• ベストアンサー

シュアファイヤー?というライトについて

皆様どうもお世話になります。今回は「シュアファイヤー」という小型のライトについて御質問したいと思います。 仕事柄頻繁にハンディライト、特に「マグライト(AAタイプ全長約15~6cm位)」を使用しています。まあまあ丈夫ですし小型軽量で気には入っているのですが、以前より銃専門誌等の通販記事欄に載っている「シュアファイヤ」なる物にも興味がありました。どうやら現在販売されている物は今流行りの「LEDライト」のタイプ若しくはその他のタイプも販売されているのでしょうか? ハンディライトとしてはかなり高価な部類の物の様ですが、軍や警察組織等で採用されている為なのか、その強度や軽さや特に「明るさ」に興味がありまして、自身に気に入る光量を発光出来る物であれば、現在使用しているAAサイズマグライトとほぼ同サイズモデルがあれば購入したいと思っております。 仕事での使用としては「ビルや家屋の天井裏等の暗がりで4~5m先を照らしての肉眼目視使用」が主で口に咥えて作業する事が多いです。ホームセンタ等で売っている安いLEDライトの明るさを試した事はありますが、青白い光でボンヤリとしか物が見えず(車用のハロゲンバルブで流行っている「HIDの様な」色の光みたいな感じ)ハッキリ言って手元を照らす位にしか使い物にならないと思いました。この「シュアファイヤ」も同じ系統の「青白い光」なんでしょうか、もしそうならば購入断念するしかないですが...。 又、使用している「球」はLEDタイプ、電球タイプ(価格お幾ら程でしょう、かなり高価なのでは..?!)等どの様な形態となっているのでしょう? 実際に御使用されておられる方々又は情報等御持ちの方々、現在購入可能なシュアファイヤのバージョン(価格・大きさ・発光法・球の価格・要電池サイズ及び数量等)詳しく御教授頂ければ幸いでございます。皆様何卒宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.2

シュアファイヤーにはLEDもありますが電球もあります。 ハッキリ言ってマグライトと比べる事自体無意味な程明るさが違います。 私は電球タイプの物を明かりの無い野外で使用しますが10メートル先の物が”何か”判断出来ます。 マグライトと違い明かりが”白色”なので手元はもちろん遠距離の物まで識別する事が可能です。 シュアファイヤーの明るさは「ルーメン」という単位で表されています。 下は15から最高で500ルーメンの物まであります。 私は65ルーメンの物を使っていますが御質問の用途ですとこれで十分な明るさがあると思います。 安いショップですと7000円程で購入出来る所もあるようです。 ボディも樹脂製の物もあり115グラム程なので軽いですし耐久性もあります。 ただボディの直径が太いので(25ミリ程)口にくわえるのは難儀かも? 電池はカメラ用の3Vの物を使いますので少し高価ですね。 また65ルーメンの物で連続点灯時間が60分とこれも少々高燃費です。 が!しかしこれだけの悪条件(?)ではありますが一度シュアファイヤーを使ってしまうと 他のライトは使えなくなる程の性能を持ち合わせているので個人的には絶対お勧めします。 一度商品を置いているショップに足を運び実物を見る事をお勧めします。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/enman/light/surefire/table.htm
z505grk
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。大変参考になる御意見とホームページを御紹介して頂きとても参考になり、且つ購入意欲がふつふつとわいて参りました。御意見通り一度ショップに足を運び実物を手に取っていろいろ調べてきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

シュアファイヤーはLEDではなく電球タイプです。 しかしマグライトより遥かに明るいです。 アメリカのアクション映画等でH&KのMP5シリーズの銃口下に着いてたりするものを見かけたりすると思いますが、明るさはあんな感じです。 (ただ、映画なのでフィルムの感度にかなり影響されますけどね) マグライトは最近以前の1/2とか1/3の値段に下がっていますがシュアファイヤーは小さなものでも15000円以上します。 もう一つの問題がランニングコストです。 使う電池がリチウム電池(カメラに使うやつ)なので、普通の単2とか単1とかに比べてかなり高いし、これらのように100円ショップで売ってません。 充電式の物も有りますがほぼ30000円くらいしますし、ご希望の「口にくわえて」使用するには大きすぎます。 また、交換用バルブですが、これも4000円以上します。

z505grk
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LEDライトについて

    このようなタイプのLEDライトで、 自転車通勤通学に適しているのは、どのLEDライトでしょうか? http://www.akaricenter.com/led_light/minimag_2aa.htm

  • 10W LEDライトの明るさについて。

    日常生活やたまに行くキャンプ(夜のテント内で物を探す時など) 等で使用する為、LEDライトの購入を検討しています。 ※頻繁に使う物でもないので、余り高価な物は考えておりません。 自分で少し調べたところ、LEDが何十個もついている物よりも 1個でもワット数が高い物の方が使い勝手が良いらしいのですが、 実際のところLED1個で10Wの製品の使い勝手はどうなんでしょうか? (電池はリチウム電池2個使用) 何方かご教授下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 水中ライト

    スキューバダイビング用に水中ライトを購入予定です。 ネットで調べてみるとLEDライトのNEWナイトスター(電池不要)が目にとまりましたが、洞窟などで光が届くか心配です。 どなたか、購入してダイビングに利用している方、使い勝手を教えてください。 また、オススメの水中ライトがあれば教えてください。 (軽量で小型のものがいいです)

  • こぎタイプのLEDライトは?

    自転車こぎで発光や充電するような、LEDタイプのライトは無いのでしょうか?電池がもったいないような気がしますし、LEDのため省電で充電出来るかと・・・ご回答、よろしくお願いします!

  • フロントフォークにつけるライト

    ランドローバーのクロスバイクを購入して、フロントバスケットを装着しました。 すると、ハンドルに取り付けるタイプのLEDライトの光がバスケットで遮られ、充分な機能を果たせなくなりました。 そこで、フロントフォークに取り付けるタイプのLEDライトを購入しようと思ったのですが、オススメはありますか? できるだけ明るくて、電池が長持ちするものが良いのですが。

  • ダウンライトの電球交換

    現在、リビングでミニクリプトン電球の60W型で調光器具を用いて利用していますが、LEDに換えたいのですが、現在のタイプが電球が斜め付けになっています。 調光タイプで斜め付け用もあるみたいですが、調光タイプの斜め用ではない物を使用した場合、光の回り方はやはり不自然になりますでしょうか? 価格面で悩んでおります。

  • LEDライト 光を散乱させて周辺を明るくするには?

    現在、以下のLEDライトを使用しています。小型で軽くて防水で良いのですが・・・ http://www.gentos.jp/products/flashlight/gtr/GTR-141T/ このライトの光の到達距離は、17メートル先まで届くのですが周辺が、あまり明るくありません。 そこで、到達距離は、5メートル位まで良いので周辺をワイドに明るくしたいのです。 しかし、それに合うプリズム!?やフレネルレンズのような物が見つかりません。 メンディングテープ(くもりガラス風)を貼って見ましたが暗くなってしまい宜しくありませんでした。 LEDの光を効率良く散乱させる(周辺を明るくする)何か良い方法を ご存知方が居られましたら、アドバイスをお願い申し上げます。 宜しくお願い申し上げます。

  • LED(発光ダイオード)の光は...

    先日LED(発光ダイオード)を使用したライトを購入しました。 LEDは他の光源(電球など)より、同じ明るさでも低消費電力と言われていますが、あまり明るいという印象がありません(直視すれば眩しいとは思うのですが)。 LEDの光は他の光と違うのでしょうか?

  • スモールライトの代わりになるLEDライトを教えて下さい

    国産の古いセダンのマルチリフレクタータイプのスモールライトを、LEDライトに交換したんですが。純正のランプより暗いんです。 ポジションライト、スモールライトで販売されてるいる物を何個か付けてみても、暗いままで、スモールライト=車幅灯だから、明るくないとまずいので、純正のランプに戻しています。 スモールライトと同等以上の明るいLEDランプをご存知の方はいらっしゃいませんか。 マルチリフレクタータイプですので、遮蔽版が有りますので、直接の光は対向車には届きませんので、相当明るくても大丈夫だと思います。

  • LEDシーリングライトは蛍光灯を超えた?!

    出た当初は、蛍光灯よりも省エネ性能も低く、演色性も悪く、高価だったLEDシーリングライトですが、 最近のは、 120lm/wと、省エネ性能は蛍光灯と同等 演色性もRa85もあり、必要十分 調光範囲や寿命は当初から蛍光灯よりも良く、点灯直後に明るくなるし、 真ん中に回路が無くて傘全体が発光するデザインもあります また、価格も蛍光灯と同等になってきました 遂にLEDは蛍光灯を凌駕してしまったのでしょうか? LEDの弱点、蛍光灯のメリットは何かありますか?