教師のせいで学年に行きたくない

このQ&Aのポイント
  • 公立の自称進学校に通う高校一年の私は、学校の厳しい環境に耐えられずに悩んでいます。
  • 特に英語の教師が厳しく、予習を完璧にしてこないと説教をされ、生徒をバカだと思い込んでいます。
  • 勉強する時間もなく、楽しく勉強できるはずだった高校生活が苦痛で仕方ありません。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

教師のせいで学年に行きたくない

公立の自称進学校に通う高校一年です。 私は中学の頃はろくに勉強せず、3年になり祖母に勧められた塾に通い、苦手な英語以外は評価5になり、教師に勧められ今通う高校に入学しました。 ですが入学してみると、自称進学校の鏡とも思えるような学校で 自ら進学校を名乗る、内職厳禁、大量の課題と予習、国公立大学最優先、勉強の強制、進研模試崇拝、テストの順位を事細かく掲示、勉強時間の完全管理、他にもいろいろあります。 特に英語に関しては教師が勘違いのクズで予習を完璧に間違え無しにしてこないと授業中だろうが説教をはじめ、生徒を全員が全員プライドだけ立派な馬鹿だと思い込んでいます。生徒のことを考えてくれている担任はいるのですが、やはり自称進学校の教師、洗脳にかかりかけです。 私は英語だけが底辺の底辺で中学の範囲ですらまともに理解していません。 勉強しようにも大量の課題と予習で自学なんてしてる暇はありませんし、何より中学3年で自ら楽しく勉強していた私には強制でやらされる勉強なんて頭に入りません。勉強は楽しいものだと思っていたので。 せっかく楽しくレベルの高い勉強ができると思っていたのに、もう学校が辛くて仕方がありません。教師が憎くて仕方がありません。もう勉強なんてしたくないです。 ですが一人っ子なので、父方の家族にはお金と愛情と期待と信頼を一身に受けているので、今更裏切ることができません。 私はどうしたらいいのでしょうか。我慢のしすぎで蕁麻疹がすぐ出るようになってしまい、自律神経の持病もひどくなってきています。 たすけてください。 おねがいします

  • 高校
  • 回答数16
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.5

>私はどうしたらいいのでしょうか。 ⇒解決方法が2つあります。 A.精神的健康重視の方向 もろ心の安らぎを大事にして、1年くらい休学する。その分卒業が遅れることになるが、人生1年くらいの道草は大したことではない、と考えよう。その間に学べることもあるのだし。 B.闘魂たくましく猪突猛進する方向 特に苦手な科目を徹底的に猛勉強して「教師を超えよう」! かなりしんどいとは思いますが、やってやれないことはないと思います。辛くなったら、「教師の鼻を明かした時」の教師の反応を思い浮かべながら、毎日英語づけになろう。 Aをとる場合の留意点 なまけ癖がついて1年を無駄に過ごしてしまうことのないようにしたい。まあ、最初の数週間はでれ~として、その後はいろいろ考えましょう。自問自答しながら、復学後に備えましょう。もしかしたら、復学後は最優等生になれるかも知れませんよ。 Bをとる場合の留意点 ずーっと昔、「3当5落」というような言葉が受験界ではやったそうです。「1日3時間だけの睡眠に切りつめて勉強すれば合格、5時間寝てしまうと不合格」ということのようです。もちろん、これと同じでなくていいですが、そのくらいの意気込みをもって邁進しましょう。でないと、せっかくもくろんだ「驚く教師のまぬけ顔」が見られなくなりますよ! ところで、pecking order「つつきの順番」という言葉があります。鳥(の卵やひな)は、弱そうなものから順につつかれて死んでしまいます。脅かすわけではありませんが、人間界も同じです。怖いです。落伍者と見るや、「社会という怪獣」がつつきにかかるのです。 上のA・Bと、それ以外を含め、いろいろ検討してみてください。「つつきの順番」が回ってこないように、よい解決策が見つかることをお祈りします。

komedawara0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休学という手を考えておりませんでした。参考にさせていただきます。 休学し、一年で少し休養をとりながら高認試験の勉強もしてみようかと思うようにもなりました。 色々な考え方の良い点、悪い点を考えながら泣きながらでも我慢して学校に生きながら道を選ぼうと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (15)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.16

 質問もコメントも全て自己弁護でしかありませんね。よくご自身の文章をご覧になってみてください。その欠点に気付かなければ最早致命的です。  >いちいちこのようなことを訂正するのもどうかと思うのですが、 私の質問内容は、英語が苦しくその教科担任の授業が他教科と比べかなりレベルの高いことを求められ苦しい、どうすればいいかというものです。  英語の授業内容が他科目に対して高度であるならば、他科目の方が低レベルであることになりませんか?。そしてそれに満足しているから、貴方は自身を正当化しようとするだけなのですよ。  自らの不勉強を棚に上げるのは、単なる受験バカと劣等生だけです。本質的に勉強する学童・生徒・学生は自らの目的意識を持って勉強します。この点が貴方と本質的に異なる部分です。 >これの回答に「クレジットカードの使いすぎに気をつける」は質問に合った回答ではなく、私の人間性に関しての嫌味、追伸だと捉えたということですが、これでも私の読解力が不足しているとお察しになられるのでしょうか? 失礼ながら私はクレジットカードに関しての質問をしたのではなく、高校生活についての質問を致しました。 間違っているのは追伸、嫌味を本題と捉える方だと私は考えます  だから説明しているでしょ。「クレジットカード」とは比喩であることを先だっての回答を寄せた先生も僕も。それが読み取れていないから、読解能力に難点があると指摘させていただいたまでです。  地方の中学にいて、学習塾に通って見せかけの学力が少しばかり向上したからといって、それに満足して様子ですから、ネコの先生は井蛙の比喩を引用し、それでも解りづらいかもしれないとの配慮からクレジットカードの比喩を対比させて、貴方自身に気付かせようと配慮したのですよ。  これでも「僕、解らないから。パパ、ママそしてお祖母ちゃん、助けて!」とまだおねだりし続けるつもりですか?  田舎の一人っ子であり、蝶よ花よと大切に育てられ、自分にとって都合の良い指示やアドバイスだけに耳を傾けてきた、その結果が積もり積もって今の状態になっているわけです。

komedawara0
質問者

お礼

あなたは一体私へのアドバイスをしてくださっているのでしょうか、わたしへの批判の文としか見受けられません。 長文を私のためにわざわざ考えてくださるのは大変恐縮ですが、批判文ならばこの場に投稿するものとは思えません。 あなたのいう、先生という方はクレジットカードのくだりまでの本題はきちんとアドバイスをしてくださっていましたし、二度目のご回答もあなたのように批判文ではなく、細かいアドバイスをくださいました。 あなたからの私への批判を全て受け入れれば満足なのでしょうか、そういうことでしたら今この場でそれを全て受け入れようと思いますが。

回答No.15

あのう、高校は義務教育ではありません。 嫌なら、辞めることもできます。 貴方は、詰め込みができないようですので、通信制或いは受験し直しては如何ですか。 英語ができないのに進学校に行くこと自体、選択ミスだと思いますよ。 他人の責任にしないで、自分で道を切り開くしかありません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.14

 他の回答者様も仰るとおり、貴方には本質的な学力が不足しているようです。 国語が得意科目ならば、僕の単純な文章を誤読するはずなどありません。にもかかわらず、誤読そして牽強付会の自己弁護を繰り返しているだけですね。  >クレジットカードの件については、私の質問した内容とまったく関係のない嫌味と判断させていただいたので、その件に関してはあまり本気に考えてくださらなくても結構でした。 ネコの先生が態々親切に補足までして説明された「クレジットカード」を理解できなかったほどですから、この様な奇妙な質問を寄せただけの話ですよ、本質的には。  「自分の頭で考える」ことが現代文での読解の基本とどこの教員が教えたのでしょう。「私見を述べよ」とあったならば別ですが、その様な形で「試験の答案」を綴ることができることもありません。  「クレジットカード」はまさに貴方そのものです。その単純なメタファすらまともに読み解くことができなかったのだから、お手上げです。  自分を「優しく」受け容れてくれる学校を今から探した方が良さそうですね。それも貴方の幼児性を治療しつつ社会復帰支援を行う学校を。

komedawara0
質問者

お礼

いちいちこのようなことを訂正するのもどうかと思うのですが、 私の質問内容は、英語が苦しくその教科担任の授業が他教科と比べかなりレベルの高いことを求められ苦しい、どうすればいいか というものです。 これの回答に「クレジットカードの使いすぎに気をつける」は質問に合った回答ではなく、私の人間性に関しての嫌味、追伸だと捉えたということですが、これでも私の読解力が不足しているとお察しになられるのでしょうか? 失礼ながら私はクレジットカードに関しての質問をしたのではなく、高校生活についての質問を致しました。 間違っているのは追伸、嫌味を本題と捉える方だと私は考えます

回答No.13

何はともあれ、今どきの高校でしかも公立ですよね? もしも予習や復習を怠ったからって、パンツ1枚にさせられて寒空の校庭で延々と正座させられたり、背中が赤くはれ上がるほど竹刀で叩かれるわけでは無いでしょ? だったら、やっても無駄だと思う予習や復習なんてやらなければいいだけですよね? 説教だけさせておけばいいじゃないですか? それで、進学校ってある意味では楽なんですよ。 結果として、学校の期待される学校に進めるだけの成績を上げていればそれ以上ってノータッチじゃないですか? 進研模試、テストの順位で学校でトップになればいいじゃないですか? それだけですぐに先生の態度って変りますよ。 高校って義務教育でも無いし、勉強も先生や学校のためにやるものではありません。 あくまでも自分のためにやるものです。 先生や学校にとって重要なのは、生徒がどんな大学に進んだかなどです。 逆に言えば、先生や学校にとっては、「言われたとおりに勉強したけど大学入試に失敗する」生徒よりも「何にも言うことを聞かないけれど結果的には難関大学に合格する生徒」の方が好ましいんです。

komedawara0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに的をえていると思います。結果いい成績を残せばなにも文句はないでしょう。 予習しろ予習しろというのも予習しとけばいい点がとれると思っているのでしょうか、そう考えてみるとつじつまも合うかもしれません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.12

 「クレジットカード」。言い得て妙な喩えがネコの先生から寄せられましたが、どうやらその比喩すら理解できなかったご様子ですね。この「クレジットカード」はその場での現金支払いではなく信販会社が一度肩代わりして支払い、その後に「利用者が信販会社に支払う形」。つまりは「その場での金銭の遣り取りはない」との形ですが、いざ明細を見てみるとトンデモナイ金額になっていて茫然自失となることの喩えです。  これを質問者様にあてはめて考え直してみますと、全て先送りで自分で責任を持てないとの事実に合致もします。  僕が気になっているのは以下のコメントです。 >楽しむのにそれなりの努力や工夫が必要な世代、とても身に染みました。夢や目標は、まずは家族に安心してもらうことでしょうか。なりたい職業というのも、あまり考えたことがありませんでした。  これでは「貴方自身」がどこにいるのかすら明確になってもいません。貴方は親の世間体のために現在の高校を選んだのでしょうか。進路相談の段階で「自らの志望校」を述べなかったのでしょうか。それでは余りに幼すぎます。他人に依存し過ぎともいえます。誰のために高校に進学したのでしょうか。  英語が不得意ならば、英語の授業に適応できるように自らが必死になって勉強する。高校は義務教育課程でもありませんから、成績不良ならば落第もあります。当然です。世間ではこの点を「高校全入時代」「選びさえしなければ誰でも大学に入れる」などと勘違いしていますが、それでは困ります。誰が困るって?。当然「生徒や学生自身が」です。  今では高校も大学も質の低下が大問題となっていることもご存知ですよね?。レベルの高い勉強、これも中学生に毛が生えた程度が勘違いしているだけです。高校では「より細分化されている」だけの話です。小学校から中学校に移った段階で最も衝撃的だったのは、恐らく「時制」や「数直線」「文章の論理構造」などでしょう。英語が不得意ということは国語も不得意との結論になります。国語が得意な生徒などは先ず珍しい。感覚的に答えてそれが偶々に合っていたからというケースが殆どです。ロジックを適切に説明できることが分岐点です。    >苦手な英語以外は評価5になり、教師に勧められ今通う高校に入学しました まさに「プライドだけ立派な………」そのものを演じていらっしゃるじゃありませんか。英語以外は全て5だった、それがどうしたのですか?。それと「英語が苦手」を強引にこじつけているだけではありませんか?。  それがイヤなのであれば、英語を勉強する以外にはないでしょう、それも「今でしょ」勉強を再開するには。進研模試などは現役生対象ですから、大した模試でもありません。普通の高校生ならば代ゼミや河合が主催する全国模試にトライしていても不自然ではありません。  >国公立大学最優先 これを見ても、質問者様が地方の高校に在籍していることもわかります。地方に行けば行くほど、そして関西地域では尚更のこと「国公立大学や旧帝大」に憧れを持つ傾向があります。  質問者様が早慶クラスを志望するのであれば、それでも構わないのではありませんか?。自身の進路は自身で選択する、これは当然の権利です。何も学校の学畜になる必要もありませんよ。自身でお決めになればよろしいはずです。  今まで「自身で考えてこなかったツケ」が回ってきただけの話です。

komedawara0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クレジットカードの件については、私の質問した内容とまったく関係のない嫌味と判断させていただいたので、その件に関してはあまり本気に考えてくださらなくても結構でした。 高校えらびについては、私は志望校が無いと言ったところ、では学力のあったこの高校にしてみては?となっただけで、自分の行きたい高校はあったが親の言いなりになった、という訳でもないわけです。 成績に関しては、英語以外は特に問題はないということを強調したかったわけで、中学の成績が自慢や奢りとなるとも思ってもいません。たかが中学の内容なので。それと、私は国語が一番の得意教科です。 ここではここまでして細かく説明しないと、回答者様方が嫌味をはさみながらのアドバイスのみしかいただけないのでしょうか。まったく不思議です。 私は大学の志望校というものも特にないので、具体的な大学名をあげられても、今はなにもお答えできません。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.11

No.5 です。前便のAとBのうち、Bをお勧めしたくて追伸します。 その前に、意見を1つ。「教師のせいで学校に行きたくない」などと、「他人のせい」にしてはいけません。「自分が~なので」というように、「自分のせい」にすべきことです。 さて、Bのお勧めです。ぜひ一念発起して、「苦手な科目を徹底的に猛勉強して教師を超える」ことを目指しましょう。あなたにはそれができると思います。なぜって、「英語以外はオール5」がすごいですよ。質問文もしっかり書けていて論旨明快です。ですから、「その気になりさえすれば」、きっとできます。 英語は、今後どの分野に進んでも必要になると思います。英語の宿題のない日を独習に当てましょう。独習の内容は、大きく分けて文法理解と表現学習になるでしょう。(決心なさった場合には、そして、独習の方法についてまた質問なさるなら、詳細をお話する用意がります)。大事なことをもう一度申します、「あなたなら、きっと英語の挽回ができます!」。 以上、再伸まで。

komedawara0
質問者

お礼

二度目のご回答本当にありがとうございます。 激励の言葉も感謝致します。 現在、3人いる英語教科担任のなかで私と全く接点のなかった教師と話してみて 色々相談にのってもらっています。その方はとても丁寧にものごとを理解してくださり、中学範囲の復習の効率的なやり方も教えてくれました。この学校にこのような思いやりと生徒一人一人に気持ちを向ける教師がいたことに感動しました。 回答者様がお勧めしてくださる、B案に一歩踏み出した、と感じています。 本当にありがとうございました。お言葉一つ一つが励みになりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.10

>クレジットカードの件に関しては回答者様の意図がわかりかねます。私がそれほどバカに見えた、ということでしょうか? 一般常識は一応それなりに兼ね備えているので、ご心配は必要ありません。 説明不足だったかな。まず確認しますが,中学校のときから英語が不得意だという自覚はあったんですよね? 山奥の中学校の井蛙が,町の高校で実力を知らされたわけじゃなさそう。いっぽう,多くの大学では入試科目に英語があります。一般常識があるなら知ってますよね?  そこにはギャップがあるわけですが,どうして埋めるつもりだったのですか? 高校合格後の春休や今年の夏休みに,勉強したんですか? この期間には,課題が毎日あったはずはありません。「そのうち楽にやりおおせるだろう」と考えてさぼっていたのなら,クレジット破産に近い構図じゃないかと思います。 バカかどうかは,教師がいう「プライドだけ立派な馬鹿」が当たっているかもしれませんね。この部分を読みつつ,思わずニヤリとしましたよ。だって,そのものズバリの質問文だもの。 なお,「父方の家族の期待」とやらが具体的にどういうものか,もし確認していなければ話し合ったほうがいいと思います。「祖父の代から早稲田だ。おまえも行くんだ」と,「せめておまえだけは大学に行け」では,かなり要求水準が違います。

komedawara0
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 夏休みはかなりの課題が出されていたので、春休みについてお話しさせていただきます。 春休みも、もちろん課題が各教科出されていました(予習や中学の復習)が、さほどの量ではなかったので 中学の復習をしました。ですが高校受験で使う英語のみ(長文読解が主)の知識が定着しており、復習に塾のテキストを使ってしまったのが間違いでした。高校受験用につくられたテキストは解けるのは当たり前ですよね。考えが浅はかでした。 私は英語だけが馬鹿だと自分で思っております。かなりの馬鹿です。英語に関して褒められたようなことは一回もありません。 ただ、今は私をきちんと理解してくれる英語の教師と少しずつですが頑張っています。学校に残るのは基本的に禁止なのですが、わざわざ私のために時間をさいて残ってくださる方です。このまま少しずつ少しずつ埋めていこうと思います。 期待については、父方からの思いは「収入が多い職業につくこと」です。 中学のころから言われてきました。 クレジットカードについて補足しますと、家族の方でクレジットカード反対という風潮があるので、つくりたくてもつくれないでしょう。それにカードを使いすぎない、という「一般常識」は心得ております。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.9

 高認試験に幻想を抱いていませんか。あれは、「最低限の高校卒業同等の能力を認める」という意味で、はっきり言って大学受験に問題ないレベルではありません(通信制のように無試験で入学できるところは別にして)。  おバカタレントと言われる人たちにも高認合格者がたくさんいます。言い換えるとそのレベルなのです。 大学進学を目指すなら、それではもちろん学力が足りません。予備校やサポート校にも通う必要があります。自分自身で勉強できるなら別ですが、相当の覚悟が必要です。  なお、高卒者と進学で同等に扱われるというだけで、学歴上は中卒です。従って、進学せずに就職しようとすると、企業などでは高卒者として扱われないこともあります。

komedawara0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。高認試験に関しては今いる学校を卒業するよりかなり難易度が低く中学から高校1年生の知識でなんとかなり、正答率が50%でも合格する、とまでは把握しています。 高認試験を受けて、そこから自分で大学受験に向けて勉強するのも一つの手では…?と考えていました。 予備校などのことは考えていなかったのですが、考えが甘かったようです。自分一人で大学受験というのは険しい道のりですよね。 そのことも頭に入れたいと思います。 的確なアドバイス、ありがとうございました

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

原因を考えてみようよ。 学校を人任せで適当に選んだからでしょ? 人間は失敗から学ばないと成長しない。 その失敗を受け止めるだけでもまずは1歩成長することになる。 将来したいこととかないの? 正直高校は楽しむところじゃないよ。 勉強もね。 将来の夢や目標をかなえるための修行場みたいなところ。 楽しむにはそれなりの努力や工夫が必要な年代に入った証でもある。 まわりに流されて楽しませてくれるのは義務教育まで。 これからは自分で工夫や努力をしていく機会が増えていくのですよ。 それが大人になるということ。 夢は目標を持てばそれなりに強くなれるし、つらく苦しいものもある程度流せるようになる。 まずはそこじゃないかな。 といってもその環境じゃ厳しいよね。 高卒の資格を取るには他にもいろいろ手段があるんだよ。 高卒認定試験、定時制や通信制を含む転編入とかね。 いったん休学も1つの手かな。 人生遠回りするのは無駄じゃない、その分いろんな拾い物ができるから。

komedawara0
質問者

お礼

心のこもったご回答ありがとうございます。確かに、進学に関して知識がないからと人任せに高校を選んでしまったのは失敗でした。楽しむのにそれなりの努力や工夫が必要な世代、とても身に染みました。夢や目標は、まずは家族に安心してもらうことでしょうか。なりたい職業というのも、あまり考えたことがありませんでした。 高認試験は少し考えていました。まだ情報不足なのでこれから調べていきたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

偏差値で分けられているから、同じ偏差値のところへ行けば学校の質、友達の質も同じ偏差値ってことだ。

komedawara0
質問者

お礼

確かに、今通っている学校の偏差値周辺は、自称進学校と呼ばれる学校が多い気がします。 偏差値が本当に高いところだと、もっと色々環境が違っていたのかもしれません。地域1番でも、全国的に見れば上の下くらいですし… 友達に関しては何も不満は感じておりません。ただそれが逆に大きな選択ができない理由ともなってしまっています。 二度目のご回答わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教師に対しての「終わりました。」の言い方

    授業中、教師が生徒にある課題をやるように言ったとします。「終わったら言いなさい。」とも教師は言ったとします。 生徒はその課題が終わったので、手をあげて「先生、終わりました。」と言います。 この場合の、「終わりました。」は、英語圏の生徒達は一般的にどう言っているのでしょうか? 自分が高校生の頃は、英語教師から "I'm finished." "I'm done." "I've done."などと言うように言われた記憶がありますが、どうもヘンな気がして・・・ よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師です。 生徒の指導に悩んでいます

    家庭教師をしています。 現在高校1年生の子を教えています。 中学で習う英単語をからきし覚えられていないので、先週、「今度から授業のたびに10個程度の英単語の小テストをしていこう」と言いました。 その時は生徒も納得してくれていたようだったのですが、小テストをする日に授業に出てきません。 生徒の保護者に尋ねたところ、授業を休む理由は「だるい」ということでした。 これまでも課題を出した次の授業の時に、授業を休んだり課題を「忘れた」といってやってこなかったりしていましたので、これではいつまでたっても英語の授業が進みません・・・(数学と理科と国語も教えているんですが、これらの科目の課題はちゃんとこなしてくれています)。 どうにか生徒に英語の宿題をやってきてもらう方法はないでしょうか。 お願いします。

  • 私の高校時代のある教師が、

    生徒を大学の合格実績を上げるための駒としか思っていないんですが、こういう教師、どう思いますか? ちなみに私立高校です。 この教師は英語の教師で、英語科目 の教師陣のまとめ役のようです。そして教え方は学校の英語教師の中で一番うまいです。教え方のうまさは多くの生徒が認めています。私も、英語の成績が上がったのはこの教師の授業を聞いていたからだと思っています。 ただ、生徒を大学の合格実績を上げるための駒だと公言しています。さらに、俺は一定の結果を出せない生徒は見捨てると公言し、あとは、合格実績の悪い年を「凶作」と表現したり、特に大東亜帝国やそれ以下の大学に進学することになった生徒に対し「お前は失敗作だ」と発言したりしていました。高校の後輩に確認しても、同様の発言があることが判明しました。 また、成績の良い生徒がいじめをしても停学等の処分にしません。注意はしますが。 教師の中でもこの英語教師の発言は問題視されているようではありますが、この英語教師が校長の親戚であることや教え方がうまく、実績を出していることもあって手がつけられなくなっているそうです。

  • 生徒 教師

    生徒 教師 私(女)は高校3年で学校の先生に恋をしています。 卒業までは何の進展も望んではいません。しかし両想いになりたいと思ってしまっています。 そこで質問なのですが教師が好感を持つ生徒はどんな生徒ですか・・?やはり勉強のできる生徒(努力家)なのでしょうか。 逆に、勉強の全くできない生徒はそうゆうふうには見てもらえないのでしょうか・・。 私は地元では一番の進学校(公立)に通っているのですが、(希望が就職ということもあり)勉強についていけてないです。クラスで最下位くらい・・;やっぱり頭が悪い子は相手されないと思いますか? 先生とは仲はいい方ですが、私の頭が悪すぎて色々なやみます。。   どんな回答でもいいのでよろしくお願いします!

  • 教師という仕事は…

    しょうもない質問なんですが、ちょっと気になったので“どう思うか”でいいので回答お願いします。 学校(中学・高校)の先生って、少しでも生徒のことを可愛いと思ってくれているのでしょうか? それとも「教師」という仕事で仕方なく生徒の相手をしているのでしょうか? 生徒のことを可愛い(「*中生は可愛いね」など)と言うのは冗談か生徒に対する配慮(?)でしょうか? それとも本心?冗談でこういう事を言うことってあるんですか? ある仲のいい先生に「教師ってかっこいいしやってみたいけど勉強嫌いだしなー」とか言ったら、『教師なんて誰でもできるよ。*ちゃんは世界を知っているんだから、もっと羽ばたいて欲しい』と言われました。 いままで「教師なんて誰でも出来る」って何人もの人が言っていましたが、先生から言われるのは初めてでした。 先生の中には「なんで教師になったの?」と聞くと『教師くらいにしかなれなかった』とはっきり言う人もいます。 教師になりたくてなったわけじゃない人もいるのはわかりますが、そういう先生は生徒たちのことはどう思っているのでしょう??

  • 高校教師として「底辺校」に勤めるなら、どんな仕事をしますか。

    もし、高校教師になって、いわゆる「底辺校」に勤務したら、どのように仕事(教育活動)をしますか。現在の職業や立場に関係なくどなたでもお答えください。 ここで「底辺校」とは、中学校時代に勉強が苦手だった人、成績の振るわなかった人が多く集まっている高校です。そこでの課題は単に学力だけでないことも考慮されるとなお良いです。

  • 中学数学教師になるには

    中学数学教師になるには こんばんは。 私は神奈川県の国際科に通う高一です。 早速本題に入らせていただきます。 私の学校は単位制なので夏休みを明けると2年の履修表を提出しなくてはいけません。 それは3年で履修する教科にも繋がり、つまりは進路を考え始めなくてはいけません。 私の学校は国際科(いわゆる文系ですね)ですが、 私は英語(と、いうか第二外国語)がやりたくて入学し、 文系に進もう!と意気込んでいたわけではありません。(90%以上の生徒は文系進学ですが) 私は中学のころ、良い塾の先生と出会い、数学という教科が好きになりました。 それから数学を使うことが好きで、理系に進みたいと考えています。 そこで理系に進んだら何になれるのか、と考えてみました。 理系と言っても科はたくさんあるし、 ぼんやりとしか職業の名前は浮かんでいませんが、 中学の数学の先生をやりたい、と思いました。 先生、というと教育学部というイメージが強いのですが 実際数学教師になるには何科に進めばよいのでしょうか? 理系の学科に進んでしまったら教師にはなれないのでしょうか? 具体的にこの大学なら…(神奈川、東京あたりで)というのがあれば教えていただきたいです。

  • 教師の仕事って?この態度の意味は?

    私は、今、小学校の非常勤講師をしています。 この仕事は、秋からしています。 仕事の内容は、知的障害を持つ生徒1人を主に見るという仕事です。 しかし、実際は、その生徒だけではなく、学習面で遅れている生徒に対して、個人的に教えるという仕事もしています。その生徒数は、4人です。 毎朝、1日の時間割を書いた紙が机に置かれており、その紙を見ながら、各生徒に指導します。 しかし、今朝、この用紙が机の上に置かれておらず、またかという気持ちで気にせずに1日を過ごしました。 前から私に対して、嫌がらせがあるんです。 ↑に書いたこと以外にも色々ありました。 おじさん・おばさんの嫌がらせなど気にならないのですが、この教師達の気持ちが理解できないのです。 私が気にくわない理由を自分の中で、いくつかあげてみました。 (1)教師のいうことを聞かない、いわゆる中学せいになったら不良になりそうな生徒たちが、私とは勉強したがること。先生達からすれば、俺らは先生だという意識が傷つけられる。ちなみに、こういう生徒は教師からひどい態度を受けているから、先生が嫌いのようです。もっとうまく教師は立ち回れないのと思います。 (2)学習の遅れている生徒が、私が教えると急激に成績があがっているから。自分たち先生よりも、わかりやすく教えるから。 (3)私が、博士号を取得していて、ある意味、教師よりも勉強してきているから。 これらを書いてると私が自意識過剰のように思われますが、別に自分はなんとも思っていません。逆に、教師達が意識しているように思います。実際。(1)から(3)は、教師に言われたことがあったからです。 私に対して、気にくわないことがあるなら、教師自身で生徒に、もっと接すればいいんじゃないの?といつも思うのです。 職員室にいれば、暇そうな先生方(例えば音楽の先生。音楽の先生は担任も持たないし、音楽の時間以外はなにも教えず、職員室でべらべらしゃべっています)がたくさんいるので、自ら生徒に教えてあげればいいんじゃないの?と思っています。 私は、ずっと研究をしてきましたが、研究の世界はもっと忙しくて、もっと仕事に対して自ら努力している人が多いのです。 教師の世界って、こういう経験をしてきた私から見れば、暇はいくらでもあるのに、しないだけとしか思えません。 教師達の態度は、何が言いたいのでしょうか?

  • 新高1です。

    新高1です。こうこうで、高校入学前、入学後どんな勉強をしたらよいでしょうか?教えてください! ちなみに今はとりあえず、国語がにがてなので、出口のレベル別を0から始めています。また、高校側で渡された課題(中学の復習)をやっています。偏差値は少し低く60ぐらいです。英語は単語を1日3単語ずつ覚えています。どの教科でも予習復習が大切というのは知っていますが、予習とは具体的に何をすればいいのでしょうか? よくチャート式というのを聞きますが何チャートをやればいいでしょうか?個人的には白チャートを買おうと思っています。 主題に戻りますが高校入学前、入学後どんな勉強をしたらよいでしょうか?教えてください!

  • 高校教師に求められるもの

    こんにちは。 公立高校の英語教員志望です。 高校教師に一番必要なものについてはいろんな意見が ありますが、僕は英語をわかりやすく教えたい という気持ちが強いです。 しかし、周りの教員志望者はどっちかというと 「俺は勉強なんかより生徒の気持ちがわかるとか、 人間的な部分を大事にする先生になりたい」 と言う人が多いです。 確かにそうですが、どっちも大事だと思います 「勉強なんかより…」 という言葉にひっかかります。 教師である以上、教科を指導する能力はかなり重要だと 思うんです。 しかし、実際に教師になればやはり生徒指導が中心で 教科指導なんて適当って感じになってしまうんですか? 高校によると思いますが、生徒指導が大変でも教科指導 への熱意も忘れてはならないと僕は思ってます。 この考えは甘いですか?実際はそんな理想論言ってられない って感じでしょうか?