うのはそもそも不可能な物なのですから。 そもそも映画好きなら、自分の好みに合った音響設備などを整えている所を探して、その子常連になって居る人が多い物ですけどね。 そもそも音教に詳しい人なら、サラウンドシステムなんて、まともな音場が確保できるわけないのは判る物です。 2つのスピーカー以上で再生した場合に、どれだけ音教派の干渉などが発生するかなどは冷静に考えればわかる物で、そんなスピーカーじゃ、そもそも迫力もなくなります。 そう言う部分をもともと犠牲にしながらシステムを作っているのですから、そんな所ではもともと意味ないんですよ。 映画館などは音響を楽しむところではなく、雰囲気を楽しむところなんですからね。

sawaya03
質問者

お礼

 ありがとうございました。

sawaya03
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 確かに他へ行けばよいのですが、ここの音響は私好みなのです。 都心の大劇場よりいい音がします。「これも好みですが」。なので終わってほしくはないのです。  確かに雰囲気は大事ですけどね。でも、どこかのスピーカーがおかしいのでは雰囲気どころではないです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

データを見る限りは異常は見たりません。  上のデータは多分ある周波数だけのデータ、下はホワイトノイズ(全帯域を一気に出した音)。  当然の話しなんですが、音の周波数が違えば当然波長が違います。したがって壁からなどの反射によりどこの場所でも必ず落ち込む周波数帯が有ります。(反射により逆位相になれば当然6dB程度は差が出てくる)のでこれは左右のスピーカーバランスの差ではありませんので・・・  その位相差に当然特定の周波数が落ち込むがあるのは凄く当たり前の話ですが特定の周波数がおかしく聞こえることがあるのは正常なんですね・・・・  一応壁は吸音材に成っているとは思いますが・・ね。映画館によっては壁(天井、床などなど)により音が反射するのでね・・・  

sawaya03
質問者

お礼

 ありがとうございました。 マンモスクレーマーにならない程度にがんばってみます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>左右のスピーカーバランスが悪く 個人の差 人によって違う 座る位置によって違う >「または特定の音が出ていない」 表現が正しくないから、取り合ってもらえないんだと思います 添付の資料 意味が分からないようだと、クレーム事態意味が無いと思うけど たぶん素人が自分の五感だけで、好みに合わないと文句を言っていると 相手にされていないのだと思います >場内係員も一度は異常を認めたが、 怖かったんだと思います >その後会社側が隠ぺい。 そうかな? >添付の資料は、とある映画館の音響テストの資料です 定点マイクで計測した各スピーカーの音圧を計測したものでしょう これを見る限り、スピーカから音が出ているし 異常なデータではないと思いますよ? 正直、こんなもの出しとけばどうせ分からないからと 思われているのは間違いないです ・周波数特性 ・フーリエ変換 ・音響特性 この辺りをキーワードに勉強してから 言いたいこと言わないとだれも見向きもしません >このデーターが改ざんでないとすれば、これをもって劇場の音響に不備がないことが証明できますか。 一部できますが、すべてではありません >素人でも異常を証明する術はありますか。上映中の録音は禁じられていますが。 ありますが 百万単位のお金と時間と劇場側の協力が必要です でもさぁ 単純に考えれば行かなきゃいいじゃん? みんなはそうとは思わないけど 自分では不味いと感じているラーメン屋に食いに行って、文句を言ってるのと同じ 店から見れば「じゃなんで来るんだよ! どこでも好きなとこ行けよ!」では? お店があなたの好みに合わせなくても、それは問題じゃありません 映画館の音響も同じこと あなたの耳や、好みに合わせる必要はありません 行くか行かないかは、個人個人が決めればいい 違うかい?

sawaya03
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 もうちょっと勉強しないといけませんね。ここの映画館いい音なので常連なんですけどね。おっしゃる通り、他に行けば済む話ですけど。   詳しいことはわかんないですけど、他の劇場ではおかしいと思ったこともありませんのでここの映画館がおかしいのは確かかと思います。 ラーメン屋に例えると、「ここのが一番うまい」けど、割りばしを割ったら片方が必ず折れる。って感じです。1本の箸でも、旨いものは旨いので行ってしまいます。 もう少し頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 映画館の音響不具合について

     埼玉県の某シネコンにて、音響に不具合があるまま、数か月にもわたって上映を続けています。具体的に言うと、音響バランスが悪く聞こえます。または、特定の音が出ていない。です。  それで、劇場係員に席に座っていただき「おかしいですね」と言って上司に伝えてくれたのですが、そこからが問題で、この上司が一転「そのようなことを言った係員はいない」と隠ぺいする始末です。ある時、隣に座ったお客さんが、「音出てねーよ」と言うので、上映終了後に一緒に係員に詰め寄ったのですがなしのつぶて。  ならばと、運営会社にクレームしたところ「劇場の担当者が異常はないと言っているので異常はない」と言う有様。それでも再三改善を求めたが「業者に調査させたが異常は認めなかった」といい、ならばその業者なり調査結果の開示を求めたが門前払いです。  これを法律上の観点から改善させるにはどうしたらよいでしょうか。  長くなってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 映画館の音響システムについて

    埼玉県幸手市の某シネコンで左右のスピーカーバランスがおかしかったのですが。係員に苦情を言ったのですが取り合ってもらえません。この映画館、開館当時からこんなことが相次いでいて困っています。  映画館の音響システムがとうなっているのかわかりませんが、場内係員が聞いてもわからないものなのでしょぅか。仮に係員がこの不具合を知っていたとしてもすぐ直すことが難しいのでしょうか。   宜しくお願いします。

  • 映画館の音響不具合について

    音響のご専門の方いらっしゃるとうれしいです。 sawaya03 -日付:2013-10-02 12:12:56 に同じ内容の質問をさせていただいております。その続きで質問させていただきます。 埼玉県のとあるシネコンKCにて、2012年の秋から左右の音響バランスがおかしい現象が続いおり、マンモスクレーマーとなっているのですが、納得できず苦情を言い続けています。  詳細を言いますと、上映開始直後の劇場マナーについて案内のところから左右の音量バランスがおかしく、そのまま予告 本編までそのまま上映を続けている状態です。  劇場や運営会社(UC)にたびたびクレームしているのですが、相手にしてもらえません。前回の質問でも書きましたが、音響調査をしても、本編を聴いても異常はないという一転針。  私はこの劇場が出来てからの5、6年間の間、常に2列目から4列目のど真ん中にしか座りません。この劇場の音響特性は熟知しているつもりです。なのでちょっとでも音響がおかしいとすぐわかります。  UCの担当者が実際に劇場に行って聴いてきた、と言っているのですが。上映開始後の劇場マナーについての案内や、本編直前の録画録音は違法です、と流れる部分については「確かに左右のバランスがおかしいと感じるが、これはそのように録音されているものだ」と言っています。これ本当ですか。これどこの会社が作っているんでしょうか。ほかの劇場で聴いても、当然ながらそうは聞こえません。この部分だけならともかく、そのまま予告 本編もアンバランスのまま上映し続けています。  この担当者、あげくの果てに、座席一つ隣に移動すれば聞こえ方が違います、という有様で話になりません。  この担当者も含め、何らかの音響システムに異常があることは気づいているはずなのですが。  前回の質問でも御指摘いただきましたが、他に行けばいい話です。しかしこの劇場の音響は素晴らしいのです。終わってほしくないのです。何とか直させたいのですがどうしたらよいでしょうか。お知恵をください。よろしくお願いします。

  • 映画館の音響不具合について

     昨年9/19付の続きなのですが。埼玉県の某シネコンにて、1年半にわたって音響に不具合が[音響バランスが悪い<、正面の左右どちらかの音が小さい]という現象が続いており、度々クレームをつけているのですが直そうともしません。  運営側の一部の担当者はこの不具合を認めているのに、この上司でもある営業部長とやらがこれを認めようとしません。劇場の担当者もしかり。  で、すったもんだの挙げ句に、1/18実際の劇場にて上映終了後一緒に確認しましょう、ということになりました。進展かと思いましたが、この運営側の複数の担当者がすでに何度か訪れては確認済みだというのです。  ここまで来るとマンモスクレーマーとなっており運営側と聴いたところで、仮に異常があることを認知したとしても一緒に確認したのだからと「異常なし」で押し切られてしまうことは目に見えています。  そこでお知恵をお借りいたしたく思います。 9/19の投稿でyumeiroyamanekoさんのご指摘に「シネコンが,自己の運営する設備内において映画を鑑賞する権利を売ることを約し,お客さんが,それを受諾してその権利を買う売買契約」と教えていただきましたが。1/18に運営側と確認する際にこのことをもって法律上の責任を負わせることはできますか。  私は、なにも賠償しろなどというつもりは毛頭ありません。ただ、直していただければいいだけです。  長くなってすみません。

  • 映画の音響システム

    例として音響設備が5.1chの劇場で上映される映画は下記のどれに該当しますか? 1 映画撮影時に音声は5.1chトラックに録音する。 2 映画撮影終了後デジタルで5.1ch音声トラックに分配(編集)する。 3 その他

  • 某シネコンの対応について

    音響のご専門の方いらっしゃるとうれしいです。 sawaya03 -日付:2013-10-02 12:12:56 に同じ内容の質問をさせていただいております。その続きで質問させていただきます。 埼玉県のとあるシネコンKCにて、2012年の秋から左右の音響バランスがおかしい現象が続いおり、マンモスクレーマーとなっているのですが、納得できず苦情を言い続けています。  詳細を言いますと、上映開始直後の劇場マナーについて案内のところから左右の音量バランスがおかしく、そのまま予告 本編までそのまま上映を続けている状態です。  劇場や運営会社(UC)にたびたびクレームしているのですが、相手にしてもらえません。前回の質問でも書きましたが、音響調査をしても、本編を聴いても異常はないという一転針。  私はこの劇場が出来てからの5、6年間の間、常に2列目から4列目のど真ん中にしか座りません。この劇場の音響特性は熟知しているつもりです。なのでちょっとでも音響がおかしいとすぐわかります。  UCの担当者が実際に劇場に行って聴いてきた、と言っているのですが。上映開始後の劇場マナーについての案内や、本編直前の録画録音は違法です、と流れる部分については「確かに左右のバランスがおかしいと感じるが、これはそのように録音されているものだ」と言っています。これ本当ですか。これどこの会社が作っているんでしょうか。ほかの劇場で聴いても、当然ながらそうは聞こえません。この部分だけならともかく、そのまま予告 本編もアンバランスのまま上映し続けています。  この担当者、あげくの果てに、座席一つ隣に移動すれば聞こえ方が違います、という有様で話になりません。  この担当者も含め、何らかの音響システムに異常があることは気づいているはずなのですが。  前回の質問でも御指摘いただきましたが、他に行けばいい話です。しかしこの劇場の音響は素晴らしいのです。終わってほしくないのです。何とか直させたいのですがどうしたらよいでしょうか。お知恵をください。よろしくお願いします。

  • 今年のポケモン映画を観た方、ダークライをもらった方

    今年のポケモンの映画でニンテンドーDSにダークライをプレゼントする企画を行っているかと思います。 お子様と見に行った方でも結構ですので、そのときの映画館の状況をお聞かせください。 1)ダークライのプレゼントはどのタイミングで行われましたか? 上映前、上映中、上映後など。劇場は明るかった・暗かったなど。 2)映画館側から特別なアナウンスや注意はありましたか? 3)ダークライを送信するための機械は見えましたか?「映画の中からDSにやってくる」という演出は、いかがでしたか? 4)ニンテンドーDSを持っていない入場者もいましたか? 5)その他、この企画の感想や感じたことがございましたら聞かせてください。この企画のために映画が楽しく観れたか、子供達は静かだったか、映画館側に混乱や手際の悪さはなかったかなど、何でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • アナと雪の女王は劇場で観た方がいいですか?

    アナと雪の女王をご覧になった方にご意見をいただけると嬉しいです。 映画の大ヒットで、小学生の子供達が毎日「ありの~ままの~」と歌っているので、 夏休み中だし、まだ上映しているので劇場で観せてあげようと思いました。 子供達にそのことを伝えると大喜びしていたのですが、 周りの大人に話すと「えっ、もうDVD出てるよ」とか「配信なら数百円だよ」と言われてしまいました。 私の主観では、最近のディズニー映画は劇場で観てこその作品だと思っていました。 大きなスクリーン、音響、それらが最大限に生かされた作品かと…。 (正直内容にはあまり期待をしていません) そのことを伝えても「親子で観ると高いでしょ、DVDでいいんじゃない」と言われてしまいます。 既に劇場で鑑賞している人達も同じ意見でした。 ・親子で3000~4000円位出して、わざわざ劇場で観る程のものではないのか。 ・もしくはDVDでもその素晴らしいはほぼ100パーセント感じられるのか…。 もしそうなら、ネット配信で見せてあげればいいかなと思っています。 子供達はどちらでも観られれば良いと思っているようですが、 私は劇場で臨場感を味わった方が良い作品だと思い込んでいたので、悩んでいます。 我が家の近所の映画館では8月1日で上映終了予定になっていて、劇場で観るのではあれば、今がラストチャンスになります。 既にご覧になった方の、正直な感想やご意見を伺えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 今年のポケモン映画を観た方、ダークライをもらった方

    今年のポケモンの映画でニンテンドーDSにダークライをプレゼントする企画を行っているかと思います。 お子様と見に行った方でも結構ですので、そのときの映画館の状況をお聞かせください。(以前同じ質問をさせていただいたのですが、ご回答が1件だけだったもので再度質問をさせていただきました) 1)ダークライのプレゼントはどのタイミングで行われましたか? 上映前、上映中、上映後など。劇場は明るかった・暗かったなど。 2)映画館側から特別なアナウンスや注意はありましたか? 3)ダークライを送信するための機械は見えましたか?「映画の中からDSにやってくる」という演出は、いかがでしたか? 4)ニンテンドーDSを持っていない入場者もいましたか? 5)その他、この企画の感想や感じたことがございましたら聞かせてください。この企画のために映画が楽しく観れたか、子供達は静かだったか、映画館側に混乱や手際の悪さはなかったかなど、何でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 森加計問題等の隠蔽改ざんなど、すべて大臣の責任では

    森友、加計問題など一連の隠蔽、改ざんなどは、すべて大臣の責任なのでは? というのも小野寺大臣は防衛省での一連の問題を深刻に捉え、過去にさかのぼり徹底的な調査や情報開示の方向で動き、実際さまざまな資料を出させることに成功しています。 稲田大臣時代の防衛省とはまるで違い、省内が規律をもって動いている感じがします。 森友問題や加計問題を中心とした一連の問題では、虚偽答弁が行われたり、情報の改ざんが行われたり、隠ぺいが行われたり、のらりくらりでもう1年以上です。 大臣さえしっかりすれば、虚偽改ざん隠ぺいなど行われないのでは?