• ベストアンサー

NAFTAについての問題点

大学の授業で現在のNAFTAの問題点について調べないといけないのですが インターネットで調べようとすると多すぎて目的のホームページが見つかりません。良いホームページを知って いらっしゃる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

NAFTAの前途が心配されていましたが、これまでのところうまく行っているようです。心配とは国力、工業力の劣るメキシコが、果たしてプラス(巨大市場への輸出)とマイナス(価格競争力に劣るメキシコの中小企業の倒産と失業増大)のバランスをうまくとれるかどうかということであり、メキシコが過去目指してきた中南米に対するリーダシップに悪影響が出ないかどうかということ。米国の最終目標は米州自由貿易体制の構築によるEUへの牽制だと思われます。南米共同市場(MERCOSUR)はブラジルを中心にアメリカの構想に抵抗を示し、むしろEUと組むことのメリットを探っています。 NAFTAの将来を考えるとき、合衆国に住む1,500万人を超えるメキシコ系アメリカ人、1,000万人のその他のラテン・アメリカ系アメリカ人の影響力が購買力ではなく政治的影響力として無視できないものがあります。 NAFTAは文化的背景が異なり(アングロとラテン)国力に大きな差がある国同士の 経済統合として興味ある試みとして見ています。下記URLを参考にしてください。 www.tiu.ac.jp/homepage/seminar/joonho/s2t98/suzuki.html www.tiu.ac.jp/homepage/seminar/joonho/america.html

skipped-beat
質問者

補足

回答ありがとうございます。やはりマキドーラや メルコスールについても調べた方が良いでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

補足 NAFTA問題をどこまで掘り下げるかによりますが、マキラドーラやメルコスールの概要をつかんで置くのは良いことだと思います。 新刊ではありませんが次のような本も参考になるでしょう。 *これからのラテンアメリカの経済  大和総研著  日本実業出版社刊 *南米大陸メルコスールの挑戦   松本達也   星雲社

skipped-beat
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、調べてみます。

関連するQ&A

  • NAFTAについて

    NAFTAの現在の問題点について調べないといけないのですが、インターネットで調べようとすると、あまりに膨大で目的に合ったものが見つかりません。 そこで良いホームページを知っていらっしゃる方教えて下さい。

  • 損益分岐点の問題1

    マーケティングの授業で下記画像の問題を扱ったのですが、解きかたがよくわかりませんでした。 分かる方、教えてください! ちなみに、現在学校の簿記の授業では3級の過去問演習をしています。 ※なお、画像が2枚になるため、「損益分岐点の問題2」としてもう一つ質問します。

  • 日本の文学の問題点について

    高校三年生です。 授業内でレポートを書くことになったのですが、日本の文学における問題点について自由に述べよといわれたものの、日本の文学における問題点という範囲がとてつもない広さで述べるテーマが全くと言っていいほど決まりません。 更には大学でも通用するようにと、論文や文献を2つ以上は読んで書くという条件までありました。 授業内と各自の自由時間を使いひと月半ほど完成させろと言われましたが、終わる見通しが全く立ちません。 どなたかテーマを絞る&出来れば論文や文献を教えてくれる方がいましたらご協力お願いします。

  • VMwareの問題点を教えてください。

    現在、VMwareの導入を検討していますが、VMwareの問題点はどういったものがありますか? ホームページを探しても、良いことばかりしか書いてなくて。。 本当になんでも対応できて良いこと尽くしなら良いですが。 新しい仮想化サーバに対して、WindowsNTや、他社のソフトウェアを乗せようと思っています。

  • 問題点

    自分は酷いくせに社交性を捨て切れない人間です。 電話や1行メールはあまり好きじゃありません。目的のない会話が嫌いで、そんな時間があれば自分の勉強に使いたいと思ってしまうからです。けれど完全に他人との関わりを拒否するような傲慢なつもりもなくて、たとえば大学の授業や町ではよく友達と笑ってます。社交辞令を多様するのは悪い癖なんでしょうが、八方美人ではあるかもしれない、と自覚しています;; 相談、という名の愚痴を聞かされることなどしょっちゅうで、だけどそんな電話に出たくないというのが本音で、遠回しに言っても伝わらないようだったのでわりと携帯の電源を切っています。 また現在は友人と同居しているのですが、その相手も本当に依存症で個人の時間、個人の問題をすべて自分に委ねてきます。一緒に解決するのが友達であるのなら、それを面倒だと思う自分は友達失格なのでしょうが、独立した者同士なのだから、というのが正直な気持ちです。 自分は、社交辞令だろうが本音だろうが相手に言われたことはあくまで参考程度にして、個人で「それは本当に相手に迷惑でないか」「自分がされたら嫌ではないか」を考えて行動するのが社会生活の礼儀だと思っています。しかし、自分の周囲には自分と同じ考えをもたない友人ばかりが集まっているような気がしてなりません。 皆さんが自分と面識のないことを知っていて恐縮なんですが、これは「類は友を呼ぶ」つまり自分が悪い可能性の方が高いでしょうか。それとも、いいかげん自分は彼らにキレてもいいと思われますか。自分の問題点は改めるべきなので、気づいたことがあれば何でもいいので教えてください。

  • 法的問題点?

    会社の商品パンフレットの写真に社員を掲載することについて、法的問題点を教えて下さい。 (会社案内等の企業広報目的ではありません。)

  • NGOの問題点

    学校の授業関連で、NGOに対し批判的な立場の意見を求めています。問題点など、何かあればお願いします。

  • CALL(特に、Network based language teaching中心)の問題点ばかりを扱った本について

    CALL関係の本、特に、Network based language teachingの本を読むと、インターネット等を利用した授業の良い点ばかり述べられているのですが、その問題点当を扱った本や論文、インターネットのサイト等、日本語でも英語での結構ですのでご存知の方は教えてください。

  • 問題点?

    今現在の日本球界の問題点とはなんなのでしょうか?

  • 国立大学統合の問題点

    現在、国立大学が次々に統合・再編しています。 しかし、それぞれに特色を持った複数の大学を統合するにあたって 様々な問題が生じると思います。 ずばり、国立大学統合の問題点とは何だと思いますか?