• ベストアンサー

自衛隊の薬莢拾い

何故自衛隊は空薬きょうを拾うのでしょうか? 目につく空薬きょうを拾えばそれで良いような気がしますが、撃った数と空薬きょうの数を絶対に合わす理由が分かりません。 拾う時間があれば、他の訓練をした方が効率的では?と思ってしまいます。。 拾った薬莢をリロードする為なのでしょうか??

noname#187748
noname#187748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

自衛隊では、内規で薬莢の回収は100%義務付けられています。 回収した薬莢のうち、程度の良いものはメーカーに送って、空包用の薬莢として再利用します。 なお、空包の薬莢は再利用せずにそのまま業者を通して廃棄(溶解して再利用)されることになっています。 そもそも薬莢を回収する理由は、回収する実弾との数を一致させるためで、回収されない実弾による事故を防ぐためです。 薬莢数よりも回収される実弾数が少ないと大変なことになります。

noname#187748
質問者

お礼

なるほど。リロードせずに空砲に再利用ですか。 フルオートの時に排出する薬莢ってってリムに負担がかかっていそうなので、痛みが激しいのですかね? セミオートで撃っている場合には、再利用できそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%CC%F4%E8%B2%C6%FE%A4%EC に次のように議論されています。「かつて極端に予算が乏しく、空包さえ使えなかったこともあった自衛隊では、空薬莢といえど無駄にはできず、飛び散る薬莢を回収している光景がよく見られた。防衛予算が世界で五指に入るほどとなった現在も、薬莢の回収について自衛隊は殊のほか神経質で、演習や実包射撃訓練となれば、薬莢入れを取り付けた89式や、魚取りの網を構えた薬莢回収役の隊員の姿などを見ることが出来る」 節約精神は日本人の伝統的体質でしょうか。

noname#187748
質問者

お礼

世界一生真面目な軍隊ですね。 ありがとうございました。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.6

#4です 本当に自衛隊がリロードするのでしょうか 雷管を抜いて新しい雷管を詰めなおし、火薬を詰め、圧縮したのち弾丸を入れて口元を絞らなければなりません 一般人は昔、ライフル銃も散弾銃の紙薬きょうも自分で詰めなおして数回再使用したものですが今でもそんなことやるのでしょうか 不発弾が多発しませんか? 自衛隊で不発が多発したら戦争にならないでしょうね もっとも、自衛隊の戦争は憲法で禁じられていますが 昔の話ですが演習場で空薬きょう拾いをして(真鍮なのでけっこう銭になります)不発弾が破裂してケガをしたなど話題になったものです

noname#187748
質問者

補足

自衛隊がリロードしているかはわかりません。 貴殿が行った射撃場ではリロードの可能性があります。 ファクトリー弾を撃たすと謳っていない射場は、薬量を減らしキックを少なくした弾を撃たす射場が結構多いらしいです。 ちなみに金属カートリッジのリロードでは、圧縮はしません。圧縮するのは散弾銃のリロードです。 リロードでも不発があるか?熟練が埋めればほとんどありません。 自衛隊は戦争は出来ます。憲法で保障されています。憲法で禁止されているのは、自衛以外の戦争です。 今は真鍮は売れません。射場でも金を払って業者に引き取らせています。。

  • 0405
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.5

主に政治的な問題でしょう。 今でこそ自衛隊は国民から認知され、違憲だから廃止と言う人は少なくなりましたが 以前は左翼に力があり、あら探しをしては政治問題化させるのが常でした。 もし、自衛隊の使用済み薬莢にリロードした弾薬や撃ったことにして隠匿した 弾薬が犯罪に使われたらそれをネタに自衛隊の廃止を迫ったり、大臣の辞職や 内閣の辞職等を要求したりして政治問題化されたでしょう。 その名残が続いているのでは 今でも、自衛隊の弾薬で国民が殺されたら大問題になるでしょうが。 それを防ぐために、大変な労力を使って探すのでしょう、またこうすることによって 弾薬持ち出しは不可能だと手癖の悪い隊員に思わせるために。

noname#187748
質問者

お礼

まぁそれも理由の一つでしょう。 左翼が自衛隊を攻撃するのに良い材料は自衛隊みずからは提供させないという意思を感じますね。 ありがとうございました。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.4

答えになっていないでしょうが、韓国でピストル射撃をやって空薬きょうを記念に貰おうとしたら 止められました 射撃場は韓国軍の管理なのかもしれません。軍服らしきものを着た人がそばにつきっきりでした サイパンで同じことをしたら同様に止められました こちらは民間の射撃場のようでしたが持ち帰りは駄目でした 理由はわかりません

noname#187748
質問者

お礼

お自身でお分かりの様に、全く回答になっていません。 ちなみ銃弾を発射したのちの薬莢を日本国内で一般人が所持しても一切の法律に触れることはありません。 銃刀法違反にはならないのです。なぜなら発射後の薬莢は銃弾ではないからです。。 持ち出し禁止なのは、恐らくリロード(再度射撃場で薬莢に火薬を入れ弾頭を装着すること)するからです。 薬莢も買うと馬鹿になりませんので。。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

空薬莢を1個も残さないくらい躍起になって探すのは、ジラード事件(1957年)の顛末が日本にとって痛恨の極みだったため、と知り合いの元自衛隊員は言っていたが、本当かどうかは知らない。坂井さんの霊を弔うためにも、自衛隊は(在日米軍のことはさておき)空薬莢を残さないのだ、と。 それを聞いたのは前世紀末ごろで、今どき日本で金属類を拾う人もいないだろうと思った。ところが、21世紀に入って全国で金属窃盗が多発している。そういえば、ゴマキの弟も銅線を盗んで捕まった。ゴマキも表舞台から姿を消して、かわいそうだった。今どうしているのでしょうか。

回答No.2

明治時代からの伝統ですw 明治の将校用教範に報告書の書き方があるのですが… 持ち出し弾薬数 使用弾薬数 未使用持ち帰り弾薬数 使用済み薬莢数 喪失使用済み薬莢数 を記載する と、なっています 喪失使用済み薬莢数は何故、喪失したのか説明せねばなりません そうすると薬莢をできる限り回収した方が報告書が簡単になるんです

noname#187748
質問者

お礼

旧軍の伝統継承及び安全管理の為、現在も回収が義務付られている様ですね。 ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8466/19280)
回答No.1

「撃ってない実弾が行方不明になったり、不正持ち出しされるのを防ぐため」です。 例えば、訓練前に1000発の実弾を持ち出ししたら、訓練後は未使用の実弾と空薬莢の合計数がピッタリ1000発になってないといけないのです。 訓練前に1000発の実弾を持ち出し、100発の実弾を「不正に持ち出し」して900発分しか撃ってない場合、訓練後に「1000発撃ちました」と言う報告を鵜呑みには出来ないのです。 なので、「1000発撃ったんなら、撃った分ピッタリの空薬莢を持って来い」っていう厳しいチェックが必要なのです。

noname#187748
質問者

お礼

律儀な軍隊ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうして左翼じゃないのに自衛隊を疑いの目で見るの

    >>訓練では薬莢を拾い集めて数を合わせないといけないから、撃った後、目で薬莢の行方を追うクセがついている。 >>「薬莢を目で追うな」ということを徹底させるのにずいぶん苦労した。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/14/index2.html >>なぜ、実弾の管理が厳格かというと、たとえばこっそりポケットに持って帰ってきて、武器手入れで >>武器庫開けたときに、そいつが鉄砲持って気に入らない奴撃ったりできちゃうだろう? >>時間の無駄じゃないんだよ。 自衛官はみんなお互いを家族として愛しているから名探偵コナンのように誰が売ったかバレなくて証拠も残らない条件が整っていても仲間を撃つ人は一人もいません。 戦争中に事件が起きたらただでさえ戦争で大忙しなのに大混乱です。 もしも仮にトラブルメーカーがいたとしてその人は時間のたっぷりある平和なうちにいなくなったほうが合理的です。でもそんな人はいません。 刀狩のように武器弾薬を取り上げて何も起こらない、でなくて、保管庫にあるけど扉に鍵はかかってなくて誰も数をチェックしてない、でも訓練時以外音はしない、それが本当の信頼関係だと思います。 国民は無事故無違反の自衛隊を信じる義務があります。その証として時間の無駄そのものの一個単位の弾薬の厳格管理をやめるべきです。 その人の本質が、自衛隊を疑いの目で見る左翼であること以外に武器弾薬の厳格すぎる数量管理を支持する理由を提示できますか。 左翼思想に染まっていない普通の日本人の率直な考えを知りたいです。

  • 自衛官候補生についての質問です。

    元自衛官、現役自衛官の方などの回答よろしくお願いします。 私は今年の秋に自衛官候補生として受験しようと思ってます。 私は陸か空に希望してます。 陸なら普通か、特科、武器を考えています。 空は施設を考えています。 他にも陸に入隊したら陸の訓練があり、空に入隊したら空の訓練がありますが、遠泳という泳ぎに関してのことはこの陸と空にどっちもありますか? 他には、自衛官候補生として二年間訓練して一般企業に就職しようと思っています。 就職先としては警察官になりたいと考えています。一般企業に就職できるのかをお聞きしたいです。また勉強する時間などあるのか?お聞きしたいです。 また午前課業、午後課業というのは勉強するということだと思いますが、高校みたいに前期中間期末テスト、後期中間期末テストなど赤点?があるのか教えていただけたら幸いです。 お忙しいところ申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。

  • 自衛隊について

    陸上自衛隊の一般曹候補生と自衛官候補生について質問です (1)よく自衛隊では精神を病んでしまう人がいるという情報を目にしますがそれはどんなことをされて精神を病んで しまうのですか? (2)いじめや時間の制限や訓練の厳しさですか? (3)また逆に自衛隊の仕事や訓練の中でどのようなことが楽しいですか? (4)ただ純粋にどのような生活をしているのかを知りたいです (5)普通科のもしくは全体の1日のスケジュール等も教えてほしいです (6)できれば現役の自衛官の方か元自衛官の方の回答を求めています (7)また普通科の一般曹候補生と自衛官候補生では訓練の内容は違いますか? (8)陸上自衛隊の中で一番精神を病んでしまうのはどの科ですか? (9)逆に陸上自衛隊の中で一番精神を病まない科はどの科ですか? (10)休みの日は主にどんなことをして良いのですか? (11)怒らないで聞いてほしいのですが休みの日は携帯をいじったりしていてもいいのですか? (12)もしかしたら若い時は休みの日も先輩達の指導を食らったり、先輩達の部屋を清掃したりするのですか?

  • なんで航空自衛隊が1番楽って言われるの?

    こんばんは 日本には、陸海空と3自衛隊があります よく聞くのが[海―陸――空]の順に楽であるということです もちろん訓練はそれぞれ重要なものであり、軽視しているという事ではないと思いますが、そんなに「空が楽」と言われるほど差があるものなのでしょうか 自分は予備自衛官補の訓練に数回参加し、予備自補でありながら自分には少し厳しいなあ、と思うほどでした。(他の中隊の班長から「そこの〇〇班長ヤバイだろう?」と言われる中隊でした。たしかに厳しかったです)なので本職の自衛官はもっと厳しいのだと思っています こんな面白い話も聞きました 「重いものを動かすとき、海上自衛隊は『前はどうやったっけ?』 陸上自衛隊は『作業員100名集めろ』。 航空自衛隊は『重機もってこい』 となる」 陸海空の特色が現れているそうですが、これも航空が楽だと言われる所以なのですか? というよりも、どんなことをもってして楽と言われているのでしょう。具体的にはどんなかんじなんですか? 経験者の方などおりましたら、教えてください 個人的には「特別厳しい」はあっても、「楽」っていうのはないように思えます

  • 陸上自衛隊に入隊するにあたって

    来年、陸上自衛隊曹候補生で入隊予定の者です。 入隊準備のために体力づくりしたいのですが、どのようなことをすると最も効果的でしょうか? お勧めのメニューや回数やセット数なども教えていただけると嬉しいです。 また、自衛隊では持久力を要する訓練が多いようなイメージはあるのですが、実際に訓練校ではどんな訓練をするのでしょうか? とりあえず、ロードワークと基本的なウェイトトレーニングはしているのですが、なんだか不足している気がします。 何卒、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自衛隊で働いている(働いていた)人に質問です

    最近、自衛隊のことに興味を持っています。 京都在住、19才、男です。 自衛隊のことはほとんど知らないといっていいくらいなのですが 実際、どんな訓練があり、どんな一日を過ごし、どんなに厳しいことをしているかを知りたいです。 ここで自衛隊に関して別の質問させてもらったのですが思ったよりきつくないという方がおられました。 他のところでもそうなのかと思い、質問させてもらいました。 あと、なぜこの職業を選んだのか、給料も19才だとどのくらいなのかも聞きたいです。 お願いします。

  • 自衛隊への就職について

    今、19才でフリーターをしている男です。 自衛隊について質問があります。 1.陸自に就職しようと思うのですが(難しい試験などが無い方がいいです)どのようなところに   応募すればよいのでしょうか(予備自衛官補?自衛隊幹部候補生?2等陸自?) 2.給料はどのくらいですか? 3.どのような訓練がありますか? 4.危険なところへの派遣などはあるでしょうか? 5.その他アドバイスがあればよろしくお願いします。 いくつでもいいのでお願いします。 わかりにくい点があればご指摘ください。

  • 自衛官 パスポート不要?

    海上自衛隊の幹部研修のための海外への遠洋航海、潜水艦乗員のアメリカの施設での訓練、陸上自衛隊のミサイル発射訓練、航空自衛隊の飛行訓練、あるいは米軍との合同訓練など、様々な場面が想定できますが、平時において自衛隊の方が公務で海外に行かれる場合は、民間でいうパスポートのようなものは必要とされるのでしょうか? 相手国への入国のしかたも、様々なパターンがあると思いますが、 特に知りたいのは、自衛隊の艦船や航空機で直接入国する場合や、相手国の軍用機や艦艇に同乗しての入国の場合について知りたいのです。 民間の空港や航空機などでの入国して、公務を行う時には色違いのパスポートが必要な気は するのですが…。 逆に海外の軍隊が日本を訪れる時にはどうなのでしょうか? その辺の事情をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 公募予備自衛官からの昇進や通常の自衛官になる事について

    Qもし陸上自衛隊の予備自衛官補に公募し予備自衛官になり 指定の訓練時間を終え予備自衛官になったとします。 1.Qの場合 何年か頑張ったり 昇進試験?などをこなせば陸尉など どんどん上に昇進する事も出来るのでしょうか? 2.Qの場合 予備自衛官から いわゆる通常の自衛官(職業自衛官)に なるには どうしたら良いですか? もし通常の自衛官になったら 階級はどこからになるのでしょうか? 以上 お詳しい方 丁寧に教えてくださいm(_ _)m

  • 自分は自衛官に向いてないか

    こんにちは。自分は今18歳で浪人中で進路について悩んでいます。 この前大学受験の時に防衛大学校に受かったのですが、じっくり考えたくて浪人しました。 自衛隊はたしかにやりがいはあると思います。何と言っても日本が有事の際には最前線で国民を守るわけですから。あと災害派遣も重要ですよね。またその為には厳しい訓練が必要なのはわかっていますしそれを続けていく体力的な自信はあります。 しかし「日本がもしもの時は...」とよく聞きますが、その可能性は無くは無いかもしれませんが低いものであると思います。また災害も自分が在官中に起こるとは限りません。そういったことに備え、訓練も仕事のうちだということはわかっていますが、やはり起こらなかったら一生かけて訓練しても、何一つ結果と言ったら変かもしれませんが貢献が出来ずに人生の大半が終わってしまうわけですよね。 また、イラクの件もそうですが、行きたいのに行けなかった人もたくさんいると聞きました。石川の地震でも限られた人しか援助活動に携われていません。 せっかくの人生なんでぜひ人の役に立ちたいのでそれが不安でじっくり考え直す事にしました。前前から警察官と自衛官で悩んでて、最近やっと本気で調べたり考えたりしだしたので、、。(ちなみに犯罪は無くならない事だし、活動対象の範囲も広い警察官に今は傾いています) 長くなってしまいましたが、こういう風に考える自分は自衛官に向いてないタイプなんでしょうか? また、自衛隊は有事と災害の際にのみ活動があるという認識自体が間違っていたら、他の活動なども教えていただけると嬉しいです。 まとまらない文章ですみません。